児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(607件)

2021年2月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様 こんにちわ 😌♪ 花粉症の症状がある方は、辛い時期になってきましたね😭 どうぞご自愛くださいm(_ _)m さっそくですが、2月25日のヨリドコロでの様子をお伝えしていきたいと思います🎉 本日の前半カリキュラムは 【フィンガーペインティング】 でした ! ! キッズたちは活動導入として絵本の読み聞かせを受け、登場してくる様々な虫たちをイメージします🐝🐛🐞 その後、虫等のイラストに指や手を使って絵の具で色付けしていきます ! ! フィンガーペインティングの良い点としては、完成する絵を重要視するのではなく、描く時の感触を楽しんだり、指で自由に絵の具をなすりつける行為そのものを楽しむことで、子どもの心の開放が望める点が挙げられます✨ キッズたち思い思いの作品が並び、とても素敵な時間でした☺️ その後は、お待ちかね おやつの時間 ! ! 今日のおやつは、 【じゃがいもとツナのガナッシュ】でした ! ! ガナッシュをキッズ包丁で切る際、同じ机のお友達の人数が何人いるから..何等分に切ればいいのか..と考えるキッズも ! ! 切り終えて食べ始めると、キッズたちからは大大大大 ! !大人気 ! !😋❤️ 「また作って!」との声が多く聞こえました🎉嬉しい限りです ! ! そして後半のカリキュラムは 【色水で遊ぼう】でした ! ! 画用紙に貼ったコットンとコーヒーフィルターにスポイトを使って色水をにじませていきます🌈✨ 真剣な表情でスポイトを持ち、色水を吸い上げるキッズたち ! ! 活動のなかで、色水が染み込んでいく様子や色水が混ざり合う様子を楽しみながらも、実は様々な協応動作が隠れています😌 場面場面で キッズたちの素敵な表情・姿がみられるたびにこちらも身が引き締まる思いです ! ! 本日も笑顔いっぱいで終えることができました🌈🙌🏻 また次回もキッズたちの笑顔が、キラキラと輝きますように🎀✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年2月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/03/02 09:24 公開

2021年2月19日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様、こんにちわ(=゚ω゚)ノ✨ この週末は春を飛び越えて、初夏の温かさだったそうです∑(๑ºдº๑)!! 上着も薄手のもので過ごせる陽気でしたね☀️ 2/19のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介します(꜆ ˙-˙ )꜆♡ ✲Menu✲ 前半➤クラゲアート🎨 おやつ➤お誕生会(まるごとバナナ) 後半➤ブロックdeスタンピング 前半はクラゲアート✨ 画用紙にフワフワ浮かぶ、顔だけのクラゲになみなみ〜っとピンクやオレンジの絵の具で足を描く真剣なKIDS♡ 短い足を7本生やす、年長BOYや中くらいの足を2本描く、年少BOY✨ 長〜い足を3本伸ばす、年中GIRL✨ など、それぞれがイメージしたクラゲを表現するKIDS( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤️ 目👀を自分で描いていたBOYもいて、表情のバリエーションがたくさんありました(∩´∀`∩)♡ KIDSの個性を表出して、GIFTを見つけ出すのが我らヨリドコロ職員の使命なのです୧(๑•̀ •́๑)✨ おやつはお誕生会でご存知の方も多いであろう 【まるごとバナナ】を再現(≧∇≦)笑 「カード渡してくれる人〜」 「はい!」「はいはい!!」と一斉に手が✋️!! 積極的に立候補するヨリドコロKIDSの目は輝いています<( ¯﹀¯ )>エヘン 皆に「おめでと〜(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧」と祝福を受けた主役BOYは、自分でもぱちぱち拍手👏 その嬉しそうな笑顔が可愛い過ぎて、キュンキュンしていたのは筆者だけではありません(o´艸`)♡♡ Menuにはありませんが、自由時間の様子をここでご紹介(*^^*)⤵️ ⤵️ おりがみを切って、そこに某海外アニメのモン○ターズ○ンクのような目を描いた、お絵描き大好きBOY✏️ それを壁に5、6枚ペタペタ( ̄▽ ̄)ノ📄小さな個展が開かれていました(,,>ლ<,,)ꉂꉂ笑ʬ 素敵な発想ですよね〜(o´艸`)それを見た年長BOYは指を指しながら「何これーーーΣ(゚д゚ )」と、びっくり仰天(♡ˊ艸ˋ)ウフフッ♡ 面白すぎて笑いが止まりませんでした!爆笑😂😂 脱線したので、そろそろ後半の様子を:( ;´꒳`;)笑 Menuはブロックで粘土にスタンピングΣd(。・`ω・´)!! ブロックの突起を粘土にギューーーっと押し付けると、くっきりとついた凸凹✨ 「ぅわぁΣฅ( °ロ° ฅ)」と驚きの表情を見せながら、粘土に凸凹模様を広げていくKIDS♡ 「先生見てーー!出来たよ✨」とあちこちから呼ぶ声が( *¯ ꒳¯*) 「どれどれ👀✨」と見に行くと、所狭しと並んだブロック模様たち→■□▪️▫️■□▫️▪️■■□▪️▫️■□▫️▪️■□▪️▫️ 裏や表など、1つのブロックだけでも色んな模様が出来ていました(◍•ᴗ•◍)KIDSのアイディアは無限大です😊💕 帰りのフィードバックで個展を開いていた(笑)KIDSのお母様にお写真を見せると、大爆笑😂😂 ご自宅の壁は大個展になっているそうですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) そんな様子も教えていただき、ホッコリしながら帰社した筆者でした(◍´꒳`◍) 次回もお楽しみに〜( ^_^)/~~~

