質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小3男子、宿題のやりとりができません

2017/03/16 23:10
13
小3男子、宿題のやりとりができません。
未診断ですが、公的な教育施設でテストしました。スペクトラムでも軽度なため?学校での加配はありません。

3年で初めて男性担任になり、スピードについて行けてないようで、やってある宿題が出せない事が多くなりました。
スクールカウンセラー経由で、声かけや提出方法見直しをお願いしてみたり、家庭でスタンプカードを利用しましたが、効果は薄く、3学期にいたっては、黒板に未提出で1人だけ名前が残る有様です。(何種類にも名がある。何人かいたが、減っていき本人だけになった様子が分かる)

宿題は、本人が1人で在宅中や学童で取り組んだものを、連絡帳をみて私が確認していたのですが、知恵がついてきて?書くのが間に合わず?書かなくなり、やり損ねる事も増えてきました。
最近は連絡帳のあまりのいい加減さに、私がしびれを切らし、退社後学校に連れて行き、机やロッカーを点検して、クシャクシャプリントを発掘したり、黒板に残る未提出宿題を書き写すという荒業に打って出まして、なんだか過保護な気分です。

私自身にも、認知の偏りがあり、ママ友などの大人サイドのフォローは得られませんし、担任にこれ以上お願い事を増やすことも難しいです。今年度はあと少しを乗り切るにして、来年度どこまで学校生活に介入するか悩んでいます。毎日下校時に同行するのは、時間的にも学齢的にも厳しいですが、定期的に今のような点検をしてでも、宿題に取り組んだ方が良いのでしょうか?

ちなみに、学習内容がわからないということはないようで、家庭学習は別に行っています。
なかなか本人が話せないので、意向がつかめないのも、悩ましい点なのですけれど。黒板に名前があっても平気なのも気になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

タヌミさん
2017/03/21 21:21
遅くなってすみません。みなさんのいろいろな対策、助かりました。たくさん知っているだけで、もはや戦には勝った気分です。小技大技取り混ぜて、宿題が出せるようフォローしようっ、少し頑張れそうです。

ハートくださったかた、読んで下さった方、ありがとうございます。宿題でなやんでる、どなたかのヒントになればうれしいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49534
えれなさん
2017/03/17 11:33
せっかくやった宿題を提出しないと
ガックリきますよね。

うちの場合はランドセルの一番上にひとまとめにして入れています。

他のお子さんで、
宿題提出用として一つの封筒に全ての宿題を入れて、封筒ごと提出している方もいます。もちろん事前に担任と相談し許可を得て、です。
ばらばらだと出し忘れるけど、封筒一つだけなら確実に出せるお子さんにぴったりの方法です。

次に連絡帳の工夫ですが、
発達ナビの「親子のヒント」にこのような記事があります。
https://h-navi.jp/teaching/article_masters/19021402

