児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(607件)

2022年9月29日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 台風がたくさん発生した9月でしたね! 今週末は久しぶりに晴れの予報で、ウキウキしている筆者です♪笑 【9月29日(木)のカリキュラム】 ①パステルアート ②おやつ:ホットドック ③サンマの塩焼き作り ①パステルアート カラーチョークを使って、パステルカラーのアートをしましたよ〜^^ 網で削った粉末状のチョークを指につけて、いろんな形の型の中を色付けしていきました! 網の上でチョークを擦ると、どんどん粉になって出てくる様子がおもしろい♪ 粉末状のチョークを指に付けて、きのこやぶどう、いちょうやもみじなどの型の中をペタペタ、トントン、スリスリといろんな塗り方で色を付けていきました^^ 最後に型を外すと、色付けした部分がキレイに形になり、秋の食べ物や葉っぱが完成しました✨ ② おやつ:ホットドック ロールパンの中に好きな具材を挟んでいただきました♡ ⭐︎ウインナー ⭐︎チーズ ⭐︎レタス ⭐︎きゅうり どれにしようかな〜♪ ウインナーとチーズ! 全部入れる〜! と自分で具材を選んで作りましたよ^^ 「ケチャップ付けたら(レタス)食べられる!」と野菜にチャレンジする姿も見られました✨ ③サンマの塩焼き作り 秋のお魚の定番と言えば、“サンマ”ですよね〜♪ 今回は新聞紙とアルミホイルを使って、本物そっくり⁉︎なサンマの塩焼きを作りました✨ 新聞紙をクルクルと細長く丸めていき、上からアルミホイルで包んでいきます! サンマの形にするのがなかなか難しい... 「どうやればいいの?」 「手伝って!」 と職員と一緒に「こうかなぁ?」「三角にすると口に見えるかな?」と話し合いながら納得のいく形に仕上げていきました! そこからペンで色付けしたり、目を描いたり♪ 白のお花紙をくしゃくしゃ〜っとしたり破いたりして、大根おろしも作りました! タッパーにサンマと大根おろしを入れて、完成です✨ いろんな秋の味覚を味わったり、秋の雰囲気を感じたりしながら、元気に過ごしていきましょう♪ それでは次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年9月29日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/09/30 11:05 公開

2022年9月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは🍁 9月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊✨  
本日のスケジュールは、
 ①秋のフルーツバスケット作り🧺🍐🍇🌰 
②おやつ: 2色そぼろご飯🟡🟤
 ③お弁当を作ろう🍱 

【① 秋のフルーツバスケット🍐🍇🌰 】 すっかり秋の陽気になってきた今日この頃...🍁 今日は秋のフルーツバスケット作りをしました🧺 まずはじめに、先生が印刷してきてくれた秋のフルーツの写真を見て、フルーツのプチクイズ!! キッズ達なりに、「秋と言ったら...」と秋をイメージしながら答えている様子が可愛らしかったです😊 1人一つバスケットをもらい、クレヨンやスタンプを使って、フルーツを表現しました🖍 秋のフルーツだけではなく、自分の好きなフルーツを描いたり、思い思いに筆を走らせたり...先生やお友達と話しながら楽しくフルーツバスケットを作りました✨ 
【② おやつ:2色そぼろご飯🟡🟤】 今日のおやつは、卵と豆腐の2つのそぼろを使って、2色そぼろご飯を作りました🍚 スプーンですくい、半分ずつご飯にのせて完成!! そぼろをポロポロ落としながらも、みんな美味しそうに食べていました😋🍴 最近、苦手なものや食べたことがないものにも挑戦する子が増えてきているヨリドコロ横浜三ツ沢...💓 キッズ達の成長を日々感じております...🥹 
【③ お弁当を作ろう🍱】 お花紙を使って、お弁当を作りました〜🍙 見本で先生が作った"お寿司弁当"を見て、「僕、いくらがだーいすきなんだよなぁ♡」と教えてくれたキッズ😋材料が配られると、一生懸命にイクラの軍艦巻きを作っていました💓 他にも色々な具材を作って...先生が完成かな?と思ったその時!! イクラ大好きキッズが言いました。 「先生、まだだよ!イクラの隣にきゅうりのせなきゃ🥒」 子どもって、大人が思っている以上に色々なことに気付いて、観察しているんだなぁと実感しました😂💓 みんなとっても素敵なお弁当を作り上げていましたよ🍱 ブログを最後までお読みいただきありがとうございました♪ 暑かったり寒かったりで体調を崩しやすい時期ですが、よく食べてよく寝て、体を大切にお過ごしください☺️ 
それでは次回のブログもお楽しみに〜♡♡♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年9月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/09/28 11:27 公開

