児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(621件)

2024年11月6日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 11月に入り、今年もあと2か月弱ですね〜! 秋も後半になり、上着が必須になってきたこの頃。 まだ今年食べていない柿を食べたいな〜と思う筆者です。笑 それでは、11月5日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【11月5日(火)のカリキュラム】 ①公園 ②おやつ:バナナ春巻き ③スプレーアート ①公園 スプレーアートで使う“落ち葉”を拾いに、近くの公園に行きました! 「1人5枚拾ってね♪」 職員の言葉を聞いて、広場にたくさんある落ち葉を拾いに向かうお子さんたち✨ どの落ち葉にしようかな〜♪ いろんな色や形の落ち葉の中から自身で選んで いーち、にーい、さーん... と数えながら拾いました(*´-`) 「見て!緑色のだけ拾ったよ♪」 「小さいのもあるね!」 自然物に触れて、笑顔溢れる様子がたくさん見られていました✨ その後は、滑り台やジャングルジムの遊具、鬼ごっこ等で身体を動かして時間いっぱい遊びました♪ ②おやつ:バナナ春巻き 公園から戻るとみんな大好きおやつタイム♡ 今回はバナナを使った甘い春巻き作りをしましたよ〜♪ 手袋をはめるのも少しずつ慣れて、年長・年中さんは自身で付けられるようになってきました^^ 指先に水を付けて、春巻きの皮に塗り塗り♪ バナナを真ん中に置いてくるんくるん、ぱたんぱたんっと包んで完成です✨ 職員がトースターで焼いた出来立てのバナナ春巻き♡ クレープのような甘いバナナ味の春巻きを美味しそうに頬張るお子さんたちでした(*´꒳`*) ③スプレーアート 公園で拾った落ち葉や廃材、アート用の型を使って“スプレーアート”にチャレンジしましたよ〜♪ まずは材料選び! 使いたい材料を5つまで選びました^^ 落ち葉だけ選び取るお子さんに 「トイレットペーパーの芯とか、ペットボトルのキャップもあるよ」 と見せると、「これにする!」といろいろな材料を箱に入れていく様子も^^ 画用紙の上に選んだ材料を設置して、上から色水のスプレーをかけていきます! スプレーボトルの穴の向きや押し方を確認して、“シュッシュッ”✨ 色水が霧のように出てくる様子がおもしろいっ♪ ピンク、黄色、水色の3色の色水スプレーをかけても色が混ざり合わず、カラフルな点々がたっくさん! 全体的にスプレーをかけて、画用紙の上の材料を取り除くと、置いた部分だけいろんな形が残り、 「うわーすごーい!」 「かわいい♡」 「きょうりゅう!」 と目をキラキラ輝かせておりました✨ 「もっとやりたい!」 と1人3枚まで、たくさんスプレーアートを堪能したお子さんたちでした〜( ´∀`) それでは、また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年11月6日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/11/06 18:45 公開

2024年10月31日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 先週の金曜日から始まったヨリドコロハロウィン week最終日🎃 2024年10月31日木曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①かぼちゃのステッキ🎃✨ ②おやつ:かぼちゃグラタン🎃 ③おばけリレー👻 ①かぼちゃのステッキ🎃✨ ジャックオーランタンの可愛いステッキ作りをしました。 顔のパーツを糊で貼り、裏側にスズランテープをしっかりと指でつまんで割き、ストローを挟んで目の中に星形シールを貼って完成✨ 👧「かわいいー❤️しゃらしゃらがきれい✨」 と、特に女の子達は大喜びで完成したかぼちゃのステッキを振って楽しんでいました😆 ②おやつ:かぼちゃグラタン🎃 今日のおやつはかぼちゃたっぷりの、グラタンでした✨️グラタンの中に入っていたマカロニもオレンジと緑でオシャレな色のマカロニにみんな 🧒「このマカロニなにでできてるの?」 と興味津々でした! ごろっと入ったかぼちゃはチャレンジ食材でしたが1口食べてみたり、小さくしながら食べる姿が多く見られました😋🍴 ③おばけリレー 後半のカリキュラムは、ボールや風船を新聞紙で運ぶ遊びをしました。 広げた新聞紙の上にボールや風船をのせ落とさないように歩き、一周したらおともだちと交代! ボールから風船に乗せるものを変えて難易度アップ! さらに…最終はお友だちと協力して2人で風船を運びました😊 そしてそして…みんなお待ちかねの 「トリックオアトリート🎃」の合言葉でお菓子をもらった子どもたち🍭🍬🍫🍿🍩 🧒「あしたもハロウィン?」 とハロウィンを楽しんでくれたようで嬉しい限りです♥️ 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年10月31日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/11/01 18:20 公開

