児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(607件)

2023年8月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 夏祭りWEEKも、3日目になりました!✨ 【8月23日(水)のカリキュラム】 ①たこ焼き作り ②スイカ割り ③お神輿わっしょい ④縁日(ワニワニパニック・たこ焼き屋さん・スイカ割りゲーム・アイス屋さん) ①たこ焼き作り🐙 縁日のお店屋さんで使う、作りもののたこ焼き作りをしました. 絵の具のマヨネーズと色紙の青のりと紅生姜をパラパラかけて完成! とっても美味しそうなたこ焼きに、みんなワクワク☺️ 見ているだけで、食べたくなってしまいました。 ②スイカ割り🍉 お子さんたちは、大きなスイカにびっくり! 優しく撫でたり、軽くぽんぽん叩いて音を楽しんだ後に、スイカ割りスタート! 用意したバッドを初めて握るお子さんや、優しくスイカを叩くお子さん、 思いっきり叩くお子さんと、みんな個性豊かなスイカ割りでした✨ ③お神輿わっしょい⛩️ この日のためにみんなで作ったお神輿を担ぎました! 掛け声の「わっしょい!わっしょい!」も息がぴったりで いつもより大きな声を出しているお子さんも😳 ④縁日🐊 職員手作りのワニワニパニックゲームは大人気! ピコピコハンマーで、一所懸命ワニさんを叩いて楽しみました✨ 粘土で作ったアイス屋さんも、好きなアイスを2個選んでコーンに入れて オリジナルアイスが作れるので大人気でした! 夏祭り期間は、手作り作品のお土産がたくさんあります🎁 お家でも、お祭りをいっぱい楽しんでね❤️ ヨリドコロでは、季節の行事も取り入れながら お子さんたちが楽しめるプログラムを実施しています. 普段と違う雰囲気でお友達とワイワイ過ごす経験が、 お子さんたちの素敵な思い出と成長になりますように! ではまた、次のブログでお会いしましょう✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年8月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/08/24 11:47 公開

2023年8月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) さあ、待ちに待った夏祭り開催ですっ✨ この日のために8月はお子さんたちと一緒に準備をしてきましたよ〜! さて、夏祭り初日はどんな様子だったのかな?(*´꒳`*) 【8月21日(水)のカリキュラム】 ①金魚作り ②お菓子釣り ③縁日(金魚すくい・ボーリング・お面作り) ①金魚作り 縁日で行う金魚すくいの金魚を作りましたよ♪ まずは、細長く丸めたアルミホイルを透明のカラー折り紙で包んで形作りから^^ 「難しい、手伝って〜」 アルミホイルが動いて難しい作業でしたが、職員の手本を見ながら、または一緒に、取り組みました! 形ができたらモールでクルクルっと留めます! 最後に目玉シールを貼って完成✨ 透明でカラフルなかわいい金魚がたくさん出来上がりました〜(*´꒳`*) 縁日ですくうのが楽しみっ♫ ②お菓子釣り 名前の通り、お菓子を釣ってゲットします✨ ビニールプール(水は張ってないよ)の中にお菓子をセット! まずは、お菓子釣りのチケットを職員に渡して、フックが付いた釣り竿をもらいます^^ 「どれにしようかな〜♪」 ゲットしたいお菓子が決まったら、お菓子の袋に付いたダブルクリップの穴を狙って狙って〜! 釣り竿が揺れるし、穴は小さいし、難しいぞ〜笑 全集中!! 「やったー!釣れたー!!」 真剣に釣れた瞬間のお子さんたちの眩しい笑顔がたまりませんでした♡ お菓子セットの中身はというと〜 ⭐︎おせんべい ⭐︎カントリーマアム(バニラorココア) ⭐︎きのこの山orたけのこの里 でしたよ(*´꒳`*) 「中身なんだったー?」 「美味しいね〜」 テーブルを囲んでみんなで美味しくいただきました✨ ③ 縁日(金魚すくい・ボーリング・お面作り) さあ、楽しみにしていた縁日の始まりです✨ 夏祭り初日は3つの出店を用意しました♫ ⭐︎金魚すくい ビニールプールに少しだけ水を張り、みんなで作ったキレイな金魚を浮かばせました(*´-`) 職員にチケットを渡して金魚鉢とポイをもらい、金魚すくいスタート〜!! 「どの金魚にしようかな〜」 「◯色の金魚作ったから◯色の金魚!」 と狙いを定めて、ポイですくいます♪ 金魚が生きているようで動いてなかなか取れません笑 何度もチャレンジして、2匹ゲット✨ 水色のお花紙が入った金魚鉢に入れてお持ち帰りしましたよ(*´∇`*) ⭐︎お面屋さん ただのお面屋さんではありませんよ〜! なんと、自分で塗り絵ができるお面屋さん✨ うさぎやライオン、パウパトロール、ウルトラマンなどなど、たくさんある中から好きなイラストのお面を選んで、色鉛筆で塗りました♫ 塗り絵が出来上がったらしたら、帯を付けて完成です(*´꒳`*) 頭にかぶって、他の出店も回りました! ⭐︎ボーリング 手作りのボーリングをしましたよ♫ 水が少し入ったペットボトルのピンを柔らかいボールを転がして倒します! 「いっくよー!」 コロコロコロコロ〜ポン、ポン... あれ?あまり倒れないぞ? そうなんです、ボールが軽いので、倒れにくくなっています。ひっひっひ笑 思いっきり!がんばれ、がんばれー✨ たくさん倒れると気分がいいね♫ ボーリングは何度も遊んでOK! 並んで何度も楽しんでいましたよ〜( ´ ▽ ` ) さあ、初日のお祭りはどうだったかな? 今週1週間夏祭りウィークなので、まだまだお祭りやっていきますよー!! それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年8月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/08/22 18:56 公開

