締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
初めて質問させていただきます
初めて質問させていただきます。
中2の息子です。
小学生のころから、考えて動いたりすることはなく、周りとの付き合い方も常に受け身で自分の気持ちを口にだすことが苦手でそんなことで嘘をつかなくてもいいのにということも多く、対応に困ることが多かった気がします。少年野球もいろいろありましたが6年間つづけました。
被害妄想もつよく、マイナス思考です。
小学校高学年より中学受験をしたいと塾に通い始めましたが、宿題がこなせず、塾を3回かえて、結局中学受験は諦めました。
小6より高校受験にシフトチェンジするかたちで塾は続けてきました。
しかし、中1の秋、個別塾に通っていましたが、やはり宿題がこなせず嘘をつき、何度怒られてもできず、結局やめたのですが、本人がお友達がいっている宿題の量が多いと有名な某進学塾にいきたいといい、通わせていました。それでも宿題がこなせず何度も叱りましたが、やらず…
年明け、塾で成績順のクラス替えがあり、上のクラスの一番ビリになりました。
冬季講習でみんなができる問題ができず、やばいとおもったようですが、宿題もやはりこなせず、先生に嘘をつく自分もいやだし、みんなからの白い目がこわいからと途中でいかなくなってしまいました。
でもいきたい学校にいくためにはその塾にいくしかないと思っているようで、受験があるから中3までにはもどりたいとはいっておりますが、まわりの目がとても気になる息子はたぶん戻れないと思いますし、本当に戻りたいとはたぶんおもってないかなぁと思っています。
結局、小学生のころからなんにも変わらず。
中学生になってから学校では1ミリもそんなことはないようなのですが、家の中だけで特に母に暴言暴力がすごくて、病院につれていったところ、自閉症スペクトラム ADHD 反抗挑戦性障害じゃないかといわれました。
ただ学校では一度も指摘されたことはなく、実行委員とかもやっています。
話が戻りますが、塾は受験もあるし、勉強がわからなくなるので、一日もはやく戻った方がいいと塾からはいわれました。
目が気になるなら、親がもどしてあげるべきなのか、それとも宿題をやれずに逃げてしまったのだから、自発的にやっぱりやりたいといってくるまで待っているべきなのか?
もし障害があるなら自発的にいってきたりすることはないのか…手を差し伸べてあげないと余計苦しいのか…
それともそのあたりは乗り越えさせないといけないのか…
なんにもわからないので悩んでいます。
みなさん、教えてください。
中2の息子です。
小学生のころから、考えて動いたりすることはなく、周りとの付き合い方も常に受け身で自分の気持ちを口にだすことが苦手でそんなことで嘘をつかなくてもいいのにということも多く、対応に困ることが多かった気がします。少年野球もいろいろありましたが6年間つづけました。
被害妄想もつよく、マイナス思考です。
小学校高学年より中学受験をしたいと塾に通い始めましたが、宿題がこなせず、塾を3回かえて、結局中学受験は諦めました。
小6より高校受験にシフトチェンジするかたちで塾は続けてきました。
しかし、中1の秋、個別塾に通っていましたが、やはり宿題がこなせず嘘をつき、何度怒られてもできず、結局やめたのですが、本人がお友達がいっている宿題の量が多いと有名な某進学塾にいきたいといい、通わせていました。それでも宿題がこなせず何度も叱りましたが、やらず…
年明け、塾で成績順のクラス替えがあり、上のクラスの一番ビリになりました。
冬季講習でみんなができる問題ができず、やばいとおもったようですが、宿題もやはりこなせず、先生に嘘をつく自分もいやだし、みんなからの白い目がこわいからと途中でいかなくなってしまいました。
でもいきたい学校にいくためにはその塾にいくしかないと思っているようで、受験があるから中3までにはもどりたいとはいっておりますが、まわりの目がとても気になる息子はたぶん戻れないと思いますし、本当に戻りたいとはたぶんおもってないかなぁと思っています。
結局、小学生のころからなんにも変わらず。
中学生になってから学校では1ミリもそんなことはないようなのですが、家の中だけで特に母に暴言暴力がすごくて、病院につれていったところ、自閉症スペクトラム ADHD 反抗挑戦性障害じゃないかといわれました。
ただ学校では一度も指摘されたことはなく、実行委員とかもやっています。
話が戻りますが、塾は受験もあるし、勉強がわからなくなるので、一日もはやく戻った方がいいと塾からはいわれました。
目が気になるなら、親がもどしてあげるべきなのか、それとも宿題をやれずに逃げてしまったのだから、自発的にやっぱりやりたいといってくるまで待っているべきなのか?
