質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

中1女子の母です

中1女子の母です。高学年ぐらいから発達障害ではないか?と疑っていたのですが、なかなか診断を受ける勇気が出ず、また受験で大変だったこともあってそのままきてしまいました。
無事合格し、友達との若干のトラブルはあるものの楽しく通学してるのですが、勉強はあまりせず成績は下がる一方です。あまりにも課題を期限内に提出しないので先生からも何度となく連絡があり、また定期テストの勉強も全くしません。学校カウンセラーにも相談し、先日専門機関を受診してきました。アンケートと面談の結果、傾向がありそうなので検査を受けることになりました。予約がなかなか取れないので検査はあと二週間ほど先になります。
一方娘は冬休みの宿題をほとんどしていません。私も働いているので日中一人なので、ずっとダラダラしていたようでした。もちろん毎日声をかけて宿題するように促していましたが、そのときだけ机に向かって「やってるふり」をしていました。(リビングでやるように言っても激しく拒否するので…💦)
一昨日、新学期の一日前にやっと英語と読書感想文を朝までかかって仕上げました。(感想文はほとんど私がやったようなものですが)
そして新学期一日目、もちろん学校は午前で終わったにも関わらず、寝不足なので私が帰宅した18時半まで寝ていて、その後残りの宿題をやると言って机に向かっていました。今朝起きて数学の問題集を見てみたら、1問もやっていませんでした。他の教科も終わっていません。そして「学校に行きたくない」と…
今日は宿題の提出日で、宿題テストの日でもあります。そりゃ「行きたくない」やろうな…💦 やってないもんな…💦
話し合って、「今日一日休んで、なんとか出来る限り宿題をする」という約束をして休ませることにしました。今日はたまたま仕事が休みなので、なんとかやらせようと…
でもやはり「甘やかし」なのかな?これで良かったのかな?と、自問自答しています。
過去、宿題の提出日にやってなくて「学校に行きたくない」と言って休ませたことが小学生の頃2回ほどあります。一度認めてしまったから、「期限に間に合わなくてもずる休みすれば良い」と思うようになってしまったのか…
皆様はこのようなことがありますか?
とのように対応されていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44052
kaoruさん
2017/01/11 13:54
我が家では、宿題をやろうとやるまいと自由です。自分の人生ですから。
その代わり、宿題を忘れて先生に怒られるのは自分持ちですが・・・。
「宿題やるか、先生に怒られるか、どっちがいいのか自分でよく考えて決める」ルールです。
自由と決めても、やらずにだらだらしている息子を見るとイライラします。
人間が出来ていないので時に爆発してしまいますが、原則は自由です。

発達障害児は想像力の欠如と言う特性を持っている子が多い為、先の見通しを立てて宿題をやることは出来ません。
それなら実際に失敗してもらって、宿題を忘れるとどうなるか??学んでもらうほかないと思っています。
そして失敗は自分の責任においてしてもらわなければ逃げ道を作ってしまいます。
だから高学年以降、宿題を含め、何でもやるかやらないかは自分で決めさせています。

小学校6年間どうすれば宿題をやらずに済むか?そればかり考えていた息子も、中学では宿題をどうやらさっさと出した方が得だと考えが変化し、完璧には出来ませんががんばってやっています。
また「ここだけは手伝って欲しい」と言うところは、私が納得すれば手伝っていますよ。
自分の能力やキャパを超えた部分を周囲にお願いする、という能力は社会において重要だからです。

宿題だけではありません。期末テストを受けたくないと言って受けなかったこともあります。
結果成績が恐ろしいほど(もう笑うしかないほど)下がり、以降「這ってでも受ける」と考えが変化しています。

来年は息子も高校受験です。もちろん失敗も想定内。
失敗から学ぶスタイルに変わりはありません。

それと気になったのが、「やりたくない」理由です。
感想文など想像力を必要とするものは苦手なのかもしれません。また考えながら書くのは苦手なのかもしれません。書字が苦手な息子には、パソコンでまとめてプリントアウトして、それを書き写すようにさせています。やり易い方法を考えてあげるのもひとつの手段だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/44052
Tomokoさん、ご回答ありがとうございます。
お嬢さん、障害がありながらもがんばってて偉いですね!きっとお母様のご指導が素晴らしいのでしょうね。
私の言葉足らずで、私のことを「勉強したくない、できない、だから発達障害なのでは?」と思っている親だと受け止められたようですが、そうではなく、その他にも色々あり、専門家にも相談した際にグレーゾーンかもしれないから検査してみたらどうかとアドバイスをもらったのが小学四年生の頃でした。
小学生の間はなんとか私も宿題をやったかどうか見ることができましたが、中学に入り反抗期に入ってきたのでなかなか…