2023年8月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 8月17日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①ロケットとばし🚀💫 ②おやつ:チヂミ🌽 ③気持ちのお絵描き(氷アート)💗 【ロケットとばし🚀💫】 スケジュールの前半では、紙コップロケットをダンボールの空気砲で飛ばして楽しみました🚀 宇宙をイメージした惑星や星の塗り絵を「赤い星なのー」「地球は水色と緑なんだよ」と子どもたちそれぞれの色を使って塗っていました🌎 紙コップロケットには、好きなシールを貼って完成✨ そして、ロケットをダンボールの空気砲に乗せて、ダンボールを両手でバンっと叩くと、ロケットがピョーーン! 「もうすぐ天井届きそうだったよ‼️」と天井に届くくらいに高く打ち上げていました🚀 【おやつ:チヂミ🌽】 おやつは、コーンとウインナーの入ったチヂミを食べました😋🍴 おやつ作りでは、チヂミの生地作りを楽しみました😊小麦粉とコーン🌽、ウインナー、お水をボールに入れて、まぜまぜ🌀🌀 子どもたちはどんな材料が入っているのかを知ることで、「コーン食べてみる!!」と野菜に挑戦して食べている子もいました🍽 【気持ちのお絵描き🎨✍💕】 スケジュール後半では、「にこにこ」「しくしく」「プンプン」などの気持ちのイラストを使いながら、今の自分の気持ちを「悲しい気持ち🥲」「嬉しい気持ち☺️」と言葉で表現したり、指さしをして伝えました👏 そして、ハートの画用紙に気持ちのお絵描きをして、氷で色を滲ませながら楽しみました🎨✍💕 氷を触りながら「つめた〜い!」「わああぁ!!」と氷の冷たさを感じながら取り組んでいました🧊🧊 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年8月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/08/21 11:46 公開