もし障害があるなら自発的にいってきたりすることはないのか…手を差し伸べてあげないと余計苦しいのか…
それともそのあたりは乗り越えさせないといけないのか…
なんにもわからないので悩んでいます。
みなさん、教えてください。
この質問への回答
発達障害かどうかも大切かも知れませんが、りまず先に本人が困っていることは何かをはっきりさせて支援してあげる方が今はよいのではないかと思います。
勉強のことだけ書かれていますが、日常生活は自立しているのでしょうか。発達障害の子でも通常発達でも朝は自分で起きられない、学校への送迎、部屋の片付け等全て自立せず、親がやってあげていて、自分では出来ない或いはやったことがない子もいるようですが。
うちには知的障害がある子がいます。小銭しかまだ計算出来ません。でも、簡単な朝食位は作れます。
生活自立ができていて、塾で勉強なら問題ないのですが、勉強より大切なことが、沢山あるように思います。
ストレスによる暴言ならば、勉強以外のものに力を入れてみる、などしてもいい気がしますが。
勉強のことだけ書かれていますが、日常生活は自立しているのでしょうか。発達障害の子でも通常発達でも朝は自分で起きられない、学校への送迎、部屋の片付け等全て自立せず、親がやってあげていて、自分では出来ない或いはやったことがない子もいるようですが。
うちには知的障害がある子がいます。小銭しかまだ計算出来ません。でも、簡単な朝食位は作れます。
生活自立ができていて、塾で勉強なら問題ないのですが、勉強より大切なことが、沢山あるように思います。
ストレスによる暴言ならば、勉強以外のものに力を入れてみる、などしてもいい気がしますが。
こんばんは。
外で良い子で家では荒れると言うのは、特に発達さんはよくありますよね。
外で自分の気持ちを抑えていたり、意思表示出来ないストレスをぶつけられるのが、母親が適役なんで(^-^;)
そもそも五回も同じ内容で塾を変えているのに、塾に行かせるのはなぜですか?
あまり学習に身が入らないならランクを落として受験するとかダメですか?
野球を6年間頑張ったことは、とても強みだと思うのですが、無理していたのかな…
嘘をつかなければならない状況に身を置いているのが、可哀想だと思いました。
その嘘で叱られるのですよね…
小学生から何にも変わらないという息子さんの印象がとても気になります。
どう変わるのか?
そんなに変わらないと思いますよ。
勉強以外ではダメなのかな…
何か他のアプローチで、息子さんを輝かせたいですね(^-^)
中学生で診断されて戸惑っているかもしれませんが、そろそろ親離れの移行期間だと思います。
息子さんの意思決定を見守る、アドバイスする方向転換が必要では?
自分の気持ちを伝えることが苦手と息子さんも気が付いているなら、カウンセリングやデイなどで訓練するとか。
家は高学年なので、見当違いでしたらすみません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
外で良い子で家では荒れると言うのは、特に発達さんはよくありますよね。
外で自分の気持ちを抑えていたり、意思表示出来ないストレスをぶつけられるのが、母親が適役なんで(^-^;)
そもそも五回も同じ内容で塾を変えているのに、塾に行かせるのはなぜですか?
あまり学習に身が入らないならランクを落として受験するとかダメですか?