あらかじめ連絡帳によく宿題に出るものを親が家で書いておいて、子どもは丸をつけたり範囲だけ書き込むようにする、なども書く負担が減っていいと思います。
例えば

漢字
計ド

などとあらかじめ書いておく、など。

お子さんに合う工夫が見つかりますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
harumamaさん
2017/03/17 14:04
2回目ですが・・・。
宿題をひとまとめにファイルに入れて、と他の方もありましたが、うちもそれです。
入学時に連絡袋としてチャック付きのものを全員用意することになっていました。
多分、ほとんどの子は言わなくてもできるのでしょうが、我が子は「配られたらすぐ
連絡袋に入れる」というのを親に言われるまでしませんでした(泣)
なので、連絡袋に「プリントは配られたら、スグ連絡袋へ入れる」ことを教えて、
さらに連絡袋にも、大きく「プリントは連絡袋に入れる」と書いていました。
そして、翌日の提出物は全て連絡袋に入れ、「学校についたら、連絡袋の中身
を(先生に)出す」ということも見やすいように書いていました。
学校の準備をする時は、連絡袋が一番上になるように(翌朝、学校で鞄の
中身を出したらスグ目につくように)入れるようにも気をつけました。
結果、プリントがグジャグジャになることも、提出忘れもほとんどなくなりました。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
harumamaさん
2017/03/17 10:28
同じく小3男児(ADHD)をもつ母です。
お悩みの要点は
①その日出ている宿題の全てを連絡帳に書けていないため、結果的に、やるべき宿題ができない
②宿題に必要なプリント類を学校から持ち帰ることを忘れているため、宿題に取り組めない
③未提出の宿題があることを黒板に示されていても気がつかず(気にならず?)その状態が続く
ということかと推測します。
まず①ですが、うちの子のクラスでは、次の日の連絡帳を書いたら一旦、担任に提出し記載漏れ
のチェックが入るため、記載モレはありません。タヌミさんとしては、担任へ今以上のお願いは難しい
とお感じのようですが、事情を説明して対応できないか尋ねてみてはいかがでしょう。
次に②ですが、これは忘れ物を無くす対策を考えれば改善できそうですよね。うちの子も以前は
よく学校から持ち帰るのを忘れていましたが、毎日持ち帰り忘れチェック表を作り、本人の頑張り
を見える化してから殆どなくなりました。また、クラス全体の取り組みとして、毎日下校時には机の
中のものを机上に出して帰ります。担任の負担が増える連絡帳チェックと違い、この取り組みは
担任が声を掛けるだけで子供達が各自行う作業なので、お願いしやすいかもしれません。
最後に③ですが、一人名前が残っていることに気付かないのと、気にならない、両方ではないか
と想像します。担任も、黒板に書くことで担任としての役目を終了していると思っていて、個別に
声掛けなど行っていないのではないかと思います。せめて、お子さん自身が黒板に目を向けるよう
声掛けをして頂きたいところですが、この点については①が解決できれば家庭でも対応可能に
なるので、やはりまず①の対策を急ぎたいですね。
性別だけで判断できませんが、やはり先生の対応によって違いますよね。幸い、うちは今の担任
によく対応して頂き、忘れ物などはかなり改善しました。学年が上がると、親がフォローするのも
周囲の目などためらう部分もあり、お気持ちとてもよくわかります。
3年生はもう残り少ないですが、4年
からのこともありますので、よい方法がみつかるといいですね。

...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
退会済みさん
2017/03/16 23:37
タヌミさん、こんばんは。

これは、宿題としている問題が、息子さんには解らない。のでは?

>ちなみに、学習内容がわからないということはないようで、家庭学習は別に行っています。

理解しているならば、出せると思います。

もし解っていて、やっていない。
ということなら、息子さんが、意図的に、やっている。ということはないでしょうか。

でも、書く内容の、息子さんの様子を、聞いて。
私が、感じるのは、息子さんは、プリントの内容が、解らない。から、くしゃくしゃにしたり、やることを放棄。しているように、みえます。

加配の先生を付けて貰う。支援級に移る。などの、配慮や、選択を、お考えになっては、どうでしょうか。
軽度でも、言えば、付けて貰えると思います。ただ、年度予算のことは、ありますが。

学校に相談しても駄目なら、その上の、教育委員会。となりますが、変えて貰う為には、どんどん。
要望は言わないと、ね。
そのまま、黙っている、なんて、ナンセンスです。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
chiikoさん
2017/03/17 10:24
はじめまして。
なんか、小学校時代の息子と良く似てるのでコメントしてしまいました。
うちの場合は宿題ではなく、忘れ物がひどかったんですけどね。プリントは机の中でぐちゃぐちゃで、懇談会のたび、息子の机の点検をし、無残なプリントの発掘をしていました。
本人が困ればきっとちゃんとできると思ってて、あまり介入せず放置してたんですが、中学に入ったら途端に立ち行かなくなりました。提出物多いんですよ。しかも提出物を出さないと、ダイレクトに成績に反映してきますから。
うちの息子は中学1年でアスペルガーと診断され、wisk-4の結果から、ワーキングメモリーが他の能力に比べてガクッと低く、小学校時代からの忘れ物、提出物が出せないのはこれのせいであることがわかり、小学校時代にわかって、しっかりサポート体制を確立させておけばましだったのかなと後悔しました。不登校になってから気付いたので。
気付かず放置していたので、こうすればいいというアドバイスはできませんが、今のうちに本人と話し合いながらどんなサポートをすれば、提出物をだしやすくなるか、中学に向けて準備したほうがいいと思います。
ひとつだけ、中1のときにプリント用のクリアファイルを用意して、もらったプリントを全部ここに入れてねってやってたんですが、行方不明になるプリントは少し減りました。完全ではなかったですが。試されてはいかがですか? ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
はじめまして!ウチの3年生の息子もそっくりです(^0^;)
まず、連絡帳を書き写す作業が非常に辛いようです。
正しく書き写せなかったり、字がぐちゃぐちゃで判読できなかったり、
スポッと一行書き漏らしたり。
写すのに必死過ぎで意味も把握してません。
担任の先生がチェックして捺印するのですが、空チェックです( >_<)
私にとっては連絡帳は"命綱"なので春に一番最初のお願いとして先生に確認をお願いしてます。
しかし先生は多忙を極めていて無理なようです。
なので、逐一夜に学校に連絡して先生に確認を取りました。
先生が帰宅してしまっていたら、その旨を連絡帳に書いて宿題が把握できなかったことを伝えて、できなかったことを謝罪しておきました。
こういったやり取りを面倒に感じる先生ならチェックを入念にしてくれるでしょうし、ウチの先生はホントに余裕が無かったようで、何十回も電話してます。
板書が如何に難しいか、分からない先生もいらっしゃると思うので、それぐらいやりとりすると、ああ~ホントに難しいんだねえ、と納得するみたいです。
あと、よくでる宿題や持ち物は連絡帳に事前に書いてます。
し(宿題の略)
・音読「(タイトル。分かってる場合はそれも書いておきます)」P. ~P.
・計算ドリル□、漢字ドリル□(←番号を息子に記入させる枠)
プリントは連絡帳袋に入れるよう本人に言い聞かせてますが、まだ定着しません。諦めずに伝えていきます。
それと、先生に朝一番に読んで欲しい時だけ息子が連絡帳を朝提出するのは大抵忘れてしまって難しいので、毎朝息子1人だけ提出してます。習慣づいたので、毎朝忘れずに出せる様になりました。
連絡帳がきっちり書けても、宿題はかなり大変です。漢字の書き取りが特に苦痛なようで、以前はよくパニックになり、私も殴られたり蹴られたり。基本的にはデイで済ませてくるようにして暫くは家では全くしませんでした。少しずつでもやり続けると慣れてきたのか毒づきながらもできる量は増えつつあります。4年生か5年生で本当について行くのが無理になったら少なくして貰う事も考えようかと。
宿題もテストも全くやる意義も義務も感じてない、まんまのび太くんです。機嫌が良いときに「漢字は生きていくのに大事だよ」など根気よく伝えています。
一緒に頑張りましょうね♪ ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