2023年8月9日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは☀️ 2023年8月9日水曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁‍♀️✨ 🍽🎨本日のスケジュール🎨🍽 ① 🥬🫑🧅野菜スタンプ🥬🫑🧅 ②🍝ナポリタンスパゲティ🍝 ③🎺カズー作り🎺 ① 🥬🫑🧅野菜スタンプ🥬🫑🧅 身近な野菜を使ってスタンプ遊びをしました。チンゲン菜・ピーマン・玉ねぎ・オクラ の生野菜に触れ、 👦「これ、オクラでしょー!知ってるよー」 👦「わぁー玉ねぎくさーい」 👦「オクラお星様の形してて可愛いね」 と、スタンプ遊びをしました。 ピーマンや玉ねぎの輪切りの模様もなかなか素敵ですが、おすすめは、チンゲン菜の根元部分のスタンプです! バラの花びらのような模様になるんですよ🌹✨️根元の部分は廃棄する事も多いかと思いますが、ぜひご家庭でも機会がありましたらお試しくださいね🤗 今日の野菜スタンプで作った作品は後日開催される夏祭りの装飾として使用します🏮🏮🏮 ② 🍝ナポリタンスパゲティ🍝 前半のカリキュラムにちなんで……おやつも野菜チャレンジ👏ナポリタンスパゲティ🍝を食べました!! 玉ねぎのみじん切りとトマトたっぷりのソースにブロッコリーとウインナーの具を混ぜ混ぜ🌀して食べました😋 さてここで問題です👩‍🏫 トマト🍅を収穫するまでに何日かかるでしょうか? ①30日 ②90日 正解は…… ②90日!! おやつを食べる前の食育の一環で子ども達に出した問題です😊 楽しく美味しいおやつに、子ども達もお野菜を食べる事にチャレンジ出来ました😆 頑張ったね(*>ω<)ヾ(・ω・`*) ③ 🎺カズー作り🎺 皆様は、カズーという楽器をご存知でしょうか?カズーはアフリカの笛で膜鳴楽器の一種だそうです🤔 手作りカズーは、牛乳パックとビニール袋で出来ています。仕組みは吹き口のところで、声を出すと牛乳パックの横1ヶ所につけたビニール袋に声が伝わり、ぶるぶるとした声?音?に変わるものです😄(⟵表現が難しい💦) 子ども達は、手作りカズーにシールやペンでデコレーションして、世界に1つのオリジナルカズーを作りました✌️ 👦「ぶーーーって音がしたよ!」 👦「音がでなーーい」 と、吹きながら試行錯誤する子ども達😊 吹きながら少しずつコツを掴んで、鳴らすことが出来ました😚 今日のヨリドコロはいつも以上に賑やかになりましたよ😆✨️ 身近な材料で作れるカズー🎺 ぜひぜひおうち時間でお試しくださいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 本日もご覧頂きありがとうございました🙇‍♀️ 次回のブログもお楽しみに🙋🏼‍♀️🌼♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年8月9日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/08/10 10:45 公開

2023年8月8日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは! 2023年8月8日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は絵の具遊びを行いました🎨 この日の絵の具遊びでは、色水の入ったヤクルトの容器とスポンジをグルーガンでくっつけたスペシャルな道具を使って絵の具遊びを楽しみました🎵 絵の具遊びが始まると、早速大きな模造紙に絵を描き始める子どもたち☺ 「ぼく、虹を描く!」「ピカチュウ描く!」と自分の好きなものを描いたり、いろいろな色を使ってたくさん色を重ねて色塗りをしたり、みんなで時間いっぱいまでアートを楽しみました😆 絵の具遊びを楽しんだあとは、みんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【クッキー】でした🍪 今回のクッキーは、プレーン味・ココア味・渦巻き模様のミックス味の3種類! 最初にトングを使って1人3枚クッキーを取るところからスタート😊 「渦巻きのクッキー食べたい!」「全部の味食べる!」とみんな食べたいクッキーをトングで上手に取れたら、手を合わせていただきま〜す🙏 みんなで楽しくサクサク食感の美味しいクッキーを食べました😋 後半は【パステルアート】をしました🎨 パステルアートの材料はこちらです↓ ・パステル ・網 ・深皿 ・水 ・丸形画用紙 水を張った深皿に網でいろいろな色のパステルを削って入れたら、画用紙を水につけると… パステルの色が画用紙にうつって素敵な作品の完成✨ 黄色1色で作ったり、いろいろな色を混ぜてやったりなどなど… この日もみんなカリキュラムを楽しみました😍 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年8月8日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/08/10 10:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
56人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。