締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
6年生の息子の話なんですが、かなりのんびりな...
6年生の息子の話なんですが、かなりのんびりなんです。まったりとした空気感で生活しています。自分の興味があるものには、行動がはやいのですが、目が行くと他は見えていないようです。
普通学級で、今までに発達に問題があるとは言われてはいません。普通の授業についていってはいます。時々、話を聞いていて理解が遅い時がありますが、もう一度ゆっくり順序だてて話せば理解はしているようです。
文章問題、国語が苦手です。理科、社会の文面は自分が興味ある分野は、理解が早いです。
特に、異常はないのです。
しかし、家庭訪問、参観日などで担任の先生に学校の様子を聞くと、三年生くらいから言われるようになりました。「動作が遅い」「言われないとやらない」「話を聞いているのか聞いていないのか、話をしても返答が遅い。行動に移すまで時間がかかる」など、家で私もイライラしている原因と同じことをいわれます。
その都度、彼には「テンポを上げたら」「周りを良くみて、合わせる努力をしようね」と言っていますが、同じことの繰り返しです。本人いわく、遅いことは自覚して、自分では早くやってるつもりみたいなんです。なので、注意すると、うるさい!!と帰ってくる年齢です。
しかし、自分で思うように行かないときは、泣くし、あまり私が言い過ぎると、床に寝そべり足をバタつかせたりして泣きじゃくる幼稚な部分もあります。
今までトラブルはなく、授業参観や登下校の様子をみていると、周りの友人たちが、うちの息子のテンポが遅いのを分かってくれていて、手伝ったりしてカバーしてくれたり、早くしたらと助言してくれたりと助けられて来ました。
でも、来年には中学生になります。
小学校三校が一緒になり、中学校は8クラスのマンモス校になります。(うちの小学校は、2クラスのなんです)のんびり、まったりの息子で大丈夫なのか心配です。
テンポを上げられるスイッチみたいのがあるなら、あげてあげたいくらいです。
家では、今までは、宿題のこと、お風呂の時間、寝る時間など、どうするの?大丈夫?早くしたら?と彼のペースを待っていられず怒ってしまうことが多かったのです。でも、なるべく怒りたくないので、帰宅後にその都度、私のほうで守ってほしい事や時間を始めに話して、彼なりの宿題や風呂の時間、寝る時間を話して決めてもらうことにしました。が、ずれるのです。多少のことは、多目にみても、宿題を決めた時間にやらず、空き箱で突然の工作を始めたり、レゴをしたり思い付いたら一直線。作るのが大好きなんです。毎日ではないですが、思い付いたらすぐやらないと忘れてしまうから嫌だと言い宿題は後回し。やらずに学校に行くことはないのですが、家族が寝る頃になってもまだ宿題をやっていたり、お風呂に入ったり、寝るのが遅くなってしまうのです。彼のペースなんでしょうが、やらなければならないことを先にやってほしいのですが、本人は、やりたいことをやらないと気になって、宿題に集中できないというのです。
このままでは困ると思うのですが、どうしてらよいのやら悩んでます。イライラして怒ってばかりです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんは結局宿題はやっていく訳ですから、ある意味大したものだと思います。
いくら言われても宿題をやっていけない、あるいは「やりたくねえ」と反抗する子もいますから。
人が設定した時間通りにはできなくても、結果的に自分のペースでやりきるなら、いいんじゃないでしょうか?「やらなければならない」というタスク理解はできているし、責任感もあるということでしょう。
ついついさっさと十人並みにやってほしいと思うのは誰の子育てでも常に思うことですし、親なんていつの時代も子どもに細々言って回る役回りだと思えば、すこし気が楽になりませんか?
いくら言われても宿題をやっていけない、あるいは「やりたくねえ」と反抗する子もいますから。
人が設定した時間通りにはできなくても、結果的に自分のペースでやりきるなら、いいんじゃないでしょうか?「やらなければならない」というタスク理解はできているし、責任感もあるということでしょう。
ついついさっさと十人並みにやってほしいと思うのは誰の子育てでも常に思うことですし、親なんていつの時代も子どもに細々言って回る役回りだと思えば、すこし気が楽になりませんか?
