児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日部武里教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

6月の壁面制作

みなさんこんにちは! いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログを ご覧いただきありがとうございます(^^) 急に夏日の予報が増えて暑い日が続いています。 今年の夏も暑くなりそうですね。 教室でも、安全に楽しく過ごしてもらえるよう 熱中症対策にも留意していきます。 今月の壁面は、岩手県のお祭り 「チャグチャグ馬コ祭り」です。 チャグチャグ馬コ祭りとは 農耕馬に感謝する伝統行事で 色鮮やかな装束で着飾った馬と馬主が 蒼前神社に参拝し、盛岡八幡宮まで 約5時間かけて行進します。 「チャグチャグ」は鈴が鳴る音の表現だそうで その行進中の鈴の音が美しく 平成8年には環境庁(現環境省)の 「残したい日本の音風景百選」に 選ばれた有名なお祭りだそうです。 まずは、子供達にお祭りの由来・岩手県の場所を 写真やイラストを使ってお話しました。 チャグチャグという言葉の響き 馬の装飾 岩手県の場所(笑)と 反応する所がいろいろなのも 職員としては、面白い気づきでした。 みんなの作ったチャグチャグ馬コも個性豊か♥ 折り紙の柄、馬の顔 中には鈴をどれだけたくさんつけられるかに 挑戦する子も(笑) 本家のお祭りに負けない 賑やかなチャグチャグ馬コ祭りになりました。 こうした制作や活動を通して日本の文化に触れ 日本の良さも感じてもらえたら嬉しいです。 最後まで、ご覧いただきありがとうございます 次回のブログもお楽しみに(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 【児童発達支援・新入室募集♪】 現在、春日部武里教室では新規で入室される 未就学のお子様を募集しております! 支援計画に基づいた個別課題に加え、製作活動や運動、 感覚遊びなどのイベントも行なっております♪ ・児童発達支援ご利用時間 平日:10:00~13:00 土日祝:10:00~16:00 ご自宅や保育施設(幼稚園・保育園等)からの送迎も行なっています! (距離等の都合により送迎困難な場合がございますのでご相談ください。) 複数曜日のご利用大歓迎です! ※お問い合わせ状況により募集を中断させて頂くことがございますので ご了承ください。 見学や利用相談を希望される方はお問い合わせフォームよりご連絡ください♪

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/6月の壁面制作
その他のイベント
23/06/23 10:41 公開

こんなに嬉しいことはない…

こんにちは!いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただきありがとうございます。児発管の千葉です!! 本日は教室の児童のお話です。かなり個人の感想みたいなお話なのでご了承ください(笑) まだ発語がなかったお子様で、最近すこしずつ言葉が出て来たり、文字に興味を持ってきたお子様なんですが、見た文字を母音の発音で言えるようになって来ました。 ここは児発管の本気を見せるところだ!!!と意気込み行動療法にて「ちばせんせい」を言わせる大作戦を始めました。 まずは私、千葉自身の強みを生かす方法として、対象の児童が私とだけやりたい遊びがあるのでそれを活用しました。 バランスボールをバスケットボールのようにドリブルし、それを追いかけるのが大好きなので、その遊びをする前に必ず名札を見せ、一文字ずつ指で示しながら「ち・ば・せ・ん・せ・い」を練習します。 ちなみにこの時のドリブルですが、最近見た映画SLAM DUNKの宮城リョータになりきってやってます。ドリブルこそチビの生きる道なんです。180センチあるけど。 上手に言えたら遊び開始。あえてまた遊びたくなるように一回の時間は短めにしています。 これを繰り返して現在は本人が遊んで!のアクションをとり、私が近づくと自ら名札を指さし、「ちばせんせい」を言えるようになって来ました! ここから遊んでのアクションと同時に名前が呼べるようになると、自分の声掛けで周りが動いてくれることを経験できて、言葉がさらに広がっていくかなぁなんて想像しながらニヤニヤしています。 実はこの方法、私の甥(自閉症4年生)にも、今回の児童の1つ上の学年の子にも実施して大成功している方法でした。 こうして無事に「職員の中で一番に名前を呼んでもらえる」というとっても嬉しい出来事を体験できた千葉でした。 【おしらせ】 武里教室では児童発達支援(未就学クラス)のお子様を募集しています。現在木曜、日曜以外の曜日で通所が可能になっております。 上記ブログの内容は放課後デイサービスでの活動ですが、一緒に活動することが多く、お兄さんお姉さんたちのお手本を見ながら過ごすことで成長出来る教室となっております。 ご興味がありましたらまずはご見学だけでもご連絡いただけますと幸いです。 それでは本日はこの辺で。 最後までご覧いただきありがとうございました!!

教室の毎日
23/06/16 10:50 公開

ホットケーキを作ろう♪

みなさんこんにちは! いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 梅雨に入り雨が続く日も多くなりましたが、こぱんの子供たちは雨にも負けず、元気いっぱいです!! さて、今回は6月9日(金)に行われた「食育」についてご紹介させていただきます! 今回作るのはホットケーキ!🥞 ホットケーキ作りに興味津々です♡ 生地を作り、焼いて、盛り付けの全ての作業を行ってもらいました♪ 最初は卵を割るところから! 上手に割ることができました☺️ ホットケーキミックスを混ぜる作業も泡立て器を使いながら沢山かき混ぜます♪ いよいよ焼く作業! 職員と確認しながら、ホットプレートで生地を焼いてきます! 真剣な表情です🇯🇵 職員と力を合わせて、ひっくり返すこともできました👌 最後は盛り付け! 今回はハチミツとバニラアイスクリームを乗せて完成です! 美味しくできたパンケーキを食べて とても素敵な1日になりました🥰 こぱんはうすさくら武里教室では、イベントを通して食に触れる機会も設けています! これからも職員一同、子供たちのために頑張っていきます! 最後までご覧いただき、ありがとうございました! 次回のブログもご覧ください♪ 現在、春日部武里教室では新規で入室される 未就学のお子様を募集しております! 支援計画に基づいた個別課題に加え、製作活動や運動、 感覚遊びなどのイベントも行なっております♪ ・児童発達支援ご利用時間 平日:10:00~13:00 土日祝:10:00~16:00 ご自宅や保育施設(幼稚園・保育園等)からの送迎も行なっています! (距離等の都合により送迎困難な場合がございますのでご相談ください。) ・現在の空き状況 月曜日:3名 火曜日:2名 水曜日:1名 木曜日:× 金曜日:1名 土曜日:5名 日曜日:× 複数曜日のご利用大歓迎です! ※お問い合わせ状況により募集を中断させて頂くことがございますのでご了承ください。 見学や利用相談を希望される方はお問い合わせフォームよりご連絡ください♪

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/ホットケーキを作ろう♪
その他のイベント
23/06/13 13:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1922

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。