児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(609件)

2023年9月19日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 9月19日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①水遊び‪💦💦🔫🔫 ②おやつ:お買い物🛒(お菓子) 【水遊び💦🔫】 今日は、ヨリドコロ水遊び大会を開催しました🚰 1週間前から、水遊びのチーム決めをして、期待を膨らませていた子どもたち🤭 当日は、水鉄砲の入ったバックを嬉しそうに持って来所していました♡ 水遊びでは、近くの公園に水風船や水鉄砲を持っていき、水遊びゲームをみんなで楽しみました🎶 ルールは、2チームに分かれて、相手チームのお友だちや先生をたくさん濡らした方が勝ち👑 「先生のことビッショビッショにするぞー!」と気合いたっぷりで熱戦を繰り広げていました💪 水をかけて、かけられながら全力で楽しむ子どもたちでした‪🔫 水鉄砲の使い方も職員が伝えるとすぐにマスターして上手に引き金を引いて、遠くまで飛ばしていました! 【おやつ:お買い物(お菓子)🛒】 おやつでは、公園に行く前に年長さんチームにお買い物に行ってもらいました😊 「これにする!」と大好きなおせんべいを選んでいたり、「みんなで食べるには何がいいかな」と考えながらお買い物をしてくれていたり、とっても素敵なお買い物でした🛒𓈒𓂂𓏸 年長さんチームに買ってきてもらったお菓子を、みんなで「カントリーマームください」「次はクッキーがいいな」と公園で食べました🍭🍩 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年9月19日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/09/21 10:23 公開

2023年9月14日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは☀️ 9月も中旬になりますがまだまだ残暑が厳しいですね🌞💦 夏の疲れや、巷ではインフルエンザも流行しているのでくれぐれも体調を崩されませんようお気をつけくださいませ😊 それでは、2023年9月14日木曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁‍♀️✨ 🍽🎨本日のスケジュール🎨🍽 ① 👴紙皿のフォトフレーム👵 ②🍴焼きそば🍴 ③🖍片栗粉のフィンガーペイント🖍 ① 👴👵紙皿のフォトフレーム 9月18日は、敬老の日という事で敬老の日のお話をしたあとに、紙皿でフォトフレーム作りをしました。カラフルな丸型の紙を紙皿の縁に糊で貼り、ハート型♡の可愛いシールをたくさんデコレーションしました(*^^*) 👦「じぃじにあげるんだー」 👧「おばあちゃん家に持って行くー♡」 と心を込めてプレゼント作りに励んでいた子どもたち🎁 愛情たっぷりの可愛いフォトフレームが完成しました📸 ② 🍴焼きそば 今日のおやつは、みんな大好き♡焼きそばでした(*^^*)‼️今日は、1人ずつ子ども用の包丁でウインナーを切りました。押さえる手は猫ちゃんのおててだよー!と声をかけ、猫の手でウインナーを押さえ慎重に切っていました。職員が後ろからフォローをしようとすると、 👧「ひとりでやるのー!」 と、1人でチャレンジする子も大勢いました✨️子どもたちのやりたい気持ちを尊重しながら見守る職員は、緊張の連続でつい手を出したくなるのもがまんがまん💦切り終えると満足感と達成感でとーーってもいい表情で、 👦「できたーー😆」 とより一層の自信がついたようでした🥹♡ キャベツや人参もやしのトッピングは、 👦「おやさいきらいなんだよ😣」 と言いながらも、チャレンジ👏 👧「にんじんたべられたよ🤭」 と、チャレンジ成功の報告が色々なところから聞こえました☺️頑張ったね💕︎ 片付けの時間ギリギリまでたくさん食べました😋✨️ ③🖍片栗粉のフィンガーペイント 後半のカリキュラムは、水溶き片栗粉に絵の具を混ぜて、片栗粉絵の具をしました。テクスチャーは、水とでんぷん糊を混ぜたような、触ると冷たくてたぷたぷしていて、やみつきになる感触です😊 子どもたちは、クリアファイルに挟んだ好きな型紙の上に指で片栗粉絵の具を塗り広げ感触とアートを楽しみました😆✨️ 乾かすのに時間がかかってしまったり、乾燥後壊れてしまうので作品として残すことが出来ず、その場限りのアートとなりましたがそんな儚さもアート作品の素敵なところです🖍🌀 子どもたちは、時間の許す限り夢中になって楽しんでいました☺️👍💓 ご家庭でも楽しんでいただける片栗粉絵の具‼️ぜひその感触を体験してみてくださいね🤗✨️ 本日もご覧頂きありがとうございました🙇‍♀️ 次回のブログもお楽しみに🙋🏼‍♀️🌼♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年9月14日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/09/19 10:38 公開