同じ頃に悩んでいたので、お気持ちは解ります。
中1のグレー(傾向あり)の息子がいます。
診断されていませんが、やはり中学生になるので気になってWISC-Ⅳを受けました。
普段はおっとりした、息子さんに似た様なタイプです。
数値はあまり差がなかったのですが、苦手な事が記載されていて納得です。
今まで検診等で引っ掛かってきた事がありません。
5、6年生頃から、毎日2〜3個ある宿題が、どんなにやらせようとしても全部できなく
なりました。
自習学習とか考えて書く宿題や作文が苦手で、何時間座っていても書けない時は書けません。
友達関係でもケンカで手足が出る様になり、電話が何回か掛かって来ました。
持ち物や提出物などで、連絡帳にも書かれる状態でした。
本人が、学習面や友達関係で大変な様子はありますか。
気になる様でしたら教育センターで相談するか、WISC検査だけでも受けに行ってはどうでしょう。
その結果、医者に行くとか学校に報告するとか、対処方法を決めては。
発達は関係なく、親である貴方が大変で、助けて欲しい場合でも相談に乗ってくれますよ。
息子は、まだ検査した段階です。
中学に報告が行ってるはずなのですが、担任にはWISCの結果と苦手な事を、面談で話すつもりです。
中学は提出物とか成績に響きますから、先に対処したいですよね。
息子は今の所、毎日書かなければいけない記録(日記)以外は、宿題も真面目にやっていて問題は起きていません。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
うちの子も似たような感じです。
しなくてはいけない事よりも、まずしたいこと優先の生活です。
それがわたしのイライラの原因の一つなのですが…。
しみじみ思うことは、個人個人の生まれ持ったペースを変えることはできない、
ということです。
生まれつきののんびりさんが集団生活で周りに速さを合わせるのは、
本人が意識して速さを合わせる工夫をしなくてはいけないので、
とても大変だし、時間がかかることなんだと子供を見て思います。
今現在、お子さんは自分のペースで宿題やお風呂入ったり、やりたいことをやって、
寝るのが遅くなっても朝起きて学校に行っているのですよね?
やりたいことやって、宿題やらず、お風呂に入らない、寝るのが遅く
朝起きられず、学校行かない…だったら困りますけど(*_*)
大きな目で見れば、親の望む順番どおりではなくても、やることはやれているの
だからそれでいいんじゃないのかな~と思いました(^◇^)
それと、友達とのトラブルが今までなく、周りが自然と助けてくれるというのは、
お子さんのこの上ない魅力だと思います(^◇^)
人に好かれている子は何があっても大丈夫!
中学に上がってからの心配、将来の心配、私は大丈夫だと思います(^◇^)
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
私のことかな?
と言うくらい、中高時代の自分と重なります。
以下、自分の事ですが…
要領よくテキパキ動く、
先の見通しを立てて動く、
全体を把握して優先順位をつける、
などが壊滅的でした。
真面目で、宿題は必ず提出するものという意識はあるのですが、何をしてるというわけでもないのに、何故かただ時間があっという間に過ぎていく。めんどくさい事はナチュラルに無意識に後回しにしてしまう。という感じでした。
やりたい事が気になって宿題に集中できない!は言い訳かな。やりたい事なんて次々出てくるから。やりたい事終わった!さあ、宿題するぜ!とはならず、筆箱のなか整理し出したり爪を切り出したり…。
本人は大真面目ですがはたから見たら
え?今それやるの?
