児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(621件)

2024年10月9日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 10月に入り、衣替えが必要な寒さになってきましたね! 日中暖かい日も、朝晩との寒暖差が大きいようなので、衣服の調整をして体調管理をして過ごしていましょう〜(*´-`) それでは、10月9日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【10月9日(水)のカリキュラム】 ①ビニールおばけ ②おやつ:えびせんべい ③どんぐり ①ビニールおばけ 10月と言えば、“ハロウィン”ですね🎃 ヨリドコロでは、毎年月末にハロウィンウィークを開催しています! 今年も当日まで少しずつお子さんたちと一緒に準備をしていきますよ♪ 今回はビニール袋で“おばけ”を作りました👻 まずは、赤、青、オレンジ、紫の中から、おばけの帽子の色を選びました! 「青がいい!」と手を挙げて伝えたり、お友だちに譲って別の色にしたりして帽子の色を決めるお子さんたち✨ 帽子を貼って、お顔を書いたりシールやマスキングテープでオシャレなおばけに変身させていきました♪ みんなのおばけたち、ハロウィンウィークでまた会おうね♡ ②おやつ:えびせんべい ふんわりサクサクの“えびせんべい”のおやつでした( ´∀`) 「これおいしいね!」 「見て見て〜!お皿みたい♡」 と味や食感、形までも堪能するお子さんたち✨ えびせんべいを食べた後は、ぷるぷるのフルーツゼリーもありますよ〜♪ 「みかんゼリーください」 「僕は桃ゼリーがいい!」 と2つ味から1つ選んでいただきました(*´꒳`*) みんなの笑顔がたくさん溢れたおやつの時間でした♡ ③どんぐり 秋が深まり、公園などでどんぐりや松ぼっくりが見られる季節になってきましたね! 今回はビー玉アートの技法を用いて、“どんぐり”を作りました♪ どんぐりの帽子の部分を、ビー玉アートで模様を付けていきます✨ 赤、オレンジ、紫の3色のビー玉から1つ選んで、箱の中で転がしました(*´◒`*) 箱を左右に傾けて、ビー玉の動きや模様が付く様子を観察! カラフルな素敵などんぐりの帽子になりました♪ そして、画用紙にどんぐりの顔の部分と帽子を貼り付けて、お顔を書いたり周りにお絵描きをしたり(*´-`) “どんぐりころころ”の歌に出てくる池やどじょうを描いたり、草花や太陽など秋のイメージを膨らませて描いたり♪ 時間いっぱいお絵描きをして楽しむ様子のお子さんたちでした✨ これからが秋本番! “食欲の秋”“読書の秋”“アートの秋”... いろんな秋を楽しんでいきましょう〜♪ それでは、また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年10月9日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/10/11 10:59 公開

2024年10月3日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは🌞 10月3日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①みの虫 ②おやつ ③みんなでお絵かき 今日の製作はみの虫😄 まずは写真や絵本でみの虫がどんな虫かみんなで観察。 本物は枯れ葉や小枝でミノを作りますが、キッズは毛糸でぐるぐるミノを作りました🤩 巻き始めの毛糸が取れてしまうと先生に「手伝って」と声をかけ、テープで止めてからもう一度挑戦! 現代の生活の中で糸巻きをする機会はあまりないため、最初は苦戦するキッズもだんだんコツをつかみ、職人のようにぐるぐる巻いていまいた✨ 糸が重ならないように綺麗に並べるキッズもいて、これまたステキ✨ おやつはお誕生会🎉 今日の主役は二人🥰 チョコケーキかプレーンケーキ、好きな方を選んでアイス添えて「お誕生日おめでとう!いただきます!」 二人とも、素敵な一年になりますように😌 ヨリドコロでもたくさん楽しもうね〜😚 少しおもちゃで遊んでから、後半はみんなでお絵かきのアート活動。 机ごとに1枚の大きな紙。 真ん中に曲線が描いてある。 「何に見える?この線何にする?」と話しあい、机ごとにテーマを決めてからアートです。 同じような線なのに... ★海の中 ★階段とエスカレーター ★夜の空と海 と、それぞれ違ったテーマに決まりました。 机毎に協力して描いた絵を最後に繋げて大きな絵となり、物語が完成🎨🖌️お絵描きという楽しみの中で、相手の意見と自分の意見をすり合わせて作品を完成させる難しさや協力することの大切さ、そして達成感を味わったことと思います👍 みんなの豊かな想像力、本当にステキでした✨✨✨ それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年10月3日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/10/04 18:37 公開

