締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ADHDの6歳の息子が、宿題など提出物を出せ...
ADHDの6歳の息子が、宿題など提出物を出せません。一生懸命やった自主勉強や間違いを直したものも出さずに帰ってきます。毎日ではありませんが、全て出せるのは稀です。先生は特性を理解しているので、次気をつけてね。あったら出してねと優しくいってくれるようで、本人はさほど気にしておらず他人事のような感じです。色々とお便りファイルに注意書を張り付けたり工夫をしていますがダメです。
僕はダメなやつと思うのも困りますが、他人事のように思っているのもいかがなものかと思います。
何か出せるようになる工夫があれば教えてください!
僕はダメなやつと思うのも困りますが、他人事のように思っているのもいかがなものかと思います。
何か出せるようになる工夫があれば教えてください!
この質問への回答
こんばんは
提出物を出す!と言うことを単独で思い出す事や、みんなの行動をみて出してるなと、察するとか難しいのだと思います。
提案なのですが、ランドセルを開けたら宿題と連絡帳とお手紙を出す!をお家でも徹底して習慣付けたらどうですか?朝もランドセルをあけたら提出物と習慣になると思うのですが。
少なくとも帰りの会?でランドセルに筆箱をしまうときには思い出すのでは?
単独で思い出せないから何かとセットで覚えるのはどうですか?この1年間で身についたらいいなと思います。
ところで、何故提出するのか?はわかっているのでしょうか?
それと、朝学校に早く着きすぎて遊んでしまうとか、逆にギリギリでバタバタして朝の会が始まってしまって出せないとかはありませんか?
高学年になると朝しか受け取ってくれない先生もいます。これは中学校で朝何時までに提出という決まりがつく事が多く、その練習だと思います。
とはいえお子さんはまだ6歳。
追い詰めないであげて、出せた日は沢山褒めてあげてください。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
提出物を出す!と言うことを単独で思い出す事や、みんなの行動をみて出してるなと、察するとか難しいのだと思います。
提案なのですが、ランドセルを開けたら宿題と連絡帳とお手紙を出す!をお家でも徹底して習慣付けたらどうですか?朝もランドセルをあけたら提出物と習慣になると思うのですが。
少なくとも帰りの会?でランドセルに筆箱をしまうときには思い出すのでは?
単独で思い出せないから何かとセットで覚えるのはどうですか?この1年間で身についたらいいなと思います。
ところで、何故提出するのか?はわかっているのでしょうか?
それと、朝学校に早く着きすぎて遊んでしまうとか、逆にギリギリでバタバタして朝の会が始まってしまって出せないとかはありませんか?
高学年になると朝しか受け取ってくれない先生もいます。これは中学校で朝何時までに提出という決まりがつく事が多く、その練習だと思います。
とはいえお子さんはまだ6歳。
追い詰めないであげて、出せた日は沢山褒めてあげてください。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
先生の言い方ですが、
「次、出してね。」→言い方が曖昧すぎて、発達障害の子には伝わらない。
「あったら出してね。」→なかったら出さなくていい、と勘違いする。
ADHDの子には、一緒にランドセルまたは机から出すところの補助が必要です。
うまく探し出せないのです。
「今日出せなかった宿題は、明日必ず出して下さい。」というように毅然とした態度の先生の方が、ADHDの子にはわかりやすくていいんですけどね。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
「次、出してね。」→言い方が曖昧すぎて、発達障害の子には伝わらない。
「あったら出してね。」→なかったら出さなくていい、と勘違いする。
ADHDの子には、一緒にランドセルまたは机から出すところの補助が必要です。
うまく探し出せないのです。
「今日出せなかった宿題は、明日必ず出して下さい。」というように毅然とした態度の先生の方が、ADHDの子にはわかりやすくていいんですけどね。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
一年生でしたら、他のお子さんでもそういったことはよくありますよ(^^)まだ始まったばかりですし。
親としてはせっかく頑張ったのに残念になりますよね。
私もADHD診断が出ていて、忘れ物は多く嫌な思いをしてきています。学校に着いてから教科書を忘れたことに気付いて、その時間の授業が近付いてくると嫌で嫌でたまらなかったです^^;
お子さんと私では決定的に違うことが一つあります。お子さんの場合他人事になってしまうんですよね。
ADHD=忘れ物みたいな図式がありますね。私個人の意見ですが
ASDが併発しているお子さんの中には、何が重要なのか分からないので他人事のように振る舞ってしまうのかな?って感じます。これはいけないことって分かっていても、反省してるアピールができないんです。年齢が上がっても同じ態度だと、担任ウケも悪くなってしまいます。
