締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
何度言っても連絡帳を書かない
何度言っても連絡帳を書かない。提出物も出さなくて平気。今度、中学2年ですが発達障害であるか?確定診断すべきですか?意見を下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。
正直な所、書かれている内容だけでは発達障害かどうか、判断できません。ただ、もし、発達障害があって提出物を出せなかったり、連絡帳を書くことができないなら、直ぐに対策をとるべきだと思います。
娘を育てていた感じたのは
・娘には、どうあがいてもできないことがある(脳の機能障害のせいか?)
・娘なりに、努力すればできることがある
・援助の手があれば、できることがある
ということです。
社会に出て子供が困ると思われること、これはなんとかしないと成長した子供自身が困るようになります。
それを見つけ出し、改善できるよう支援するのが親の役目であり、療育といわれるものが活用できる、と思います。
・提出物を出さない
・連絡帳を書かない
これは、今後、社会に出て生活していく上で本人も周囲も困ることだと思います。ですから
「出さないことで、支障が出ることを理解させ、提出するように導く」
「連絡帳を書くことで、自分のミスが減り、状況がより良い方向に行くことを理解させる」
こうした支援が必要だと思います。
支援のためには、どんな支援の方法を取るか。これを考えなければなりません。この支援の方法を考える方法のひとつに「発達診断」があります。
診断によって「できること・できないこと」「こうやれば、できるようになる」といった、本人の特性を知ることができます。もし、発達診断に凹凸などがないなら、ただの反抗期だったり、やる気の問題と考えられます。
できれば、発達診断で本人の特性を把握し、それに合った支援の方法を考えていくといいと思います。
※連絡帳と言われても、真っ白な紙になにをどう書けばいいのか解らない
↓
連絡帳のフォームを作り、予め項目を作成しておいて、それにマルを付ければいいようにする
※手帳を一冊つくり「今日、やるべきこと」のリストを作って、できたものから消していく。
全て消せたら、なにかご褒美がある。こんなスケジュール帳を持たせる(初めは親子で作成し、活用の仕方が身に付いてから本人に任せる)
どんな対策が合うか解りませんが(年齢的に親の干渉を嫌がるかもしれませんが)なにか、対策を取った方がいいと思います。
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。
正直な所、書かれている内容だけでは発達障害かどうか、判断できません。ただ、もし、発達障害があって提出物を出せなかったり、連絡帳を書くことができないなら、直ぐに対策をとるべきだと思います。
娘を育てていた感じたのは
・娘には、どうあがいてもできないことがある(脳の機能障害のせいか?)
・娘なりに、努力すればできることがある
・援助の手があれば、できることがある
ということです。
社会に出て子供が困ると思われること、これはなんとかしないと成長した子供自身が困るようになります。
それを見つけ出し、改善できるよう支援するのが親の役目であり、療育といわれるものが活用できる、と思います。
・提出物を出さない
・連絡帳を書かない
これは、今後、社会に出て生活していく上で本人も周囲も困ることだと思います。ですから
「出さないことで、支障が出ることを理解させ、提出するように導く」
「連絡帳を書くことで、自分のミスが減り、状況がより良い方向に行くことを理解させる」
こうした支援が必要だと思います。
支援のためには、どんな支援の方法を取るか。これを考えなければなりません。この支援の方法を考える方法のひとつに「発達診断」があります。
診断によって「できること・できないこと」「こうやれば、できるようになる」といった、本人の特性を知ることができます。もし、発達診断に凹凸などがないなら、ただの反抗期だったり、やる気の問題と考えられます。
できれば、発達診断で本人の特性を把握し、それに合った支援の方法を考えていくといいと思います。
※連絡帳と言われても、真っ白な紙になにをどう書けばいいのか解らない
↓
連絡帳のフォームを作り、予め項目を作成しておいて、それにマルを付ければいいようにする
※手帳を一冊つくり「今日、やるべきこと」のリストを作って、できたものから消していく。
全て消せたら、なにかご褒美がある。こんなスケジュール帳を持たせる(初めは親子で作成し、活用の仕方が身に付いてから本人に任せる)
どんな対策が合うか解りませんが(年齢的に親の干渉を嫌がるかもしれませんが)なにか、対策を取った方がいいと思います。
中学生の息子がいるものです。
検査をすることで、【困っている事】が数値化され見え易くなり、探し易いかもしれません。
そうなればお子様に合わせた支援をお願い出来る様になるかと思います。
「提出物を出さなくて平気」の向こう側には、何があるか。お子様と探してみませんか?