…なんだか言い訳ばかりしていて情けなくなってきました。
多分私自身が甘えてどなたかに「そんなときもあるよ!」と優しく言ってもらいたかったんだと今
自己分析しています。
これを機に、態度や言葉は優しく、でもきっぱりとずる休みはさせない ということを徹底しようと思いました。
色々と貴重なご意見ありがとうございました。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/44052
退会済みさん
2017/01/11 12:02
知的障害ある自閉症スペクトラムの小学3年の娘を持ちます。その娘でも、やりたくないと口にしながら、冬休みの宿題はコツコツやれました。今何がどれだけ残っているかもすぐわかるように自分で工夫してました。計画内容は全然甘いのでアドバイスしますが、毎日毎日やれやれと言う必要はなかったです。知的な障害があっても出来るようになるんです。

ズバリ、支援するのはスケジューリング。それを徹底的にやって出来ないなら、然るべき障害を疑いましょうか…という感じがしました。順序が違う気がします。

適切で可能な勉強計画、最初にこれを教え、スケジュール確立をしっかり手伝います。日日の宿題配分から、一日のスケジューリングまで、これを守れば必ず宿題が仕上がる形を提示し、計画を立てる手法も教えます。
内容的にわかってない物は「この宿題は○○するもの」「○○を踏まえてやる」、実現方法がわかってないなら「必要な物は△△」「□□の手順でやる」など、手法のナビゲーション。

計画倒れしてないかも時折チェック、合ってなければその場でスケジュール修正。放置すればツケが回ることをわかる形で理解させます。

お子さんの話だと、宿題が仕上がってないのは現にそうだからわかっている、仕上がって無ければ叱られる等嫌なことがあるのもわかっています。でも、やりたくない気持ち先行で宿題を放って置いたら出来ないまま始業式になるという未来予想図が、本人が言う程には休みの始めに描けていない。だから、スケジュール力が必要ということもわからないのだと思います。

スケジュール手法こそ、教えてあげてください。中学生は、長期休みだけでなく通常も勉強や生活にスケジュール力が必須、教え実践するチャンスはゴロゴロ有ります。

スケジューリングは取捨選択力。

逆に宿題をやらない道を取ったら親はハラハラしますが、先生に叱られる結果を引き受け(わかって)学校へ行く、先生に叱られて先生からの指示でやる等、結果をお子さん自身が親のせいにせず全部引き受けるなら、それは完全に子ども自身の選択なので、親に出来ることは無いんです。

結果をお子さん自分で引き受けさせない挙句、引き受けてない結果に親が善処する形、手伝ったり、学校休ませたり…は違うかな。

後の祭りの状態で学校へ行かせるかどうか…なんて考えても意味ないですよ…。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/44052
kaoruさん、ご回答ありがとうございます。
確かにうちの子も字を書くのが苦手で、漢字の宿題をすごくためてて、12月に放課後居残りで二学期分をなんとか仕上げました。
感想文などの文章を書く宿題の時は、wordで下書きさせています。
宿題をするしないは本人の問題…とは頭では分かっていても、実際に先生から電話がかかってきたりして注意を受けると、私がなんとかしなくては…と
問題の切り分けがうまくできなくなってしまいます。
要は私自身が先生から注意されたくなくてあれこれしてしまったんだと思います。
気づかせて頂きありがとうございました。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/44052
おはようございます。

うちの息子も中1で、自閉症スペクトラムと診断されています。

うちの子を見ていると、
やらなくちゃいけないとわかっていても『やりたくない』気持ちが強すぎてどうにもならないんじゃないかと思います。
勉強を始める前に、子どもにしかわからない何かスゴいハードルがあって、まずそれを乗り越えるのが大変なんじゃないかと想像しています。

味覚、嗅覚、触覚など、好き嫌いが激しい子どもです。
自分の感覚だと、「好きじゃないけど我慢できる」程度のことが、子どもにとっては「どうにもこうにも我慢できないこと」だったりするので、
勉強へのハードルも、そういうことなんじゃないかと想像しています。
甘やかしかどうかは、いつも自問自答していますが、答えは出ません。