2024年10月2日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 10月1日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①ストップゲーム🎮 ②おやつ:きのこの炊き込みご飯🍄 ③栗🌰 【ストップゲーム🎮】 スケジュールの前半では、ストップゲームを楽しみました🎵 みんなで輪になって、音楽に合わせながら歩きます🚶‍♀️ 音楽が止まったら提示された、「うさぎ🐇」「ゴリラ🦍」「片足立ち」といったポーズをとって、ストップ🛑 可愛らしいうさぎさんやかっこいいゴリラのポーズをキメてくれる子どもたちでした🐇 次に、音楽に合わせてストップ&ゴーの動きを生かして、「ダルマさんが転んだ」のゲームを楽しみました😊 鬼役をくじ引きで交代しながら、ゲームに取り組みました✨ 【おやつ:きのこの炊き込みご飯🍚】 おやつは、きのこの炊き込みご飯🍚を食べました😋 食べ始まる前に、「まいたけ」「エリンギ」の2種類を触ってみたり、匂いを嗅いでみたり、ちょっぴり割いてみたりしました♪ 炊き込みご飯の中に入っているきのこを食べながら、「何きのこかな?」と楽しみながら、食べていました✨ 【栗🌰】 スケジュール後半では、秋にぴったりの栗の制作を楽しみました🌰 折り紙を使って栗を折る時には、職員と一緒にじっくり折り方表を見ながら、取り組んでいました🖐️ おはながみも、一枚一枚丁寧にはがして、立体に飛び出す栗の完成✨ 栗の周りには、お日様を書いたり、可愛くお絵描きをしてくれていました! 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年10月2日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/10/02 18:55 公開

2024年9月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 9月27日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①水実験🧪 ②おやつ:たこせん🐙 ③コスモス🌼 【水実験🧪】 スケジュールの前半では、水を使った「浮き沈み実験!」を楽しみました♪ ジャガイモやピーマン、カボチャといった野菜とブロックや人形など身近な玩具を水の中に入れて、浮くか沈むかを見ました👀 野菜や玩具に触れながら、「浮くと思う!」「重いから沈むと思うよ!」等と予想していました☺️ 水に入れる時には、「浮いた!沈んだ!」と、身を乗り出してじっくり観察する子どもたちでした✨ 【おやつ:たこせん🐙】 おやつは、たこせんべいにたこ焼きを挟んで食べる「たこせん」を食べました🐙 子どもたちの顔より大きいたこせんべいの上に、たこ焼きを乗せて「青のり」「かつお節」「マヨネーズ」「ソース」をかけました🥰 大きいお口を開けて、パリッという音をさせながら、美味しそうに食べていました♪ 【コスモス🌼】 スケジュール後半では、4-5人のグループで、コスモス畑の制作を楽しみました🌼 コスモスの台紙を使って、画用紙をマッチングさせながらながら、丁寧にコスモス組み立てました✨ コスモスを模造紙に貼り付けると、グループごとに、クレヨンで青空を描いていたり、秋の虫の塗り絵を貼り付けたりしながら、素敵なコスモス畑を完成させていました💓 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年9月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/09/30 18:35 公開

2024年9月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) それでは、9月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【9月25日(水)のカリキュラム】 ① ハリネズミ ②おやつ:餃子の皮ピザ ③スライム遊び ① ハリネズミ トゲトゲのハリを秋の色付いた葉っぱで表現した“ハリネズミ”を作りましたよ♪ ハリネズミのお尻の方から順番に両面テープをはがして、様々な色の葉っぱ(造花)を貼っていきました! どの葉っぱを貼ろうかな〜? 数ある中から、色や形を選んで貼っていくお子さんたち✨ ペタペタする場所がなくなるまで、たくさん貼っていきました! 台紙にクレヨンでお絵描きをして、ハリネズミを貼って完成です✨ ハリネズミが好きなりんごやぶどう、ハリネズミの足を描いたり、ぐるぐるうずまきを描いたりと、お絵描きも楽しんでいたお子さんたちです♪ ②おやつ:餃子の皮ピザ 餃子の皮を使ったピザをグループのみんなで作りましたよ〜! アルミホイルの上に餃子の皮を並べて、トマトケチャップを塗り塗り♪ ウインナー、ピーマン、コーン、チーズをのせて、トースターで焼いて完成です! お友だちと役割分担して、協力して作った1枚のピザ♡ ピーマンがのっていても、みんなで食べればおいしいね✨ 苦手な食材にも、1口チャレンジする姿も見られていましたよ(*´꒳`*) ③スライム遊び 今回は“アイスバーグスライム”と“雲スライム”の2種類のスライムを使って、思いっきり感触遊びを楽しみましたよ♪ まずは、“アイスバーグスライム”! 表面が固く、一見「スライムなの!?」と思いますが、中はよくのび〜るスライム✨ たくさんこねたり伸ばしたり♪ そこに、ふわふわの“雲スライム”を投入! “ビヨーン”と“ふわふわ”が混ざり合い、とっても柔らかいのび〜るスライムができました✨ 好きな色の絵の具も少し入れて、こねこね、にぎにぎ、全体に色付け♪ スライムで顔を作ったり、指で穴を開けて電車の窓を作ったり、たくさん伸ばして遊んだりして、感触遊びの時間を思いっきり堪能したお子さんたちでした\(^^)/ それでは、また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年9月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/09/26 10:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。