本人が提出物が重要である事に気付けるのが一番だと思いますよ。周りがもっと見えてくると自然と理解できるようになるかもしれません。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
親としてはせっかく頑張ったのに残念になりますよね。
私もADHD診断が出ていて、忘れ物は多く嫌な思いをしてきています。学校に着いてから教科書を忘れたことに気付いて、その時間の授業が近付いてくると嫌で嫌でたまらなかったです^^;
お子さんと私では決定的に違うことが一つあります。お子さんの場合他人事になってしまうんですよね。
ADHD=忘れ物みたいな図式がありますね。私個人の意見ですが
ASDが併発しているお子さんの中には、何が重要なのか分からないので他人事のように振る舞ってしまうのかな?って感じます。これはいけないことって分かっていても、反省してるアピールができないんです。年齢が上がっても同じ態度だと、担任ウケも悪くなってしまいます。
本人が提出物が重要である事に気付けるのが一番だと思いますよ。周りがもっと見えてくると自然と理解できるようになるかもしれません。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちの娘がこれでした。
宿題や課題は家で仕上げる。まででミッションコンプリートだと認識していて、提出する。が含まれていませんでした。
ちなみに、出せない理由はこれだけではなく、我が家の場合は単純なADHDではなく、ASDやLDもありで複雑でしたが、根本的なところでここでの躓きは大きかったです。
無論、提出までが宿題なんだ。ということはありとあらゆる手を尽くして教えたり様々なアプローチをしても一年やそこらで理解するわけなく、話が一切通じない状態が続きましたよ。
(とはいえ、全て出さないと言うわけではないんです。周りを見て流れで出せていることもあります。)
小学生時代は、出せなくてもそこまで困らないのですが、中学生になってからは困るので、心を鬼にしてテコ入れし、中学生になってから「提出だけはちゃんとする」が何とかインプットさせました。
あと、他にも提出する…が少し浸透きてからは、提出物はその日にそのときに出さないと意味がないと思ってこだわってみたり、めちゃくちゃでした。(遅れてはいけない、早すぎてもいけないという変なこだわり持ち。)
一つ一つの誤認識や誤学習はその場で丁寧にこうするんだよー。とサポートするのが本来手っ取り早いんですが、担任がするには限界もあるし、子どもが嫌がる場合も。
例えば、お子さんのようなのほほんとしているタイプには、厳しい先生の方があってることも。先生が明らかに怒ってるとわかると、マズイと思える子もいます。
普段は優しい先生が提出には強硬な態度でくるのは、本人には刺激が強いので、「まずいのかも」と実感しやすいです。
優しく、サポートというのも、一人にだけする先生にあたると「晒し者にされた!」と恨み始めることもありますしね。
本人は提出物についてミッションコンプリートのつもりなのに、提出についてあれこれ指摘されたり、親や担任から優しくサジェスチョンされても自分はまちがってないと本気で思っていますから混乱するだけ。
余計頑なにへらへらしはじめます。
言われている意味が本気で理解できないのです。
うっかり以前に、必要だと思ってないと指摘も張り紙も優しい声かけも本人への攻撃でしかなく、意味がないどころか逆効果です。
わかってもらえないと思っていたようですしね。
続きます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
宿題や課題は家で仕上げる。まででミッションコンプリートだと認識していて、提出する。が含まれていませんでした。
ちなみに、出せない理由はこれだけではなく、我が家の場合は単純なADHDではなく、ASDやLDもありで複雑でしたが、根本的なところでここでの躓きは大きかったです。
無論、提出までが宿題なんだ。ということはありとあらゆる手を尽くして教えたり様々なアプローチをしても一年やそこらで理解するわけなく、話が一切通じない状態が続きましたよ。
(とはいえ、全て出さないと言うわけではないんです。周りを見て流れで出せていることもあります。)
小学生時代は、出せなくてもそこまで困らないのですが、中学生になってからは困るので、心を鬼にしてテコ入れし、中学生になってから「提出だけはちゃんとする」が何とかインプットさせました。
あと、他にも提出する…が少し浸透きてからは、提出物はその日にそのときに出さないと意味がないと思ってこだわってみたり、めちゃくちゃでした。(遅れてはいけない、早すぎてもいけないという変なこだわり持ち。)
一つ一つの誤認識や誤学習はその場で丁寧にこうするんだよー。とサポートするのが本来手っ取り早いんですが、担任がするには限界もあるし、子どもが嫌がる場合も。
例えば、お子さんのようなのほほんとしているタイプには、厳しい先生の方があってることも。先生が明らかに怒ってるとわかると、マズイと思える子もいます。
普段は優しい先生が提出には強硬な態度でくるのは、本人には刺激が強いので、「まずいのかも」と実感しやすいです。
優しく、サポートというのも、一人にだけする先生にあたると「晒し者にされた!」と恨み始めることもありますしね。