野球を6年間頑張ったことは、とても強みだと思うのですが、無理していたのかな…
嘘をつかなければならない状況に身を置いているのが、可哀想だと思いました。
その嘘で叱られるのですよね…
小学生から何にも変わらないという息子さんの印象がとても気になります。
どう変わるのか?
そんなに変わらないと思いますよ。
勉強以外ではダメなのかな…
何か他のアプローチで、息子さんを輝かせたいですね(^-^)
中学生で診断されて戸惑っているかもしれませんが、そろそろ親離れの移行期間だと思います。
息子さんの意思決定を見守る、アドバイスする方向転換が必要では?
自分の気持ちを伝えることが苦手と息子さんも気が付いているなら、カウンセリングやデイなどで訓練するとか。
家は高学年なので、見当違いでしたらすみません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
スミマセン。
まず、診断がついてないようなので、発達障害かも?という目線で回答すべきかどうかわかりませんが
この子はなんというか、物事を時系列に考えることができない、見通しが立てられないなど諸々課題がありますよね。他にも色々課題はあるかと。
高校はここに行きたいという目標があることなどは良いと思います。
が、それが妥当なのかどうか?が全くわかってないのでは?
努力するだけでは高校受験は突破できませんよ。
ただし、この子は、行きたい学校にむけ、塾に行きたい。と言うだけの力があるということは認めてあげてください。
うちの発達障害の中3は親の定めた期限までに言えませんでした。
ですが、どういう塾が自分に向いているのかどうか?等はうちの娘は感覚でなんとなくですが理解していました。
宿題が多い塾は無理だと考えていたり、ついていけないかもということには感づいていましたね。
お子さんは、そこに気づいていません。
お子さんと娘に共通しているのは、自分が頑張っているつもりだと、「頑張ったことになる」と思い込んでいて、実が伴ってなくても気づいていなかったり、また何をしなければならないのか?を全く理解せず、気持ちだけが空回りしているところだと思います。
頑張るにしても、いつ、何を、どのように、どのぐらい、頑張るのか?が要領よくこなせないといけません。
また、それが自然とわからずとも親に細々言われて「ウッセークソババア💢💢💢💢💢💢」等と言いながらも身に染みて一年生のうちに身に染みてないとちょっと厳しいです。
ついでに、成績のことで傷ついて云々というような貧弱な精神力ではどちらにしても厳しいと思います。
そのストロングスタイルでの受験がこの子に全くあってません。
人は挫折すれば心が折れますし、なかなか立ち直れませんが、対して努力してもないのに気ばかり頑張って、結果出なかったで落ち込んで。
それで全然構いませんけど、ちょっと自分にはハードルの高い受験をするのには向いてませんよね。
続きます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
まず、診断がついてないようなので、発達障害かも?という目線で回答すべきかどうかわかりませんが
この子はなんというか、物事を時系列に考えることができない、見通しが立てられないなど諸々課題がありますよね。他にも色々課題はあるかと。
高校はここに行きたいという目標があることなどは良いと思います。
が、それが妥当なのかどうか?が全くわかってないのでは?
