質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小3男子、宿題のやりとりができません

2017/03/16 23:10
13
小3男子、宿題のやりとりができません。
未診断ですが、公的な教育施設でテストしました。スペクトラムでも軽度なため?学校での加配はありません。

3年で初めて男性担任になり、スピードについて行けてないようで、やってある宿題が出せない事が多くなりました。
スクールカウンセラー経由で、声かけや提出方法見直しをお願いしてみたり、家庭でスタンプカードを利用しましたが、効果は薄く、3学期にいたっては、黒板に未提出で1人だけ名前が残る有様です。(何種類にも名がある。何人かいたが、減っていき本人だけになった様子が分かる)

宿題は、本人が1人で在宅中や学童で取り組んだものを、連絡帳をみて私が確認していたのですが、知恵がついてきて?書くのが間に合わず?書かなくなり、やり損ねる事も増えてきました。
最近は連絡帳のあまりのいい加減さに、私がしびれを切らし、退社後学校に連れて行き、机やロッカーを点検して、クシャクシャプリントを発掘したり、黒板に残る未提出宿題を書き写すという荒業に打って出まして、なんだか過保護な気分です。

私自身にも、認知の偏りがあり、ママ友などの大人サイドのフォローは得られませんし、担任にこれ以上お願い事を増やすことも難しいです。今年度はあと少しを乗り切るにして、来年度どこまで学校生活に介入するか悩んでいます。毎日下校時に同行するのは、時間的にも学齢的にも厳しいですが、定期的に今のような点検をしてでも、宿題に取り組んだ方が良いのでしょうか?

ちなみに、学習内容がわからないということはないようで、家庭学習は別に行っています。
なかなか本人が話せないので、意向がつかめないのも、悩ましい点なのですけれど。黒板に名前があっても平気なのも気になります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

タヌミさん
2017/03/21 21:21
遅くなってすみません。みなさんのいろいろな対策、助かりました。たくさん知っているだけで、もはや戦には勝った気分です。小技大技取り混ぜて、宿題が出せるようフォローしようっ、少し頑張れそうです。

ハートくださったかた、読んで下さった方、ありがとうございます。宿題でなやんでる、どなたかのヒントになればうれしいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49534
退会済みさん
2017/03/16 23:37
タヌミさん、こんばんは。

これは、宿題としている問題が、息子さんには解らない。のでは?

>ちなみに、学習内容がわからないということはないようで、家庭学習は別に行っています。

理解しているならば、出せると思います。

もし解っていて、やっていない。
ということなら、息子さんが、意図的に、やっている。ということはないでしょうか。

でも、書く内容の、息子さんの様子を、聞いて。
私が、感じるのは、息子さんは、プリントの内容が、解らない。から、くしゃくしゃにしたり、やることを放棄。しているように、みえます。

加配の先生を付けて貰う。支援級に移る。などの、配慮や、選択を、お考えになっては、どうでしょうか。
軽度でも、言えば、付けて貰えると思います。ただ、年度予算のことは、ありますが。