2023年9月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2023年9月12日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は、絵本の「きんぎょがにげた」を題材にしたアート活動を行いました🎨 最初にタンポを使って白い画用紙にスタンプを行いました! いろいろな色をスタンプしたり、赤色と水色だけや黄色1色など自分の好きな色を選んだりして、みんな上手にスタンプしました😆 スタンプが終わったら、黒色のペンできんぎょの目を描いて、スタンプした画用紙にきんぎょと水草を貼ったら… きんぎょがにげたの完成✨ 水草の後ろにきんぎょを貼って、きんぎょがどこにいるかわからなくしたり、画用紙からはみ出すようにきんぎょを貼って、本当にきんぎょが逃げそうな作品を作ったりなどなど… 子どもたちの発想力豊かな作品がたくさんできました😍 絵の具を使ったあとはしっかりと手を洗って、みんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【おにぎり】でした🍙 今回のおにぎりは、ちくわ・青のり・天かす・めんつゆを混ぜて作ったスペシャルおにぎりでした🤤 先生から器にスペシャルごはんを入れてもらったらごはんをラップで包んで、みんなでにぎにぎしておにぎり作りをしました🎵 おにぎりができたら手を合わせていただきま〜す🙏 この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 後半は【けん玉作り】を行いました! 先生から新聞紙のボールと紙コップで作られたけん玉を配られたらペンとシールを使ってデコレーションのスタート🎵 お魚や恐竜のシールを貼ったり、先生の見本を見ながら猫ちゃんの絵を描いたりなどしてかわいくかっこよくデコレーションできたらけん玉遊びへGO😆 入るまで何回も何回もトライしながら時間いっぱいまでけん玉遊びを楽しみました☺ ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年9月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/09/13 18:44 公開

2023年9月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 日が短くなって暗くなるのが早くなり、秋の訪れを感じられるようになりましたね! 台風がまた近づいてきているようなので、気をつけて過ごしていきましょう^^ それでは、9月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動の様子をお伝えしますね♪ 【9月6日(水)のカリキュラム】 ①転がしドッジボール ②おやつ:キッシュ ③チョークアート ① 転がしドッジボール “しゅりけんにんじゃ”の準備体操をしたあとに、転がしドッジボールをして遊びました♪ 忍者になりきって、サササササッと移動したり手裏剣に当たらないようにしゃがんだりジャンプしたりと楽しく身体をほぐしました^^ 転がしドッジボールでは、はいはいやお尻をつけて歩く、立って歩くなど、体勢を変えて遊びました! ルールを守りながら、転がってくるボールに当たらないように移動するお子さんたち♪ 年長さん中心に、最後まで逃げ切ろうとがんばる様子が見られました✨ ② おやつ:キッシュ 小松菜とベーコンのキッシュをみんなでいただきました♪ 骨や歯の健康に役立つカルシウムが豊富な小松菜✨ 緑の野菜が苦手なお子さんもいましたが、チャレンジして食べてみる姿もたくさん見られましたよ(*´꒳`*) 家では絶対食べないので嬉しいです^^ との親御さんのお言葉もいただきました✨ みんなで食べるおやつは特別ですね♪ ③チョークアート 今回はいろんな形の枠のある黒画用紙にチョークでカラフルにしていきましたよ♪ 枠は予め職員がボンドで作りました^^ チョークの色が目立つように黒い画用紙を使用しました! ひとつの枠の中をチョークで塗り、指でこすって馴染ませて、隣の枠の中はまた違う色のチョークを使って色付けしていきます✨ どんどん次の枠の中をいろんな色のチョークで色を付けていくと、カラフルな作品ができあがります(*´꒳`*) 次はどの色のチョークを使おうかな〜♪とお子さんたちも夢中になって色付けを楽しんでおりましたよ✨ それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年9月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/09/07 12:17 公開

2023年9月4日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 9月4日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①栗を作ろう🌰 ②おやつ:タルトケーキ🎂 ③風船遊び🎈 【栗を作ろう🌰】 スケジュールの前半では、もうすぐ来る秋を感じながら栗の制作を楽しみました🌰 まずは、紙皿の縁に茶色や黒色、黄土色のクレヨンを使って栗のトゲトゲのお部屋を作っていきます🖍 栗さんの顔を描く時には、「笑っているんだよ」「髪の毛を描いちゃおう」と、個性豊かな栗さんたちができあがっていました🌰 そして、絵の具を使い、栗さんに模様をつけて完成✨ テンテン模様やシマシマ模様、色を混ぜてカラフルに塗っている子など、楽しんで色付けをしていました🌈 【おやつ:タルトケーキ🎂】 おやつでは、お誕生日を迎えた子がいたので、ヨリドコロお誕生日会をしました🎂 お誕生日会のインタビューでは、「どのプリキュアが好きですか?」と聞かれると「トロピカルージュプリキュア!」と答えていました💗 たくさんのお友だちからのインタビューに、ドキドキしながら楽しそうに答えていました✨ タルトケーキは、お誕生日の子大好きなバナナをのせたケーキでした🍌 タルトケーキにのせるクリームを「生クリーム」「カスタードクリーム」どちらかを選び、ペロリッと食べていました😋🍴 【風船遊び🎈】 スケジュール後半では、風船遊びを楽しみました🎈 まず最初に、異年齢でグループを組み、風船バレーをしました🖐⚾️ みんなで風船を落とさないようにするのってすごく難しい! 「1、2、3!」と続いた数をグループで数えながら、繰り返し楽しみました🎈🎈 そして、2人ペアになり風船をスカーフの上に乗せて、落とさないように運ぶゲームを楽しみました😊 お友だちと息を合わせながら、一生懸命に運んでいました🚚 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年9月4日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/09/05 11:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。