精神科訪問看護/精神科デイ・ケア(通院以外の治療)

いずれも在宅での生活を支えるサービスで、上記の自立支援医療(精神科通院医療)の対象です。

精神科訪問看護

自宅などの居住している場所で保健師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士などにより行われる療養上の世話または必要な診療の補助を行うことを指します。

具体的には病状の観察と情報収集や日常生活の維持、対人、家族関係の調整や精神症状の悪化の予防、社会資源活用の補助等が行われます。

詳細は以下のリンクでご確認ください。
参考:訪問看護について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/04/dl/s0423-7c.pdf

精神科デイ・ケア

精神科デイ・ケアは、社会で生活するために必要な能力の回復を目的として、グループでの治療をおこなうものです。

利用時間や利用開始時間に応じてデイ・ケア、ショート・ケア、ナイト・ケア、デイ・ナイトケアなどの種類があります。

統合失調症やうつ病などの疾患別プログラムや、高齢者や思春期、青年期などの年代別プログラム、家事能力や復職支援などの目的別プログラムなど、様々な内容があります。施設により内容が異なります。

保健所や精神保健福祉センターで行っている場合は費用はかかりませんが、医療機関の場合はかかります。とはいえ、自立支援医療(精神通院医療)を利用すれば、自己負担額は減ります。
参考:精神科デイ・ケア等について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/06/dl/s0604-7b.pdf

精神疾患に苦しむ方が受けられる社会復帰の支援

自立訓練(生活訓練)

地域生活を営む上で、生活能力の維持・向上などのため、一定の支援が必要な方を対象に、入浴・排泄・食事などの日常生活を営むために必要な訓練や相談などの支援を行います。

たとえば、入所施設を退所した方や病院を退院した方、特別支援学校を卒業した方などが例に挙げられます。

宿泊型自立訓練

自立訓練(生活訓練)対象者のうち、就労移行訓練などの日中のサービスを利用している方が対象です。地域での生活に向けて一定期間、住まいの場を提供して帰宅後における生活能力などの維持・向上のための訓練その他支援を行います。

就労移行支援

一般企業などへ就職を希望する方に、一定期間就労に必要な知識及び能力の向上のための訓練を行います。

詳しくは、以下の記事をご参照ください。
就労移行支援事業所とは?利用条件とサービス内容、事業所の選び方を紹介します!のタイトル画像

就労移行支援事業所とは?利用条件とサービス内容、事業所の選び方を紹介します!

就労継続支援

一般企業などでの就労が難しい人に働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のための必要な訓練を行います。雇用型のA型と、非雇用型のB型があります。

地域活動支援センター

創作的活動や生産活動の機会の提供、社会との交流などを行う通所施設です。

まとめ

こころの不調に悩んでいらっしゃる方へ

精神疾患の症状ははっきり目に見えるものではありません。症状のつらさだけでなく、周囲の方からの理解を得ることができずにつらい思いをされている方も多いのではないでしょうか?

もし、長らく精神の不調に苦しまれているのなら、一度医療機関や相談機関に話を聞きに行くことをおすすめします。

自身にどのような傾向があるか知り、その対処法を知ることで、自分だけでは気づけなかった突破口が見つかるかもしれません。良い専門家に出会うかどうかで、生活が変わります。自分の苦しさを理解してくれる相性の良い専門家に出会うまで、諦めずに探してみることをおすすめします。

難しいことですが、気長に少しずつ、出来ることから着実に、ときには人の手を借りながら問題を一つひとつ解決していく心持ちが必要なのかもしれません。

ご家族がこころの不調に悩んでいらっしゃる方へ

こころの不調は回復に時間がかかることが多いので、支える側の負担も無視できないものとなります。

本人と良好な関係を保ち、その方と共に生きていくためには一人で抱え込まないことが大切です。

家庭の中だけで解決しようとせず、少し勇気を出して、医療機関や支援サービス、経済的支援や相談窓口などを積極的に活用することをおすすめします。
最新図解 やさしくわかる精神医学
上島 国利 (監修)
ナツメ社
Amazonで詳しく見る
精神疾患とは?症状や診断方法ごとの種類、原因からチェック方法まで解説します【精神科医監修】のタイトル画像

精神疾患とは?症状や診断方法ごとの種類、原因からチェック方法まで解説します【精神科医監修】

うつ病の症状や原因、単なる気分の落ち込みとうつ病の違いや、発達障害との関わりについてまとめましたのタイトル画像

うつ病の症状や原因、単なる気分の落ち込みとうつ病の違いや、発達障害との関わりについてまとめました

双極性障害(躁うつ病)とは?原因・症状、治療法、周囲の関わり方についてわかりやすく解説します【精神科医監修】のタイトル画像

双極性障害(躁うつ病)とは?原因・症状、治療法、周囲の関わり方についてわかりやすく解説します【精神科医監修】

統合失調症とは?症状や特徴、原因、治療法、薬などについて詳しく解説しますのタイトル画像

統合失調症とは?症状や特徴、原因、治療法、薬などについて詳しく解説します

PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは?原因、症状、治療、PTSDに似た発達障害の症状まで解説【精神科医監修】のタイトル画像

PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは?原因、症状、治療、PTSDに似た発達障害の症状まで解説【精神科医監修】

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】のタイトル画像

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】

大人の癇癪(かんしゃく)とは?発達障害との関連は?【専門家監修】のタイトル画像

大人の癇癪(かんしゃく)とは?発達障害との関連は?【専門家監修】


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。