本人は提出物についてミッションコンプリートのつもりなのに、提出についてあれこれ指摘されたり、親や担任から優しくサジェスチョンされても自分はまちがってないと本気で思っていますから混乱するだけ。
余計頑なにへらへらしはじめます。
言われている意味が本気で理解できないのです。
うっかり以前に、必要だと思ってないと指摘も張り紙も優しい声かけも本人への攻撃でしかなく、意味がないどころか逆効果です。
わかってもらえないと思っていたようですしね。
続きます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
続きです。
試行錯誤はしまくりましたが、三年生ぐらいから少しずつ落ち着きました。
気をつけないといけないのは、正直提出や内容自由の自主勉強スタイルの宿題です。
やっと、宿題は提出まで。と理解させても四年生位でこれをやられ、また破綻しました。
感情表出どころか本人が自分がどう感じてるか?が怪しい子どもにとっては、これは鬼門ですね。
当たり前の「ものの理」を凌駕した結論や理解をする認知の歪みのあるタイプには、優しく理解してもらい「次からね❤️」などと言われてもピンときませんし、受け取って欲しい形で理解をしていかないですから、それなりに面倒ですよ。
別のASDの我が子に「提出、◯つけ、直しまでが宿題」と話したら、えっ!?そうなの。と一言で切り替えられましたし(-_-;)
ついでに、ADHDは「ウッカリ」してしまいます。
また、やらねばならないとわかっていても、つい先送りしたり面倒になったりで、やらなかったりもします。
そうなると、先ほども書いたように出す瞬間のサポートが必要になります。
また、ランドセルや机からたった一冊のノートでも探すのが苦痛ですとうまくいきません。
ランドセルに入ってるはずだけど、探すの面倒だな、見つからないとイライラしてくるし嫌だなと理由で提出しませんし
ついでに、あれこれ親がインデックスや付箋をつけたり、ノートを色わけしても、こういうのが苦手な子どももいます。
本人が目印を求めてない限りは、無用な長物でした。
クリアファイルに入れる、連絡帳にはさんだり、連絡帳袋に入れる、ゴムなどでのまとめておくだけでもものすごい嫌がって(生理的に受け付けなかった。大分克服。)
ファイルごとランドセルから出し、元の自分の形にもどしてしまう。(親が忘れ物などをチェックしておいても、自分がこうだと思う状態に持ち物全てを登校前に必ず戻す。)などもありました。
持ち合わせない感覚を身につけさせるのは、本当に難しく、一筋縄ではいかず
口酸っぱく道理を教え、定着させるしかなかったですね。
コツコツやるけど、暖簾に腕押し覚悟でと思います。
出させることよりまず、出さないといけないと理解出来ているか?からです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
試行錯誤はしまくりましたが、三年生ぐらいから少しずつ落ち着きました。
気をつけないといけないのは、正直提出や内容自由の自主勉強スタイルの宿題です。
やっと、宿題は提出まで。と理解させても四年生位でこれをやられ、また破綻しました。
感情表出どころか本人が自分がどう感じてるか?が怪しい子どもにとっては、これは鬼門ですね。
当たり前の「ものの理」を凌駕した結論や理解をする認知の歪みのあるタイプには、優しく理解してもらい「次からね❤️」などと言われてもピンときませんし、受け取って欲しい形で理解をしていかないですから、それなりに面倒ですよ。
別のASDの我が子に「提出、◯つけ、直しまでが宿題」と話したら、えっ!?そうなの。と一言で切り替えられましたし(-_-;)
ついでに、ADHDは「ウッカリ」してしまいます。
また、やらねばならないとわかっていても、つい先送りしたり面倒になったりで、やらなかったりもします。
そうなると、先ほども書いたように出す瞬間のサポートが必要になります。
また、ランドセルや机からたった一冊のノートでも探すのが苦痛ですとうまくいきません。
ランドセルに入ってるはずだけど、探すの面倒だな、見つからないとイライラしてくるし嫌だなと理由で提出しませんし
ついでに、あれこれ親がインデックスや付箋をつけたり、ノートを色わけしても、こういうのが苦手な子どももいます。
本人が目印を求めてない限りは、無用な長物でした。
クリアファイルに入れる、連絡帳にはさんだり、連絡帳袋に入れる、ゴムなどでのまとめておくだけでもものすごい嫌がって(生理的に受け付けなかった。大分克服。)
ファイルごとランドセルから出し、元の自分の形にもどしてしまう。(親が忘れ物などをチェックしておいても、自分がこうだと思う状態に持ち物全てを登校前に必ず戻す。)などもありました。
持ち合わせない感覚を身につけさせるのは、本当に難しく、一筋縄ではいかず
口酸っぱく道理を教え、定着させるしかなかったですね。
コツコツやるけど、暖簾に腕押し覚悟でと思います。
出させることよりまず、出さないといけないと理解出来ているか?からです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
書く事が苦手な支援級小2の息子です
回答
発達の凸凹だけでなく、LDの障害もあるかもしれませんね。詳しく調べると息子さんの困っていること、支援の方法が具体的にわかると思います。
1...
