締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
昨日2週間分の中学生の宿題を受け取りました
退会済みさん
昨日2週間分の中学生の宿題を受け取りました。発達障害の息子には到底できない量です。昨日までの宿題はなんとか終わりました。ですが、今回は一日5時間ぐらいかけないと終わりません。家庭では1時間するのがやっとです。
しかも私が近くにいないとやる気がでないといってしません。私は朝から夕方まで仕事で仕事が終わっても家の用事しないといけないので宿題に付き合えるのも2時間ぐらいです。そのうちやるのが半分、あとの半分は喋ってばかりです。宿題を工夫してすすめる方法がありますか?
しかも私が近くにいないとやる気がでないといってしません。私は朝から夕方まで仕事で仕事が終わっても家の用事しないといけないので宿題に付き合えるのも2時間ぐらいです。そのうちやるのが半分、あとの半分は喋ってばかりです。宿題を工夫してすすめる方法がありますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うまくできないことのストレスを母親にぶつけて発散しなければ宿題ができないというのは困りますね💧
うちの子は小学生なんですが、算数は得意ですが、国語は苦手なので、1人でプリントをしている時、たまに「もうわからない!ママがこっちに来て教えてよ!」とイライラして言う時があるので、そういう時は、「怒るなら勉強はみてあげないよ。普通の声で教えて下さいってお願いしないと、教えないよ。」と言い聞かせています。
関係ないことを話し出したら、脱線していることを指摘します。
勉強を教えてもらうなら、教えてもらう側の立場になって、相手が見てあげれる時間に合わせて勉強をしなければならないとも教えています。
要するに教えてほしいなら、こちらが教えてあげてもいいと思える態度でないと引き受けないと、本人に伝えています。
うちの子は小学生なんですが、算数は得意ですが、国語は苦手なので、1人でプリントをしている時、たまに「もうわからない!ママがこっちに来て教えてよ!」とイライラして言う時があるので、そういう時は、「怒るなら勉強はみてあげないよ。普通の声で教えて下さいってお願いしないと、教えないよ。」と言い聞かせています。
関係ないことを話し出したら、脱線していることを指摘します。
勉強を教えてもらうなら、教えてもらう側の立場になって、相手が見てあげれる時間に合わせて勉強をしなければならないとも教えています。
要するに教えてほしいなら、こちらが教えてあげてもいいと思える態度でないと引き受けないと、本人に伝えています。
お返事拝見しました。
何がなんでも宿題出せるというなら、ほっとけばよいのでは?
会話には応じても、宿題がうまくいかないのは「お母さんのせい」というのは完全な言いがかりなので、無視でいいと思います。
だから期限がせまってきたら怒り出して
↑
怒らせておけばよいのでは?
自分の中でうまくできないことを受け止め切れずに人のせいにして処理しようとしています。
小学三年生のうちの末っ子と一緒です。
温かく無視しています。
なだめたりしませんよ。
それ私関係ないんで。と言っています。
落ち着いてから話をすると、何がいけないのか?等は本人も知っています。
それでもうまくいかない自分に腹を立てているのに受け止めきれないらしく、人のせいにしています。
繰り返しどうしたらいいのかを考えさせます。
それで怒って泣いても、知らん顔です。
計画ですが、本人がたてられないと本来ダメなんです。
1ページ終わったあたりで怒りだしたのは、その先の見通しがたってないのでは?と思いました。
今が成績上げるチャンスだよと言って勉強の大切さについて説明してみました。本人はわかったといいますが心配です。
↑
経験上、お子さんのようなタイプにこういう話をしても実感しにくく、意図やではどうしたらいいか?は具体的なことが今一つ通じてないと思います。
そもそも勉強は嫌いなのでは?勉強が楽しくもない。学ぶ目的ももやっとしていて、やらなきゃと思ってはいても、どうしたらいいのか?等がピンときてないのだと思います。
先生にいつもどういう行動をしたら高校受験にいいのかとかよく質問してるとのことですが、そもそも何度も確認するまでもないかと。
その都度、わからないことを聞くのはいい事だと思いますが、聞いていることが1つわかっ
少なくとも聞いたことをよい形で反映させられてないなら意味がないです。
聞いてるし、質問してるから理解してるはずというのは発達障害児にはあてはまらないです。
聞く姿勢は悪くありませんし、よいことですかまが、とりあえずこのままではまずいと思ってただ質問してるだけなのでは?質問したことを実行できないと意味がないです。
親との会話を望むのには応じていいと思いますが、頼まれないことのサポートはやめ、親のせいにされても知らん顔されては? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
何がなんでも宿題出せるというなら、ほっとけばよいのでは?