努力するだけでは高校受験は突破できませんよ。
ただし、この子は、行きたい学校にむけ、塾に行きたい。と言うだけの力があるということは認めてあげてください。
うちの発達障害の中3は親の定めた期限までに言えませんでした。
ですが、どういう塾が自分に向いているのかどうか?等はうちの娘は感覚でなんとなくですが理解していました。
宿題が多い塾は無理だと考えていたり、ついていけないかもということには感づいていましたね。
お子さんは、そこに気づいていません。
お子さんと娘に共通しているのは、自分が頑張っているつもりだと、「頑張ったことになる」と思い込んでいて、実が伴ってなくても気づいていなかったり、また何をしなければならないのか?を全く理解せず、気持ちだけが空回りしているところだと思います。
頑張るにしても、いつ、何を、どのように、どのぐらい、頑張るのか?が要領よくこなせないといけません。
また、それが自然とわからずとも親に細々言われて「ウッセークソババア💢💢💢💢💢💢」等と言いながらも身に染みて一年生のうちに身に染みてないとちょっと厳しいです。
ついでに、成績のことで傷ついて云々というような貧弱な精神力ではどちらにしても厳しいと思います。
そのストロングスタイルでの受験がこの子に全くあってません。
人は挫折すれば心が折れますし、なかなか立ち直れませんが、対して努力してもないのに気ばかり頑張って、結果出なかったで落ち込んで。
それで全然構いませんけど、ちょっと自分にはハードルの高い受験をするのには向いてませんよね。
続きます。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
余談です。
6年間野球をしていたとのことですが、スポーツ少年団続けながら、緩く塾に行って中堅私立に行く子どもやずば抜けて出来てそれ以上に行く子どももいますが
そういう子どもは塾は転々しませんし、成績が落ちてもサッサと切り替える強さがあります。
正直、スポーツ少年団やめず、塾も転々。
個人的には、決められない、判断力に欠けるなどがあるのでは?とマイナス評価です。
変な話ここで、どっちかはスパッと諦められたり、きちんと両立していけるような器用さの無さがこの子の「うまくない」ところだと思います。
本人には言う必要ないと思いますが、親御さんの方はここはシビアにとらえた方がいいかもと。
何をどう頑張っていけばよいか、選べないということがここに如実に現れてますよね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
6年間野球をしていたとのことですが、スポーツ少年団続けながら、緩く塾に行って中堅私立に行く子どもやずば抜けて出来てそれ以上に行く子どももいますが
そういう子どもは塾は転々しませんし、成績が落ちてもサッサと切り替える強さがあります。
正直、スポーツ少年団やめず、塾も転々。
個人的には、決められない、判断力に欠けるなどがあるのでは?とマイナス評価です。
変な話ここで、どっちかはスパッと諦められたり、きちんと両立していけるような器用さの無さがこの子の「うまくない」ところだと思います。
本人には言う必要ないと思いますが、親御さんの方はここはシビアにとらえた方がいいかもと。
何をどう頑張っていけばよいか、選べないということがここに如実に現れてますよね。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
『そんなことで嘘をつかなくていいのに』ということについて、嘘を吐いた始めにきちんと話をしましたか?
『変わってない』と仰いますが変わるためのステップをどう踏ませたのでしょうか?
吐き始めの嘘は吐きたくて吐いた嘘ではなかったはずです。
小さなことと軽んじ本人に任せた結果では?
変わらないと感じる程、繰り返し嘘を吐くというのは、嘘以外に身を守る術を持っていないからです。
嘘以外の身を守る術を教えてあげて下さい。
受動的に見えているだけで、主張する術を知らないのでは?
実行委員はやりたくてやっているのですか?
・やりがい
・実行委員をやることによる他人の評価
・皆が嫌がることによるやらなければと思い込む強迫観念
本当にやりたいのでなければかなりのストレスかと。
塾ですが、嘘が原因で行きづらくなっているが、塾からは戻れと言われていて、親が通わせる気があるなら先ずは嘘を蒸し返さない約束を塾に取りつけては如何でしょうか。
嘘は弱みです。嘘吐きと言われる恐怖に怯えている可能性があります。
吐きたくて吐いた嘘ではないからです。
その上で提出課題の問題をどうするか?
テストに重点をおき、ナシにするのか塾に通うならやるという決まりごとにするのか?
苦手に対する健忘や、注意欠陥、集中できない多動があるなら対策が必要かと思います。
そして塾に行かなければ合格できない進学先を提出が苦手な状態で選んで入学したとして進級できるのかを話し合って下さい。
ステップや心構えを話し、方向性をはっきりさせなければ定型でも凹凸でも今の状況では辛いだろうと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
『変わってない』と仰いますが変わるためのステップをどう踏ませたのでしょうか?
吐き始めの嘘は吐きたくて吐いた嘘ではなかったはずです。
小さなことと軽んじ本人に任せた結果では?
