締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
中学2年生の息子がいます
中学2年生の息子がいます。
今はコロナでずっと休校が続いてますが学校の課題が山積みで本人もほんの少しずつやってますが終わりそうにもありません。
皆さんはどうしてますか?
反抗期も入ってきて一緒にやろうとすると断るしあっちに行け!と見せてくれません。
寝てるときに確認したら全く出来てませんでした。
今はコロナでずっと休校が続いてますが学校の課題が山積みで本人もほんの少しずつやってますが終わりそうにもありません。
皆さんはどうしてますか?
反抗期も入ってきて一緒にやろうとすると断るしあっちに行け!と見せてくれません。
寝てるときに確認したら全く出来てませんでした。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
中1なら、小学校とは提出に関するあれこれが違うので、進捗管理というよりは「期限までに仕上げて提出しなければならないこと」について改めて説明し、その為にすべきこととして、1日にどれだけ片付けないといけないのか?スケジュールのたてかた等の話をしたりはした方がいいと思います。(ただ、これも小学校のうちに教えておくべきことなので、教えているのに全然自ら行動出来ない子へのサポートにはなりますが。これも中1までです。)
中2ならすでに経験し理解しているはずなので放置でよいと思います。
手伝ってほしいとか、教えてくれと言われたら手伝ってやらないといけませんが、そうでなけれぱ放置。
主さんがしているようにあれこれ口出しすると余計に刺激してしまうので、やってないことがわかっていてもひたすら見てみぬフリです。
優しくアサーティブな声かけ等でも悪い刺激にしかなりません。
1日1回でも多いかもしれません。 ほかの方が回答しているように、小学生の兄弟の確認の時に、一緒に声かけぐらいなら良いと思いますが
今、大分刺激しすぎてますから、もう基本声かけしないから自己管理してください。スケジュール作成とか手伝ってほしいことがあるなら、いつまでに言うこと。など話してあとはほったらかしでよいと思います。
学校にも期限などに対して感覚が違うことは話はしていました。
その上で、期限までに決められたものを出さなかったら、成績は当然下げてください。提出に関しての注意喚起は最低限、ほかの子たちと同じタイミングで構いません。
催促しても出さぬなら連絡を。その時には責任もって対処しますが、それでもやらぬなら「1」で構わないです。私達親は困りません。
と話しています。
金曜日の提出日に仕上がってないと、おそらく自暴自棄になって暴れたり、パニックで泣いたり怒って面倒なことになると思いますが、それもまるっと学校に見てもらっては?
手がつけられないなら警察を呼べばいいです。
腹を括ってと思います。
ルールとして、提出物は期限までに仕上げて提出!というルールは提示しなければなりませんが、小学校一年生から7年経験してきていることでもあり、今さらサポートは不要でしょう。
冷静に何がいけなかったかの分析と評価は、失敗してからの反省時で足ります。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
中2ならすでに経験し理解しているはずなので放置でよいと思います。
手伝ってほしいとか、教えてくれと言われたら手伝ってやらないといけませんが、そうでなけれぱ放置。
主さんがしているようにあれこれ口出しすると余計に刺激してしまうので、やってないことがわかっていてもひたすら見てみぬフリです。
優しくアサーティブな声かけ等でも悪い刺激にしかなりません。
1日1回でも多いかもしれません。 ほかの方が回答しているように、小学生の兄弟の確認の時に、一緒に声かけぐらいなら良いと思いますが
今、大分刺激しすぎてますから、もう基本声かけしないから自己管理してください。スケジュール作成とか手伝ってほしいことがあるなら、いつまでに言うこと。など話してあとはほったらかしでよいと思います。
学校にも期限などに対して感覚が違うことは話はしていました。
その上で、期限までに決められたものを出さなかったら、成績は当然下げてください。提出に関しての注意喚起は最低限、ほかの子たちと同じタイミングで構いません。
催促しても出さぬなら連絡を。その時には責任もって対処しますが、それでもやらぬなら「1」で構わないです。私達親は困りません。
と話しています。
金曜日の提出日に仕上がってないと、おそらく自暴自棄になって暴れたり、パニックで泣いたり怒って面倒なことになると思いますが、それもまるっと学校に見てもらっては?
