児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(607件)

2023年6月29日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 6月29日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①マスキングテープとスタンプ🎗️ ②おやつ:ちくわぶ飴🍬 ③紙パックコマ🌀 【マスキングテープとスタンプ🎗️】 スケジュールの前半では、マスキングテープを使って形を作り、その上から絵の具でスタンプをして、テープを剥がすと形を浮き出る制作を楽しみました🖌 子どもたちは、マスキングテープを貼りながら、自分なりの模様や形を作っていたり、「お家の形だよ」と教えてくれたり、とっても真剣に取り組んでいました😊 スポンジで絵の具をポンポン塗って、マスキングテープをはがすと、、、 可愛いハートの形や三角、マスキングテープを貼った線が浮き出てきて、それぞれの形を楽しみました😆✨ 【おやつ:ちくわぶ飴🍬】 おやつは、油で揚げたちくわぶと、みたらし餡で絡めたちくわぶ飴を食べました😋 輪切りにしたちくわぶが、お星様の形に見えてきて、「星みたいだね」と子どもたちも可愛いおやつで、ワクワク😍⭐ 子どもたちには、ボールの中に、揚げたちくわぶとみたらし餡、黒ごまを入れて、混ぜてもらいました😊 食べてみると、ちくわぶに甘い餡が絡まって、美味しくて「おかわり〜!!」とみんないっぱい食べていました🍴 【紙コップコマ🌀】 スケジュール後半では、紙コップを使ってコマ作りを楽しみました。 紙コップをハサミで切って、ペットボトルキャップをテープで貼って、可愛い絵やシールを貼って完成✨ 少し固い紙コップも、素敵にハサミを使ってチョキチョキ✂️コマに絵を描きながら、「ハート書いたよ」と教えてくれる子もいました♡ コマが完成すると、クルクル回して、「どっちが長く回るかやってみよう」と楽しむ姿も見られました🎶 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年6月29日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/06/30 15:31 公開

2023年6月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) じめじめと気温の高い日が続いていますね! エアコンや換気で室内調整して、体調の管理に気をつけて過ごしていきましょう! さて、6/27(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介しますね♪ 【6月27日(火)のカリキュラム】 ①アルミホイルで“めだかの学校” ②おやつ:マシュマロおこし ③美容師さん ① アルミホイルで“めだかの学校” みなさんはアルミホイルを使ってスタンプしたことありますか? 今回はくしゃくしゃっと丸めたアルミホイルと絵の具でアートをしましたよ〜♪ テーマは「めだかの学校」✨ 青・水色・白の3色の絵の具を使って、めだかが泳ぐ川を表現しました! 丸めたアルミホイルに絵の具を付けて、真っ白な画用紙ポンポンッ!ポンポンッ! アルミホイルの凹凸がキレイに写り、川のあぶくや光が輝くようなアートに✨ 画用紙全体的に絵の具を付けたあとは、めだかやおたまじゃくし、水草を好きな場所に貼って完成です( ´ ▽ ` ) 絵の具の混ざり具合やめだかたちが泳ぐ様子がみんな違って、世界にひとつだけの作品が出来上がりましたよ♪ ②おやつ:マシュマロおこし “雷おこし”をマシュマロとコーンフレークで作りました! まずは、袋に入ったコーンフレークをみんなで潰して粉々に!笑 そして、溶かしたマシュマロと潰したコーンフレークをボールの中で絡め合わせます♪ マシュマロがびよーんと伸びておもしろい! 混ぜるのにも力が必要で、お子さんと職員と力合わせて混ぜ合わせました! マシュマロとコーンフレークがキレイにくっついたら、平にして少し冷やすと完成✨ 甘くて歯ごたえがあって美味しい“マシュマロおこし”、みんな少しずつゆっくり噛んで味わいました^^ お子さんと一緒に簡単に作れるので、是非ご家庭でも作ってみてください♪ ③ 美容師さん みんなオシャレには興味があるかな? かっこよく、かわいくなると嬉しい気持ちになりますよね♪ 今回はオシャレに、素敵な髪型アートにチャレンジしました✨ まずは、カラーペンでお顔を描いていきます♪ なに色にしようかな〜? 目と口はどこにあるかな? イメージしたり、お友だちや職員のお顔を見て確認したりしながら描きました^^ そして、頭の部分にいろんなカラーの髪の毛(画用紙)をペタペタ貼りましたよ〜♪ どこに貼ろうかなー? ここにも髪の毛あるといいね! みんな夢中になってたくさん髪の毛を貼って、オシャレなお兄さん・お姉さんが完成しました✨ 今日はなにするのー? おやつはなにー? と毎回楽しみに来てくれるお子さんたち♪ 個性溢れるお子さんたちが輝けるカリキュラムを用意して待ってますね(*´-`) それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年6月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/06/28 10:30 公開

