締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
久し振りの質問です
久し振りの質問です。
息子が中学一年生になりました。
息子には発達障害がありそれも満遍なく少しずつあると診断され今は3種類の薬を服用しています。
反抗期も出てきて携帯のゲームを使いすぎなどで叱りつけては暴言を吐いたり物を投げたり暴れたりが酷くなってきました。宿題も常に後回ししてはやらず遊びに行きまたやらず…たまっていき提出物も出さずで成績も悪くなる一方の日々です。
そういったことを毎回注意をしていたら初めて私に向かって暴力を振ってきました。
流石に止められないと思い警察を呼んで息子に注意をして貰いました。
やりすぎだったでしょうか…?
今でも悩んでます。
息子が中学一年生になりました。
息子には発達障害がありそれも満遍なく少しずつあると診断され今は3種類の薬を服用しています。
反抗期も出てきて携帯のゲームを使いすぎなどで叱りつけては暴言を吐いたり物を投げたり暴れたりが酷くなってきました。宿題も常に後回ししてはやらず遊びに行きまたやらず…たまっていき提出物も出さずで成績も悪くなる一方の日々です。
そういったことを毎回注意をしていたら初めて私に向かって暴力を振ってきました。
流石に止められないと思い警察を呼んで息子に注意をして貰いました。
やりすぎだったでしょうか…?
今でも悩んでます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
警察に連絡したことはやり過ぎとは思いませんが、警察に注意されて一旦落ち着いてもしばらくしたらまた元の木阿弥になるでしょう。
改めて本人に指摘すればまた警察に…という悪循環は続くだろうと思います。
やり過ぎなのは、もしかすると日常的な指摘の方かもしれません。
中学生になったらお小言はぐっと減らさなければどうしてもうまくいかなくなります。小言が言えなくなることを考慮し、小学生のうちにしっかり手綱をしめ、教えるべきことは教え管理をしないといけないと思っています。
中学から急激に言うことを聞かなくなることもありますが、残念ですが放置しておけばそのうちできるようになるということはあり得ません。
が、毎回暴力沙汰になるまでのお小言は行き過ぎています。なので、まずは叱らなくてよいように工夫するのがよいと思います。
宿題については、処理のスケジュールをたてるところから手伝ってやる必要があると思います。どうやれば片付けられるのか?の見通しをたててやってはどうでしょう?
その上で、多少ズルをさせてでもとりあえず提出期限は守らせてはと感じます。
また、ゲームですが、提出物が出せない等の課題をさせていくのと同時に「うまく付き合わせる」のはかなり難しいと思いますね。
理想は自制心でなんとかさせることですが、無理ならば親の管理下においてゲーム無しの時間を強制的に設けないと、改善のきっかけすら掴めないかもしれません。
日常的には、毎日ゲームをする時間は保証する一方で、夜は消灯時間を早めに設定して寝かせ、スマホは取り上げる。
テスト前だけは、基本スマホはお預かりにし、息抜きに貸す。等のルールの再設定をしてみては?
守れないルールではなく、ちょっとした我慢で守れるルール設定をしたり、話し合いをして叱らなくていい日を増やす事かと。
少なくとも
宿題をコツコツ片付ける。
ゲームを自制しながらする。
どちらも、お子さんには苦手な事だと感じます。
提出物を出さねばならぬという価値観が完成しないとうまくいかないと感じました。
従わせる事ではなく、自分で実行できる道筋を作ってあとは自己責任だと思います。
重ね重ねになりますが、放っておけばできるようになる。なんてことはありませんが、ガミガミ叱ってできるわけでもありませんから。
改めて本人に指摘すればまた警察に…という悪循環は続くだろうと思います。
やり過ぎなのは、もしかすると日常的な指摘の方かもしれません。
中学生になったらお小言はぐっと減らさなければどうしてもうまくいかなくなります。小言が言えなくなることを考慮し、小学生のうちにしっかり手綱をしめ、教えるべきことは教え管理をしないといけないと思っています。
中学から急激に言うことを聞かなくなることもありますが、残念ですが放置しておけばそのうちできるようになるということはあり得ません。
が、毎回暴力沙汰になるまでのお小言は行き過ぎています。なので、まずは叱らなくてよいように工夫するのがよいと思います。
宿題については、処理のスケジュールをたてるところから手伝ってやる必要があると思います。どうやれば片付けられるのか?の見通しをたててやってはどうでしょう?
