児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(607件)

2023年5月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 5月30日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①かたつむり(壁面制作)🐌 ②おやつ:フルーチェとラスク🍓 ③足型スタンプ👣 【かたつむり(壁面制作)🐌】 スケジュールの前半では、もうすぐ梅雨入りということで、かたつむりと傘の制作をして楽しみました☔️ 「かたつむりのお家はどんな模様だったかなぁ」と想像しながら、クレヨンで「クルクル」とうずまきを描いていました🌀 傘の模様は、マーブリングをして染めました🖍 今回は3人グループを作って、みんなでマーブリングを楽しみました😊 「ゆっくり1回だけ混ぜよう」や「僕は赤色がいいなあ」といった子どもたちのやり取りも見られて、とっても素敵でした😍 【おやつ:フルーチェとラスク🍓🥛】 おやつは、フルーチェとラスクを食べました🥛 子どもたちはフルーチェの素と牛乳容器に入れて、シャカシャカッ(*>∀<)ノ)) 完成したフルーチェは、あますことなくペロッと食べてしまいました😋🍴 【足型アート👣】 スケジュール後半では足型スタンプを楽しみました👣 裸足になって、足裏に絵の具をたっぷりつけて、大きな模造紙の上をテクテク歩きました🚶‍♀️🚶‍♀️ 子どもたちから「足が青くなった〜」と見せてくれたり、「ここにピンクがたりないよ!」と教えてくれたりしました✋ カリキュラム前にお話された「おさない・かけない・もどらない」のルールを守りながら、足裏の感触や色の混ざり合いを楽しみました🥰 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年5月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/06/01 10:44 公開

2023年5月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 5月も終盤になりましたね! 今週は雨が続くようですので、体調等気をつけて元気に過ごしていきましょう✨ 【5月26日(金)のカリキュラム】 ①のりのりフィンガーペイント ②おやつ:大学芋 ③新聞紙遊び ① のりのりフィンガーペイント 今回は2種類の絵の具と洗濯糊を混ぜ合わせて、好きなカラーや模様を作って遊びました♪ みんなそれぞれ選んだ好きな色の絵の具と洗濯糊を透明シートの上に出し、指で混ぜ合わせます^^ 少しひんやりとぬるぬるした感触を味わいながら、たくさんの色の変化を楽しみました! ぐるぐる混ぜ合わせていくうちに、渦のような模様ができたり、職員と一緒に○△□を描いたり♪ 「白を入れると薄い色ができるんだよー」 というお子さんの言葉から、白と混ぜてピンクやスカイブルーの色を作るお子さんたちもいましたよ^^ できた色や模様を画用紙に写して作品として残しました! ②おやつ:大学芋 茹でたさつまいもにみんなで味付けをしていただきました^^ ボールにさつまいもとタレを入れて、 「いーち、にーい、さーん...」 みんなで数えながら順番に混ぜ合わせて作りましたよ♪ 甘いさつまいもとタレが絡んで、あまじょっぱい味がたまりません✨ みんなで食べるとより美味しいね♡ ③新聞紙遊び 今回は2コーナーに分かれて遊びましたよ^^ 1つは、新聞紙びりびり遊び✨ 新聞紙を破いてみんなで協力して新聞紙プールを作って遊んだり、新聞紙を丸めておばけ退治したり♪ 新聞紙を使って、思いっきり自由に遊びを楽しんでおりました! もう1つは、新聞紙を使って“島じゃんけん”をしました! 2人ペアになり、向かい合ってじゃんけんをし、負けたら新聞紙を半分に畳んで自分の島を小さくしていきます! 新聞紙の上に両足が乗らなくなったお子さんがいたら、おーしーまい^^ 主に年長、年中さんがチャレンジし、ルールのある遊びをお友だちと一緒に楽しみました♪ じゃんけんに負け続けても、悔しい気持ちを我慢して、ルールを守って遊ぼうとするお子さんの姿✨ 新聞紙を半分にする際、見本通りではなく細長く折って自分のアイディアを表現するお子さんの姿✨ 遊びの中で1人ひとりの個性が見られた時間でした♪ それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年5月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/05/29 10:55 公開

2023年5月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは☀️ 気温差が大きく体調を崩しやすい時期ですが、お変わりありませんか😌? 水分補給も忘れずにお過ごしくださいね💪😊 2023年5月24日水曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁‍♀️✨ 🍽🎨本日のスケジュール🎨🍽 ①公園🛝 ②バースデー👑✨クッキー🍪&リンゴ🍎 ③リーフアート🍀🎨 ①公園🛝 ミュージックシアター🎶の【公園にいきましょう】を見て、気分もわくわくノリノリでお散歩に出かけました。 👦「あっ!だんごむしだー!ひこうきもいたよー✈️」 👧「あじさいきれいだね💠🌿‬ ܸ」 公園に向かう途中も周りの様子を楽しみながら歩く事が出来ました😊 公園では、お友だちとサッカー⚽️や、お砂遊び、シャボン玉🪄🫧すべり台と、自分の好きな遊びを楽しみました♡ ②おやつ クッキー🍪&りんご🍎 バースデーboy👦リクエストのクッキーとりんごのおやつでした🍴𓈒𓂂𓏸 バースデーboyは、みんなの前に出てインタビューを受けたり、代表のお友だちからカードとメダルのプレゼントをもらい、職員や他のお友だちからは、お歌のプレゼントがありました🎁⭐️ みんなでお祝いをして、美味しい手作りのプレーン&ココアクッキーとりんごに、バースデーboy👦も他の子ども達もたくさん食べました😋✨️✨美味しかったね💕︎ ③リーフアート🍀 ヨリドコロの近くのお花屋さん💐のご好意で頂いた紫陽花、柿、イチジク、菊、蘭等の葉っぱの葉脈にピンク、水色、黄色の絵の具を塗って画用紙にスタンプをしました! スタンプする葉っぱの果物やお花の写真を見せて 👩‍🏫「これなーんだ?」 👦「あじさい!」 👧「かきー!」 とみんな元気に答えてくれました👏 ちょっと難しい菊の花も知っている子がいてびっくり👀‼️すばらしいーーー✨️ 葉脈に筆で絵の具を塗る時に、カラフルに塗る子、1色を満遍なく塗りたい子、色々な葉っぱを試したい子……と一人ひとりの楽しみ方が異なり見守る職員もどんな作品ができるのかワクワクしていました🥰 完成すると…… 👦「みんな見てー‼️」 👧「出来た💓」 と嬉しそうに素敵な作品を見せてくれました! 本日もご覧頂きありがとうございました☺️🙏 次回のブログをお楽しみにー🙋🏼‍♀️🌼✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年5月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/05/25 12:02 公開

