児童発達支援事業所

コペルプラスセンター北教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(193件)

🎨絵を描くっていいこと…♪

ブログをご覧いただきありがとうございます。 神奈川県横浜市都筑区にあります 児童発達支援通所施設 🐻コペルプラスセンター北教室です。 今回、ブログの更新を 担当します保育士の小野👨です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コロナウィルス対策 (換気、密を防ぐ、教材・教室内の消毒、スタッフの健康管理…)を 徹底し対面レッスンを実施し オンラインレッスン💻(ペル君電話)も並行して行っております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー レッスン後のお部屋を 写真を撮って載せてみました。 ★きれいになぞって、好きな色で塗ってくれました★ 🎨アートセラピーをいう言葉があるように 気持ちを絵で表現するというのは大切なことのようです。 自分を癒して自己成長や自分らしさを 取り戻すことにも役に立つ…といわれるようにです お子様の様子をみて、 絵を描くことの大切さ、提供するだけではなく ”一緒に”行うことは大切なことですね。 ウィルスがいる世の中ではありますが、 ”共有・共感”を大切に 一つの時代を共存してるので みんなで助け合ってこの時代を乗り切ってまいりましょう! ブログをご覧いただきありがとうございました。 手洗い・うがい・食事・睡眠を大切にお過ごしください。 ※コペルプラス センター北教室では👾コロナウイルス感染防止👾のため、指導室・教室内、使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 (海老名・中央林間・藤沢・向ヶ丘・相模原・金沢文庫の姉妹教室の情報も配信中ー!)

コペルプラスセンター北教室/🎨絵を描くっていいこと…♪
教室の毎日
21/01/22 10:12 公開

2021年のイメージの箱 ちょうちょを追いかけて

こんにちは センター北教室の菅井です 明けましておめでとうございます 2021年も明けた矢先の緊急事態宣言、不安も募りますが新しい年に期待をもって臨みたいですね 今年は、みなさんどんな階段を駆け上がり、そしてそこからどんな景色を見ることができるのでしょう 「見たい景色」を自分の中でイメージしていくのも良いかもしれません コペルプラスでは、「イメージ」という取り組みがあります 素敵な曲を聞きながら、指導員の問い掛けに合わせてお子さまがイメージをひろげていきます 「あ、鐘の音が聞こえてきたよ。見て。きれいなちょうちょが、ひらひらとんでる。 おいかけてみよう。どんな色のちょうちょかな?」 「ぴんく」 「すてきだね。先生も一緒においかけてもいい?あ、階段の方にいった。かいだんはなんだんくらいある?」 「200だん。300だん」 「まってー、〇ちゃん、はやいよー。はあはあ」 「あー、やっと追いついた。あ、〇ちゃんの肩にちょうちょが止まってる。そしてそして、素敵な景色が広がってるよ。〇ちゃんの家も見えるかな?どんな壁?」 「屋根はベージュで、壁は白、あ、お友達のおうちも見えたよ」 「いいお天気だね。〇ちゃんのおうちを教えてくれてありがとう。3.2.1、さあ、レッスンにもどるよ」 最初は、「見えないもの」に対して何て答えればいいの?という顔の〇ちゃん。 でも、自分の頭の中の世界を少しずつ言葉にしたり、ハアハア言ってる指導員にも笑顔を見せてくれたり。 頭の中を言葉にするのは難しいものですが、自由に操れる世界でもあります 〇ちゃんと階段が登れて楽しかった。 2021年もそれぞれの階段をゆっくり、確実に登っていきたいですね ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★センター北教室では、来年度に向けての体験募集中です お気軽にお問合せくださいませ 電話:045-500-9450 Twitterにて最新情報を更新させていただいております。よろしければフォローをお願いいたします! ▷ https://twitter.com/discoveryplus00

コペルプラスセンター北教室/2021年のイメージの箱 ちょうちょを追いかけて
教室の毎日
21/01/09 19:20 公開

🐘そうぞうは・・・じゆうだーー🐘!

