放課後等デイサービス

放課後等デイサービスまりものブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(544件)

♪ 夏の思い出 ♪

今日から9月ですね。 まりものお友達は、夏の思い出をたくさん作ってくれたので、 みんなで ”思い出マップ” を作りました! 子ども達は、一番印象に残った思い出を絵に描いてくれ お出かけあり、クッキングあり、水遊びあり、夏祭りあり etc. その中でも人気は、プール、水鉄砲、川遊びなどの涼を求めた 遊びでした (*^-^*) プールでは、笑い声と水しぶきが絶えませんでした。 水鉄砲大会では、大きな公園で思いっきり駆け回り 全員びしょ濡れになりながら楽しみました ♪(許可を受けています) 他事業所のお友達も誘いましたが、すぐに仲良くなれていました (*^-^*) 川遊びでは、山の中の大自然の中で、鳥の声や虫の声 水の音や風の音などの自然の音と子ども達の声だけが響く 素敵な時間でした (^O^)/ 恒例の夏まつりは、やはり大人気で自分達で作り上げた 屋台やゲームには、たくさんの思い出が詰め込まれていました ♪ みんなが描いてくれた思い出の絵を、マップを作って地図を確認しながら 貼っていき、表題も子ども達が一文字ずつ書き上げてくれて完成です!! 今年も全国的に暑い夏でしたが まりもの子ども達は、もっと 🌻熱い夏🌻 を過ごしてくれたようです (≧◇≦)

放課後等デイサービスまりも/♪ 夏の思い出 ♪
教室の毎日
25/09/02 00:49 公開

♪ 夏まつりだぁ 🍨 ♪

待ちに待った夏まつり当日がやってきました! みんなで作り上げてきた ”夏まつり” 「どこから回ろうかなぁ (*^-^*)」 心の声が聞こえてきそうです ♪ まずは、”射的” からスタート! 子ども達の作った割りばしの銃はなかなかの性能です🔫 的に当てて大歓声 (^O^)/ 景品をもらって大歓声(^O^)/ 次は、“京”(けい)の点数が取れるかも知れない ボール投げ 🥎 友達と一緒に何点取れるか、点数の足し算です ! 暑い夏は、やっぱり外せないのは ”かき氷” 🍨 全色のシロップを掛けて「レインボー🌈」 と大喜びのお友達! 外に出てみると・・見逃せないのが ”金魚すくい” 🐟 金魚すくいなのに、アヒル🐤もいて楽しそう ♪ 子ども達は、手先に神経を集中させて真剣そのもの! 1匹すくえるごとに歓喜の声が響きます。 最後にご紹介したいのは ”わたあめ” です! お店やさんさながらのわたあめ器を使って甘い香りでふわふわで 顔より大きな花形のわたあめにはビックリです (≧▽≦) フランクフルトは、高校生のお友達が みんなの為に焼いてくれました。 「ケチャップはいる?」 「マヨネーズはいる?」 「熱いよ、前の白い机で座って食べてね」 と年上のお友達としての 気配りもバッチリしてくれていました (#^.^#) いずれのコーナーでも、笑い声と楽しそうな会話が響き渡り 夏まつりの楽しい思い出のひとときを過ごしている子ども達 🧑👧 もちろん後片付けもしっかりとお手伝いをしてくれました! 最後になりましたが、夏祭りにお子様とご一緒に 来所頂きました保護者さま 暑い中、ありがとうございました <m(__)m>

放課後等デイサービスまりも/♪ 夏まつりだぁ 🍨 ♪
教室の毎日
25/08/29 21:31 公開

♪ 夏まつりみんなで準備 ♪

今年も子ども達が楽しみにしている ”夏まつり” の季節になりました ♪ 準備~当日~片付けまで、楽しいアクティビティでいっぱいです \(^o^)/ 射的に使う銃を、割りばしで子ども達と作りました。 2つ、3つ目にもなると、それぞれがアイデアを出してくれて いろんな銃が出来上がりました。 射的の的も紙コップで作り、景品も子ども達が準備を手伝ってくれました ♪ ボール投げで使うボールは、新聞紙を使ってみんなで作りました。 誰が一番丸く作れるか、誰が一番きれいに仕上げられるかなど この段階からも楽しめている子ども達 ♪ 冷蔵庫用の大きな段ボールに穴を開けて 穴のサイズにより点数を10点、1000点など 一番難しい穴には、 ”1京点” (いっけいてん)を付けました! これは、子ども達からの提案です! ”京(けい)” と言う単位を知っているんです。スゴイ!! 各ブースの看板ももちろん子ども達の手作りで 一字一字習字で仕上げてくれました。 字にこだわる子、挿絵を付ける子etc. それぞれの感性が冴えわたっています ♪♪♪ きゅうり漬けのお手伝いも年上のお友達が 準備したものを、年下のお友達が ジプロックに入れて仕上げをしてくれて・・・と連携もバッチリです! 自分達のお祭りを作り上げていく楽しみは格別だったようで テンションマックスでお祭り当日を迎えることとなりました (≧(≧◇≦)