2023年6月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは🌞 2023年6月26日ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! ①ウィンドウアート🎨 ②おやつ:ポテトフライ🍟 ③七夕飾り🎋 ①ウィンドウアート 本日はウィンドウアートからスタートです✨ まず、トレーシングペーパーに糊で飾り(モール・お花紙・カラーセロハン等)を付けていきます♪ カラーセロハンを見つけると 👦青の世界〜🎵赤の世界〜🎵 と、目元に近づけ色が透ける様子を楽しみながら工作していました😊 完成後は 👦「これはリースだよ!」 👧「これは蝶々!」 と貼り方を工夫して、作ったものを嬉しそうに報告☺️♡ みんなが作ったウィンドウアートを窓に貼り付けると、太陽の光で透けるアートがとっても綺麗🌞✨ 窓はカラフルに仕上がりました🎵 ②おやつ:ポテトフライ🍟 みんなの楽しみのおやつの時間は、オーブンで作る揚げないポテトフライでした🎵 子どもたちには、じゃがいもを手で触ったり匂いをかいだり、素材そのものを知ってもらう機会をつくりました!🥔 野菜が苦手な子もポテトフライ大好きな様で、みんなぺろっと完食☺️🎵 お好みでケチャップをつけて食べる子もいました🍅 ③七夕飾り🎋 7月7日の七夕に向けて、短冊を書きました🎋✨ 👦大きくなったら野菜が食べられる様になりますように♪ 👦バスの運転手さんになれますように🎵 それぞれの願いを書きなら、ひらがなの練習をしたり、好きなものを絵で描いたり🍒しながら楽しみました😌! みんなの夢や好きなことを知れる素敵な機会になりました💓 それでは次回の投稿をお楽しみに☺️✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年6月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/06/27 12:16 公開

