時間やルールを決めるなど、特性に合わせてメディアとの付き合い方を考える

Pが小学2年生になった現在は、放課後等デイサービスでタブレットを使う時には、「何分見たらおしまい」と最初に時間を決め、タイマーを鳴らして終わりを伝えるようにしてもらっています。幼い頃はテレビやタブレットを終わらせると癇癪を起こしていたPですが、これまで積み重ねてきた療育の効果もあり、タイマーが鳴ると自分から終了しタブレットを片づけられるようになりました。

現代社会では完全にメディアから離れるのは難しいですが、Pの性格や特性に合わせて、これからも依存しすぎない程度にテレビやゲームとうまく付き合っていきたいと思っています。
小学2年生になった今は、自分から「おしまい」ができるように
小学2年生になった今は、自分から「おしまい」ができるように
Upload By みん
執筆/みん
(監修:森先生より)
発達障害の傾向がある方は、刺激に依存して興奮しやすいと言われています。テレビやゲームなどに依存してしまわないためには、「テレビは1日何分まで」などの約束事を決めることが大切。もしその調整が難しい場合、一切断ってしまうほうが、かえって楽なこともあります。テレビやゲームで知識が増えたり、リフレッシュになったりといった良い面も確かにあるので、バランスをとりながら上手に付き合っていきたいですね。
前の記事はこちら
https://h-navi.jp/column/article/35029821
次の記事はこちら
https://h-navi.jp/column/article/35029979
動画依存の発達障害息子に夫が勝手にゲーム機を与えて茫然。苦労するのは私と思っていたら…【読者体験談】のタイトル画像

動画依存の発達障害息子に夫が勝手にゲーム機を与えて茫然。苦労するのは私と思っていたら…【読者体験談】

家にいるほとんどの時間、ゲームやインターネットをして過ごしているのタイトル画像

まずは、ゲーム以外の活動を少しでもしてほしい…そんなときは

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】のタイトル画像

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】

ゲーム・スマホばかりで親を無視!ADHD中学生が「やるべきこと」をできるよう促すコツとはーー臨床心理士の視点から【マンガ専門家体験談】のタイトル画像

ゲーム・スマホばかりで親を無視!ADHD中学生が「やるべきこと」をできるよう促すコツとはーー臨床心理士の視点から【マンガ専門家体験談】

親はうんざり!?ADHD息子の「同じ動画しか見ない」問題。ただのこだわりかと思いきや、息子なりの理由があって…のタイトル画像

親はうんざり!?ADHD息子の「同じ動画しか見ない」問題。ただのこだわりかと思いきや、息子なりの理由があって…

(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。

※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。

ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。