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年2月19日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/02/23 09:54 公開

2021年2月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 日中はポカポカと暖かい日が続いて、だんだんと春の訪れが近づいていますね🌸 さて、2月17日のヨリドコロの様子を紹介します✨ 早速ですがここで問題です!笑 ジャジャン!! ハートの形4つをくっつけると何になるでしょ〜か? はい、みなさまきっと正解です!! 答えは四つ葉のクローバーです🍀✨ そうです、前半カリキュラムは四つ葉のクローバーアートをしました(^^)v みんなでクローバーを作って幸せになれますようにと願いを込めて、タンポでクローバーの周りをぽんぽんっと色付けしましたよ♬♡ 型を外すと緑、黄緑、黄色のカラフルな四つ葉のクローバーのできあがり🍀♡ 「ママが幸せになれますように」 「パパが幸せになれますように」 「先生が幸せになれますように」 と自分の周りの人の幸せを願いながら取り組むキッズの姿もあり、感動で目がうるうる(;_;)♡ 大切な人の幸せを願えるって素敵ですね♡ そしてこの日はお友だちの5歳のお誕生日会をしました🎉 みんなの前に立つのはちょっぴり緊張しましたが、 「何歳になりましたか?」 の質問に右手を広げて 「5歳」 とがんばって答えておりましたっ✨ がんばる姿がとってもキュートで、こうしてみんなでお祝いできる奇跡に感謝ですね\( ¨̮ )/♡ みんなでお誕生日の歌を歌ったり、カードとメダルのプレゼントをしたり♬ そして、お待ちかねのBDケーキはなんと!! くまさんケーキ🐻✨ もちろん、しっかり写真撮影をしてからカットしましたよ笑笑 あぁ〜なんて幸せいっぱいな1日だったのでしょ〜(* ´ ˘ ` *) あ、もちろん毎日毎日ヨリドコロで幸せを感じている筆者です🍀 それではまた、次回をお楽しみに✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年2月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/02/19 10:38 公開

2021年2月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さま こんにちはー! 先週のヨリドコロは、バレンタインweekということで、作って楽しみ食べて喜び、カードを渡して喜ぶ成長と共に愛溢れる時間を過ごしました。 さてさてこの日のヨリドコロは… ぐるーがんwith絵の具。 グルーガンで模様が描かれた画用紙に指stampでデザイン☆ 違う色を使う時は、きちんと指を変えてぽんぽんとメロディを奏でているかのようにリズミカルに取り組む子ども画伯たち。 とある帰りの車内 ※この日は、お昼頃から夕方まで各地で豪雨となり、夕方頃から晴れ間が見えた日でした。 この日、送迎中の筆者は全身びしょ濡れ…笑 先生「今日ね、色々なところで虹が見えたみたいだよ。先生のお友だちが写真くれたんだ。見てみて〜」 子ども画伯「えぇ!?虹が2つもあるよ?」「この虹の上にのぼれるかなあ?」「みんなで虹探そうよ!」 先生「ここら辺で見えるかなあ?見つけたら教えあいっこしよ。みんなで嬉しい気持ちを分け合うともっと嬉しくなるよね。」 すると… 子ども画伯「見つけたよ!!ほら、あそこ」「僕も見つけた!」「ねっ、ほらあそこだよね」「なんで先生見えないかなあ…」 んん!?指差す方をよくよく見てみるときれいな夕焼けの教えあいっこ☆ 子ども画伯たちにとっては色々な色に見えたのかな。 最後に… 「あの虹を渡るとね、世界中のみんなに会えるんだよ」とささやく子ども画伯。 教えあいっこのその先には…幸せの分けあいっこ。 このブログを読んでくださった方にも幸せの分け合いっこ(^^)

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年2月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/02/17 21:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
81人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。