24
四月から小学生になった息子がいます
回答
当事者でもなく小学生の子もまだいない身なのでピント外れになるかもしれないですが、
それに近いお子さんを持つ知り合いがいたので
お伝えを。
...
29
こんにちは
回答
お子さんが楽しく通っており、知識もあり頼りになるのなら私なら辞めません。
頑張っても出来ないと自分のメンタルがやられてしまいそうならば先...
10
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
回答
成長具合は様々ですが,絵本などの音読を通しても十分効果が期待されているとのお話は我が子の専門医からお聞きした事があります。
もちろん,する...
9
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
市内の放課後デイサービスのリストって市役所でもらえますか?
市役所の福祉の窓口で相談するとリストがもらえるようなら、その窓口で「相談の時間...
6
一年生の児童が先生などの見張り役がいないといたずらをしてしま
回答
ぜひ、いたずらをしないようそこの部分は見張り強化されるべき。
勉強をサボってトイレに行ったら、さりげなく様子を同性の職員が見に行けば良いと...
19
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
あと、ゲームに関しては「〇ちゃんが約束守らないならママももう約束守らないよ、それでいいならやっていいよ」と言ったとしてもやらせた事はないで...
26
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
ruidosoさん
サリーとアンは一年前くらいにやった時はできてなかったかな、、と、昨日家に帰り、サリーとアン、スマーティー課題をやってみ...
17
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
1つ1つの対処法が雑なのでは?という印象を受けました。
ただ褒めるんじゃない、何が良かったのかきちんと言う。
ギャーっとなった時に、その...
11
小学校一年生、ASD,ADHDの息子のことです
回答
私だったら、「字を書き始めてたかが1年位のお前が、先生と同じように綺麗に書けるわけがないだろう?先生は何十年も練習して、ここまで書けるよう...
9
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
結奏さん、はじめまして。
わたしは大学生ですが、似たような立場です。わたしも友達はひとりもいません、し
学校の勉強についていけません。
...
9
自閉症スペクトラムの小2娘がいます
回答
私なら、一人で登下校させるかな。
正直相手のお子さんかなり極端な思考の持ち主ですね。
小学二年生と言えども関わりたくありません。
...
9
ADHDと学習障害(読字)グレーと言われている小学3年生の息
回答
私も発達障害と学習障害を持っていますが、
私も小学生の時に宿題に時間かかった方です。家に帰るとゲームやテレビ・マンガや雑誌など誘惑される物...
9
お子さんに投薬している方に質問です
回答
息子は小2の中頃から投薬しています。自分の体の状態に気付きにくい鈍感性がある上、上手く言葉で自分を伝える事は大の苦手です。
校内のことは...
6
もやもやを吐き出させてください
回答
ニナさん
ありがとうございます!
なるほどです。コメント全てにうなずかさせて頂きました。
身近に発達障害の子がいて一緒に悩んでくれてる...
20
自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の
回答
にこにこまる様🍀
コメントありがとうございます!
忘れ物のチェックリスト!
なるほど!!先生にもチェックリストを共有してもらい視覚化する...
18
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
検査の結果は毎回毎回変わるし、LDにならないだろうと言われてましたが、軽いLDです。
私の努力不足もあっただろうし、でも、お金を稼がないと...
4
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
ユッケさん、なつりんさん
コメントいただきありがとうございました!
いよいよ明日がイベント当日です。
金子さん、井上先生にお二人のコメン...
5
前回も相談に乗って頂きありがとうございました
回答
タマゴさん
ありがとうございます。
スモールステップ、大切ですね!
見習って、今日はいつもなら貼らないだろうなぁというところを、おまけで...
24