会話には応じても、宿題がうまくいかないのは「お母さんのせい」というのは完全な言いがかりなので、無視でいいと思います。
だから期限がせまってきたら怒り出して
↑
怒らせておけばよいのでは?
自分の中でうまくできないことを受け止め切れずに人のせいにして処理しようとしています。
小学三年生のうちの末っ子と一緒です。
温かく無視しています。
なだめたりしませんよ。
それ私関係ないんで。と言っています。
落ち着いてから話をすると、何がいけないのか?等は本人も知っています。
それでもうまくいかない自分に腹を立てているのに受け止めきれないらしく、人のせいにしています。
繰り返しどうしたらいいのかを考えさせます。
それで怒って泣いても、知らん顔です。
計画ですが、本人がたてられないと本来ダメなんです。
1ページ終わったあたりで怒りだしたのは、その先の見通しがたってないのでは?と思いました。
今が成績上げるチャンスだよと言って勉強の大切さについて説明してみました。本人はわかったといいますが心配です。
↑
経験上、お子さんのようなタイプにこういう話をしても実感しにくく、意図やではどうしたらいいか?は具体的なことが今一つ通じてないと思います。
そもそも勉強は嫌いなのでは?勉強が楽しくもない。学ぶ目的ももやっとしていて、やらなきゃと思ってはいても、どうしたらいいのか?等がピンときてないのだと思います。
先生にいつもどういう行動をしたら高校受験にいいのかとかよく質問してるとのことですが、そもそも何度も確認するまでもないかと。
その都度、わからないことを聞くのはいい事だと思いますが、聞いていることが1つわかっ
少なくとも聞いたことをよい形で反映させられてないなら意味がないです。
聞いてるし、質問してるから理解してるはずというのは発達障害児にはあてはまらないです。
聞く姿勢は悪くありませんし、よいことですかまが、とりあえずこのままではまずいと思ってただ質問してるだけなのでは?質問したことを実行できないと意味がないです。
親との会話を望むのには応じていいと思いますが、頼まれないことのサポートはやめ、親のせいにされても知らん顔されては? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
日中に自分ですこしもやらないなら、それはどうしようもないと思います。
あとは勉強には二時間だけつきあって、ほっといては?
このままでは終わらないという話だけではなく、きちんとやらないデメリットとメリットについて話し合った上で、どうしたいのか?どうして欲しいのか?確認し、サポート出来ない部分については出来ないので手をひき、あとは自己責任とすればよいと思います。
中学生の提出物については、分量がどうであれ障害が原因であろうがどうであれ、提出しなければ成績にモロに反映されます。その事を本人はどう理解しているのでしょう?
早い話が答え丸写しでも、提出すればオッケーです。
こういう子には、善とは言えなくても要領よく対応する事についても教えて考えさせなければならないと思います。
学校に量を調節して欲しいとか、できなくても責めないでとかけあったところで、そこだけ配慮してもらってもツケは成績という形で反映されます。ですから、やらない分は自己責任だと自覚させる。
今回の措置での提出物が成績に反映されないなら放置しておくのも一つですが、こういう「提出物」の問題は積み重ねて訓練した方がよいので、何がなんでも出すのか、それとも出さずに甘んじて成績に反映されることを受け入れるかのどちらかです。
テストでしっかり点がとれ、授業中態度も良ければ、未提出でも運がよければ3です。
それでなんとかする方法もありますよ。
続きます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
あとは勉強には二時間だけつきあって、ほっといては?
