児童発達支援事業所

コペルプラスセンター北教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(193件)

✋ギザギザ?ペタペタ?これってなーんだ?👄

神奈川県横浜市都筑区にあります 児童発達支援通所施設 🐻コペルプラスセンター北教室です🐻 ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回、ブログの更新を 担当します保育士の小野👨です ーーーーーーーーーーーーーお知らせーーーーーーーーーーーーーーーー 🦠コロナウィルス対策🦠 (換気、3密を防ぐ、教材・教室内の消毒、担当指導員はWマスクまたは フェイスシールドをレッスン時に着用、スタッフの健康管理 等…)を 徹底し対面レッスンを実施し、 オンラインレッスン💻(ペル君電話)も並行して行っております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 👨「先生と一緒に遊ぶのは ギザギザブロックです!」 と…玩具(教材)を提示して巧緻性・創造性・やりとり フォークを用いて生活動作などの課題に取り組む内容ですが ふと…疑問が生まれ ”ギザギザブロック”と💻調べてみたら、 商品名は”ペタペタブロック”でした。 想像力と発想力が育つ知育玩具の一つと紹介されています。 👶幼いころに遊んだことがある方もいるのでは? ちなみに、 私は”学研さんの ニューブロック(井型ブロック)”で 幼いころ祖母のお家にあった記憶が強いです・・・ ここにきて、初めてペタペタブロックと出会いました。 どこかで聞いたことあるような言葉ですが… ”出会いは、突然”その通りだなと感じます。 そして、もう一つ。 疑問に思ったこと や 気づきは、調べてみる! ということですね。ネットが充実した社会ではありますが、 本を読む、人に聞く、専門家を尋ねる・・・・ など いろいろな手段を活用して ”引き出し”をつくることは大切ですね。 と、この一つのブロックから学ばせてもらいました。 このブログをご覧いただきありがとうございました。 お読みいただいている方へ なにかの、ギフト🎁になればと思います。 手洗い・うがい・食事・睡眠を大切にお過ごしください。 ※コペルプラス センター北教室では👾コロナウイルス感染防止👾のため、指導室・教室内、使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 ※💻Twitter📱でも、配信中!合わせてご覧ください。 🐤@discoveryplus00 (海老名・中央林間・藤沢・向ヶ丘・相模原・金沢文庫の姉妹教室の情報も配信中ー!)

コペルプラスセンター北教室/✋ギザギザ?ペタペタ?これってなーんだ?👄
教室の毎日
21/03/19 14:22 公開

春の虫がやってきたぞ♩

こんにちは!指導員の内山です。 今回は、先月末のコミュトレ代替レッスンの中でお子さまと一緒に取り組んだ『制作』の一部をご紹介させていただきます☺️ 『カラフルいもむし・ちょうちょ』です♩ もうすぐ春!ということで、「春の虫」にちなんだ内容にさせていただきました🌼 ▶︎ 穴の中にモールを通して、グルグルと巻いたら出来上がり! その後は、一緒にいもむしの顔や身体の模様を描きました🎨✨ 丸やてんてんなど色々な模様があって、素敵ですね。 お子さまそれぞれでカラーが出る部分です😊 ▶︎ いもむしさんができたら、お友達のちょうちょさんを作りました! 花紙を先生と一緒に、山折り・谷折りしたら、出来上がり。 「アイロンかけたらまた反対、もう1回反対~」の繰り返しでしたね。 触覚も忘れずにつけました✊🏻 「触覚ってなあに?つの、みたいなやつ?」などとお話が広がりました♩ 自分のイメージを形にすることって素敵ですね。 お子さまと充実した時間を、過ごすことができました😌 ※コペルプラス センター北教室では👾コロナウイルス感染防止👾のため、指導室・教室内、使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 (海老名・中央林間・藤沢・向ヶ丘・相模原・金沢文庫の姉妹教室の情報も配信中ー!) 🌸センター北教室では、来年度以降から通所ご希望の方を募集中です!🌸 体験レッスンは、4月以降ではなく、3月中にご案内することが可能となっております。 空き枠も残りわずかとなっております。 ※平日の午前中は比較的空いております。 ぜひ一度、センター北教室にお越しください😊 月曜日を除き、火曜日~日曜日  9時30分~18時30分まで営業をさせていただいております。 お電話、お待ちしております。 ☎/045-225-777