お嬢さんも受験を経験しているとのこと。うちもですが、受験が終わったあと、燃えつき症候群みたいになりました。
あんなにがんばったんだから、もういいじゃん、が、うちの子の言い分です。
「あんなにがんばったんだから、せっかく勝ち取ったいい環境で、更にがんばろう」とはならなかったようです。
そのあたりの考えは、いくら言っても(叱っても、誉めても、励ましても)変わらないですねぇ。頑固です。

うちは体調を崩したので、強制的なことは一切言わないようにしました。
朝も、起きなさいとは言わず、○○時だよ、と時間をこまめに言うだけ。

特性により、原因と結果をイメージしづらいと言われたので、
勉強もためたら後が大変だよとか、
こんな生活習慣が続いたら社会に出た時こんな風に心配だよ、とか、
今のことではなく、なるべく先をイメージして『そのために今を頑張る』と、自分から思えるようになってくれたら・・ということを意識して声かけしています。

中学生の子どもなんて、自分もそうでしたが、勉強嫌いですよね。
単にわからなくなっちゃったから嫌いなのか、特性ゆえなのか難しいところです。
私も試行錯誤中です。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/44052
退会済みさん
2017/01/11 10:36
甘やかしですね。ダメですよ、そんなんじゃ。
宿題やらないならある程度𠮟って色々やって、それでもしないなら放っておく。それでテスト失敗しようが成績最悪になろうが自業自得です。学校は私立ですか?中高一貫?そうでないなら高校は入試突破しないとダメだし、中高一貫でも成績ある程度キープしないと内部進学できないのでは?
本当にダメな場合は、浪人でもして痛い目に合わないとわかりませんよ。
自分で火傷しないと火の恐さはわからない。同じことです。
宿題やってやったり、学校休ませたり、リビングで勉強するが嫌ってのを聞いたり、そんな甘やかせてはダメです。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
>苦手なことに立ち向かえないでいる発達障害っ子のサポート方法、学校に行けない時の過ごし方(特に母親との距離のとり方) おつかれさまです。...
11

私には今年中学生になった甥がいます

正直、私は発達障害ではないかと思っています。小学校の就学時健診で教育センターへの相談を勧められてから、サポートルーム等にも通って多少の改善...
回答
以前、教育委員会でお話したで似たような方がいましたね。 親御さんとしては、教育委員会の相談に行ったことでも大きな決断をしており、その後のこ...
9

家庭教師をしている者です

こちらに投稿してもいいのか迷いましたが、相談をさせてください。現在指導している生徒さんに、ASではないかと思われる子がいます。一例として、...
回答
こんにちは。 まずはその生徒さんと接するなかで、 その子にとって世界がどう見えているか、想像されてみるとよいかと、個人的には思います。 ...
13

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
わたしなら、A君のものがなくなって、罰が当たったって話を聞いた時点でやったんじゃないかとおもいます。 自分のやった悪いことを、他人がやった...
7

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
最終的に一般就労を目指すにしても、やはり今は治療を第1に考えたほうがよいですよね。 薬物療法メインでカウンセリングなども受けられているの...
10

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
まずは親子共々受容が肝心かなと思いました。 嫌だからしないを全て認めていたら 我が家なら私はご飯作らないし、仕事行かないし、息もした...
14

支援者について、長文になりますが宜しくお願いします

自分は仕事や生活面で支援者の方々にお世話になってるんですが、支援者の事で少し困った事があります。その方は職場の心理士さんで僕の支援をして頂...
回答
その生活面での支援。というのはどの程度のところまでの支援を、その心理士さんにはお世話になられているのですか? 職場での心理士さんという事...
8

自閉傾向のある中学一年男子です

中学入学前に診断を受けました。学校でのトラブルに対して、家庭でのケアについて相談させてください。学校が始まり、毎日ひやひやしていましたが、...
回答
おはようございます。 中学生のいざこざに先生が出て来てあれこれするなんて、シャーペンでつついた事だけでなく、よくよくしつこいのだと思います...
12

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
放っておきましょう♪自己責任です。 娘さんととてもよく似た小5男児の母親してます。お気持ち痛いほど分かります。ご自身の精神的な部分のケア...
8

今年小学校に入学した新一年生の息子がいます

3歳で自閉症と診断されました。小学校では特別支援学級に通っています。最近になり学習面的に支援学級に入れたことを後悔しています。家でも学校で...
回答
こんにちは😊wうちの自閉さんな次男も支援級の1年生です。 そして、全くの逆で😱💦、うちの場合、算数や国語など、プリント・文字になってさえ居...
15