児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(607件)

2023年8月2日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 8月に入りましたね! 夏本番です✨ ヨリドコロ横浜三ツ沢では、今月夏祭りを開催する予定で、本日は夏祭りの準備をお子さんたちと一緒に行いました(*´꒳`*) 【8月2日(水)のカリキュラム】 ①紙皿でトロピカルバード ②おやつ:ラスク ③アイスクリームを作ろう ① 紙皿でトロピカルバード お神輿を飾るトロピカルバードを作りました✨ 予め半分にカットした紙皿を鳥の形にしたものに、お子さんたちは尻尾付けとカラフルな色付けをしましたよ♩ 尻尾は何色にしょうかな〜? 青、ピンク、黄色など、好きな色のキラキラテープを選んで鳥の下の部分に貼りました! 両面テープをはがすのにも慣れてきました^^ 難しいお子さんは端を少し折ると、自分でできましたよ! ヒラヒラの尻尾ができたら、次はメインの色付けです♩ 鳥の体や顔を色分けしたり、色を混ぜ合わせて自分のカラーを作ったりして、どんどん魅力的な鳥たちに✨ 仕上げは目玉を貼って完成です( ´ ▽ ` ) 自分だけの特別なトロピカルバードが出来上がると、キラキラテープを揺らすように飛ばす様子も見られていました♡ ②おやつ:ラスク 油を使わずにトースターで焼いたヘルシーなラスクを提供しました^^ お子さんたちは、お砂糖かココアから好きな味付けを選びました! 袋の中でをシャカシャカ振って作るのも楽しいね♩ 甘くて食べやすいラスク、お子さんたちに大人気でパクパクもぐもぐ手が止まらない様子でした〜(*´-`) ③アイスクリームを作ろう あつ〜い夏にはピッタリ✨ 夏祭りでアイスクリーム屋さんを開きますよー!! みんなで協力してお店に出すアイスクリームを作りました♩ どんな味のアイスクリームを作ろうかな! いちご、みかん、バナナ、ぶどう、などなど 好きなアイスクリームの色の絵の具と紙粘土を手で混ぜ合わせたり、紙粘土の上から絵の具を塗ったりして作りました(*´-`) 仕上げにチョコスプレーのトッピングを卵カップに入れて、丸めた紙粘土をぎゅっと押し付けてトッピングとアイスクリームをくっつけて完成です✨ いろんな色のアイスクリームが出来上がり、夏祭りのアイスクリーム屋さん開催が今から楽しみです♩ 夏祭りは8/21〜25まで1週間行います! それまでお子さんたちと一緒にいろいろ準備していく予定でおります♩ 職員も今からワクワクが止まりません✨笑 それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年8月2日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/08/04 09:58 公開

2023年7月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは☀️ 連日の猛暑日で、最高気温を見る度に頭がクラクラ(𖦹‎ࡇ𖦹‎)してしまいます…💦 熱中症も時間差で起こる事もあるそうなので、昼夜問わずしっかり水分補給と休息、美味しいご飯を食べて、暑い夏を乗り越えましょうね🌞🌴🌺✨ それでは、2023年7月27日木曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁‍♀️✨ 🍽🎨本日のスケジュール🎨🍽 ①ひまわり畑🌻① ②みたらし団子🍡 ③ひまわり畑🌻② ①🌻ひまわり畑①🌻 街中でも、鮮やかな黄色い大きな花を咲かせたひまわりを多く見かけるようになりました🌻 今日はスズランテープで作った花びらの上に、年齢や発達に合わせて折り紙をちぎったり、切ったものを花の真ん中に貼り、葉っぱ🌿‬ ܸに葉脈を描いたり、蝶々🦋の羽にシール貼りをしました。 👦「ハサミたのしいーー!もっと切る✂️」 👧「はっぱにハート♡描いちゃった」 と、カリキュラムを楽しんでいました😊 ②🍡みたらし団子🍡 今日のお団子は、白米と片栗粉を使ってお団子を作り、みたらしと、きな粉をかけていただきました😋🍴今週は、和風なおやつが続いている三ツ沢です!笑笑 あまじょっぱいみたらしと優しい甘さのきな粉は子ども達も大好きで、よく食べていました。 お団子やお餅などを提供する際は、いつも以上に注意深く見守り、注意喚起をしたり、提供する食材を小さくして安全に美味しく食べられるようにしています😌 白米と片栗粉のお団子はみたらしやきな粉をかけて食べると歯切れもよく、とっても食べやすかったですよ🤗 ③ 🌻ひまわり畑②🌻 4人から5人のグループに分かれて大きな模造紙に、前半のカリキュラムで作ったひまわりや葉っぱ、蝶々を貼りました🌻🌻🌻 ひまわりの周りには、虫のぬりえを貼ったり、好きな絵を描いたり空や太陽️☀️を描いて飾り付けました🖍🌀 各グループのひまわり畑は、個性豊かで完成した作品はとーーーっても素敵でした😍♡♡ 暑い暑い💦と毎日嘆いていますが、子ども達の作ったひまわり畑を見て、暑いだけが夏じゃない‼️こんなに素敵なひまわりもあるじゃないか‼️と思い知らされました😄笑笑 本日もご覧頂きありがとうございました🙇‍♀️ 次回のブログもお楽しみに🙋🏼‍♀️🌼♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年7月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/07/28 21:05 公開