変わらないと感じる程、繰り返し嘘を吐くというのは、嘘以外に身を守る術を持っていないからです。
嘘以外の身を守る術を教えてあげて下さい。
受動的に見えているだけで、主張する術を知らないのでは?
実行委員はやりたくてやっているのですか?
・やりがい
・実行委員をやることによる他人の評価
・皆が嫌がることによるやらなければと思い込む強迫観念
本当にやりたいのでなければかなりのストレスかと。
塾ですが、嘘が原因で行きづらくなっているが、塾からは戻れと言われていて、親が通わせる気があるなら先ずは嘘を蒸し返さない約束を塾に取りつけては如何でしょうか。
嘘は弱みです。嘘吐きと言われる恐怖に怯えている可能性があります。
吐きたくて吐いた嘘ではないからです。
その上で提出課題の問題をどうするか?
テストに重点をおき、ナシにするのか塾に通うならやるという決まりごとにするのか?
苦手に対する健忘や、注意欠陥、集中できない多動があるなら対策が必要かと思います。
そして塾に行かなければ合格できない進学先を提出が苦手な状態で選んで入学したとして進級できるのかを話し合って下さい。
ステップや心構えを話し、方向性をはっきりさせなければ定型でも凹凸でも今の状況では辛いだろうと思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うーん,ある有名な教育関係者の方は,お子さんへの関わり合いにおいて,子供が自発的な行動を見守るために何もしないという親の選択肢は間違っているとご指摘したお話しをされていました。
お子さんが将来においてどのような取り組み方が良いのか,それを学ぶのが小学校や中学校であり,出来る子は出来るけど,出来ない子は親御さんがしっかり話しあい行動や考え方の提案をすることで,初めてお子さんも自分医あった選択肢を選ぶ事ができます。
医師から発達障害との話を受けたが,学校などで指摘はこれまでなかったことのこと。
それは当然でもあるかなと。
そもそも,みぃみ様が先に記載されている内容通りの性格であるお子さんであれば,常に受け身であるという状況は,他者に迷惑をかけることがありませんから,周りの生徒や先生方は過ごしやすいものであります。
本来指摘を受ける子の多くが,自分の感情を優先とし,周りに迷惑がかかるような形でもあり,そうでなければ先生も害は無い子としまして,基本気にしません。
今後できる事としては,お子さんと話し合い,出来る事からの自信を着実につける導きのもと,親御さんも声かけをすべきではと考えます。
また塾が理解ある場所であれば,お子さんの特性をしっかり伝え,理解のもとでのご協力を求めるべきかなと。
まずはお子さんが周りを気にせず,自分が自分であるという理解も必要であり,しっかり対応すべきとは思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お子さんが将来においてどのような取り組み方が良いのか,それを学ぶのが小学校や中学校であり,出来る子は出来るけど,出来ない子は親御さんがしっかり話しあい行動や考え方の提案をすることで,初めてお子さんも自分医あった選択肢を選ぶ事ができます。
医師から発達障害との話を受けたが,学校などで指摘はこれまでなかったことのこと。
それは当然でもあるかなと。
そもそも,みぃみ様が先に記載されている内容通りの性格であるお子さんであれば,常に受け身であるという状況は,他者に迷惑をかけることがありませんから,周りの生徒や先生方は過ごしやすいものであります。
本来指摘を受ける子の多くが,自分の感情を優先とし,周りに迷惑がかかるような形でもあり,そうでなければ先生も害は無い子としまして,基本気にしません。
今後できる事としては,お子さんと話し合い,出来る事からの自信を着実につける導きのもと,親御さんも声かけをすべきではと考えます。
また塾が理解ある場所であれば,お子さんの特性をしっかり伝え,理解のもとでのご協力を求めるべきかなと。
まずはお子さんが周りを気にせず,自分が自分であるという理解も必要であり,しっかり対応すべきとは思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
意見を伺いたいです中3女子です
回答
スクールカウンセラーさんはいませんか?