学校に相談しても駄目なら、その上の、教育委員会。となりますが、変えて貰う為には、どんどん。
要望は言わないと、ね。
そのまま、黙っている、なんて、ナンセンスです。
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
chiikoさん
2017/03/17 10:24
はじめまして。
なんか、小学校時代の息子と良く似てるのでコメントしてしまいました。
うちの場合は宿題ではなく、忘れ物がひどかったんですけどね。プリントは机の中でぐちゃぐちゃで、懇談会のたび、息子の机の点検をし、無残なプリントの発掘をしていました。
本人が困ればきっとちゃんとできると思ってて、あまり介入せず放置してたんですが、中学に入ったら途端に立ち行かなくなりました。提出物多いんですよ。しかも提出物を出さないと、ダイレクトに成績に反映してきますから。
うちの息子は中学1年でアスペルガーと診断され、wisk-4の結果から、ワーキングメモリーが他の能力に比べてガクッと低く、小学校時代からの忘れ物、提出物が出せないのはこれのせいであることがわかり、小学校時代にわかって、しっかりサポート体制を確立させておけばましだったのかなと後悔しました。不登校になってから気付いたので。
気付かず放置していたので、こうすればいいというアドバイスはできませんが、今のうちに本人と話し合いながらどんなサポートをすれば、提出物をだしやすくなるか、中学に向けて準備したほうがいいと思います。
ひとつだけ、中1のときにプリント用のクリアファイルを用意して、もらったプリントを全部ここに入れてねってやってたんですが、行方不明になるプリントは少し減りました。完全ではなかったですが。試されてはいかがですか? ...続きを読む
Debitis voluptatem totam. Aut vel et. Impedit quo velit. Et soluta perferendis. Magnam eum tempora. Praesentium ullam voluptatum. Repellendus impedit facilis. Alias fugiat eos. Tempore nobis saepe. Saepe porro aut. Mollitia reiciendis iusto. Consequatur fuga quis. Quo facilis eum. Voluptatem amet ut. Quidem suscipit inventore. Eveniet ut dolores. Maxime possimus quo. Autem dolorem harum. Qui dolores quod. Exercitationem enim excepturi. Omnis animi voluptas. Ea aperiam ad. Est officia fugiat. Ut non id. Quia quidem qui. Quae magnam at. Quas non officiis. Rerum sint tenetur. Architecto quo est. Nulla atque quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
harumamaさん
2017/03/17 10:28
同じく小3男児(ADHD)をもつ母です。
お悩みの要点は
①その日出ている宿題の全てを連絡帳に書けていないため、結果的に、やるべき宿題ができない
②宿題に必要なプリント類を学校から持ち帰ることを忘れているため、宿題に取り組めない
③未提出の宿題があることを黒板に示されていても気がつかず(気にならず?)その状態が続く
ということかと推測します。
まず①ですが、うちの子のクラスでは、次の日の連絡帳を書いたら一旦、担任に提出し記載漏れ
のチェックが入るため、記載モレはありません。タヌミさんとしては、担任へ今以上のお願いは難しい
とお感じのようですが、事情を説明して対応できないか尋ねてみてはいかがでしょう。
次に②ですが、これは忘れ物を無くす対策を考えれば改善できそうですよね。うちの子も以前は
よく学校から持ち帰るのを忘れていましたが、毎日持ち帰り忘れチェック表を作り、本人の頑張り
を見える化してから殆どなくなりました。また、クラス全体の取り組みとして、毎日下校時には机の
中のものを机上に出して帰ります。担任の負担が増える連絡帳チェックと違い、この取り組みは
担任が声を掛けるだけで子供達が各自行う作業なので、お願いしやすいかもしれません。
最後に③ですが、一人名前が残っていることに気付かないのと、気にならない、両方ではないか
と想像します。担任も、黒板に書くことで担任としての役目を終了していると思っていて、個別に
声掛けなど行っていないのではないかと思います。せめて、お子さん自身が黒板に目を向けるよう
声掛けをして頂きたいところですが、この点については①が解決できれば家庭でも対応可能に
なるので、やはりまず①の対策を急ぎたいですね。
性別だけで判断できませんが、やはり先生の対応によって違いますよね。幸い、うちは今の担任
によく対応して頂き、忘れ物などはかなり改善しました。学年が上がると、親がフォローするのも
周囲の目などためらう部分もあり、お気持ちとてもよくわかります。
3年生はもう残り少ないですが、4年
からのこともありますので、よい方法がみつかるといいですね。

...続きを読む
Debitis voluptatem totam. Aut vel et. Impedit quo velit. Et soluta perferendis. Magnam eum tempora. Praesentium ullam voluptatum. Repellendus impedit facilis. Alias fugiat eos. Tempore nobis saepe. Saepe porro aut. Mollitia reiciendis iusto. Consequatur fuga quis. Quo facilis eum. Voluptatem amet ut. Quidem suscipit inventore. Eveniet ut dolores. Maxime possimus quo. Autem dolorem harum. Qui dolores quod. Exercitationem enim excepturi. Omnis animi voluptas. Ea aperiam ad. Est officia fugiat. Ut non id. Quia quidem qui. Quae magnam at. Quas non officiis. Rerum sint tenetur. Architecto quo est. Nulla atque quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
えれなさん
2017/03/17 11:33
せっかくやった宿題を提出しないと
ガックリきますよね。

