締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラムADHD小学三年生の息子が...
自閉症スペクトラム ADHD 小学三年生の息子がおります。
診断が出て、三ヶ月ほどです。
新学期が始まり、担任が新任の先生になり、クラス替えやクラスがプレハブに変わり、子供の様子が変わりました。
連絡帳を書かないことが多々ある。(予定表は席の目の前) 宿題を頑張ってやっても提出しない。 漢字の書き取りを非常に嫌がる。(1、2年生までは何とかやっていた)
朝先生に「連絡帳書いてね。宿題頑張ってやったんだから、出さないともったいないよ!」と声かけはされているようですが、プレハブ教室から校庭の様子が見えるため、とにかく遊びに出たい息子は、「後で!めんどくさい!」と、なかなか提出せずに遊びに行ってしまっている状況です。
提出物をまとめたファイルを作り、ファイルにも学校へ行ったらすることを書いて持たせていますが、あまり効果を感じられません。
漢字の書き取りも、一年生の頃から担任の先生から「きれいに書こうね。丁寧に書こうね。」と言われ続け、息子は書けない。と自信がないようで、今は私がノートに書いたものをなぞる。プリントを作って、なぞった物をノートに貼る。と言うことをしています。
担任も息子が、書くことを苦手としていることは理解して頂いてるようなので、授業中のノートも必要な所だけ書く。漢字の書き取りも出来る範囲で大丈夫。と、配慮はしていただいてます。
が、なぞることだけでなく、自分でも少しずつ書けるようにしていけたらと思います。と、担任の先生からは言われています。
支援センターの方には、見え方の問題もあるようなので、ビジョントレーニングを進められ、少しずつ家でやっている状況です。
気分の問題もあるので、本当に書けない状態なのか、書けるけどめんどくさい状態なのか、見分けがつきません。
何でもめんどくさがり、気分に左右されやすく、やらなくてはいけないことを後回しにしてしまいがちな状態を、少しでも、やろう!という気持ちに持っていくには、どんな方法がありますか?
見通しが立たないと動けなかったり、時間の感覚も無いので、家ですることの予定表も作り、何とか動けてはいます。
自分の中でのこだわりがあったり、納得出来ないと行動しない息子です。
同じようなことで悩みを持つ方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
診断が出て、三ヶ月ほどです。
新学期が始まり、担任が新任の先生になり、クラス替えやクラスがプレハブに変わり、子供の様子が変わりました。
連絡帳を書かないことが多々ある。(予定表は席の目の前) 宿題を頑張ってやっても提出しない。 漢字の書き取りを非常に嫌がる。(1、2年生までは何とかやっていた)
朝先生に「連絡帳書いてね。宿題頑張ってやったんだから、出さないともったいないよ!」と声かけはされているようですが、プレハブ教室から校庭の様子が見えるため、とにかく遊びに出たい息子は、「後で!めんどくさい!」と、なかなか提出せずに遊びに行ってしまっている状況です。
提出物をまとめたファイルを作り、ファイルにも学校へ行ったらすることを書いて持たせていますが、あまり効果を感じられません。
漢字の書き取りも、一年生の頃から担任の先生から「きれいに書こうね。丁寧に書こうね。」と言われ続け、息子は書けない。と自信がないようで、今は私がノートに書いたものをなぞる。プリントを作って、なぞった物をノートに貼る。と言うことをしています。
担任も息子が、書くことを苦手としていることは理解して頂いてるようなので、授業中のノートも必要な所だけ書く。漢字の書き取りも出来る範囲で大丈夫。と、配慮はしていただいてます。
が、なぞることだけでなく、自分でも少しずつ書けるようにしていけたらと思います。と、担任の先生からは言われています。
支援センターの方には、見え方の問題もあるようなので、ビジョントレーニングを進められ、少しずつ家でやっている状況です。
気分の問題もあるので、本当に書けない状態なのか、書けるけどめんどくさい状態なのか、見分けがつきません。
何でもめんどくさがり、気分に左右されやすく、やらなくてはいけないことを後回しにしてしまいがちな状態を、少しでも、やろう!という気持ちに持っていくには、どんな方法がありますか?