ちなみに、我が家のやらない出さない兄弟は【やっても終わらない(自己肯定感が低い】【指示を理解しきれていない】【やり方が分からない】【忘れる(ワーキングメモリが低い)】などあります。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
検査をすることで、【困っている事】が数値化され見え易くなり、探し易いかもしれません。
そうなればお子様に合わせた支援をお願い出来る様になるかと思います。
「提出物を出さなくて平気」の向こう側には、何があるか。お子様と探してみませんか?
ちなみに、我が家のやらない出さない兄弟は【やっても終わらない(自己肯定感が低い】【指示を理解しきれていない】【やり方が分からない】【忘れる(ワーキングメモリが低い)】などあります。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うーん、私のお世話になってる相談員さんに言わせれば
連絡帳書かなくても宿題ださなくても本人が困ってなければそのままでいい。
発達障害かどうかは本人がどのくらい生き辛いか、生活が出来ていけるのか、それにより病名が必要かどうかを判断すべきだ、、です。
診断受けたら周りがそれを認めるのでしょうか?
違うなら診断より、周りの促し方を変えるべきだと思います。
我が家は診断されてる息子は連絡帳書きません、プリント来ません。宿題出来ません。
仕方ないので連絡帳は先生に必須事項がある場合お電話いただきます、
大事な手紙は写メを回して貰ってます。
最悪、学校に週一回受け渡しや微調整に出向いてます。
怒っても彼の耳にはのれんになんたらです。
提出物は出すまで学校から帰れなくしてあります。先生の協力の賜物です。
ありがたい事です
が、今年から中学生。また新たな関係性を気づかなくてはなりません。
が、多分連絡袋に先生がプリントを入れて息子が持ち帰るというシステムに切り替え、提出物は 提出物プリントを赤字で入れていただきはっきり目に入れさせるよていです(´-`).。oO
出来ない事をできるようにサポートしてあげないと、診断しようとしまいと結果は同じです。
二年生という事は学校側も問題を把握してるかと思います。ご相談にいかれてはいかがでしょう? ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
連絡帳書かなくても宿題ださなくても本人が困ってなければそのままでいい。
発達障害かどうかは本人がどのくらい生き辛いか、生活が出来ていけるのか、それにより病名が必要かどうかを判断すべきだ、、です。
診断受けたら周りがそれを認めるのでしょうか?
違うなら診断より、周りの促し方を変えるべきだと思います。
我が家は診断されてる息子は連絡帳書きません、プリント来ません。宿題出来ません。
仕方ないので連絡帳は先生に必須事項がある場合お電話いただきます、
大事な手紙は写メを回して貰ってます。
最悪、学校に週一回受け渡しや微調整に出向いてます。
怒っても彼の耳にはのれんになんたらです。
提出物は出すまで学校から帰れなくしてあります。先生の協力の賜物です。
ありがたい事です
が、今年から中学生。また新たな関係性を気づかなくてはなりません。
が、多分連絡袋に先生がプリントを入れて息子が持ち帰るというシステムに切り替え、提出物は 提出物プリントを赤字で入れていただきはっきり目に入れさせるよていです(´-`).。oO
出来ない事をできるようにサポートしてあげないと、診断しようとしまいと結果は同じです。
二年生という事は学校側も問題を把握してるかと思います。ご相談にいかれてはいかがでしょう? ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
未診断ですが、ADHDの新5年生の息子がいます(検査予約中、医師からもADHDらしいと言われています)
状態はまったくポチさんのお子さんと同じです。(ただ、本人もやらなくてはいけないのは理解しているんですよね。でも、出来ないから辛いんです。何回か言えば出来るというものではないんです。。。)
プロフからするとポチさんはお父さんですか?
確定診断は、お子さんによってはWISC(知能検査)等を受けていれば苦手面の傾向がある程度分かるのでフォローさえしてあげれば必要ない場合もあると思いますが、ウチの場合は学校での学習面で集中力が著しく欠ける様になってきている為、検査→投薬の方向で医師・学校と協議中です。
ポチさんのお子さんはWISCは受けていますか?
学校からは生活態度、学習面についてどう言われているのでしょうか?
プロフには奥様とお子さんが毎日喧嘩していると記されていますが、喧嘩していても何も解決も理解も出来ません。
一番辛いのは、怒られるお子さんです。
まずは担任やスクールカウンセラーを通じて教育相談センターにご相談されると良いですよ。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
状態はまったくポチさんのお子さんと同じです。(ただ、本人もやらなくてはいけないのは理解しているんですよね。でも、出来ないから辛いんです。何回か言えば出来るというものではないんです。。。)
プロフからするとポチさんはお父さんですか?