2023年7月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは🌞 2023年7月25日ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! ①ギャラクシーボトル作り🚀 ②おやつ:豆乳ゼリー🫘 ③シェービングフォームマーブリング🎨 ①ギャラクシーボトル🚀 透明のボトルに綿と水を詰めた物を準備します🫙✨ 子どもたちは筆を使い、ピンク色と水色の絵の具で綿に色付けをしていきます!🎨 👦僕はピンクが使いたい! 👧みてみてー!紫になってきてるよー🎵 と、色の混ざり合いを楽しんでいました☺️✨ 宇宙をイメージして、色付けされた瓶の中に細かいラメや星を散りばめて完成✨ ボトルの側面に星が見えるように飾りつけるのって難しい😳! それでも諦めずに最後まで集中して取り組んでいる姿にとても感動しました😌✨ ②おやつ:豆乳ゼリー🫘 豆乳って何からできているのか知ろう‼️と、大豆や枝豆を触ったり、匂いを嗅いでもらいました。 さらに大豆から出来る、納豆や豆腐も紹介しました🫛✨ 👦枝豆食べたことある! 👧納豆すきー♡ など、みんな興味津々☺️ 豆乳ゼリーが配られると、黒蜜きなこ・いちごジャム・ブルーベリージャムの中から好きな味を、選んで…いただきます😋💕 子どもたちも美味しくペロリと食べていました☺️✨ ③シェービングフォームマーブリング🎨 紙皿にシェービングフォームを入れて、好きなマーブリング液を垂らし、割り箸でぐるぐる混ぜます🎵 👦僕は3色使う🩵 👧ぐるぐるぐるぐるー♪ 色が混ざり合った泡に画用紙をつけると、画用紙に綺麗な色がうつって完成☺️💕 混ぜ具合や色によって全く違う作品が出来上がり、とっても素敵でした☺️✨ それでは次回の投稿をお楽しみに🌞

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年7月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/07/26 11:10 公開

2023年7月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2023年7月21日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半はこの時期にピッタリな【氷絵の具でお絵描き】を行いました🧊 最初にクレヨンを使ってお絵描き🎨 先生の見本のひまわりを見ながら自分でもひまわりを描いてみたり、いろいろな色のクレヨンを使ってぐるぐる模様を描いたり、みんな自由に絵を描いたら氷絵の具の登場! 「赤色使いたい!」「冷たくて気持ちいい〜」とみんな好きな色の氷絵の具で色を塗ったり、氷の冷たい感触を触ったりして楽しみました😆 氷絵の具で楽しんだあとはしっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【ぷにぷにチューペット】 ボールの中に先生が液体のチューペットと片栗粉を混ぜて作った特性のぷにぷにチューペットとコーンスターチを入れて、スプーンで1人3回ずつぐるぐると混ぜたら、宝石みたいに輝くぷにぷにチューペットの完成✨ ぷにぷにチューペットができたら手を合わせていただきま~す🙏 「むらさきいろ、ぶどうの味がする!」「白いのはりんごだ!」とみんなでいろいろな味のチューペットを食べておやつを楽しみました😋 後半は【妖怪退治】を行いました👻 最初に妖怪の塗り絵からスタート🎵 「わたし、ろくろ首にする!」「僕はカッパがいい!」とみんな好きな妖怪を選んだらクーピーでぬりぬり〜🖍 妖怪に素敵な色が塗れたら、トイレットペーパーの芯に色を塗った妖怪を貼って、的の完成! 的が完成したら机に妖怪を並べて、先生が作ったスペシャル手裏剣発射装置を使って、手裏剣を飛ばして妖怪退治をしました☺ 「やった倒せた!」「手裏剣すごい飛んだ✨」とみんな時間いっぱいまで妖怪退治を楽しみました😍 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年7月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/07/24 16:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。