見通しが立たないと動けなかったり、時間の感覚も無いので、家ですることの予定表も作り、何とか動けてはいます。
自分の中でのこだわりがあったり、納得出来ないと行動しない息子です。
同じようなことで悩みを持つ方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
息子も漢字が書けず、ノートに沢山書くことが出来ませんでした。
2年までは問題なくいけたのですが、3年で急に出来なくなりました。
先生と相談の上、視覚検査をしビジョントレーニングをしました。主にタングラムをしました。
宿題の漢字の書き取りはプリントにし、少ない量にしていただきました。
出来ない時に面倒くさい態度を取ります。ふざけているのかと思うような態度も取ります。
時間を意識することが難しいので、必ず長い針がここまでくるまでに終わらせると
時計を目の前に置いて意識させます。
予定表も終わったところは印をつけるか消すかにしたほうが、本人が分かりやすいです。
宿題も出来ているのなら出すだけですので、出した時にカードとかに印をつける、
印が10個貯まったらご褒美シール等、分かりやすいものがあると良いと思います。
カードは持って行くと目に入りませんので、朝、先生から渡してもらえると良いんですけど、
無理でしたら、必ず目につくところに。
子ども自身が頑張ってもどうにもならない事が多々あります。
見た目では頑張っているように見えませんが・・・がんばっているんです。
現在、息子は中学1年になりましたが、最近ようやく言わなくても宿題をするようになりました;;
大変ですが、少しずつ、ちょっとゆっくりですがちゃんと出来るようになります。
頑張ってください。
息子も漢字が書けず、ノートに沢山書くことが出来ませんでした。
2年までは問題なくいけたのですが、3年で急に出来なくなりました。
先生と相談の上、視覚検査をしビジョントレーニングをしました。主にタングラムをしました。
宿題の漢字の書き取りはプリントにし、少ない量にしていただきました。
出来ない時に面倒くさい態度を取ります。ふざけているのかと思うような態度も取ります。
時間を意識することが難しいので、必ず長い針がここまでくるまでに終わらせると
時計を目の前に置いて意識させます。
予定表も終わったところは印をつけるか消すかにしたほうが、本人が分かりやすいです。
宿題も出来ているのなら出すだけですので、出した時にカードとかに印をつける、
印が10個貯まったらご褒美シール等、分かりやすいものがあると良いと思います。
カードは持って行くと目に入りませんので、朝、先生から渡してもらえると良いんですけど、
無理でしたら、必ず目につくところに。
子ども自身が頑張ってもどうにもならない事が多々あります。
見た目では頑張っているように見えませんが・・・がんばっているんです。
現在、息子は中学1年になりましたが、最近ようやく言わなくても宿題をするようになりました;;
大変ですが、少しずつ、ちょっとゆっくりですがちゃんと出来るようになります。
頑張ってください。
てここさん
大きな学校なのかな?
クラスの位置は変えてもらえないので、提出物は、授業前に先生にみてもらって、出す。しばらくは。
そのうち、自分で出すようにするとして、クラスに、朝一番 提出物をだしましょう、と張り紙をしてもらうとか。
また、息子さんが出しやすいよう、全部いれるケースを準備して、そこに入れるというところからはじめては?
漢字はすこしずつ難しくなります。家でも練習を。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
大きな学校なのかな?
クラスの位置は変えてもらえないので、提出物は、授業前に先生にみてもらって、出す。しばらくは。
そのうち、自分で出すようにするとして、クラスに、朝一番 提出物をだしましょう、と張り紙をしてもらうとか。
また、息子さんが出しやすいよう、全部いれるケースを準備して、そこに入れるというところからはじめては?
漢字はすこしずつ難しくなります。家でも練習を。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
てここさん
はじめまして❗
ちょうど今、リーフのペアレントトレーニングを受講中です。
見通しを持たせるためのスケジュール提示で、両面がマグネットのシートが100円ショップに売っているそうです。
たとえば、シートの表に「れんらくちょうをかく」「しゅくだいをだす」、裏に「できた❗」とかきます。シートはホワイトボードなどに順番にはっておいて、連絡帳を書いたり、宿題を出したりするたびにシートを裏返すと「できた❗」とほめてもらえるという方法を知りました。
学校の先生にも、声かけだけでなく、こうした視覚支援とこまめな褒め言葉をかけてもらえると良いのかな?と思いました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめまして❗
ちょうど今、リーフのペアレントトレーニングを受講中です。
見通しを持たせるためのスケジュール提示で、両面がマグネットのシートが100円ショップに売っているそうです。
たとえば、シートの表に「れんらくちょうをかく」「しゅくだいをだす」、裏に「できた❗」とかきます。シートはホワイトボードなどに順番にはっておいて、連絡帳を書いたり、宿題を出したりするたびにシートを裏返すと「できた❗」とほめてもらえるという方法を知りました。
学校の先生にも、声かけだけでなく、こうした視覚支援とこまめな褒め言葉をかけてもらえると良いのかな?と思いました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
提出物に関して、、、
先生がもうお子さんのランドセルから宿題袋を持って行っちゃうようにしてもらえたらどうでしょう?