という事を優先してしまい、自分で「もう本当に取り掛からないとヤバい」という心理状況になるまでやるべきことを後回しにしてしまいます。
トロいものの成績は悪くなかったので大学卒業までは問題なくいけましたが、就職して問題発生。
全体を把握して今自分がすべき事をするという事ができない、
めんどくさい事を無意識に後回しにする、という特性が全開で、周りから真面目なのに仕事が出来ない。今やらなくていい事ばかり何故かやってるという評価。
何で出来ないんだろう?何で周りはすべき事が分かって動けるのだろう?自分はバカでノロマでクズで、何のために生きているんだろう?と、どんどん自殺願望が強くなっていきました。
さて息子さんですが、今は問題無くても後々生きづらさを感じるようになってくるかもしれません。将来に備え、今のうちに児童精神科や療育とつながっておくというのも一つの方法です。
または、今は特性に合わせたライフハック術やタスク管理術などの本やサイトもあります。お子さんが楽しめて続けられる方法が取り入れられると困り感の改善につながるかもしれません。合う方法がみつかりますように。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
うちの娘も似ていて現在特別支援学級に通っています。
娘が小6のときに担任の先生に特別支援学級を勧められました。娘も宿題や苦手な事は、後回しで夜中なって宿題をやる事もよくありました
当時は、私もよく怒って娘を泣かせたりもしましたが、私がイライラすると娘もイライラして物に当たるようになりました。
子供には、その子のペースがあるのであまりガミガミ言うとよけいにストレスが溜まってしまいまいました。
娘が、発達障害の可能性あると言われてショックでしたがその子の個性だと考えあまり怒らないようにしました。
娘も少しずつ自分から宿題をするようになりすました。
宿題をちゃんとやっているのならあまり言わなくてもわかっていると思いますよ。
子供の笑顔が一番ですね😊
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小三のADHD診断済みの娘のことで相談です
不注意ののんびりした性格です。ぼーっとしている事もあり、周りをみてテキパキ動くという事が苦手です。悩みと言うのは、人の親切に気づかない事です。娘がミスをしても、クラスの子が先に気づきフォローして事なきを得る事があります。本人はぼーっとしていてミスした事も、フォローされた事にさえ気付かないため感謝もせず終わります。班でチームを作りゲームをする時、娘が話を聞いてなくてトンチンカンな事をしてゲームに負けた時も、娘は自分のミスで負けた事に気付かず、楽しんでいました。班の子たちだって勝ちたかったはずなのに、いい子たちなのでミスを責めませんでした。自分のミスに気づいて班の子たちに一言謝る事が出来たら嫌な思いをさせずに済むのに…と我が子にモヤモヤします。幼稚園の頃から人より幼く、面倒見のいい子に助けてもらっていました。「助けてもらったり、人が自分の為に動いてくれるのは当たり前の事じゃないんだよ。ちゃんと感謝しないといけないよ」と話をするのですが、そもそも人が自分の為に動いてくれた事に気付かないのであまり意味がありません。最近、一部の友達には距離を置かれ始めたように感じています。本人が気づかないところで何かしらやらかしたんだろうなあと思います。主治医に相談したところ、「第三者に責められて、気づいていく時期ですよ。親が言ってもピンとこない」と言われました。鈍感な娘が人の親切に気づく為に、親としてできることは何かありますか?それとも本人が傷つくことも覚悟で失敗の経験を積むのを見守る時期なのでしょうか?
回答
>鈍感な娘が人の親切に気づく為に、親としてできることは何かありますか?
何もないですね。
本人が気づかなければ何もならないですから。
気付...
5
小学生二年生の子供がいます
宿題を集中してできません。特にかきとりになると嫌だからか、学校であった嫌なことを急に話出したりします。まず、宿題途中でも、話を聞くようにしますが、宿題途中で聞くのがよいかなと最近思います。なんとか、しゃべらずやって欲しい。席を立ちやすいので、本読み、プリント、掛け算、かきとりとあったらまずは二つを帰ってきたらやる。残りはご飯あとと予定していてもプリントにつまづいたり、かきとりに時間がかかるととても、他に考えていたテスト対策や学校の準備までできません。なんとかムダ話をやめてとりかかって欲しいのですが、どんな工夫がありますか?子供には終わってから聞くよと言ってますが、前に話し合ったこともまた掘り起こしてきたりなかなか切り替えれないようです。好きなTVや遊び中は嫌なことは話してきません。お風呂や食事中も嫌なできごと話はしますが宿題の時ほどではないです。たまに絵で描いて嫌なできごとあるけど、他に大きなできごと例えば好きな友達がボールぶつかりそうな時そういうことばかり考えてるかな?宿題は小学生はやらないといけないことだよ。いろいろ起きて大変だけど、みんな同じようにいろいろあるからよかったことを思い返そうと諭しますがうまくいきません。
回答
ご自身が完璧主義って書いてありましたが。
うちは情緒支援です。プリント、ワーク、自由勉強一ページなどが、セットで宿題です。
うちは、毎朝、...