その上で、多少ズルをさせてでもとりあえず提出期限は守らせてはと感じます。
また、ゲームですが、提出物が出せない等の課題をさせていくのと同時に「うまく付き合わせる」のはかなり難しいと思いますね。
理想は自制心でなんとかさせることですが、無理ならば親の管理下においてゲーム無しの時間を強制的に設けないと、改善のきっかけすら掴めないかもしれません。
日常的には、毎日ゲームをする時間は保証する一方で、夜は消灯時間を早めに設定して寝かせ、スマホは取り上げる。
テスト前だけは、基本スマホはお預かりにし、息抜きに貸す。等のルールの再設定をしてみては?
守れないルールではなく、ちょっとした我慢で守れるルール設定をしたり、話し合いをして叱らなくていい日を増やす事かと。
少なくとも
宿題をコツコツ片付ける。
ゲームを自制しながらする。
どちらも、お子さんには苦手な事だと感じます。
提出物を出さねばならぬという価値観が完成しないとうまくいかないと感じました。
従わせる事ではなく、自分で実行できる道筋を作ってあとは自己責任だと思います。
重ね重ねになりますが、放っておけばできるようになる。なんてことはありませんが、ガミガミ叱ってできるわけでもありませんから。
余談です。
中学生に対しては、マナーとエチケットに関して行き過ぎていること、節度を守ること、ルール違反については指摘しなければなりません。
毎回毎回叱るでは益々聞く耳持たずになるので、問題が起きた都度に叱るのではなく、問題が起きてない時(時間帯とでもいいましょうか)に生活態度見直しのための家族会議をしたり、平時に教えることだと思います。
そこで、毎回叱るのも不毛なので、わかってるだろうから、こちらも毎回指摘するのはやめる。という宣言と、ただし、ここぞのときは親なのでこれはいかんと判断したら容赦なく言わせてもらいますよ。という宣言もしました。
ゲームがどうとか、提出物がどうのというのはもう耳にタコの話なはずなのです。
毎回小言を言われるのもうっとうしいだろうからと日頃は黙って見守ってたら、この体たらくか?
調子にのりやがってふざけんなボケー。
改善する気あんのかコラァー。
とか
これまで散々言ってきたから小言を言わなくてもわかってるだろうとあえて見守ってきたけど、今日のこれは絶対ダメなやつなので言わせてもらいます!
など雷を落とした方がマシでした。
雷の頻度としては四半期に一度が限度だと思います。もっと少なくても構いません。
くれぐれも、言うことを聞けと従わせよう。とするのは間違いです。
家族でのルールを守るよう従わせるのは当然のことなので、ルール違反についておかしいと指摘するのは構わないし、やるべきと思いますが屈服させようというのは無し。
それと、いかに改善させなければならず、叱らねばならないことであっても、あまりガミガミ言って追い詰めるのはダメなのです。
当初は本人も内心は反省していたり気にはしていても、叱られる事と切り替えられない自分の感情との狭間で疲れはて、何もかもがどうでもよくなってしまい、ほっといてくれ!と余計に現実逃避し始めると思います。
とにかく小言の頻度は控えめに…です。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
中学生に対しては、マナーとエチケットに関して行き過ぎていること、節度を守ること、ルール違反については指摘しなければなりません。
毎回毎回叱るでは益々聞く耳持たずになるので、問題が起きた都度に叱るのではなく、問題が起きてない時(時間帯とでもいいましょうか)に生活態度見直しのための家族会議をしたり、平時に教えることだと思います。
そこで、毎回叱るのも不毛なので、わかってるだろうから、こちらも毎回指摘するのはやめる。という宣言と、ただし、ここぞのときは親なのでこれはいかんと判断したら容赦なく言わせてもらいますよ。という宣言もしました。
ゲームがどうとか、提出物がどうのというのはもう耳にタコの話なはずなのです。
毎回小言を言われるのもうっとうしいだろうからと日頃は黙って見守ってたら、この体たらくか?