手がつけられないなら警察を呼べばいいです。
腹を括ってと思います。
ルールとして、提出物は期限までに仕上げて提出!というルールは提示しなければなりませんが、小学校一年生から7年経験してきていることでもあり、今さらサポートは不要でしょう。
冷静に何がいけなかったかの分析と評価は、失敗してからの反省時で足ります。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちにも、中学生の子供がいます。
そうですね…、中学生になると親の一言一言が「うるさい」になってしまいますよね。
うちは、声かけと課題の量、今日取り組む教科の確認はしてます。(計画をたてるため)
親ができることって、そんなところかなって思っているので…。
ところで、お子さんは塾などに行っていますか?
もし、塾などに行っていたらそちらをうまく利用するのも1つの手だと思いますが、そこは塾と相談です。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
そうですね…、中学生になると親の一言一言が「うるさい」になってしまいますよね。
うちは、声かけと課題の量、今日取り組む教科の確認はしてます。(計画をたてるため)
親ができることって、そんなところかなって思っているので…。
ところで、お子さんは塾などに行っていますか?
もし、塾などに行っていたらそちらをうまく利用するのも1つの手だと思いますが、そこは塾と相談です。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
中学生、放置しています。
不登校ってのもありますが、反抗期なら何を言っても無駄なので。
やらなくても私は困らない。あなたが困るだけ。高校受験で足掻くといいわ。そこから学ぶことができるならそうすればいい。義務教育でないから、好きにしなさい。だけど、進学しないなら職場を見つけてきなさいね?
あとは自分がどうするか決めなさい。
私ができることは、やりたいことができる環境を整えることしかないから。あとは自分で決めなさい。と話しました。できないことはちゃんと教えてくださいと聞くということができた方がいい。それでいいんじゃないでしょうか? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
不登校ってのもありますが、反抗期なら何を言っても無駄なので。
やらなくても私は困らない。あなたが困るだけ。高校受験で足掻くといいわ。そこから学ぶことができるならそうすればいい。義務教育でないから、好きにしなさい。だけど、進学しないなら職場を見つけてきなさいね?
あとは自分がどうするか決めなさい。
私ができることは、やりたいことができる環境を整えることしかないから。あとは自分で決めなさい。と話しました。できないことはちゃんと教えてくださいと聞くということができた方がいい。それでいいんじゃないでしょうか? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
こんにちは
やらないのか?やれないのか?は見極めておくべきですが、基本的に課題提出には個人のペースがあります。
いくらお母さんの声かけが提出する日程を逆算してギリギリだからという正当性のあるものでも、火に油です。
提出課題はやらなくては成績に関わる事はわかっているのであれば、あとは自分の能力に見合った計画をたててこなすだけです。(わからないからできないわけでないなら)
お子さんはこれまで無理やりお母さんと取り組んでいたため、自分に見合った計画を立てるのがわからないし、そもそも自分は課題をどうこなすとスムーズなのか?すらわからないのだと思います。これは一人で経験させないと身に付きません。
我が子もそれぞれのペースがありますよ、中にはギリギリにならないとやらない火事場の馬鹿力タイプもいます。毎日毎日丁寧にやればもっとクオリティが高い物ができるのにね、と思いますが本人曰く「ギリギリにならないとやる気にならない」そうです。でも提出はしますし、それなりの成果です。自分がわかっていないと見通しがつけにくいですが、まあまあコントロールしてこなしているということにしています。
このままだと社会人になって「明日のプレゼンの資料できたの?ママとやりましょう!」なんて事になっちゃう。ちなみに今自分で提出できないと高校生でもできないし、その先も同じですよ。訓練なんです。もし、今回全く提出できなくてもそこで困ったりして将来的に学びとなるようお母さんが導いてあげては?と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
やらないのか?やれないのか?は見極めておくべきですが、基本的に課題提出には個人のペースがあります。
いくらお母さんの声かけが提出する日程を逆算してギリギリだからという正当性のあるものでも、火に油です。
提出課題はやらなくては成績に関わる事はわかっているのであれば、あとは自分の能力に見合った計画をたててこなすだけです。(わからないからできないわけでないなら)
お子さんはこれまで無理やりお母さんと取り組んでいたため、自分に見合った計画を立てるのがわからないし、そもそも自分は課題をどうこなすとスムーズなのか?すらわからないのだと思います。これは一人で経験させないと身に付きません。
我が子もそれぞれのペースがありますよ、中にはギリギリにならないとやらない火事場の馬鹿力タイプもいます。毎日毎日丁寧にやればもっとクオリティが高い物ができるのにね、と思いますが本人曰く「ギリギリにならないとやる気にならない」そうです。でも提出はしますし、それなりの成果です。自分がわかっていないと見通しがつけにくいですが、まあまあコントロールしてこなしているということにしています。
このままだと社会人になって「明日のプレゼンの資料できたの?ママとやりましょう!」なんて事になっちゃう。ちなみに今自分で提出できないと高校生でもできないし、その先も同じですよ。訓練なんです。もし、今回全く提出できなくてもそこで困ったりして将来的に学びとなるようお母さんが導いてあげては?と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