15
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
うちの子はカナータイプです。
知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。
4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5
小6のグレー男子です
いろいろと困った特性があるのですが、今回は宿題の相談をさせてください。始めることができず、終わることができない。何事にも通じる特性ですが、宿題もしかりです。根気づよく言ったり見せたりしてきたつもりですが年々ひどくなります。元々は夕方のうちに、晩ご飯の前に、9時のテレビ映画の前に、と、どんどん崩れて今では、夜テレビを見ながらでないとやりません。帰宅後晩ご飯まではゲーム。てこでも変えられません。成績はいいですが勉強嫌いで、現実逃避感がすごいです。だらだらと10~12時までかかって一応終えています。スケジュール図、トークン、どれも12歳反抗期に入れば聞かなくなりました。こういうお子さんをお持ちの方で、こうすれば計画的にする子になったよと言う方いらっしゃらないでしょうか。本来すぐ手が出て暴言を吐く夫は、息子に(家が非常に狭くリビング学習)耐えかねて拳を握りしめたまま憤死しかねない日々です(これはまた別の問題ですね…そして息子はこの夫にそっくりなのも別問題です…)。だいぶほっておいて好きにさせたりもあるのですが、寝不足は見るにみかね…諦める前にこちらで相談してからにしようと思いました。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
回答
お返事拝見しました。
小学校前半は確かに成功体験を。ですが、十代になってお子さんのキャラクターでは先回りして成功体験だの、失敗させない、...
14
小学1年生をもつ親です
息子の診断はアスペルガーです。本当に毎日の宿題に手を焼いています。下に2歳の娘がいるのでお昼寝が終わったころに帰宅する息子ですが、どうしても帰ってくるとテンションが高く宿題が手につかずに妹にちょっかいをだして遊んでしまいます。初めはおやつ→宿題でしたが、あまりにもダラダラとしてしまい遊んでしまうので、今は帰宅してから→おやつに変えました。するとこんどは眠いと言い出して、やる気がまったくゼロになり、ホトホト困り果てて宿題を半分したら→おやつ。また半分したら→おやつに変えました。それでも毎日2時間はかかります。そのうちこちらも堪忍袋の緒が切れてしまい怒鳴り散らしてしまいます。そんなときにかぎって夕方に娘もグズりだします。こんなときは、本当にその場からいなくなりたい気持ちでいっぱいになり一人でトイレに行ってこもってみたり、それでもでてきたら二人のグズりでいっぱいっぱいでいっつも荒れてしまいます。最近では、息子に「男みたいな言葉遣いすんな!!」と反抗されて、自分でも男っぽい口調で怒鳴っている自分に気づかされます。そんなとき、自分が本当に情けなくなります。主人には、もっとうまく子供の扱いしろよ!と見下される始末で・・・行き場がない状態です。このように同じ経験をされている方はいらっしゃいますか?また、そういうときどんな工夫をされましたか。教えて頂きたいです。いろいろな方法(シールをはったり、画用紙に文字で宿題が1時間で終わればゲームokをかいてみたり、タイマーをセットしてみたり等々)を試してみましたがどれもなかなか合わないようです。
回答
いろいろ工夫されていてがんばっているようですね。それでも、難しいという事なので、大変な様子が目に浮かびます。
毎日2時間かかるという状態だ...
18
はじめて投稿します
よろしくお願いします。小3の娘はグレーゾーンで診断は受けていません。宿題を始めるまでに時間がかかり、色々聞いたり調べた声かけ等やりました。同じやり方がいつも効くわけではないので、試行錯誤しながら、宿題をさせてます。早く終わる日も何度かあるのですが、今日は全然ダメで、私も怒りっぱなしでした。テスト前に同じドリルを何度もするのが苦手なようで、特に漢字ドリルを嫌がります。学校の先生に相談して、普段から宿題は減らしてもらっているのですが、早く終わることがある分、なんでさっさと終わらせてしまわないのかと言ってしまいます。嫌ならしないで、明日先生に自分で言ってというと、するーーーと泣き怒ります。そうなると、もうどうしていいかわかりません。できる日とできない日がある事を頭ではわかっていますが、やっぱり求めてしまいます。みなさんはどうやって宿題させてますか?ちなみに算数は理解できてますし、漢字も覚えてはいます。テストの点数的にはそこそこです。乱文ですいません。よろしくお願いします。
回答
kinocoさん、ちゃんと成長していく、そんな子どもたちを一生懸命育てている先輩お母さんたちからのお言葉ありがたいです。コメントありがとう...