確定診断は、お子さんによってはWISC(知能検査)等を受けていれば苦手面の傾向がある程度分かるのでフォローさえしてあげれば必要ない場合もあると思いますが、ウチの場合は学校での学習面で集中力が著しく欠ける様になってきている為、検査→投薬の方向で医師・学校と協議中です。
ポチさんのお子さんはWISCは受けていますか?
学校からは生活態度、学習面についてどう言われているのでしょうか?
プロフには奥様とお子さんが毎日喧嘩していると記されていますが、喧嘩していても何も解決も理解も出来ません。
一番辛いのは、怒られるお子さんです。
まずは担任やスクールカウンセラーを通じて教育相談センターにご相談されると良いですよ。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ポチさん、はじめまして。
息子さんは中学生とのことですが、小学生の頃から連絡帳を書かなかったり、提出物を出さないことが続いていたのでしょうか。
発達障害の有無は、専門家の意見や実際に発達検査を受けてみて判明するかと思いますが、面倒で書かない子もいたり、私の息子は書字に時間がかかるので、苦手意識もあり、途中までしか書けなかったり、先生が補足して下さったりすることもありました。
提出物については、当日に出し忘れても必ず出すことを定着していくことも大切だと思います。これまで、個人懇談等でも学校の先生から、何かお話があったのではないかと思われますが、如何でしょうか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
息子さんは中学生とのことですが、小学生の頃から連絡帳を書かなかったり、提出物を出さないことが続いていたのでしょうか。
発達障害の有無は、専門家の意見や実際に発達検査を受けてみて判明するかと思いますが、面倒で書かない子もいたり、私の息子は書字に時間がかかるので、苦手意識もあり、途中までしか書けなかったり、先生が補足して下さったりすることもありました。
提出物については、当日に出し忘れても必ず出すことを定着していくことも大切だと思います。これまで、個人懇談等でも学校の先生から、何かお話があったのではないかと思われますが、如何でしょうか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちは。
診断すべきか考えてらっしゃるのですね。参考になるかわかりませんが、うちは検診など引っ掛からず、外で取り立てて問題なく、うっかりや忘れ物もありますが、小学生なので、と学校側から指摘もされずにいました。(こちらが気になる点がある、と伝えていても)ただこれだけ情報も溢れていて、家では困ること?も多く長男も心配ですが、家族もギクシャクして追い詰められていました。
ポチさんの息子さんも中学まで立派にやってこられたのは知的に問題なく困り事も少なかったのではとお察しします。
私は大きくなれば息子も落ち着くかもと思う反面、心配のあまり息子を過剰に叱る自分もいて病院で検査をしてみようと。回答されてる他の方も言っていますが、WISKを受けることで凹凸が分かり、医師の説明は簡潔明瞭で対応もしやくすなりました。(ポチさんの所がこの場合に当てはまるかは別ですが)
ご主人が検討されるのは我が家では考えられないことで羨ましい限りです(^_^;)もちろん、うちの夫も息子に日々愛情を示していろいろ助けてくれますが、検査はしなくていいよ、という態度でした。
奥様も忘れ物や提出物について、(発達しょうがいかどうかは置いておいて)お疲れなのだと思います。
どういったケースも子育ての基本は親の愛情もそうですが余裕であり、助け合える環境だと痛感しました。検査で楽になるのならとも思います。休むのもままならないかとは思いますが、奥様もリフレッシュできるといいですね。長文失礼しました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
診断すべきか考えてらっしゃるのですね。参考になるかわかりませんが、うちは検診など引っ掛からず、外で取り立てて問題なく、うっかりや忘れ物もありますが、小学生なので、と学校側から指摘もされずにいました。(こちらが気になる点がある、と伝えていても)ただこれだけ情報も溢れていて、家では困ること?も多く長男も心配ですが、家族もギクシャクして追い詰められていました。
ポチさんの息子さんも中学まで立派にやってこられたのは知的に問題なく困り事も少なかったのではとお察しします。
私は大きくなれば息子も落ち着くかもと思う反面、心配のあまり息子を過剰に叱る自分もいて病院で検査をしてみようと。回答されてる他の方も言っていますが、WISKを受けることで凹凸が分かり、医師の説明は簡潔明瞭で対応もしやくすなりました。(ポチさんの所がこの場合に当てはまるかは別ですが)
ご主人が検討されるのは我が家では考えられないことで羨ましい限りです(^_^;)もちろん、うちの夫も息子に日々愛情を示していろいろ助けてくれますが、検査はしなくていいよ、という態度でした。
奥様も忘れ物や提出物について、(発達しょうがいかどうかは置いておいて)お疲れなのだと思います。
どういったケースも子育ての基本は親の愛情もそうですが余裕であり、助け合える環境だと痛感しました。検査で楽になるのならとも思います。休むのもままならないかとは思いますが、奥様もリフレッシュできるといいですね。長文失礼しました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
最近ASDと診断されました
回答
「私の理解の仕方が周りと比べて深い。深いから時間がかかる。理解への拘り。脳の特性」
おそらく理解は深くはありません。大したことないことでも...
