児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(599件)

2024年7月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちは☀️ 2024年7月22日月曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①にじみ絵ヨーヨー ②おやつ:ゼリーポンチ ③高野豆腐の感触遊び ①にじみ絵ヨーヨー ヨーヨーの形に切ってある画用紙の台紙にクレヨンで模様を描き️🖍🌀霧吹きで水をかけてから好きな色の絵の具3色ほどを落としにじみ絵をしました。 模様を描く工程では、昔ながらのヨーヨーの模様をイメージしながら描く子や、お花や自分の名前を模様にする子も😊 霧吹きで10プッシュする際は数を数えながら取り組む姿があり、お友だちと順番に使用する事が出来ました🙆‍♀️ 好きな色の絵の具を落として、じんわりと絵の具がにじむ様子を見たり、選んだ色を混ぜてオリジナルカラーにして濃淡を楽しむ姿も見られました🤭✨️ ②おやつ:ゼリーポンチ 今日のおやつはリクエストおやつのゼリーポンチを食べました! かき氷シロップで赤・青・緑・紫のゼリーを作り、ミカンや桃、パイナップルのフルーツを混ぜた中にサイダーとラムネを入れ魔法をかけると🪄︎︎✨を ……シュワーーーとサイダーが吹き出しゼリーポンチの完成👏 👦「ゼリーがほうせきみたい」 👧「つめたくておいしいー」 と見た目でも食感でも楽しむことが出来ました🍀*゜ ③高野豆腐の感触遊び グループを3つに分けて、乾燥したままの高野豆腐から、水をつけて柔らかくなっていく様子や感触の変化を楽しみました😊 乾燥している高野豆腐を半分にしようと曲げたり叩いたりしてもカチカチでビクともしない高野豆腐に 👦「なんでおとうふなのにこんなにかたいのー!」 👧「かちかちおとがする」 と、馴染みのある豆腐からは想像出来ない硬さに、なぜ?どうして?の声が沢山ありました☺️ 水の中で触っていくうちに 👦「あっ!やわらかくなってちぎれるよ」 👧「スポンジみたいにぎゅーってするとおみずでたよ」 と水分を含んで感触が変わる様子を興味津々で楽しんでいました😊 最後は色水をスプーンを使って高野豆腐に含ませると色が変わりカラフルな高野豆腐が完成しました✨ 👦「まっちゃアイスみたい!」 👧「にじいろになっちゃった!」 と最後までわくわくが止まらなかった高野豆腐の感触遊びでした🤗 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年7月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/07/23 11:56 公開

2024年7月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2024年7月18日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします! 前半【クラッシュアート】を行いました🎨 クラッシュアートの材料はこちらです↓ ・デコレーションボール ・色水(この日はピンク色、水色、黄色の3色でした) ・アルミホイルで作った特製スタンプ ・画用紙 ・箱 道具が配られたら楽しいカリキュラムのスタート♪ 色水が染み込んだデコレーションボールを1つずつ選んで画用紙の上においたら、特製アルミホイルをデコレーションボールめがけていつもより強めに「えい!」とスタンプすると… デコレーションボールに染み込んだ色水が画用紙に飛び散って素敵な模様が✨ 3色全部使ってカラフルな作品にしたり、1色を使って画用紙の白いところがなくなるまでスタンプしたりなどなど… この日も子どもたちの自由な発想がたくさん見られました☺ クラッシュアートのあとはしっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒  この日のおやつは【餃子の皮シガレット】でした! 餃子の皮に溶かしバターと砂糖を混ぜた液体をスプーンでぬりぬりしたら、餃子の皮をくるくる〜 シガレットが作れたら先生に渡してレンジでチン♪ あっという間に美味しそうなシガレットの完成✨ シガレットをお皿にもらったら、手を合わせていただきます🙏 みんなで楽しくサクサクで甘くて美味しいシガレットを食べました😋 後半は【サーキット遊び】をしました! この日のサーキットでは【トンネル、トランポリン、綱渡り、足マット】をやりました! 先生のお話が終わったら、楽しいサーキット遊びのスタート♪ トランポリンでたか〜くジャンプしたり、トンネルを素早く通り抜けたり、足マットの感触を楽しんだり、綱渡りで先生のタオルに当たらないように進んだりなどなど… 時間いっぱいまでみんなでサーキット遊びを満喫しました🥰 ブログをお読みいただきありがとうございました✨ 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年7月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/07/22 11:09 公開