2023年6月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは☀️ 毎日今日は雨が降るのかなー?と天気予報とにらめっこするのが日課になりつつある今日この頃です。 全国的にヘルパンギーナの流行や、寒暖差等で体調を崩しやすい時期ですが、美味しいものを沢山食べて😋🍴沢山寝て😪😴💤無理をせず、過ごしていきましょうね🌼💕 それでは、2023年6月23日金曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁‍♀️✨ 🍽🎨本日のスケジュール🎨🍽 ①野菜を作ろう ②お麩ラスク ③いろいろスタンプTシャツ ①🥒🍆野菜を作ろう🥒🍆 6月30日(金)のカリキュラムで八百屋さんごっこをします👩🏼‍🌾 今日は、そのお店で売る野菜のきゅうりとなすをグループに分かれて製作をしました😊 🍆チームなす🍆 年少さんから年中さんを中心としたグループで、透明のポリ袋に紫色の花紙を沢山詰めて、テープで止めてヘタをつけて完成させました👏✨クシャッとほどよく丸めた花紙をたっぷりと袋に入れて、とーーーってもよく育った丸々としたなすが完成しました(*^^*) 👦「今日、これ持って帰ってもいいー?」と嬉しそうに抱えていました♡来週お持ち帰りしようね☺️♥️ 🥒チームきゅうり🥒 年中さんから年長さんを中心としたグループで、紙皿に緑・黄緑・黄色・白の4色を出し、紙皿の上で自分で色を混ぜたり、塗りながら色を変えたりして、新聞紙で、立体的に作ったきゅうりに筆を使って色塗りをしました。子どもたちには、やや大きなきゅうりを筆で塗る作業は、なかなか根気のいることでしたが、色を塗り重ねていくうちにどんどん色が変化することを楽しんだり、筆で塗る以外の手段を自分で考えて手のひらで塗り広げたり、紙皿の上で転がしたり、職員の想像を遥かに超えた楽しみ方をしていました😳‼️ 子どもたちの発想ってすごい👏👏✨ ②おやつ お麩ラスク🍽´- 保育園等のおやつでは、定番でもあるお麩ラスク!お家では、煮物等で脇役として食べる事が多い食材ですよね😊 今日は、お麩をバターでコーティングしたものに子どもたちが、お砂糖とココアで味付けをして食べましたΨ( 'ч' ☆) 👦「サクサクして美味しい😆」 👧「甘くて美味しいー♥️おかわりー😋」 と、お麩ラスクを美味しくいただきました🍀 ③🎨👕いろいろスタンプTシャツ👕🎨 Tシャツの形の画用紙にタピオカストローや乳飲料の容器、梱包用のプチプチ等の廃材を使ってスタンプ遊びをしました🎨 ピンク・黄色・水色の3色の絵の具のスタンプも少しずつ色が変化し、オレンジ色や黄緑の色も模様に😊⭐️ 個性溢れる素敵な作品ができました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 本日もご覧頂きありがとうございました🙇‍♀️ 次回のブログもお楽しみに🙋🏼‍♀️🌼♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年6月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/06/26 14:23 公開

2023年6月19日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2023年6月19日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は【折り紙制作:ピクニック】を行いました! 最初に柄の入った折り紙でぼうし作り〜🎵 折り紙の角と角を合わせるようにしてぺったんと三角形の形に折って、三角形の下の辺を1cmほど折ったら、あっという間にぼうしの完成! ぼうしが完成したら、赤色や黄色、黒色など好きな色の折り紙を選んで、また三角形に折ってシールを貼ったりして、おにぎりやサンドイッチなどの折り紙の食べ物作りを行いました☺ 最後に子どもたち1人ひとりの顔が貼ってある画用紙にぼうしと食べ物を貼ったら… まるでピクニックをしているような素敵な作品の完成✨ ぼうしを手の部分に貼ったり、折り紙の食べ物を口の部分にたくさん貼って食べ物を食べているような作品にしたりなとなど… この日も子どもたちの発想力豊かな作品がたくさんできました😍 折り紙工作が終わったら、しっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【フレンチトースト】でした🍞🥚🥛 先生からフレンチトーストをもらったらハートの形にくり抜かれたシートをフレンチトーストの上に置いて、その上からふるいを使って粉砂糖をトントンして落として最後にシートを取ると… ハートの形に砂糖が残ったとってもかわいいフレンチトーストの完成♥ みんなが砂糖をふるい終わったら、手を合わせていただきま〜す🙏 この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 後半は【いろいろバスケット】を行いました😊 いろいろバスケットのルールはこちらです↓ ①輪になって椅子に座り鬼役が真ん中に立つ。 ②みんなで「いろいろ何の色」と言ったら鬼が「〇〇(色の名前)」と言い、鬼の言った色が好きな子は立って空いている椅子に座る。 ③「いろいろバスケット」と言われらみんな立って空いている椅子に座る。 椅子に座れなかった子が次の鬼になり②を再び行う。 先生の説明が終わったら楽しいゲームのスタート🎵 「きいろ!」「いろいろバスケット!」など、鬼役のお友だちや先生の言う色をよく聞いて、みんな上手に移動することができました😆 この日も楽しい活動をたくさんして、子どもたちの笑顔がたくさん輝きました✨ 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年6月19日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/06/21 09:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。