7
自閉症スペクトラムの診断を受けているものです小学校の頃から文
回答
自分自身を知るという意味で、診断を受けるというのは「あり」だと思います。
天冬樹さんは、自分がうまくできないことについて、原因を知ることで...
6
姉の子供(中学2年・男子)が、何か障害があるのでは?と思い、
回答
放っておいて差し上げるのも愛情ですよ。
良く考えて下さい。
秘密にしたい。
ご家族がそう思われているのに周りがオープンにしろということがど...
9
19歳、女性です
回答
夫アスペルガーADHD
私ADHD
知り合ってから20年近く経ちます。結婚して子ども2人います。
ずっと仲良しですよ☺️
子どもたちも夫に...
4
カテゴリ違いだったらすいません
回答
はじめまして。
長男は3歳半です。自閉傾向と言われました。
4歳でアスペルガー症候群と診断つきました。
言葉が通じない事と多動、母親がいな...
25
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
私の場合は、幼い頃からの生育歴などの、問診票書き込みが重要でしたが、成績も必要という方もおられるようですね。その場合は、いろいろな発達ので...
8
初めまして
回答
はじめまして。
そんなにひたむきにがんばれるって最早それは才能なんだと思います。
苦手なことにしがみつくことができるってすごいですよ。
...
13
中学2年生の女の子の事です
回答
中2で平均20点かあ。
それは、つらいですね。
書店に行って、「学校では教えてくれない大切なこと」のシリーズの
整理整頓、とか、友達関係...
18
高校一年生で、人間関係につまづきがあって、体調不良などもあり
回答
病院の発達医におきましては、医師ですので薬の処方などで対応できることを行います。
具体的なアドバイスになりますと、支援センターや相談事業所...
8
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD
回答
多分、親御さんも何となく見聞きした情報の中で『そうなのかも?』と感じているだけな気がします
そもそもADHDだと思う中で、今現在学校生活に...
6
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
→つづき
問題のタブレットやゲーム機については、もともと家庭での端末は時間制限をして、日々管理をし、食事やお風呂など習慣付けるようにして過...
12
てんかん発作から障害が悪化発達の遅れがある7歳男の子ですもと
回答
こんばんは🌇
「てんかん重積状態」ってご存知でしょうか?
参考URL
https://www.takeda.co.jp/patients/...
3
中学2年になる息子のことです
回答
理解力が年齢相応であればディスレクシアの可能性があると思います。
10代の画家で浜口瑛士さんて方がいらっしゃいます。
宜しかったら、調べ...
18
中2男子をもつ母です
回答
モヤモヤを晴らすために診断名をハッキリさせたいのかな?と感じましたが、ワーキングメモリーが低いだけでは診断名は決められないと思いますよ
...
11
診断について、ただ今、不登校中の中2の息子が居ます
回答
知的低さのため、困難を生じているだけなのかもしれませんが自分の好きな物に関してはすごい覚え方をします。
音楽が好きで独学でピアノ弾けたり、...
14
バリバリ見てたらばめんかんもくって言う症状の話してたのだけど
回答
「場面緘黙」は、多分「病名」ではなく「症状を表現する言葉」なんですね。
だから、わかわざかれんさんが使わなくてもいい言葉だと思います。
...
3
私は今高校3年生です
回答
個人個人への返信はどーやってやるんだ😭
11
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
はじめまして、
大人でもライダーのフィギュア集めていたり、
トミカなどをコレクションしている人周りにいたりします。
私の妹も、
成人して...
2
こんにちは、いつもこのリタリコ拝見させてもらって皆様の意見投
回答
プロフィールを拝見したところ、未診断とのことですが、ASD、ADHDやLDではなく、知的障害であったり、他の疾患などが原因かもしれません。...
19
初めて投稿させていただきます
回答
平等、協力的、親切。この評価は凸凹娘アルアルですよ。
自分の事、自分の気持ちが生まれつきよく解らないし、人と争ったりするのは苦痛でしかない...
19