一緒にやるのは難しそうな年齢ですが、普段はどうなのでしょうか。
ギリギリにならないとエンジンがかからない(意外となんとかなっちゃったり)タイプの方もいると思います。どうしても心配なら担任の先生に連絡してみたり、本人に「○日までに何割終わったら××しよう」と楽しみを提案してみたり、は良いかもしれないですね。
ちなみに個人の感想としては、たまには失敗したり苦労したりして、「あーこれじゃだめかー」と思う経験も必要ではあるなと最近思っています。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ギリギリにならないとエンジンがかからない(意外となんとかなっちゃったり)タイプの方もいると思います。どうしても心配なら担任の先生に連絡してみたり、本人に「○日までに何割終わったら××しよう」と楽しみを提案してみたり、は良いかもしれないですね。
ちなみに個人の感想としては、たまには失敗したり苦労したりして、「あーこれじゃだめかー」と思う経験も必要ではあるなと最近思っています。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
久し振りの質問です
回答
中学生は、男女関係なく反抗期ですよね。
携帯を持たせる前に、ルールやルール違反をしたらどうするのか?等を決めましたか?
今更そんなルール...
5
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
私は皆さんと反対かな💦
甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
10年前の話ですが、療育センターのSTは構音が中心で、訓練について来れる年長が対象でした。
そちらのセンターも似たような感じなのかもしれま...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7
支援級が子供が嫌だと言ったら
回答
みなさんありがとうございました。私は娘が小学時代付き添い登校を強いられて来ました。先生が足りず学校にいても、学習も母親が教えるしかありませ...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
独り言ですよね?
うちの子も、プリキュアの話や、ポケモンなど好きなアニメのシーンの話とか、多かったですよ。
その話している最中に、「絵本...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的には、子供が義務教育の間は賃貸が無難な気がします。
家を買うなら今は頭金を貯めておく時期な気がします。
何故賃貸がよいかと言うと、...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
>>おまささん
ありがとうございます。
もっと子供の話を聞いてあげることが必要なんだと思いました。
もっと子供と子供の間に入って円滑にコミ...
27
中学2年ADHD.ASD.LDの娘が下ります
回答
あの、週に三回。
フリースクールに行けるだけでも、偉いと思いますよ。
不登校が長く続いていても、外に出よう。
とまだ考えるだけで、マシな...
16
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
おつかれさまで。
エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。
2週間は毎日飲まないと。
相変わらず、お子さんへのダメ出し。
そり...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
こんばんは、
情報収集の熱意は大変素晴らしいと思います。
収集した情報のどの部分が必要になりそうか?の選びとりが難しいですよね。
社...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか?
失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
QOLの向上って、きいたことはありますか?
QOL=Qualityoflife(クオリティオブライフ)は「生活の質」「生命の質」。
身体的...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。
1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。
2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
頻尿は治ったのでしょうか?
来年度は通級指導教室だと決まったので半年様子見して秋までには結論出せばいいと思います。学校内での転籍ならぎり...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
旦那様と一緒に受診されて話を聞いてもらったり、納得いかないようならセカンドオピニオンで別の病院に行ってみたらいかがでしょう。
治療方針には...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
冬休みって親戚付き合いが増えがちだからしんどいですよね。
従兄弟たちと比べたり比べられたり、年寄からエラソーなこと言われたり。
難しいけど...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが…
まずは自立に向けた準備が必要です。
例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25