支援のこだわり
プログラム内容
スタークラブの療育
コミュニケーション指導
創作活動
日常生活動作等の習得・支援
課外活動
・知育玩具あそび ・視機能あそび
・外あそび ・手先工作 ・SST
・買物療育 ・おやつクッキング等
コミュニケーション指導
創作活動
日常生活動作等の習得・支援
課外活動
・知育玩具あそび ・視機能あそび
・外あそび ・手先工作 ・SST
・買物療育 ・おやつクッキング等

スタッフの専門性・育成環境
子供達の笑顔と笑い声の絶えない活動を目指します。私たちは日々成長していく子供達の傍に寄り添い自立を目指す手助けをし、利用児童、児童保護者様の笑顔を目指します。
また、私たちも子供たちの笑顔に癒されつつ、子供達の「できた!」の数だけ感動をもらい、私たちも成長しながら個々の得意な事を伸ばしていけるよう奮闘中です
また、私たちも子供たちの笑顔に癒されつつ、子供達の「できた!」の数だけ感動をもらい、私たちも成長しながら個々の得意な事を伸ばしていけるよう奮闘中です

その他
様々な障害を持った児童それぞれの
「自立へのチャレンジと自己表現の支援」を基本に、従来の考えにとらわれず一人ひとりの自助努力を尊重したい。
誰もが笑顔で暮らしやすいまちづくりを支えたいと考えています。
「自立へのチャレンジと自己表現の支援」を基本に、従来の考えにとらわれず一人ひとりの自助努力を尊重したい。
誰もが笑顔で暮らしやすいまちづくりを支えたいと考えています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

管理者 久保田 篤
こんにちは、五日市事業所の管理者の久保田です。
自身も、近親の児童から障害福祉と向き合う転機があり、放課後デイサービス・児童スタークラブにおいて、日々療育について自身も学ばしてもらう毎日です。
子供たちの純真な言葉、優しさ、笑顔に触れながら、また保護者の皆様の思いや意見も受け止め、共に成長できたらと思います。
現在、障害福祉に興味のある職員も募集しておりますので
お気軽にお問合せください
自身も、近親の児童から障害福祉と向き合う転機があり、放課後デイサービス・児童スタークラブにおいて、日々療育について自身も学ばしてもらう毎日です。
子供たちの純真な言葉、優しさ、笑顔に触れながら、また保護者の皆様の思いや意見も受け止め、共に成長できたらと思います。
現在、障害福祉に興味のある職員も募集しておりますので
お気軽にお問合せください
施設からひとこと
地図
〒731-5125 広島県広島市佐伯区五日市駅前2丁目16-16
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 18:00 |
水 | 10:00 ~ 18:00 |
木 | 10:00 ~ 18:00 |
金 | 10:00 ~ 18:00 |
土 | 10:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 10:00 ~ 18:00 |
備考 |
開所時間、閉所時間は 平日:下校時間~17:30 休日:10:00~16:00 送りの送迎時間は 保護者様の在宅時間の都合に合わせ柔軟に対応しております。 下校時間の早い日、代休、警報等での臨時学校休日等は 別途対応しておりますのでご相談ください。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒731-5125 広島県広島市佐伯区五日市駅前2丁目16-16 |
---|---|
URL | http://www.sp-welfare.com/index.html |
電話番号 | 050-3184-1403 |
近隣駅 | 五日市駅・佐伯区役所前駅・修大附属鈴峯前駅・楽々園駅・井口駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・集団療育 |
送迎サポート |
学校の下校時間に通学されている学校へお迎えに伺います。 保護者様の在宅時間に合わせ、自宅までお送りいたします。 現在利用の児童の送迎範囲は広島市中区・西区・佐伯区・廿日市市まで ご利用いただいてます。 |
料金 |
1ヶ月に何回利用されても受給者証に記されている「負担上限額」以上の金額を頂くことはありません。 また、送迎の実費負担もありません。 おやつは実費にて、1回50円いただきます(任意) |
現在の利用者 (障害別) |
支援学校のお友達 支援学級の友達 不登校のお友達まで 幅広くご利用いただいてます。 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生~高校生まで 1日平均6名程度で活動しております |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。