コミュニケーションのなぞを解説!『絵でわかる なぜなぜ会話ルールブック』

ジェスチャーや会話のフレーズごとに、いつ、なぜそのようなことを言うのか、どう返したらいいのか、などが絵とともに分かりやすく説明されています。

発達障害児に向けた本を多数書いてきた東京学芸大学教育学部教授の藤野博さんと、自閉スペクトラム症の当事者でもあり臨床心理士でもある綿貫愛子さんがタッグを組んで手掛けた一冊です。

会話で悩むことが多い子どもが疑問に思うポイントが集まっています。さらに想像がしにくい相手の考えや意図が丁寧に書かれていることから、ただ会話のフレーズの暗記をするのではなく、理解していくステップが踏めるのも特徴です。(発行:2018/8/8)
絵でわかる なぜなぜ会話ルールブック:コミュニケーションのなぞ
藤野 博、綿貫 愛子
合同出版
Amazonで詳しく見る

今だからできるサポートを知ろう『障害のある子の「親なきあと」』

障害がある子どもを持つ親が抱える、親なきあとの課題に対して、親がいるうちにできるサポートなどをQA方式で説明しています。難しいと敬遠しがちの法制度や行政サービスについても、理解しやすい文言や例を用いて説明されています。

著者の渡部伸さんはご自身にも障害のあるお子さんがいるそうです。知的障害や精神障害の子どもを持つ親の悩みに寄り添い、ともに考える「親なきあと」相談室を立ち上げ、日本全国で講演や執筆活動を行っています。

もしもの将来を考えたときの漠然とした親の不安に対し、課題を分析し整理した上で、解決に向けたサポート案が丁寧に紹介されています。(発行:2018/9/7)
障害のある子の「親なきあと」
渡部 伸
主婦の友社
Amazonで詳しく見る
自閉症の少女が主人公の映画やコンサート、特別支援学校の教材製品化のクラウドファンディングまで!発達凸凹の子の毎日に彩りと豊かさをのタイトル画像

自閉症の少女が主人公の映画やコンサート、特別支援学校の教材製品化のクラウドファンディングまで!発達凸凹の子の毎日に彩りと豊かさを

発達障害を図解つきで分かりやすく説明!分類や原因や相談先、診断など【専門家監修】のタイトル画像

発達障害を図解つきで分かりやすく説明!分類や原因や相談先、診断など【専門家監修】

学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修のタイトル画像

学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。