
長女8歳、長男5歳の二児の母親です。
息子、2年ほど全体的な遅れあり。
加配つきで保育園に通いながら、月2回の言語訓練、作業訓練に通っています。
一番の問題は母のメンタル!
色々悩みながらもみなさんの意見を参考に前向きに育児をしていきたいです。
よろしくお願いします。
息子、2年ほど全体的な遅れあり。
加配つきで保育園に通いながら、月2回の言語訓練、作業訓練に通っています。
一番の問題は母のメンタル!
色々悩みながらもみなさんの意見を参考に前向きに育児をしていきたいです。
よろしくお願いします。
投稿したQ&A

「支援学級や支援学校に通う子が他の子と交流する場はありますか
?」4月から新一年生です。軽度知的障害で、支援学級へ就学を決めました。その学校は支援学級の子供のみの独立した学校で、支援学校の要素もうまく取り入れていると専門の先生や関係者に聞いても評判がよく、手厚く見てもらえるので安心してはいます。ひとつ不安な点は、同級生が3人と少なく、また通常級の子との関わりはほとんどないことです。現在、公立保育園に通っていて、息子はとてもお友達と過ごすのは楽しそうで、そこから吸収している事もたくさんあるのでそこが無くなるのがかなり心配です。ただ、お友達と過ごすのは楽しそうですが、やはりレベルが違いすぎて、先生が介入する事で楽しくやれている感じです。そういった、交流の場がなくなる事に不安を感じています。学校以外で、同級生や年齢の近い子と交流できる場があればと思うのですか、何かアドレス頂きたいです。言葉での指示が苦手なので、普通の習い事となるとついて行けない気はします。
回答
地域活動(サークル)のボランティアをしていますが、そこに知的障がいのお子さんが参加することはありました。
習い事とは違い、指導、運営は子ど...


ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
すごく心に突き刺さりました。
その通りです、弟を引き連れている自分、面倒みている自分がカッコ...

1

銀猫さん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、堂々とですね。
これがベストの選択!と信じて前向きに伝えていきたいです。
きっと可愛...

1

ノンタンの妹さん
ご回答ありがとうございます。
確かに、障害が見えにくいタイプかもしれません。特にずっと一緒に過ごしている姉としては、弟...


わかめさん
ご回答ありがとうございます。
お姉ちゃんの気持ちを受け止める事が一番大事ですね。
前々からなんとなくは伝えていましたが、決定...


なのさん
ご回答ありがとうございます。
たしかに、弟への依存は強いと思います。
親としては、「お姉ちゃんだから」という事は絶対言わないと...



きょうだい児について、相談させてください
以前、就学について質問させていただきました。熟考した上、息子を地域の公立小学校の姉(3年)とは別の、支援学級メインの学校に就学しようと思います。決めたはいいのですが、姉に伝えたところ、大反対。同じ小学校に行けないなら私も辞める、他のお友達みたいに姉弟一緒に行くのを夢に見てたんだ、弟と一緒に学校で会えないなんて自分は不幸せだーひどいーと大泣き。泣きつかれて寝てしまい胸が締め付けられる思いです。弟は苦手な事も多いから合った学校で、できる事を増やしていったら弟の人生が幸せになるから応援してあけで欲しい。二人とも幸せになって欲しいからそう決めたんだ。違う小学校でもずっと姉弟だし、何も変わらないよ。等々伝えましたたが、何を言っても反論。これでよかったんでしょうか…お姉ちゃんの意見で弟の就学先を変える気はありませんが、お姉ちゃんの気持ちを考えるとこちらも泣きたいです。でも親としたら泣く事ではないし、悲しい決断ではないと思っています。どうにか割りきって姉の気持ち心を軽くしてあげたいですが、どのような言葉をかければよいのでしょうか。
回答
なのさん
ご回答ありがとうございます。
たしかに、弟への依存は強いと思います。
親としては、「お姉ちゃんだから」という事は絶対言わないと...


お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさん、本当に色々な意見ありがとうございます!!
様々な視点からのお話を聞けて大変感謝しております。
...


勉強中さん
ありがとうございます!
そのくらい強引でも、かわいい我が子のためですもんね。
すごいです!!
私ももう少し真剣に向かい合いたい...


ソフトクリームさん
経験談ありがとうございます。
とりあえず新しい療育先を受診してみて、私がやりたいと思ったら、旦那に熱意を伝えてみようと...

1

七つの海さん
ありがとうございます!どんどん私が主導権を握っていこうと思います!
何も行動しようとしない旦那より、色々試してみようという私...
