児童発達支援事業所

LITALICOジュニア梅田教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(272件)

就園について①

こんにちは、LITALICOジュニア梅田教室です。 就園させるにあたって、不安はたくさんありますよね。 例えば、たくさんのお友だちと過ごせるのか・・・ 給食は一人でたべられるのか・・・ 困ったことがあったら先生に伝えられるのか・・・ お友だちとのトラブルなど起こらないか・・・ 先生はうちの子をどれくらい見てくれるのか・・・ なにより、お母さん・お父さんがいない中で過ごせるのか・・・ 自分の手から離れる気がして不安やさみしい気持ちになったことを覚えています。 本日のテーマは、 『ママさん指導員に聞きました!就園に向けての準備とは!?』 です。 たくさんの不安や心配がある中で、実際どういうことをして入園前を過ごしたのか、どんな準備が必要なのか、また、どうすれば不安が解消できるのか気になりますよね。 これを読んだ方の不安が少しでもなくなれば嬉しいなと思います。 あるママさん指導員のお話しです。 〇「私の子どもが通う園には園庭開放があったので、入園前から遊びに行っていました。先生ともお話しする機会があり、どんな先生がおられるのか知ることができてよかったです。」 〇「入園先が決まってからは園まで散歩に行くことが多かったです。園の場所を見に行くことで、子どもも保護者も『4月からここに通うんだ』という気持ちになり、心の準備ができたと思います。」 〇「入学前の面談で、子どもの好きなこと・苦手なことを先生にあらかじめ伝えておきました。先生方に知ってもらった状態で入園できたことは安心に繋がりました。」 〇「実際に園で使うものを先生に聞きました。コップ型の水筒を持参だったので、使うときに困らないように、家でもコップで飲めるような練習をしておきました。」 〇「送迎には自転車を使用するので、ヘルメットをかぶったり、実際に自転車に乗ったりしてお出かけするなど、自転車に乗って移動する練習をしました。」 園によって決まり事や対応は違うと思いますが、いろいろな方法がありましたね。 様々な準備をすることや事前に経験しておくことで、親御さまやお子さまにとっても安心につながると思います。 ぜひ、今からでもできる準備を進めていきましょう。 次回は『元保育士に聞いた!就園までに身につけておきたいスキルとは』をお届けします。

LITALICOジュニア梅田教室/就園について①
コラム
24/03/29 21:07 公開

サービス内容のリニューアルについて

こんにちは!LITALICOジュニア梅田教室です。 この度、障害福祉サービスの報酬制度変更にともない、2024年4月からスタンダードコースのサービス内容をリニューアルすることになりました。 そこで今回は、内容がどんな風に変わるのかご紹介させていただきます! ①指導時間が3時間に! 一回のご利用あたりの指導時間が3時間になります。3時間の中で、個別で指導する時間と集団活動の時間を設定いたします。指導後には今までと変わらず、保護者さまへのフィードバックの時間も設定させていただいております。 ※放課後等デイサービス教室では、曜日や教室によって1時間半での指導を行う教室もございます。 ②個別支援+集団支援👪 お子さまのニーズに合わせた個別の指導時間に加え、4月からは集団で活動する時間が多くなります。より実生活を意識した支援を行い、お子さまが自分らしく過ごせる時間や環境作りを提供していきます。 ③送迎サービスやおやつ時間の提供🍩 4月から園や学校へのお迎えサービスを開始します!また、指導の中でおやつ等のお楽しみ時間もあります😊 これまで同様、「『自分らしく生きる力』を育み家族と共に子どもの今と未来の幸せに貢献する」をコンセプトにサービス提供を行うとともに、今まで以上に充実した内容をご提供することで、お子さま・保護者さまがより一層安心してお通いいただけるサービスを届けてまいります。 ご不明な点等ございましたら、いつでも教室のスタッフまでお声掛けください!

LITALICOジュニア梅田教室/サービス内容のリニューアルについて
教室の毎日
24/03/29 21:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。