声かけだけではできないのならそこまで強行(^_^;)))
せっかくやったのにもったいないですもんね。
漢字は3年くらいから複雑になってきますね。
うちは見て書くことは苦手だと検査で言われたので(見てパッと覚えるようです)繰り返し練習はダメみたいです。
でもお母さんが色々工夫されていて、それでよいのではないかと私は思います。先生はさらにやらせようとするだろうけど、、、
ある程度聞き流して、お子さんのできる範囲でいいんじゃないかな~。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
先生がもうお子さんのランドセルから宿題袋を持って行っちゃうようにしてもらえたらどうでしょう?
声かけだけではできないのならそこまで強行(^_^;)))
せっかくやったのにもったいないですもんね。
漢字は3年くらいから複雑になってきますね。
うちは見て書くことは苦手だと検査で言われたので(見てパッと覚えるようです)繰り返し練習はダメみたいです。
でもお母さんが色々工夫されていて、それでよいのではないかと私は思います。先生はさらにやらせようとするだろうけど、、、
ある程度聞き流して、お子さんのできる範囲でいいんじゃないかな~。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
てここさん、こんにちは。
うちの娘も提出物出さない子です(小2のグレーゾンです)。
宿題も、学校で使うプリントも連絡袋に入れっぱなしで、
ついに1週間経つような状況になってきたので、
担任の先生とサポートの先生と、連絡帳上ですが相談しました。
それでわかったのは、まず「提出しよう」という気が全く無いこと^^;
先生が促しても、やらないこともあるということだったので、
娘に聞いたら、
連絡袋を開ける→提出物の分類をする→分類ごとに提出をする
が、難しすぎてわからないから、やりたくない。のだそうです。
また、クラスに手のかかる子が複数人いて、娘だけに注視出来なくて、
どうしても細やかなフォローが出来ない。と、先生が困っていました。
なので、
まず、「しゅくだい」「だいじなもの」「れんらくちょう」とタブをつけたA4のポケットファイルを用意しました。
出し入れしやすいように、口の部分は少し加工しています。
家庭では、
◯学校に提出できた時に1つ、ファイルにプリント等を挟み込んで持って帰ってきたら1つ、
ご褒美スタンプを押す。
◯次の日の準備の時に、ファイルの中に提出物が入っているか確認する。
学校では、
◯朝の提出の時間に、先生と一緒にファイルから提出箱に確認しながら出す。
◯帰りの会の時に、サポートの先生にファイルに過不足なく入っているか見てもらう。
という形で、1週間前からやってみています。
スタンプは学校でも考えていたみたいですが、娘だけ特別扱いみたいになるので、
その対応を考えいて・・・という話だったので、
だったら、家でスタンプやります!という感じでした。
結果として、50個溜まったらハンバーグ!とモチベーションを保てるようなので、
良かったかなぁと感じています。
結局、モチベーションを保たせることが大事で、
軌道に乗るまでは物理的なご褒美が必要になっちゃう感じですけど^^; ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの娘も提出物出さない子です(小2のグレーゾンです)。
宿題も、学校で使うプリントも連絡袋に入れっぱなしで、
ついに1週間経つような状況になってきたので、
担任の先生とサポートの先生と、連絡帳上ですが相談しました。
それでわかったのは、まず「提出しよう」という気が全く無いこと^^;
先生が促しても、やらないこともあるということだったので、
娘に聞いたら、
連絡袋を開ける→提出物の分類をする→分類ごとに提出をする
が、難しすぎてわからないから、やりたくない。のだそうです。
また、クラスに手のかかる子が複数人いて、娘だけに注視出来なくて、
どうしても細やかなフォローが出来ない。と、先生が困っていました。
なので、
まず、「しゅくだい」「だいじなもの」「れんらくちょう」とタブをつけたA4のポケットファイルを用意しました。
出し入れしやすいように、口の部分は少し加工しています。
家庭では、
◯学校に提出できた時に1つ、ファイルにプリント等を挟み込んで持って帰ってきたら1つ、
ご褒美スタンプを押す。
◯次の日の準備の時に、ファイルの中に提出物が入っているか確認する。
学校では、
◯朝の提出の時間に、先生と一緒にファイルから提出箱に確認しながら出す。
◯帰りの会の時に、サポートの先生にファイルに過不足なく入っているか見てもらう。
という形で、1週間前からやってみています。
スタンプは学校でも考えていたみたいですが、娘だけ特別扱いみたいになるので、
その対応を考えいて・・・という話だったので、
だったら、家でスタンプやります!という感じでした。
結果として、50個溜まったらハンバーグ!とモチベーションを保てるようなので、
良かったかなぁと感じています。
結局、モチベーションを保たせることが大事で、
軌道に乗るまでは物理的なご褒美が必要になっちゃう感じですけど^^; ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ありりんさん
お返事ありがとうございます!