このままでは終わらないという話だけではなく、きちんとやらないデメリットとメリットについて話し合った上で、どうしたいのか?どうして欲しいのか?確認し、サポート出来ない部分については出来ないので手をひき、あとは自己責任とすればよいと思います。
中学生の提出物については、分量がどうであれ障害が原因であろうがどうであれ、提出しなければ成績にモロに反映されます。その事を本人はどう理解しているのでしょう?
早い話が答え丸写しでも、提出すればオッケーです。
こういう子には、善とは言えなくても要領よく対応する事についても教えて考えさせなければならないと思います。
学校に量を調節して欲しいとか、できなくても責めないでとかけあったところで、そこだけ配慮してもらってもツケは成績という形で反映されます。ですから、やらない分は自己責任だと自覚させる。
今回の措置での提出物が成績に反映されないなら放置しておくのも一つですが、こういう「提出物」の問題は積み重ねて訓練した方がよいので、何がなんでも出すのか、それとも出さずに甘んじて成績に反映されることを受け入れるかのどちらかです。
テストでしっかり点がとれ、授業中態度も良ければ、未提出でも運がよければ3です。
それでなんとかする方法もありますよ。
続きます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは
お母さんと自分の境界線が曖昧なのでは?
お母さんにみて貰わないとやれないなら、お母さんの家事も手伝ってね、だってお母さんの大切な時間をあなたの提出物に使っているんだからね?とgive-and-takeにするといいのでは?
早ければ18で就労しますよね?そのとき、自分でノルマを決めてコツコツ課題をするって事ができていないと困るのはおこさんです。できないとギリギリで怒ってもね、社会にでたら困り事が顕著になるタイプですかね?
例えばコンビニの店員でも、「このケースのパンの賞味期限チェックして、新しく並べるのを○時までにやってね」とかいわれるでしょう?期限つきの仕事は丁寧過ぎても間に合わないし、加減が難しそうですよね。期限に間に合えば良いってもんでもないし。
お子さんは勉強だからやる気がでないのか?作業全般にやらされている感がしんどいのか?お母さんがいないとつらいのか?によっても対応はかわりますよね。
ただ、一つ言えるのは、高校、大学、就労とすべて提出物はあります。中学って訓練なんですよ。お母さんの存在がないとできないって言われてもいつかはやめるでしょう?周りは一人でこなす同級生が多い中、特性とか抜きにしても、今こそやめる時ではありませんか?
そうしないと、大切な自分の力が弱くなってしまうと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お母さんと自分の境界線が曖昧なのでは?
お母さんにみて貰わないとやれないなら、お母さんの家事も手伝ってね、だってお母さんの大切な時間をあなたの提出物に使っているんだからね?とgive-and-takeにするといいのでは?
早ければ18で就労しますよね?そのとき、自分でノルマを決めてコツコツ課題をするって事ができていないと困るのはおこさんです。できないとギリギリで怒ってもね、社会にでたら困り事が顕著になるタイプですかね?
例えばコンビニの店員でも、「このケースのパンの賞味期限チェックして、新しく並べるのを○時までにやってね」とかいわれるでしょう?期限つきの仕事は丁寧過ぎても間に合わないし、加減が難しそうですよね。期限に間に合えば良いってもんでもないし。
お子さんは勉強だからやる気がでないのか?作業全般にやらされている感がしんどいのか?お母さんがいないとつらいのか?によっても対応はかわりますよね。
ただ、一つ言えるのは、高校、大学、就労とすべて提出物はあります。中学って訓練なんですよ。お母さんの存在がないとできないって言われてもいつかはやめるでしょう?周りは一人でこなす同級生が多い中、特性とか抜きにしても、今こそやめる時ではありませんか?