ブログをご覧いただきありがとうございます。 神奈川県横浜市都筑区にあります 児童発達支援通所施設 🐻コペルプラスセンター北教室です。 今回、ブログの更新を 担当します保育士の小野👨です。 季節は”冬”にかわり…教室でお子さまと歌う 12月の歌は♬ジングルベル🎅となりました。 お子さまとのレッスン中にあった素敵な出来事をご紹介します♪ ★粘土で好きなものを作ろう!★(課題:巧緻性・イメージ等) 粘土を蓋つきの瓶に入れて…ジュースづくり かと思ったら・・瓶から取り出したジュース(粘土)が 先生とお友達に変身! イメージが膨らみ、芸術作品ができあがりました♬ ”そうぞうは、じゆうだーー🐘”と とある📺テレビ番組のように、まさにお子様の想像は素敵ですね♪ そんな気持ちを丁寧に受け取り、汲み取る時間を増やすのが 私のモットーでもあります。 今年も残りわずか コロナウイルスに負けずに2020年を楽しみましょう! ブログをご覧いただきありがとうございました。 ※コペルプラス センター北教室では👾コロナウイルス感染防止👾のため、指導室・教室内、使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 (海老名・中央林間・藤沢・向ヶ丘・相模原・金沢文庫の姉妹教室の情報も配信中ー!)

コペルプラスセンター北教室/🐘そうぞうは・・・じゆうだーー🐘!
教室の毎日
20/12/12 13:36 公開

11月の制作  『ちぎり絵』

こんにちは!指導員の内山です♩ 12月に入り、一段と寒くなってきましたね。 「2020年」も残り1ヶ月… 1年間を振り返りながら、残りの「2020年」を大切に過ごしていきたいと思います😌 皆さまの「2020年」はどんな一年でしたか? さてさて、今回は『11月の制作』についてご紹介させていただきます。 センター北教室では、本来、月末はコミュトレ(コミュニケーション トレーニング)を実施させていただいておりますが、コロナウィルス感染予防の観点から、お休みさせていただいております。 毎月月末は、コミュトレ代替レッスンとして、制作を中心としたレッスンをさせていただいています✂︎ - - 先月、11月にお子さまと『ちぎり絵』の取り組みを行いました! 📷↓ お子さまの作品です。素敵な作品にできあがりました!🍁 黄色・赤・茶色の厚紙を提示させていただき、一緒に「ビリビリ!」したあとに、糊を使いながら上手に「ペッタン!」することができました。 折り紙ではなく、厚紙で「ビリビリ!」でしたが、指導員の模倣をしながら、スムーズに取り組むことができました。 (まだひとりで「ビリビリ」が難しいお子さまには、切りこみをいれたものを提示すると楽しくできますよ✊🏻) 糊の適量などもインプットさせていただきながら、巧緻性を一緒に高めることができました☺️ 12月の月末はお子さまと、どんな作品を一緒に作れるのか、今から楽しみです。 【現在の定期枠 空き状況について】 個人クラスでは、曜日・時間帯によっては空きがございます。 詳細につきましては、教室までご連絡ください。

コペルプラスセンター北教室/11月の制作  『ちぎり絵』
教室の毎日
20/12/06 17:56 公開

こんな時どんな気持ち?「せーの」

こんにちは センター北教室の菅井です 寒暖の差が激しい今日この頃ですが、みなさまお元気でおすごしでしょうか コペルでは、レッスンの「とっかかり」として、オープンクエスチョンをお子さまにしています 「今日はどんな天気ですか?」 「幼稚園ではどんなことをしてあそびましたか?」 お子さまによっては質問の前に 「ぼくね、こんなことをしてきたんだ。それでね、・・・」と場面を盛り上げてくれる場合も。そんな時、最近こんな風に聞いてみます 「そうかあ、じゃあ、それをした時の〇〇くんの気持ちはどんな気持ちだった?」 思わぬ変化球に一瞬戸惑いますが、上の「気持ちカード」を見せると・・・ 「えーとね、うれしい、たのしい、かな」 答えが出やすいようです 「じゃあ、〇〇くんは、仲良しのお友達から秘密を打ち明けられたらどんな気持ち?内緒だよ、って言われたら。先生とせーの、で指差すよ。せーの」 あれ? 別れましたよ、回答が。 〇〇くん、「いやだー」だそうです 「だってさ、しゃべっちゃうかもしれないじゃん」 ・・・そっか。メタ認知がよくできてるねΣ(・□・;) 私なら「信用してもらってうれしい」なんですけどね そう、正解なんてないんです 「もし、~だったら」 「あの時の気持ちはこうだった」 意外なお子さんの一面を知ることができ、楽しい時間です♬ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※コペルプラス センター北教室ではコロナウイルス感染防止のため、教室内・使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 **************************** Twitterにて最新情報を更新させていただいております。よろしければフォローをお願いいたします! ▷ https://twitter.com/discoveryplus00★★★★★

コペルプラスセンター北教室/こんな時どんな気持ち?「せーの」
教室の毎日
20/11/28 19:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1889

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。