うちの場合はランドセルの一番上にひとまとめにして入れています。

他のお子さんで、
宿題提出用として一つの封筒に全ての宿題を入れて、封筒ごと提出している方もいます。もちろん事前に担任と相談し許可を得て、です。
ばらばらだと出し忘れるけど、封筒一つだけなら確実に出せるお子さんにぴったりの方法です。

次に連絡帳の工夫ですが、
発達ナビの「親子のヒント」にこのような記事があります。
https://h-navi.jp/teaching/article_masters/19021402

あらかじめ連絡帳によく宿題に出るものを親が家で書いておいて、子どもは丸をつけたり範囲だけ書き込むようにする、なども書く負担が減っていいと思います。
例えば

漢字
計ド

などとあらかじめ書いておく、など。

お子さんに合う工夫が見つかりますように。 ...続きを読む
Debitis voluptatem totam. Aut vel et. Impedit quo velit. Et soluta perferendis. Magnam eum tempora. Praesentium ullam voluptatum. Repellendus impedit facilis. Alias fugiat eos. Tempore nobis saepe. Saepe porro aut. Mollitia reiciendis iusto. Consequatur fuga quis. Quo facilis eum. Voluptatem amet ut. Quidem suscipit inventore. Eveniet ut dolores. Maxime possimus quo. Autem dolorem harum. Qui dolores quod. Exercitationem enim excepturi. Omnis animi voluptas. Ea aperiam ad. Est officia fugiat. Ut non id. Quia quidem qui. Quae magnam at. Quas non officiis. Rerum sint tenetur. Architecto quo est. Nulla atque quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
花子2さん
2017/03/17 12:13
うちは小学一年生の息子で自閉症スペクトラムです。
たまに提出忘れありますが、あまり気にしてないようです。
それでパッニクになっても困るので、それはそれでいいかなと。
本人が忘れたことに気付いて、気を付けるようになればいいかなと。
宿題やプリントを入れるケースを100円ショップで使いやすいのを買ってみては?。
過保護だけど、毎週机を見に行くとか。
黒板に名前が書いてあるのは平気じゃないけど、どれを提出していいのか分からないだけなのかも。
それを怒らずに、学校の机やランドセルの中を一緒に確認をして出来るようにと思いますよ。
5年6年では、お母さんが学校に行く回数を減らしたり、連絡帳で先生とやり取りをしたりとかで様子をみれるようになればと思いますよ。
同学年の子が出来ていることを、我が子に求めるとストレスになるかもです。
発達障害があると、成長がゆっくりなんだぐらいに思ったほうがいいかもです。
...続きを読む
Beatae et tenetur. Pariatur aspernatur et. Corrupti itaque error. Rerum ut minima. Ut ab aliquam. Reprehenderit officia non. Iure ut sunt. Et consequuntur et. Officiis expedita omnis. Id fuga in. Recusandae sit omnis. Totam rerum ea. Qui enim qui. Libero accusantium possimus. Officiis aut accusantium. Enim omnis dolorem. Delectus suscipit eligendi. Omnis atque possimus. A animi et. Dolore nemo rerum. Architecto omnis suscipit. Dolorem adipisci id. Consectetur dicta voluptates. Sunt quia sunt. Et et qui. Itaque beatae voluptate. Quisquam est sequi. Dolores voluptates eos. Similique iste molestiae. Qui nulla voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/49534
harumamaさん
2017/03/17 14:04
2回目ですが・・・。
宿題をひとまとめにファイルに入れて、と他の方もありましたが、うちもそれです。
入学時に連絡袋としてチャック付きのものを全員用意することになっていました。
多分、ほとんどの子は言わなくてもできるのでしょうが、我が子は「配られたらすぐ
連絡袋に入れる」というのを親に言われるまでしませんでした(泣)
なので、連絡袋に「プリントは配られたら、スグ連絡袋へ入れる」ことを教えて、
さらに連絡袋にも、大きく「プリントは連絡袋に入れる」と書いていました。
そして、翌日の提出物は全て連絡袋に入れ、「学校についたら、連絡袋の中身
を(先生に)出す」ということも見やすいように書いていました。
学校の準備をする時は、連絡袋が一番上になるように(翌朝、学校で鞄の
中身を出したらスグ目につくように)入れるようにも気をつけました。
結果、プリントがグジャグジャになることも、提出忘れもほとんどなくなりました。 ...続きを読む
Tempora animi non. Explicabo animi non. Reprehenderit et eum. Excepturi ut blanditiis. Laudantium id optio. Ipsam ut necessitatibus. Voluptas quis possimus. Hic eum accusamus. Non quis et. Et rerum aspernatur. Ut fuga quo. Quia magnam eum. Totam architecto saepe. Est ex aut. Illum earum nihil. Nostrum occaecati culpa. Consequuntur et id. Minus sint quas. Eveniet sed et. Est alias dolores. Ipsa necessitatibus harum. Dolores tempora molestias. Ex enim animi. Natus fugiat eum. Hic facere dolores. Et perferendis cum. Praesentium architecto repudiandae. Qui ut rerum. Enim ipsa aut. Id quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH

D不注意型疑いです。小4の2学期から行き渋りがあり、現在は通常級在籍ですが別室登校です。5年生になってからは一度も教室に入れていません。別...
回答
子供が情緒級に居ますが高IQの子は居ないです。 高IQの子は普通級に合わないというよりも公教育に合わないのだと思いますよ。 支援級は個人の...
14

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
ハコハコさん ありがとうございます。 無理させすぎていたのだと痛感しました。 最初は週に3回くらい行き、遅刻や早退など、バラバラに登校して...
16

現在年長のこどもの母です

就学先について広く検討しています。支援級に在籍して中学からの通常級を目指す場合、経験されたご家庭の様子を伺いたいです。学力の不足部分はどの...
回答
支援級にいる子が、全員学力が低いわけじゃないです。 情緒級だと学力に問題ない子が多いです。 こちらも情緒級は、普通級と同じ学習をし、宿題も...
7

質問です

板書が苦手な自閉症スペクトラム持ち、協調運動に問題あり診断済みの子、中学一年生の子供についての学校からの宿題についての質問です。筆圧が強く...
回答
私も、知的障害の診断を受けてはと思います。 療育手帳を取得して、支援学校に転学する。 という選択肢もあるかと。 お住まいの地域にある支援...
6

小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学

習障害(書字障害、読字障害)ありの不登校気味男の子について質問です。今は週に一回の通級だけに通っています。週に一度、一教科しか授業に出ない...
回答
「してほしい配慮を伝える」そしてそれでも「どうにもならない時もある」けれど 「何かあるたびにその都度、担当の先生に相談する」のがいいと思い...
7

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
どの、学校に、行きたいか、 娘さんに、聞いて、みたら? 先生に、よるのは、 事実ですけど、1番は、 娘さんとの、相性です。
14

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
補足で 学習面は、学習支援をしてくれる放課後等デイサービスがあります。 受給者証を使えます。 自費で発達障害対応の個別塾に行かせると、高い...
24

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
私も、来春に小学生になる息子がいます。 学校の説明会に参加して来ました。 自分が質問したこと、他の保護者さんが質問したことをブログにまと...
16

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
こんにちは。 私も皆さんと同じく、情緒級の転籍が良いと思います。 年齢が上がるにつれて、ハードルが上がります。 周りも大人になっていきます...
10

悩んでます

保育園のクラスレク。4月から年長さんの息子です。三歳の頃から支援センターに通って、相談などしてきました。未診断ですが、自閉症、ADHDの疑...
回答
うちのようちえんだったら、遠足、お父さんとお母さん二人で来た人がいたよ。たまにしか休みとれないからって。 いっそのこと旦那さんも一緒にとい...
4

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
UFOさん ありがとうございます。 今が精神的に参っている時期で、娘のことながらどう接していいのかわからず泣いて過ごす日々です。 お力にな...
29

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
皆さんすぐにボイスレコーダーとおっしゃいますが、これが合法的な録音かどうか考慮したことはありますか? 学校の児童生徒が録音録画機器を学校...
15

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
何度もすみません。 いろいろ頑張っていらっしゃるのに、事が思うように進んでいないのはお辛いですね。 息子さんかと思ったら、甥っ子さん! な...
17