そうしないと、大切な自分の力が弱くなってしまうと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
続きです。
うちは、アウトプットと書く事に障害があります。勉強の計画もたてられませんでした。
ですが、話しをして「提出物は期限までにどうあっても仕上げて提出させる。」だけは達成させることにしました。
書字障害のため、成績が下げられても反復練習の書き取り等は断りましたが、分量を減らして提出しました。あとは、解いていたら時間が物理的に足らないので、解答こついているものは丸写しでもよしとしています。
丸写しでも人の数倍時間が必要なので、それでも重労働ですが。
親がスケジュールをたてたり、苦手な問題はこちらがかなり手伝うなりしてでもとにかく提出!ということのみを目標にして指導しています。手伝って!と言われたら内容により手伝っていました。
自分のことなので、手伝って欲しいと言われなけれぱ一切サポートはしません。
中学二年の途中からは言われなくても自分で管理してやっています。(そこまではかなり厳しく指導しましたが)それでもダメでしたが、突き放していたら自分で管理することはコツコツ増えていますね。
やってなくても責任はとりませんが。
親がいないと出来ない!という子は定型でもたまに聞きます。専業主婦でなければ叶わないことです。
ですが、家族全員の生活や人生とその子一人の人生と秤にかけて、重いのは前者だと思います。
その子を見捨てるのではなく、出来る範囲に限りがあるだけのことです。
また、本人は現状に無自覚でも大きな不安を感じているのは明白だと思いますね。
勉強タイムとは別にお話タイムを作り、そのために家事の幾つかは日中にさせたり
家事の手伝いをあれこれ一緒にさせながら、会話を増やすなどの工夫もとても大事なことだと思います。
それと、宿題の手伝いはしない日を週に2日程度作ることでしょうか。
その日は本人が得意な教科を少しでも進めさせる。
このお休みは主さんのためのものです。
やらせる方法はありませんが、付き合ってやることはできますよね。
ただし、自分のことなので、頼まれなければできないし、出来ないこともあるし、協力するかわりに家事をやれ。でいいと思いますね。
嫌がるなら二時間だけ手伝って、出来ないで叱られたり、成績が悪くなって困るのあんた。
私は困らない。と知らん顔してはどうでしょう。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちは、アウトプットと書く事に障害があります。勉強の計画もたてられませんでした。
ですが、話しをして「提出物は期限までにどうあっても仕上げて提出させる。」だけは達成させることにしました。
書字障害のため、成績が下げられても反復練習の書き取り等は断りましたが、分量を減らして提出しました。あとは、解いていたら時間が物理的に足らないので、解答こついているものは丸写しでもよしとしています。
丸写しでも人の数倍時間が必要なので、それでも重労働ですが。
親がスケジュールをたてたり、苦手な問題はこちらがかなり手伝うなりしてでもとにかく提出!ということのみを目標にして指導しています。手伝って!と言われたら内容により手伝っていました。
自分のことなので、手伝って欲しいと言われなけれぱ一切サポートはしません。
中学二年の途中からは言われなくても自分で管理してやっています。(そこまではかなり厳しく指導しましたが)それでもダメでしたが、突き放していたら自分で管理することはコツコツ増えていますね。
やってなくても責任はとりませんが。
親がいないと出来ない!という子は定型でもたまに聞きます。専業主婦でなければ叶わないことです。
ですが、家族全員の生活や人生とその子一人の人生と秤にかけて、重いのは前者だと思います。
その子を見捨てるのではなく、出来る範囲に限りがあるだけのことです。
また、本人は現状に無自覚でも大きな不安を感じているのは明白だと思いますね。
勉強タイムとは別にお話タイムを作り、そのために家事の幾つかは日中にさせたり
家事の手伝いをあれこれ一緒にさせながら、会話を増やすなどの工夫もとても大事なことだと思います。
それと、宿題の手伝いはしない日を週に2日程度作ることでしょうか。
その日は本人が得意な教科を少しでも進めさせる。
このお休みは主さんのためのものです。
やらせる方法はありませんが、付き合ってやることはできますよね。