調子にのりやがってふざけんなボケー。
改善する気あんのかコラァー。
とか
これまで散々言ってきたから小言を言わなくてもわかってるだろうとあえて見守ってきたけど、今日のこれは絶対ダメなやつなので言わせてもらいます!
など雷を落とした方がマシでした。
雷の頻度としては四半期に一度が限度だと思います。もっと少なくても構いません。
くれぐれも、言うことを聞けと従わせよう。とするのは間違いです。
家族でのルールを守るよう従わせるのは当然のことなので、ルール違反についておかしいと指摘するのは構わないし、やるべきと思いますが屈服させようというのは無し。
それと、いかに改善させなければならず、叱らねばならないことであっても、あまりガミガミ言って追い詰めるのはダメなのです。
当初は本人も内心は反省していたり気にはしていても、叱られる事と切り替えられない自分の感情との狭間で疲れはて、何もかもがどうでもよくなってしまい、ほっといてくれ!と余計に現実逃避し始めると思います。
とにかく小言の頻度は控えめに…です。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
おはようございます。
警察を呼ぶ事がやり過ぎなのか?よりも、発達障害だからできないと厳しく注意している事の殆どが反抗期の中学生あるあるだと認識していない事がマズいです。
とても真面目な保護者ほど、反抗期あるあるをご自身の育て方が悪いからと矯正しようとしますが、それはお子さんにとってとても苦痛なことです。
多分、特性なのは提出物の日程管理下手と自分の能力の見極めが下手なのでは?
ここに集中して改善をしたらいいと思います。提出物のクオリティよりも提出することをしっかり求めましょう。
提出物は高校でもあります。さらに言えば社会人になってもあります。
さらに、お子さんは書くスピードが遅いのでは?参観などをみて他の生徒とのスピードの違いや、授業全体のスピードについていけているのか?など把握してあげてください。まず、自分の苦手に気がついて、それをどうカバーしていくか?を教えてあげてください。ノートは誰かのを借りて最後まで埋めるとか、わからないところは先生や塾などで聞くとか。
苦手を克服するよう強要せず、苦手と上手く付き合えるようにしてあげてください。
まだ中1です。反抗期のピークはまだまだだと思います。成績が落ちた事をせめるなら、何故そうなるのか?を今一度検証してあげてください。スマホのせいではないと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
警察を呼ぶ事がやり過ぎなのか?よりも、発達障害だからできないと厳しく注意している事の殆どが反抗期の中学生あるあるだと認識していない事がマズいです。
とても真面目な保護者ほど、反抗期あるあるをご自身の育て方が悪いからと矯正しようとしますが、それはお子さんにとってとても苦痛なことです。
多分、特性なのは提出物の日程管理下手と自分の能力の見極めが下手なのでは?
ここに集中して改善をしたらいいと思います。提出物のクオリティよりも提出することをしっかり求めましょう。
提出物は高校でもあります。さらに言えば社会人になってもあります。
さらに、お子さんは書くスピードが遅いのでは?参観などをみて他の生徒とのスピードの違いや、授業全体のスピードについていけているのか?など把握してあげてください。まず、自分の苦手に気がついて、それをどうカバーしていくか?を教えてあげてください。ノートは誰かのを借りて最後まで埋めるとか、わからないところは先生や塾などで聞くとか。
苦手を克服するよう強要せず、苦手と上手く付き合えるようにしてあげてください。
まだ中1です。反抗期のピークはまだまだだと思います。成績が落ちた事をせめるなら、何故そうなるのか?を今一度検証してあげてください。スマホのせいではないと思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
中学生は、男女関係なく反抗期ですよね。
携帯を持たせる前に、ルールやルール違反をしたらどうするのか?等を決めましたか?