20
ウチの子は現在中学1年生で、支援学級でお世話になってます
しかし、毎日授業が始まっても道具を出さない。先生に言われても、それにイライラで、机を叩きだし、もっとヒドイと周りの物を投げたり、イスを持ち上げたり…。他の子がケガをしないように、その子たちを他のクラスに移動させることも。先生5人がかりで抑え、徐々に落ち着いて→ごめんなさいの流れです。普段は普通?なんですが、自分の気に入らないことをされると暴れます。家では父親が怖いらしく、暴れることはありませんが、私が注意するとその場から離れながら壁をドンと叩いてみたりします。それと、学校では授業中に寝ることもよくあり、熟睡してる時もあれば、勉強が嫌で寝たふりをしてることもあるそうです。交流学級には行けず、体育もしたくない、音楽も嫌!と行かないそうです。でも、学校自体は好きで、毎朝ニコニコしながら行きます。本人は高校へ行きたいらしいんですが、その為に何をしなければいけないとか、今の状態では授業もきちんと受けてないのに~と話をするんですが…学校へ行くと上のような感じで、先生方もどうしたらいいか分からないようです。私と主人はたまに学校を覗きに行ったり、先生とも毎日連絡ファイルでやり取りしてますが…改善はあまりしないです。どうにか落ち着いて授業を受けれるようにしてやりたいのですが、何か良いアドバイス頂けませんか?一応、薬は飲んでます。コンサータ、リスパダール、ストラテラ、漢方など。インチュニブは頭痛がするというのでやめました。宜しくお願いします。
回答
後出しですみません。
知的障害はないです。機嫌が良い時は、普通に授業を受けれています。
小学生の頃は公文、今は地元の塾へ自転車で通っていま...
12
はじめて投稿します
何をしてやればいいのかわからず、悩んでいます。長女が小2の時、登校しぶり+1日不登校があり、学校のカウンセラーに相談したり、市の支援センターに通い始めました。特性を知るために行った知能テストでは、発達の凸凹があり通級に通えるレベルではあるが、学校で問題行動はないから様子見にしましょうとなりました。現在小3になりましたが、新しくクラスも先生も変わり、毎日のような登校しぶりと1日登校拒否がありました。新しい環境が苦手な娘は心乱れた状態が続いています。ぐちぐちいうばかりで、約束もやぶり、宿題を拒み、イライラを全部私にぶつけてきます。私も受け止めきれず、イライラを返してしまい、鬼のような母親になってしまっています。正直、娘を理解できる気が、今はしません。そしてそれがとてもつらいし、負担です。次になにをしてあげれば良いのでしょうか。支援センターには通っていますが、毎回お母さんは大変ですね、がんばってますね、程度で、行っても改善にはなりません。いただいたアドバイスも大体やりましたが、一週間と効果が出ず、最近は具体的なアドバイスは減りました。病院にはまだ行っていないので、病院に行くべきでしょうか?学校を変えたりするほうが良いのでしょうか?
回答
カピバラさん
ありがとうございます。
凸凹は、ワーキングメモリーと処理速度が低く、授業も板書をするのも苦手なのでは?と診断されています。学...
17
ASDADHD注意の小学4年生の男の子です
最近、宿題や勉強をやろう!と声をかけると、やりたくない!断固拒否!の気持ちから、「絶対やらない!」「ゲームをやってから!」「これじゃなくて、このプリントならやる!」など、とにかくあれや、これやとやらずに済むように次々と交渉をしてきます。私は交渉には一切応じないという姿勢から、「やることを終わらせなければ、好きなことは出来ないよ」と言って、その場を離れるようにしています。交渉に応じてしまうと、かんしゃくやわがままを言うと、自分のやりたくないことをやらないで済むという学習をしてしまうからです。が、交渉に応じてもらえないとわかると、ギャーギャーと暴言を吐く⇒宿題を投げたり、鉛筆を投げる、その後、息子は大抵の場合、寝ます。そうすると、夕ご飯、お風呂など、本当に最低限しなければならないことすらできないまま、寝てしまうので本当に困ってしまいます。宿題もできるだけ15分ほどで終わる範囲で取り組ませたり、小分けにして行うように配慮するなど、また、少しできたら、10分休憩などとしているのですが、それでもやりたくない気分の時には、ふて寝⇒完全に寝てしまうへ移行してしまいます。テスト前など、どうしても勉強させておきたいときなど、本当に困ります。皆さんはこんな時、どんなふうに対応されていらっしゃいますか?
回答
四年生てすよね?
ボチボチ、勉強せずに成績が悪くなるのは自己責任ということでほっとく方向にシフトしてはどうでしょう。
お子さんが早寝早起...
13