2024年7月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 3連休はいかがお過ごしでしたか? じめっとした梅雨の時期もそろそろ終盤になってきましたね! それでは、7月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【7月16日(火)のカリキュラム】 ①お尻鬼ごっこ ②おやつ:蒸しパン ③手形アート ①お尻鬼ごっこ みんなでお尻歩きをして鬼ごっこをしましたよ〜♪ はじめは職員鬼からスタート! 鬼に捕まらないように、逃げるお子さんたち!! 鬼が近づいていくと〜 「きゃー!」 大盛り上がりでした♪笑 鬼にタッチされたら鬼の交代です! 鬼になったお子さんは“誰にタッチしようかな〜”とお友だちの動きをよく見て、タッチ! 鬼になりたくて近づいていくお子さんの姿も笑 途中、タッチされたら抜けていくルールにするとタッチされないように、より頑張って逃げる様子が見られました^^ 「もっとやりたーい!」 とリクエストが多く、繰り返し遊んで、たくさん身体を動かしました✨ ②おやつ:蒸しパン ふわふわであま〜い蒸しパンをみんなでクッキング♪ ボウルに小麦粉、砂糖、牛乳、卵、バターを入れて、混ぜ混ぜ〜✨ 「おいしくな〜れ♪おいしくな〜れ♪」 「あまーくな〜れ♪あまーくなーれ♪」 できた生地をカップに入れて、電子レンジで2分温めると〜 焼き立て蒸しパンの出来上がり♡ みんなで協力して作ったおやつはとーっても美味しいね♪ 全員が完食して、大満足の様子のお子さんたちでした〜(´∀`) ③手形アート ①が始まる自由遊びの時間に、実は手形を押していました〜♪ 見本のイラストを見ながら、「これにしたい!」「ピンク(の絵の具)にする〜!」と一人ひとり想像を膨らませて、手形をペタッ!ペタッ! ③が始まるときには、すっかり絵の具が乾いて、アートデザインができる状態に✨ 手の形を魚やおばけ、恐竜などに見立てて、目玉シールを貼ったり、お顔を描いたり♪ 「あお(いぺん)、とって」 「シールちょうだい」 など、やり取りをしながら取り組むお子さん。 海のイメージを夢中になって表現するお子さん。 などなど 一人ひとり個性溢れる手形アートが出来上がりました! もうすぐ夏本番! 夏の時期ピッタリのカリキュラムをたくさん用意しておりますよ〜♪ それでは、また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年7月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/07/17 09:59 公開

2024年7月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 7月12日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①風鈴作り🎐 ②おやつ:ドーナツ(お誕生日会)🍩 ③雲スライム☁️ 【風鈴作り🎐】 スケジュールの前半では、夏の風物詩でもある風鈴を作りました🎐 透明のガチャガチャ容器に、ナノテープをペタペタと貼っていきます🤏 1枚ずつ、指先を使いながら丁寧にテープを剥がしていました✨ 赤と青のテープの色を重ねながら、「みてみて!紫になったよ!」と色の変化を発見していました😊また、「〇〇くんって絵がとっても上手だね♪」と子どもたち同士で褒め合う、素敵なやり取りも見られました🤭 【おやつ:ドーナツ🍩】 お誕生日を迎えたお友だち2名を、みんなでお祝いしました🎂 「ハッピーバースデー トゥー ユー🎵」と子どもたちみんなで、お歌のプレゼントをしました🎁 ドーナツには、クリームをたっぷり乗せて、贅沢ドーナツをいただきました😋 【雲スライム☁️】 スケジュール後半では、洗濯糊とシェービングフォーム、ホウ砂を使って、スライム作りを楽しみました☺️ 4、5人のグループで、順番を守りながら材料を混ぜ合わせていきます。 ホウ砂を入れると「わー!固まってきた!」と大盛り上がり✨ 「こんなに伸びたよ!」「どっちが伸びてる!?」とスライム遊びを楽しみました😊 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年7月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/07/17 09:38 公開

2024年7月10日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 7月10日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①紙皿UFO ②おやつ スモア ③ビー玉アートで宇宙 ①紙皿UFO 1つ目のカリキュラムは紙皿でUFOを作りました。まず、子どもたちはUFOに乗せる宇宙人の絵を選びクレヨンて塗り絵をしました!👽 色を塗り終わったら宇宙人をのりで紙皿に貼り、うちわで仰いでUFOを動かして遊びました🛸机の上でお友だちとどっちのUFOが早く動くか競争をしているお友だちもいました😊 ②おやつ スモア 今日のおやつはみんなでスモア作りをしました😍子どもたちにはリッツの上にチョコレートとマシュマロを乗せてもらい、電子レンジで温めました。マシュマロが大きく膨らむ様子を見て「わー!すごい!✨」と目を輝かせていました🤩 ③後半カリキュラム ビー玉アート 後半のカリキュラムはビー玉で宇宙を作りました。箱の中に惑星となる画用紙を置いて絵の具を付けたビー玉をコロコロ〜と転がして色付けをしました🪐 そしてロケットとロケットに乗せるキャラクターをのり付けして宇宙の完成! 子どもたちみんな素敵な宇宙を作りました🚀🌎 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年7月10日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/07/12 09:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。