今更そんなルール等を求めても、息子さんがこのような状態では意味はないとおもいますが…。
宿題や提出物をやらない、でも困るのは本人ですよね。
学校から連絡があったくらいで構えてないと、主さんが参ってしまいますよ。
私は、あまり成績のことに関しては気にしません。
強いて言えば、基礎だけはしっかり習得してもらいたいと思うだけです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
携帯を持たせる前に、ルールやルール違反をしたらどうするのか?等を決めましたか?
今更そんなルール等を求めても、息子さんがこのような状態では意味はないとおもいますが…。
宿題や提出物をやらない、でも困るのは本人ですよね。
学校から連絡があったくらいで構えてないと、主さんが参ってしまいますよ。
私は、あまり成績のことに関しては気にしません。
強いて言えば、基礎だけはしっかり習得してもらいたいと思うだけです。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
発達障害の子に叱りつけるは、やってはいけない基本です。お子さんは自己肯定感と言うものがかなり低くなっていると思われます。尾木ママも言う通り自己肯定感は大切です。
何故宿題をやらないのか、もしかしたらやらないのではなく、やれないのかも知れません。お子さんに話を聞いてみた方がよいと思います。
ペアレントトレーニングが必要だと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
何故宿題をやらないのか、もしかしたらやらないのではなく、やれないのかも知れません。お子さんに話を聞いてみた方がよいと思います。
ペアレントトレーニングが必要だと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。
問題はASDとADHDという特性で...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの息子と非常によくにています。
まだお子さんが小さいうちに支援につながることができているのがとても羨ましいです😆
学校もいって、個...
15
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
独り言ですよね?
うちの子も、プリキュアの話や、ポケモンなど好きなアニメのシーンの話とか、多かったですよ。
その話している最中に、「絵本...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。
学校にも了解...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
おつかれさまで。
エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。
2週間は毎日飲まないと。
相変わらず、お子さんへのダメ出し。
そり...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後に追記しました。
算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。
娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
宿題を見るとき、娘さんを見ながら、たまにお兄ちゃんをのぞいてこえかけするようにはできませんか。
それと宿題はやっていくべきものと、できた...
18
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
我が家は母ひとり子ひとり(小4ASD男子)の母子家庭なので、私はパートとはいえ平日はフルタイム勤務しています。
なので、放課後デイは3か所...
8
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
お父さん、叩いたりするって事ですが、これ誤学習してしまうと大変な事になると思います。子どもは親を見て育ちますから…私の知っているケースでも...
12
6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ
回答
参考になるかわかりませんが
成功したとしても安堵や安心感はほぼ得られないです。その動揺も不快感となってしまいます。
そういう心の揺れです...
14
いつもお世話になっております
回答
kanonさん。
うちの下の子も、食べれるけど、、食べない物沢山あります。
そういうものは、特に食べさせません。
1日ご飯、食べなくても死...
10
おはようございます😄折り紙や工作が好きな子供達です
回答
さきさん、ありがとうございます😄
え、塩ってなんですか?サンドペーパーでは引っ掛からず…。
めっちゃ気になります😧
やり方覚えてますか?
27
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なにせ、
学生生活も仕事も結局は、人間関係。
ですが、コミュニケーションの上手い下手で決まるもんじゃないです。
ひたむきさが大事なんです...
16
個人的に興味があり、質問させてください
回答
現在中1男子です。ウィスクだけ受けましたが未診断です(すみません)
母親からみて、ですが、少なくともADHD要素は濃厚です。
ゲームを買...
20
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
自閉スペクトラム症の娘を育てている母です。
私の場合、人に娘のことを喋らなければならない時は
「XXXが苦手です。〇〇〇という接し方...
13
お子さんが発達障害、(等)と診断された時、どんな気持ちでした
回答
発達障害は病気ではありませんので、分かった時点で「やっぱりね」でした。
元々疑っていたので動揺もなく可能な支援は片っ端から受けられるように...
15
二人目について悩んでいます
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。
本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。
流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21
SSTについて
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます!
私が受けます。
SSTで効果が出ない場合もあるんですね🤔💦
カウンセリングも含めて検討し...
10