児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(621件)

2024年9月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちは☀️ 2024年9月3日火曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①とんとん相撲 ②おやつ:ミートペンネ ③のりえのぐ ①とんとん相撲 トイレットペーパーの芯にペールオレンジの画用紙を巻きつけたものにお相撲さんの顔を描き、ビニールテープでまわしをつけました✨️ 「に~し~𓏸𓏸や~ま~ひが~し~𓏸𓏸う~み~見合って見合って~はっけよいのこった~」 の掛け声で取り組みスタート!空き箱で作った土俵をとんとん叩いてとんとん相撲を楽しみました😊負けたくない一心で叩く手に力が入りすぎると逆に負けてしまい…… 👦「やさしくとんとんしたらいいんだよね」 と、程よい力加減を試行錯誤しながら取り組んでいました🤗 おやつのあとの自由時間にもお友だち同士で取り組みの順番を決めて楽しみました😆 ②おやつ:ミートペンネ 今日のおやつはミートソースをかけたペンネをいただきました😋‼️ 👦「これたべたかったんだよ~」 と自分のお皿でミートソースを混ぜ混ぜ🌀🌀 ミートソースが苦手な子も周りのお友だちが美味しそうに食べる様子を見てチャレンジする子も👏✨️がんばったね💕︎ あっという間に皆食べ終わりました😋🍴 ③のりえのぐ 後半のカリキュラムは、グループのお友だちと1色ずつのりえのぐを作ってシェアしながら楽しみました😊 のりえのぐとは……洗濯糊に絵の具を入れて混ぜたものです👩‍🏫 指や筆を使って無地の画用紙や三角形を組みあわせてできた図柄等に色をつけました✨ 洗濯糊が入ることで普通の絵の具よりも伸びがよく、ぬるぬる?つるつる?するする?となんとも表現の難しいテクスチャーで(笑) 夢中になって指で塗り広げている子がとても多く、ぐるぐる塗り広げた場所がしっかり模様として残り、とっても素敵なアート🎨でした(*^^*) なんとも言えないこの感触……ぜひ体験していただきたいものです😍 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年9月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/09/05 09:45 公開

2024年8月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは🌞 8月30日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①いろいろタッチ ②おやつ ③レースペーパー花火  台風により雨がたくさん降る中、今日もキッズは元気に活動を楽しみました👍 まずはお教室を広く使っての「いろいろタッチ🔴🟡🔵」  先生が発表した色や形を探し、タッチをしたら10数えるまでタッチしたまま!というルールを守りながらみんなで遊びます。「あか」「あおい◯」と、色、形とだんだんと難しくなり…最後のお題は「黒いTシャツ」。少しキョトンとしていたキッズ🤭先生たちを見て黒いTシャツを着ていることに気づくとニコッと笑顔で先生のTシャツにタッチ✨  頭と身体を使って遊んだあとはおいしいおやつ🍴今日はパンケーキにチョコペンでお絵かきをして食べました😋自分でお顔を描いたり、「恐竜描いて」と先生にお願いしたり、楽しみながらおいしく食べました🥞  最後はアートの時間🎨🖌️夏の終わりに、レースペーパーと絵の具で大輪の花火を打ち上げました🎆絵の具は一人一色。他の色も使いたいな…どうしよう🤔そこで「貸して」とお友だちに聞いてみる。「いいよ」とお友だちに貸す。「ありがとう」とお礼を言う。素敵なやりとりをしながら製作をしました🥰 もうすぐ9月。秋のアートもお楽しみに😚 それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年8月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/09/03 10:31 公開

2024年8月28日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 8月28日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①新聞紙粘土📰 ②おやつ:スノーボールクッキー🍪 ③わりばしアート🎨 【新聞紙粘土📰】 スケジュールの前半では、新聞紙粘土をつくって楽しみました♪ まずは、新聞紙を水に浸して、細かくちぎりました✨新聞紙をちぎる、不思議な感触を楽しんでいました😊 次に水切りネットで新聞紙を絞って、新聞紙とボンドと絵の具を入れて粘土を作りました🎨 そして、粘土を丸めたり、袋の中に入れて感触を味わったりしながら、新聞紙粘土を楽しみました✨ 【おやつ:スノーボールクッキー】 おやつは、スノーボールクッキーを食べました🍪 まるいサクサククッキーに、粉糖かけて真っ白で雪みたいなスノーボールクッキーを作りました⛄️ 「もっと食べたいなー♡」とクッキーをペロリッと食べていました😋 【わりばしアート】 スケジュール後半では、カラフルなわりばしを使って、高く組み立てたり、粘土と組み合わせて形を作ったりしながら楽しみました♪ 「見てみて✨」と高い塔のようになったわりばしタワーを見せてくれました🥢 粘土と組み合わせることで、粘土の感触も楽しみながら組み立てていました☺️ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年8月28日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/08/30 09:49 公開

2024年8月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) ゆっくり台風が上陸していて、今週は雨の日が続くようですね☔️ 気をつけてお過ごしください! それでは、8月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【8月26日(月)のカリキュラム】 ① クラゲ ②おやつ:にんじんケーキ ③フルーツバスケット ① クラゲ 夏の終わりにやってくるクラゲ🪼 透明カップやすずらんテープなどを使って、立体クラゲを作っていきましたよ〜♪ 1.透明カップの内側にすずらんテープを貼り付ける。 2.透明カップの外側に透明折り紙を貼る。 3.目玉シールを貼る。 4.すずらんテープを割く。 5.水切りネットを被せて完成✨ 手順表を1つひとつ確認しながら、取り組むお子さんたち(*´-`) 必要な材料を「◯◯ください」と職員に伝えたり、難しいところは「先生手伝って」「これで合ってる?」と言葉で伝えながら職員と一緒に取り組みました! カラフルな立体のクラゲが完成すると、ヒラヒラさせたり「できた〜!」とにこにこ笑顔がたくさん見られていました♪ ②おやつ:にんじんケーキ 今回はブラジルのおやつ“にんじんケーキ”をみんなでいただきました♡ にんじんケーキといえば、たっぷりかかっているチョコレートソースですよね♪ お子さんたちは、焼き上がったケーキに職員お手製のチョコレートソースをかけて、完成させました✨ オレンジ色の可愛らしいケーキを頬張り、「おいしい!」と嬉しそうに食べ始めていました♪ 実は、お子さんたちには中ににんじんが入っていることは内緒にしていました!笑 食べ終わるくらいの時間に、「実はね、」と伝えると「えぇー!」とビックリしていたお子さんたち!笑 「にんじんの味しないね〜」 「おいしいね」 と、完食でした♡ ③フルーツバスケット りんご、みかん、ぶどう、ばななの4つのフルーツで、フルーツバスケットをしましたよ♪ はじめは4〜5人のグループで、遊び方やルールを確認しながらおこないました! 絵カードを見ながら、どれにしようかな〜?と自身で選んで、フルーツの名前を発言したり、指差しで伝えたり♪ 指名されたお子さんは次の指示役に(*´-`) 繰り返していくことで、流れを理解して次の動きを予測して遊ぶ様子が見られていました! さぁ、最後は全員で! 人数が増えると、椅子の移動が必要になりますね! お友だちにぶつからないように、空いている椅子を見つけて座っていくお子さんたち♪ 最後まで空いている椅子を見つけて素早く座るお子さんや、反対に、指示役をやりたくて座らな〜い様子のお子さんも笑 時間いっぱい繰り返し遊びを楽しみました♪ それでは、また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年8月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/08/27 09:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。