視覚支援とこまめな誉め言葉。
確かに!と思いました。
シートを利用してみるのもいいですね!
学校の理解がどこまであるか…
微妙な状態ですが、学校とも話してみます!
ありがとうございます! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
お返事ありがとうございます!
視覚支援とこまめな誉め言葉。
確かに!と思いました。
シートを利用してみるのもいいですね!
学校の理解がどこまであるか…
微妙な状態ですが、学校とも話してみます!
ありがとうございます! ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
「なんでできない?」という言葉を発する時点で、デイの学習支援でも何でもなく、肯定感を下げるだけのダメダメ先生だと思います。
前回の質問の...
6
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
息子さんと同じ小3男児の母です。ADHDです。
うちの子も「曖昧なルール」が鬼門で、毎度のようにストレス感じてるようです。
私なら…ですが...
5
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
家の息子もほとんど同じですよー😅息子もADHDで投薬しています。
子供の不出来が自分の心の隙間にスマッシュヒットすると、怒りが抑えきれずに...
10
ADHDと自閉スペクトラムの小学3年生の長男のことです
回答
ケンチさんへ、コメントありがとうございます。
落ち着いているうちに、ですね。
確かに、ゲームなどの前は毎回言わないと、キーーとなってからで...
8
質問をお願いします
回答
春なすさんへ
そうですね、触覚過敏や聴覚過敏はあるのを口頭でも伝えてあるのに、まさかこんなことがと驚きました。
職員さんは介護福祉士の方...
21
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
うちの長女と似てますね…。
物の管理については、物の定位置をしっかり決めて一緒に片付ける。
やらなかったら処分する。
荒療治ですが、教科...
26
はじめまして
回答
支援学級に在籍しているのに、普通クラスでバカにされる。
こちらを学校に対応してもらいたいですね。
(交流級の先生にも相談して)
みんなと同...
19
自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子です
回答
余談です。
三年生とのことなので、手厚く支援したり介入できるのはあと三年程です。
三年であれもこれも伸ばすのは無理ですが、意図理解がどこま...
33
同じマンションに住む子供達との関わり方について小学4年の息子
回答
私もsachiさんと同じ意見です。
残念ですが。
子どもたちと顔を合わせる時間にお母様が一緒にいられるのでしたら、無理矢理用事を作って出か...
5
ADHDと学習障害(読字)グレーと言われている小学3年生の息
回答
やりたいことさせてあげて、ガス抜きしてから取り組ませるのも良いと思います。
アラームを使って何時になったらやるとか、できたらカレンダーにシ...
9
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
おはようございます!
昨夜から、考えてました。…
一人一人はそんなに問題があるこではなくても、集団だからこそ…ヒートアップしてしまった...
10
四月から小学生になった息子がいます
回答
先生が認めてくださってる、先に学習をやらない方が、彼にとってマイナスだと思う。
それによって、悪い態度をとるようになったとしたら、その方が...
29
登校班のトラブルと保護者同士の付き合いについて
回答
色々言われるよりも出来るのであれば、出来る範囲で見守り登校をしてあげたら、良いのでは?と思います。
私も1年の時に近所のお母さんに色々な事...
9
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
特別な支援という程のことでもないと思います。
①
結果じゃなくて過程に注目させる。
かるたを取ったこと、前を走ること褒めるんじゃなくて、...
7
高校2年の息子についてです
回答
本人が野球やめたいと言ってないようなのですが??書かれてないだけ?
でも、やめさす理由が、親がサポート出来ないから、、、?そうですね
部活...
10
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
小学2年生のASDと知的の息子がいます。
うちもゲームを欲しがっていますが、まだ買っていません。約束を守れる様になる迄は買いませんと言って...
17
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
スクールカウセラーに相談してはどうでしょうか。
そして、様子を見てもらう。
担任も相談していいと思います。
学校の様子も病院で聞かれるの...
16
私の家族全員発達障害です
回答
独りになりたい、、、私もです!ふらっと出かけて夜には帰りたいと思えるなら大した事ではないですけど、そんな程度ではなく睡眠も浅く眠れてないの...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
私も発達障害で、定形なんだか違うのかよくわからない成人した息子が2人おります。
「授業が専門的過ぎるのは、事実なようで」という事ですが、そ...
11