2022年9月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちわ☀☺ 台風が去って秋らしい陽気になってきましたね🍂この日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します🍁 <Menu> 前半▷▶ひもアート🎨 おやつ▷▶大学芋 後半▷▶とべとべトンボ 前半の紐アートは、絵の具液にヒタヒタに浸した毛糸を使ってのアートです☺ 1つ目は「半分に折った画用紙で毛糸を挟み込むやり方」 2つ目は「画用紙の上に毛糸を置き、棒で滑らせて描くやり方」です✨職員の実演をじーっと見た後「うーーん…🤔こっち💡❕」と選ぶkids😆それから好きな色を選んで、いざじっせん!!「うわぁ!先生見てーーぞうさんみたーい🐘」と画用紙を高く掲げる、アートが大好き年長Girl❤ 「もう一枚やりたい!」と独自に考えた方法でまっすぐな線をたくさん引いている大人顔負けのツッコみ担当年長Boy😄「これは雲で、ここはピンクの雨だよ!これは犬🐶」と細かく説明してくれる、生き物大好き年中Boy😆普段、控えめなBoy。積極的に話す姿に嬉しくなった筆者です☺💛kidsの豊かな感性にいつもながら驚かされました😧❕ おやつは、旬のさつまいもを使った『大学芋』回しかけた、甘~い餡を「1.2.3.4.5!」と全体にまぜまぜ🌀 満遍なくかかった餡に黒ごまをパラパラ✨「かけたーい!」と人気な黒ごま😆口いっぱいに頬張りながら、おかわりを頼む長身の年長Boy😋相当好きなようです(笑) 後半は、最近よく見かけるようになったトンボのカリキュラム🍃子どもたちの手によって白いおりがみに命が吹き込まれます✨赤とんぼやシオカラトンボ!職員作のカラフルトンボなどが宙を舞います😆「先生みてみて!!」とらせん状に舞うトンボを披露してくれたポケモン博士❕実際にやってみて新たな飛ばし方を編み出すkidsが続出でした(゚д゚)! 最後に一列に並んで「3!2!1!」部屋の中が一体感に包まれた一幕でした☺  最後までお読みいただきありがとうございます。次回のヨリドコロ横浜三ツ沢もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年9月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/09/22 10:46 公開

2022年9月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 9月15日(木)のヨリドコロ横浜 三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は【新聞紙遊び】を行いました! 新聞紙をくるくる丸めて剣や変身ベルト、兜などを作って戦ったり、くしゃくしゃに丸めておにぎりを作ったり、ビリビリに破いて新聞紙の感触を楽しんだりしてみんなで自由に楽しく遊びました😉 新聞紙遊びのあとはしっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【チョコパイ&クリームパイ】 材料が配られたらチョコを包み紙から出してパイに乗っけたり、先生からクリームを乗せてもらったら… とっても美味しそうなパイの完成✨ パイが完成したら手を合わせていただきま〜す🙏 この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 後半は【敬老の日プレゼント作り(花束)】を行いました💐 花束作りの材料はこちらです↓ ・丸い画用紙(お花用) ・包装紙の形に折られた画用紙 ・子どもたちの顔の写真 ・クレヨン ・細かく切られた折り紙 ・のり 最初に、丸い画用紙にクレヨンで色を塗ったり、いろいろな色の折り紙を貼ってお花を作ったら、画用紙にお花を貼っていって、最後に自分の顔の写真を包装紙の真ん中に貼ったら… 素敵な花束の完成✨ この日も素敵な作品がたくさんできました🌸 台風の影響で天気が崩れやすいですが、みなさま体調に気をつけてお過ごしください😌

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年9月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/09/20 10:23 公開

2022年9月13日のヨリドコロ横浜三ツ沢

9月13日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします! 【カリキュラム】 ①敬老の日のプレゼント作り ②おやつ:リッツパーティー ③美容師ごっこ 【①敬老の日のプレゼント作り】 もうすぐ敬老の日ということで、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを作りました! キッズたちの写真にメッセージを添えて、ステンドグラス風フォトフレームを作りました✨ ラミネート用紙にカラフルなセロハンをのりでペタペタ✋️そしてキッズの可愛い笑顔の写真もペタリ😆!「いつもありがとう」の文字はなぞり書きで一生懸命書いていました🖊!! 最後にラミネートすれば、素敵なフォトフレームが完成です💞 リボンも付けてプレゼント🎀おじいちゃん、おばあちゃん…喜んでくれるかな😌💓 【②おやつ:リッツパーティー】 リッツに色々なものをのせて食べました! チーズはキッズたちが切りましたよ〜🧀ギューッと押し切るようにして切る経験です💡 具材はトマトやブロッコリー、ウィンナー、卵の他にもチョコソース、イチゴソース、ホイップクリーム…たくさんあって迷っちゃう⚡️💦 キッズたちは好きな具材を乗せて、思う存分リッツパーティーを楽しみました♪苦手な食べ物に挑戦しているキッズもいましたよ😉★ 【③美容師ごっこ】 「お客さん、どんな髪型にしますか?」、「かっこよくしてね!」今日のキッズたちは美容師さん💇✨クラフト封筒に顔を描き、髪の毛の部分を線に沿ってチョキチョキ✂️切った部分を顔の方に垂らすと…あれれ、顔が見えなくなっちゃった!!顔が見えるように髪を切ろう!チョキチョキ、チョキチョキ…チョキチョキ、チョキチョキ…できた!素敵なお顔が見えたぞ!髪型もさっぱりして気持ちいいね◎美容師さんになりきってキッズたちもニコニコでした☺️💕 最後までブログをお読みいただきありがとうございました☆ 次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年9月13日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/09/15 09:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。