ただし、自分のことなので、頼まれなければできないし、出来ないこともあるし、協力するかわりに家事をやれ。でいいと思いますね。
嫌がるなら二時間だけ手伝って、出来ないで叱られたり、成績が悪くなって困るのあんた。
私は困らない。と知らん顔してはどうでしょう。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
余談。
ちなみに、偏差値云々、進学云々、現実をつきつけて切り替えられるならそれだけ力がある子ということです。
ちなみに、そこで切り替えられても、その先何をしたらいいかイメージがつかめない子はどうにもなりません。
高校に行かないということの現実を想像できてないので、きちんと想像させないとダメだと思いますね。
高校行かないなら、行かんでいいけど働いて、家に金いれろ。と話せば良いことです。
学生なら衣食住の保証はするけど、学生でもないのに養う気はないよ。と話してはどうでしょう。
ただ、お子さんですが、その状態では軽作業ですらもやりたくないことなら逃げてしまって働けないのではと思います。
偏差値の低い高校ならオール2でも金を積めば行けるでしょうが、親が頑張って行かせてもあまり意味がないと思います。
出来ないのは勉強や宿題だけで、他にはコミュニケーション力や社会性は高く、大きなトラブルに見舞われず、嫌われず、ちゃんと友達もいて、うまく生き抜いていける子ならそれでもいいんですが。
違うならどうなんでしょうね。
勉強なんかこの子にはどうだってよく、お母さんに甘える手段として利用しているに過ぎないと思います。
構って貰うことなどへの誤学習も多少あるような。
それだけに、目の前の進路選択にむけ、自分のことは自分で責任をとらせることや、出された課題は片付けるなどの当たり前の事は定着させたほうがいいのですが
そこが全く定着できてないところをみると、高校に行っても通いきれなくなる恐れがあると思います。
逃げたり、自暴自棄になったりする癖をなんとかするためにも、今は母親と話したいという甘えをしっかり受け止め、向き合ってやらなきゃいけないのでは?
提出物提出達成は本人が目指すべきこと。やり方を教えたり手伝っても、本人が逃げている今はどうにもなりませんよね。
主さんは甘えや不安にきちんと頼れる壁や厳しい壁として立ちはだかりながら、受け止め、その上で現実をつきつけつつ、子どもの選択を支える方が大事だと思いますね。
そのためにも、受け止めるところと、突き放すことは明確にと思います。
会話を求めているなら、それは然り気無く補うこと。
宿題をどうするか?は本人に考えさせるべしです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ちなみに、偏差値云々、進学云々、現実をつきつけて切り替えられるならそれだけ力がある子ということです。
ちなみに、そこで切り替えられても、その先何をしたらいいかイメージがつかめない子はどうにもなりません。
高校に行かないということの現実を想像できてないので、きちんと想像させないとダメだと思いますね。
高校行かないなら、行かんでいいけど働いて、家に金いれろ。と話せば良いことです。
学生なら衣食住の保証はするけど、学生でもないのに養う気はないよ。と話してはどうでしょう。
ただ、お子さんですが、その状態では軽作業ですらもやりたくないことなら逃げてしまって働けないのではと思います。
偏差値の低い高校ならオール2でも金を積めば行けるでしょうが、親が頑張って行かせてもあまり意味がないと思います。
出来ないのは勉強や宿題だけで、他にはコミュニケーション力や社会性は高く、大きなトラブルに見舞われず、嫌われず、ちゃんと友達もいて、うまく生き抜いていける子ならそれでもいいんですが。
違うならどうなんでしょうね。
勉強なんかこの子にはどうだってよく、お母さんに甘える手段として利用しているに過ぎないと思います。
構って貰うことなどへの誤学習も多少あるような。
それだけに、目の前の進路選択にむけ、自分のことは自分で責任をとらせることや、出された課題は片付けるなどの当たり前の事は定着させたほうがいいのですが
そこが全く定着できてないところをみると、高校に行っても通いきれなくなる恐れがあると思います。
逃げたり、自暴自棄になったりする癖をなんとかするためにも、今は母親と話したいという甘えをしっかり受け止め、向き合ってやらなきゃいけないのでは?