2024年10月29日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは🌞 10月29日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①魔女の帽子 ②おやつ ③おばけかくれんぼ 🎃🧛🎃🕷️🎃HAPPY HALLOWEEN🎃🧟🎃🕸️🎃  今週、ヨリドコロ横浜三ツ沢ではハロウィンウィークを開催中👻 お部屋の中はキッズが前もって制作した飾りがズラリ😚 もちろん活動もハロウィン仕様、ワクワクで1日が始まります!! まずは魔女の帽子を制作しました✨ 四角い画用紙に絵を描いて、そのシルエットをハサミでをチョキチョキ✂️カボチャやオバケ、ハートと思い思いの形に仕上がったら黒いトンガリ帽に糊でペタリ!素敵な帽子が完成しました✨  おやつももちろん特別メニュー。 今日は魔女の帽子型にくり抜いたパンでサンドイッチ🥪 好きな具材を挟んだり、苦手なものも一口チャレンジしてみたり、全部挟んでおかわりもしたり😋 みんなで食べる楽しさ、自分で作る嬉しさを感じながら過ごしました。   そして👻おばけかくれんぼ👻の時間です😚 ①キッズひとりひとりにシルエットのついたカードが配られます。 ②部屋の中に隠れているおばけやキャンディー、ジャック・オー・ランタンを探します ③カードのシルエットとマッチング! …あれ?なんかキャンディーはキャンディーだけど形違うね。 あれあれ?これカボチャじゃない!!なんとたくさんのダミーが!! でも全て探し当て、全員コンプリート!ご褒美のお菓子をもらっておしまいです。 明日も明後日も、ハロウィン🎃 イベント楽しみましょうね🥰😍

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年10月29日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/11/01 14:14 公開

2024年10月25日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは♪ 🎃ハッピーハロウィン🎃 今日から、ヨリドコロ横浜三ツ沢では、ハロウィンウィークが始まりました👻 10月25日(金)の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①ビリビリモンスター👾 ②おやつ:ミイラのウインナーパイ🥧 ③モンスター狩り🧌 【ビリビリモンスター👾】 スケジュールの前半では、折り紙を千切ってビリビリモンスターを作りました👾 最初にグループのみんなで、ビリビリモンスターの豆苗の鉢を作りました♪ 豆苗が育つのが楽しみです😊 そして、子どもたちそれぞれの画用紙で、ビリビリモンスターを作りました👾 折り紙を指先を使ってちぎり、ノリで貼り付けていきます。 「ここは足!」「目はキラキラだよ✨」と個性豊かなモンスターを作ってくれました💕 【おやつ:ミイラのウインナーパイ🥧】 おやつは、ミイラのウインナーパイを食べました😋 子どもたちが、ウインナーパイにチーズと海苔でできた、目を飾りつけて完成👀 ひとつ目だったり、ふたつ目だったりする様々なミイラパイを、「おいし〜」とペロリッと食べていました🎃 【モンスター狩り🧌】 スケジュール後半では、猛獣狩りのゲームをハロウィンバージョンにして、モンスター狩りゲームで遊びました🎃 みんなでモンスターの名前の数を数えながら、「6人だー!」「一緒にやろー!」などと子どもたち同士で声をかけ合う姿も見られました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年10月25日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/10/29 12:42 公開

2024年10月23日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 少しずつ公園などの木々が色付いてきていますね♪ 秋の季節を感じられるようなカリキュラムを行いましたよ(*´-`) それでは、10月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【10月23日(水)のカリキュラム】 ①秋のフラワーアレンジメント ②おやつ:パスタ ③交通安全 ①秋のフラワーアレンジメント 秋が深まり、色付いてきたお花や葉っぱを使ってデザインをしましたよ♪ 今回は造花を使用しました^^ どれにしようかな〜✨ たくさんあるお花や葉っぱから、同じものをいくつか並べたり、違うものを選んだり♪ 指先で先端を摘んでぎゅっとオアシス(吸水スポンジ)に挿し、どんどん生けていくお子さんたち♪ 完成するとグループごとに自分の作品を発表しました! 職員と発表する内容を相談して 「このお花がお気に入りの作品です」 「この高い葉っぱがポイントです」 など、みんなの前で話すのは少し恥ずかしそうなお子さんもいましたが、頑張って伝える様子が見られていました✨ ②おやつ:パスタ “ミートソース”と“たらこ”の2つ味のパスタのおやつでしたよ( ´∀`) 「いーち、にーい、さーん...」 と数えながら、トングをグルグル回して、パスタにソースを絡めて味付けしました♪ 「たらこください」 「ミートソースください」 と好きな味のパスタを頬張るお子さんたち♡ フォークでパスタをすくって、ちゅるちゅるっと口に入れていくと、だんだん口の周りがオレンジ色に(*´꒳`*) 「もっと食べたい!」 「また作ってね」 と早々とリクエストの声が上がっていた人気メニューでした✨ ③交通安全 生活の中で必要な交通安全! 今回は“安全な横断歩道の渡り方”を重点的に学んでいきました^^ ・手を繋いで歩くお話の紙芝居 ・横断歩道を渡る際のクイズ ・“止まれ”の標識を使ったストップゲーム ・信号を見て、横断歩道を渡ってみよう ◎クイズ 「クーイズクイズ♪」 「なーんのクイズ?」 「横断歩道を渡るときは、手を挙げて渡る? それとも、顔を上げて渡る?」 「横断歩道を渡るときは、急いで渡る? それとも、手前で止まる?」 など、クイズ形式で楽しみながら学ぶお子さんたちでした! ◎横断歩道を渡ってみよう! 職員お手製の横断歩道を、信号機(こちらも手作り!)を見て確認して渡りました! 赤信号から青信号に代わると、 「右見て、左見て、また右を見て、手を挙げて渡りましょう!」 1人でチャレンジしてみるお子さん、職員と手を繋いで渡るお子さん、普段とは少し違ったカリキュラムでドキドキしながらもしっかり渡っていましたよ✨ 生活の中で必要な交通ルール。 ヨリドコロでも公園遊びでの行き帰りにまた確認して行きたいと思います! ご家庭でも是非一緒に横断歩道の渡り方を確認してみてくださいね^^ それでは、また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年10月23日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/10/24 10:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。