そうママさんのページ

そうママ
初めまして。
中学2年生13歳の男の子、小学3年生8歳の男の子の母です。
長男に注意欠如の可能性があり、今、家族で悩んでいます。
診断を受け、彼が気持ちよく過ごせるようにサポートしたいのですが、まだ具体的にとりかかれていない状況です。
担任の先生に相談したところ、まずは検査を受けてみては?と言われました。
検査を受けるにあたり、本人にどのように話したら、納得して受けてもらえるのか、悩んでいます。経験のある方、教えていただけると助かります。
ダイアリーをみる
した質問

中学2年生の娘

将来、自分の経験を生かして、全く何も出来ないと思っていた自分から、沢山の事を教わり、自己肯定感が上がる場所になった、放課後等デイサービスで...
回答
はじめまして、通信制高校と通信制サポート校卒業の当事者です。 サポート校は、サポート校での学校生活を通じて、通信制高校の単位を取得すると...
10

何度言っても連絡帳を書かない

提出物も出さなくて平気。今度、中学2年ですが発達障害であるか?確定診断すべきですか?意見を下さい。
回答
連絡帳以外に、ちょっとしたことができないとか伺っていませんか?教室では廊下でないといる気がしないだとか、じっとしてられないとか。学校内のカ...
12