提出物提出達成は本人が目指すべきこと。やり方を教えたり手伝っても、本人が逃げている今はどうにもなりませんよね。
主さんは甘えや不安にきちんと頼れる壁や厳しい壁として立ちはだかりながら、受け止め、その上で現実をつきつけつつ、子どもの選択を支える方が大事だと思いますね。
そのためにも、受け止めるところと、突き放すことは明確にと思います。
会話を求めているなら、それは然り気無く補うこと。
宿題をどうするか?は本人に考えさせるべしです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
まさにコイズミの120センチを使用しています。←と買いて、確認してみたら105センチでした!すみません。
圧迫感がないように奥行きは小さ...
7
中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります
回答
娘がてに余るから寮にいれたい訳ではありません。いろいろ母親なりに自分で一緒懸命面倒も見てきました。でも、かえって私がいるからやらなかったり...
16
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
同じような息子がいます。
対処法を病院で聞いてきました
まずエブリファイですが、二週間は飲み続けないと効かないクスリです。頓服ではないで...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。
IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。
私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
中1の娘が、asd.不注意型adhd、算数障害と診断されまし
回答
将来が、心配で不安になるのは、解ります。ですが、何とかなる。
うちも、働くことが出来るのか、試用期間の3ヶ月は、持つのか?
一時は、本...
3
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
はじめまして
あまり思い詰めなくてもいいと思います。発達検査など終わったら、医師からなにか提案がもらえると思います。
まず何が苦手か何が得...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
宿題の分量、どのくらいですか?
息子さんはのタイムスケジュールを決めるとき、どのくらいお子さんの意志を尊重し、反映させてますか。
息子さん...
18
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
ご主人も特性が強いことが今までの投稿からも分かっていますので、ご主人も限界なのでしょう。
「これ以上は死ぬ」とかなり強めのSOSを出されて...
10
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
まず
1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。
この時期仕方ないですよね。
スルーです。
仕方なくではなく、必要なことと...
12
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
こんばんは。
療育には祖母がきていたり、色んな人がいましたよ。
私は頼れる人もいなくて退職しましたが、休みを調整して働いている方もいまし...
8
久し振りの質問です
回答
おはようございます。
警察を呼ぶ事がやり過ぎなのか?よりも、発達障害だからできないと厳しく注意している事の殆どが反抗期の中学生あるあるだと...
5
初めての質問です
回答
サニィさん、はじめまして。
とても大変な状況ですね…
お察しします。
求めている回答ではないので申し訳ないですが…
書籍はお母様とお姉...
22
都内で紹介状なしで、WISCの検査をしてくれる病院を探してい
回答
はじめまして、成人当事者です。
メインは成人なのと、私自身がある程度検査済み&紹介状持参で行ったので、あまり詳しくはわかりませんが、お子...
4
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
似ているかどうかわかりませんが・・・
普通と思って生活してきましたが、私は上司に、思考が早くて先に行っていると言われた事があります。
私...
13
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
ruidosoさんコメントありがとうございます。
娘さん二次障害なんですね。私はこの年まで二次障害を診断されていないので、医師からも本当に...
19
中学生入学の、ADHD、アスペルガーの息子にがいます
回答
こんにちは。はじめまして。
ADHDの息子がいます。旦那さんをかばうわけじゃないのですが
こうしなきゃいけない、ああしなきゃいけない。...
6
二人目について
回答
mym8860さん
率直なご意見ありがとうございます。
私も二人の愛しかたに差が出ないかなと心配になります。
今は娘をかなり溺愛し...
9