苦しい時、話したいことがあふれてきた時、話を聞いてもらえると思います。
しんしんさんは、客観的に自...
7
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
>そのために病院に行く必要はありますでしょうか?
医師の役割は診断書書くこと(通級希望したり支援級への転籍の場合や、放課後デイサービス利用...
18
登録したばかりのみいと言います
回答
障害云々ということにこだわらないにしても、本人にとってはいたってフツーで不自然でないことが、周囲の多くの人によっては「なんで?」「あり得な...
24
こんにちは私は現在高校三年生です
回答
かんちゃんさんこんばんは回答ありがとうございます(>_<)
そうですよね…「私は何言われても大丈夫!」と言っても中々言えないのが親心ですか...
15
こんにちは、初めて質問させていただきます
回答
ナビコさん
ちびゆうさん
ハコハコさん
おまささん
ご回答ありがとうございます。
学校の通級の先生にも一度相談してみます。発達外来の病院も...
9
私は今高校3年生です
回答
個人個人への返信はどーやってやるんだ😭
11
初めて投稿させていただきます
回答
困っていることを自覚し始めたのなら、確実に成長はされていますよ。
次は、その『困っていること』をどう解決するか?という話になります。
...
19
初めて、質問させていただきます
回答
はじめまして☺️
私は、再婚して数年ですが、旦那さんの連れ子の娘を2年かかって受診し、今やっと治療がそれなりに奏功して学校、家共に生活でき...
7
こんにちは、高校二年生の息子を持つ母親です
回答
息子さんを無理やり連れていくのは難しいとおもいます。
息子が困り悩んだりしてから相談を受けたりしてからではいけませんか?
私は自分自身で...
11
初めて投稿させていただきます
回答
こんにちは、成人当事者です。
アスペルガー・読み書きの学習障害・ADHDの傾向があり、知的はグレーです。
もう高校3年生、卒業が間近なの...
3
姉の子供(中学2年・男子)が、何か障害があるのでは?と思い、
回答
発達障害かどうかを知るのは、お姉さん家族の判断に任せるのがいいと思います。
お姉さんが「息子はこのレベルであって欲しい」と思っていることが...
9
中2の娘が発達障害かも知れません
回答
障害かそうでないか?をさておき、お子さんは要治療の状態にあると思います。
単なる思春期とも考えられますけども、反応が激しすぎますし、そもそ...
16
長文で、すみません
回答
せんさん、こんばんは。
息子さんは、勉強の取り組み方やペース配分など、自分に合った勉強の仕方がわからないのでは?と思いました。もしかした...
3
長文すみません
回答
私はアスペルガー症候群で、同じく中学から不登校になりました。私の場合、小5の頃から人と違う事が薄っすら分かってきて普通なら何も言われずとも...
16
私は、高校2年生になってから自分は何かおかしいと感じるように
回答
☆さん。
こんにちは。
今、高校生で周りと自分が集中力や睡眠、などで違っていたら不安になりますよね。
私は、アスペルガーとADHDのミ...
8
初めて利用させて頂きます
回答
小学校4年から高校2年、辛かったですね。
それでも高校へ進学できたのですね、頑張りましたね。
きっと漠然と不安な爆弾を抱えていると思いま...
13
通信制高校3年生♀です
回答
ruidosoさん、柊子さん、綱代木さん回答ありがとうございました。
昔から何となく自分は普通の人と比べてどこか違うというか、グレーゾーン...
5
初めての投稿です
回答
こんばんは。
時々私(教育センターで働く臨床心理士です)も「うちの子は発達障害ですか?」と尋ねられることがありますが、現在の日本では、医師...
7
初めまして
回答
質問への回答を入力してください
13
はじめまして何も知識が無いので上手く伝えられるか分かりません
回答
はじめまして。
わからないことだらけで、不安でしょうね。さて、ワーキングメモリーですが、これは単純に言うと記憶するための領域がどれほどある...
5