2023年5月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢

こんにちは🌞 2023年5月22日ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! ①公園⛲️ ②おやつ:いちごパフェ🍓 ③ちぎりぺったんお洗濯🧺 ①公園🛝 👩「天気が良いから、今日は公園にいくよー!」と伝えると、👦👧「やったー♡」と喜ぶ子どもたち☺️✨ 先生としっかり手を繋いで、交通ルールを守りながら列になって移動します!!👩‍👧‍👧👨‍👧‍👧 移動中も何をして遊ぼうかワクワクしている様子 到着後は、滑り台・サッカー・お砂場とそれぞれやりたい事をして、思いっきり楽しみました😌✨ ②おやつ:いちごパフェ🍓 公園が終わり、熱った体には最高のおやつです🍨 透明カップに、コーンフレーク・ポッキー・アイス・アポロ・いちごを自分でトッピングして、最後にバニラアイスを添えて完成😌💕 👧冷たくておいしー♡ 👦いちごすきー♡ と、みんな喜んでくれました☺️✨ ③ちぎりぺったんお洗濯🧺 後半はちぎり絵の制作です! カラフルな折り紙やお花紙をちぎって、Tシャツ&ズボン型の画用紙にノリで貼り付けていきます!👕👖✨ 小さくちぎったり、細長くちぎったり、ちぎり方もそれぞれですが、貼り付け方にも個性が出ます🤔✨ 紙と紙が重ならないように慎重に貼る子もいれば、隙間をあけて模様の様に仕上げる子まで☺️✨ 綺麗に仕上がったTシャツ&ズボンを洗濯バサミで止めて完成ですが、洗濯バサミは、ちぎり絵よりも更に指先を意識しないといけないので… 👦できなーい。。 👧むずかしー。。 とはじめは言っていましたが、コツを教えると! 👧👦できたーーー!!!💕💕💕 と、成功できた事で、みんな大喜び☺️✨ 今日もいろんな事に挑戦して楽しんだ1日でした🌞✨ それでは次のブログをお楽しみに😌✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年5月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/05/24 09:13 公開

2023年5月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2023年5月16日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は【版画アート】を行いました🎨 油性ペンを使って発泡スチロールに絵を描いたり、いろいろな形の発泡スチロールを台に貼ったりしたら、上からローラーを使って絵の具をぬりぬり〜🎵 絵の具が発泡スチロールに塗れたら画用紙の上に絵の具を付けた面をペッタンとつけて、絵の具がしっかりとつくように全体的に手でアイロンをして、ゆっくりと発泡スチロールを剥がすと… 版画アートの完成✨ ◯△□などいろいろな形の模様が浮かび上がったり、エイや電車など好きなキャラクターや乗り物が浮かび上がったり、素敵な作品がた~くさんできました☺ 版画アートのあとは、手をしっかりと洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつはお誕生日会を行いました🎉 最初に、この日のバースデーボーイへのインタビューを行いました🎤 「好きなおもちゃはなんですか?」 「トミカ!」 「好きな色はなんですか?」 「水色!」 と、格好良くインタビューに答えました✨ インタビューが終わったら、お友だちからお誕生日カード、メダル、お歌のプレゼント🎁 プレゼントを貰うときもお歌のときも、照れながらもとても嬉しそうにプレゼントを受け取るバースデーボーイの姿がとても印象的でした😍 プレゼントが終わったら、いよいよおやつの登場! この日のおやつは、バースデーボーイリクエストのスポンジケーキとバナナと生クリームのケーキでした🎂 ケーキが配られたら手を合わせていただきま~す🙏 この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 後半は絵本の「きんぎょがにげた」をモチーフにした【センサリーバッグ作り】を行いました🎵 洗濯のりが入ったジップロックの中に、キラキラのビーズやスパンコール、画用紙で作った金魚を入れたら、ジップロックのチャックをしっかりと閉めてセロハンテープで封をして、ジップロックの外側に金魚鉢のイラストを貼ったら… センサリーバッグの完成✨ センサリーバッグができたあとは、手で触ってひんやりプニプニな感触を楽しんだり、金魚を動かして遊んだりしました😆 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年5月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/05/17 19:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
68人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。