はじめての質問よろしくお願いします

先日娘がウィスク検査を受けました。IQ70でした。小3で割り算が始まり宿題が困難さを増してきたので心理士の方と話し合い学習に強い放課後デイ...
回答
厳しいと思います。 お子さん、2年以上差がある学習内容なのに、普通級で何も支援してもらえず、配慮もしてもらえず、ひとりきりで、よくがんばっ...
8

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
ナビコさん アドバイスありがとうございます。 進路については、特性に合わせた進路を考えています。 まさにグループ学習につまづいています。...
16

現在年長のこどもの母です

就学先について広く検討しています。支援級に在籍して中学からの通常級を目指す場合、経験されたご家庭の様子を伺いたいです。学力の不足部分はどの...
回答
お忙しいところご回答くださった皆様、ありがとうございました。 お一人お一人に返答できていない状況ではありますが、どの回答もありがたく、大切...
7

質問です

板書が苦手な自閉症スペクトラム持ち、協調運動に問題あり診断済みの子、中学一年生の子供についての学校からの宿題についての質問です。筆圧が強く...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 回答にならなくてすいませんが、IQ70以下は知的障害です。知的障害の診断は受けていないのでしょう...
6

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
余談になります。 もしかすると、お子さんですが親や担任などから少し突き放されているというか、自立を適度なところでボチボチと促されているこ...
24

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
支援級にいかれては? 一人でも登校でき、授業に参加できるように、なれたら、交流も目指して、がんばったら? 今のままだと、何かあるとすぐいけ...
10

悩んでます

保育園のクラスレク。4月から年長さんの息子です。三歳の頃から支援センターに通って、相談などしてきました。未診断ですが、自閉症、ADHDの疑...
回答
うちのようちえんだったら、遠足、お父さんとお母さん二人で来た人がいたよ。たまにしか休みとれないからって。 いっそのこと旦那さんも一緒にとい...
4

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
nuttyさん アドバイスありがとうございます。 加配はこれからお願いしていこうと思っていますが、加配がつけられるかどうかもまだわかりませ...
29

小3女子、ADHDと自閉スペクトラムを疑っています

現在病院予約待ちです。学校の担任の先生と折り合いがつかず、困っています。以下愚痴ですみません。1、2年生の時は先生との折り合いも良く、授業...
回答
こんばんは。何度か読み返してみました。 とりあえず今すぐできることとして、お子さんをスクールカウンセラーと面談させたらどうですか? 頼めば...
13

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
お子さんはどう思っていますか?あまりショックを受けていないと書かれていたのですが、急に教育委員会だの、録音だのって、大ごとにして欲しいわけ...
15

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
支援学級と支援学校は違いますが、支援学校ではないですよね。現在支援学級に在籍し95%交流学級で学習を進めると言う事は、もちろん知的学級では...
17