放課後等デイサービスまりも/♪ 夏まつりみんなで準備 ♪
教室の毎日
25/08/29 17:11 公開

♪ 涼を求めて川遊び ♪

今年も夏休み恒例の ”川遊び” に出掛けました! 今回は、2施設合同で、年齢関係なくみんなで同じ川にGO! 選んだ川は、奈良県御所市の山の中・・・ メチャ涼しいんですよ ♪ 5℃前後は気温差がありますね (*^-^*) 到着すると奈良県の王寺からも放デイさんが来られていました。 子ども達は、スタッフさんやお友達に 「こんにちは!」 と大きな声でご挨拶 ♪ ⇒ さすがまりもの子ども達でしょ 👏👏👏 川遊びの注意もキチンと座って静かに聞くことも出来ていました。 待ちに待った川へ入ると・・・ 水の綺麗さ、水の冷たさに大歓声!!!\(^o^)/ 水の感触、川面に流れる空気、草や木、土の匂い 葉っぱが風で擦れる音、鳥やセミの声 etc. 子ども達の五感はフル回転です \(^o^)/ 山や川には、普段見る事のない生き物がたくさんいます。 石の下や草の根元を探してみると、サワガニやカエル、バッタや蝶など たくさんの生き物と出会えました (*^-^*) 「これは何?」「これは何て名前?」 など子ども達からは質問が飛び交い 自然に対する好奇心が大爆発!! 小さな滝を見つけると、みんなで順番に滝行が始まりました ♪ 水の冷たさ、水圧の強さにビックリ (*_*) 気持ちの良い水しぶきやマイナスイオンを浴びてニッコリ (≧◇≦) 自然の中では、子ども達は自分達で遊びを見つけます。 見よう見まねの滝行や、生き物探し、石拾い、水の掛け合いっこ 中には、石で流れを堰き止めて水流の変化や水の流れの 実験しているツワモノも (^_-)-☆ 草のツルで魚釣りをしている子もいましたネ。 子ども達は与えらる物が無ければ 自分達で考える事が出来ます。 みんなで考えて、教え合って、新しい遊びも生まれます。 そんな子ども達の可能性を自然の中だけでなく 日常の活動の中でも引き出していけるような工夫が必要ですね。 夏の日差しに負けずに、元気いっぱい遊ぶ子ども達! 自然の中でいっぱい癒されたスタッフ達! 初体験や新発見がいっぱいの川遊びでした (*^-^*) 楽しい夏の思い出を胸に帰路についた笑顔いっぱいの 子ども達の表情をお見せ出来ないのが残念です。

放課後等デイサービスまりも/♪ 涼を求めて川遊び ♪
教室の毎日
25/08/07 22:05 公開

♪ 将来の夢 うどん屋さん ♪

まりものある男の子から、将来は 「うどん屋さん」 になりたい! と 聞いたスタッフは、夏休みのイベントとして 「うどん作り」 を取り入れました。 「今日はうどんを作るんだ!」 と、男の子はもちろん みんな朝からワクワクです \(^o^)/ ジプロックに小麦粉と塩、水を加えて 手で ” もみもみ♪ ” 足で ” ふみふみ♪ ” 初めての作業と、手足の初めての触感に大興奮!! その後、手で生地をこねる作業に挑戦しましたが やはり、みんな悪戦苦闘 (*_*) しかし、まりもの子ども達はめげることなく、友達同士で助け合いながら 楽しく作業を続けています ♪  お兄ちゃん、お姉ちゃん達はみんなのフォローもバッチリです!! 次の生地を伸ばして細く切る作業は、うどん作りの花形作業ですね (*^-^*) 綿棒を使って一生懸命に薄く延ばし、包丁で切っていくと・・・ うどんの生麺が完成です! 細長いうどん、マカロニみたいなうどん、お団子みたいなうどん etc. 個性豊かなうどんを茹でて、みんなで美味しく頂きました (≧◇≦) いつも食べているうどんを自分達で1から作り うどんが出来上がるまでの工程をみんなで勉強しました ! 男の子の将来の夢が、まりもで実現した瞬間です (*^-^*) 食材から携わる食育は、子ども達にとって貴重な体験であり 将来の夢を模索するきっかけにもなりますネ ♪ 夏休み中は、昼食の時間を利用して、お野菜を中心とした 食育も行っており、子ども達はみんなで苦手に挑戦して 食べられるようになったお野菜がどんどん増えていっています \(^o^)/ お友達同士での食事は、良い相乗効果が生まれますね ♪♪♪ (^_-)-☆ 次は、誰のどんな夢をみんなで体験しましょうか (^_-)-☆

放課後等デイサービスまりも/♪ 将来の夢 うどん屋さん ♪
教室の毎日
25/08/06 15:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-4348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
46人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-4348

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。