コペルプラスセンター北教室/春の虫がやってきたぞ♩
教室の毎日
21/03/04 19:12 公開

春の訪れ

こんにちは!指導員の片山です。 未だ冬の寒さを感じる日もありますが、だんだんとポカポカした陽気を感じる日も増えてきましたね。 季節の変わり目ということで、体調も崩しやすくなっていると思います。ご自愛ください。また、春の訪れを感じるものの一つとして私は花粉症を挙げます。この時期になると鼻がムズムズ。目もかゆくなってきて大変です。 しかしそんな花粉症を吹き飛ばしてくれるほどお子さまの笑顔は嬉しいものです。 逆さになっているこの画像はなんでしょうか、、、、?? 答えはコペルのマスコットキャラクター、ペル君です! 今回掲載する画像は指導員が制作したお手本ですが今日このお手本を見ながらオリジナルペル君を作ってくれたお子さまもとても素晴らしい笑顔でした。 ※コペルプラス センター北教室では👾コロナウイルス感染防止👾のため、指導室・教室内、使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 (海老名・中央林間・藤沢・向ヶ丘・相模原・金沢文庫の姉妹教室の情報も配信中ー!)

コペルプラスセンター北教室/春の訪れ
教室の毎日
21/02/19 10:32 公開

🎥YOUTUBEで コペルを体験できる?

神奈川県横浜市都筑区にあります 児童発達支援通所施設 🐻コペルプラスセンター北教室です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回、ブログの更新を 担当します保育士の小野👨です ーーーーーーーーーーーーーお知らせーーーーーーーーーーーーーーーー 🦠コロナウィルス対策🦠 (換気、密を防ぐ、教材・教室内の消毒、Wマスクまたは フェイスシールドをレッスン時に着用、スタッフの健康管理 等…)を 徹底し対面レッスンを実施し、 オンラインレッスン💻(ペル君電話)も並行して行っております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「せっかく覚えた歌が・・・月が変わったから聞けないのか(;´・ω・)」 「あの歌がすきだったのにーーー(;O;)」 「ニコニコで歌う姿をたのしみにしていたのにー(ToT)」 というお話を耳にすることが 月が変わった際に お子様やご家族の皆様から聞くことがありました …そんな問題を解決したのが YOUTUBER【コペルうたのおねえさん】です! オリジナルの振り付けで、教室での歌カードで聴く・歌うとは また違った視点で大好きな歌を見ることができます! コペルうたのおねえさんは、コペルの”公式” 👩うたのおねえさんですのでご安心ください👩 あ、私もチャンネル登録して更新を楽しみにしている一人です。 通所されていない方もぜひ視聴してみてはいかがでしょうか? なにかのヒント💡やお子様へのギフト🎁になると思います ブログをご覧いただきありがとうございました。 手洗い・うがい・食事・睡眠を大切にお過ごしください。 ※コペルプラス センター北教室では👾コロナウイルス感染防止👾のため、指導室・教室内、使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 (海老名・中央林間・藤沢・向ヶ丘・相模原・金沢文庫の姉妹教室の情報も配信中ー!)

コペルプラスセンター北教室/🎥YOUTUBEで コペルを体験できる?
教室の毎日
21/02/13 11:10 公開

新しい先生のご紹介♩

こんにちは!指導員の内山です。 日中の気温もあがり、春が近づいてきていることを感じています😌 あっという間に桜の季節になりそうです🌸 今回はみなさんに、センター北教室の新しい先生をご紹介させていただきます。 糸井 呂美(いとい ろみ)先生です✨ 呂美先生のプロフィールをご紹介します ▼ 好きな色:緑 好きな食べもの: メロン 嫌いな食べ物:牡蠣 好きなこと:スイミング・掃除 (ストレス解消法なんだそうです!気になったらところを片づけていると、あっという間に1日が終わってしまうとお話されていました!見習いたいです💦) ブログを読んでくださっている皆様に一言:よろしくお願いします♩ 明るく、元気な呂美先生です☺️ 呂美先生とお話しするとパワーがもらえますよ✊🏻 皆さんもぜひ、呂美先生とお話ししてみてくださいね! ※来年度の定期枠について 曜日によっては空きがあります。午前中の方がご案内がスムーズとなっております。体験レッスンご希望の方、ぜひお電話ください。 ※コペルプラス センター北教室では👾コロナウイルス感染防止👾のため、指導室・教室内、使用教材のアルコール消毒と換気をレッスン終了ごとに行っております。 ※🚃横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン/センター北駅から徒歩5分の室🐾 ※💻Twitter📱でも、配信中合わせてご覧ください。🐤@discoveryplus00 (海老名・中央林間・藤沢・向ヶ丘・相模原・金沢文庫の姉妹教室の情報も配信中!)

コペルプラスセンター北教室/新しい先生のご紹介♩
教室の毎日
21/02/09 12:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1889
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1889

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。