児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(609件)

2022年8月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 8月も終盤になり、朝晩の涼しさが秋を感じる季節になりましたね! 今回は夏の終わりのくらげ、秋のお花のコスモスのカリキュラムに取り組みました♪ 【8月30日(火)のカリキュラム】 ①コスモスアート ②おやつ:スノーボールクッキー ③カラフルくらげを作ろう ① コスモスアート コスモスの形の型とトイレットペーパーの芯を使って、コスモスを咲かせていきました! 型がずれないようにしっかり片手で抑えながら、スポンジに少し絵の具をつけて真ん中の空いている部分にポンポン♪ 塗り残しがないように全体的に絵の具をつけていき、型を外すと... 「わぁ〜✨」 キッズたちも歓声をあげ、コスモスのきれいな形ができました^^ 最後に中心部にデコレーションボールで黄色の絵の具をポンっ! コスモスの完成〜♡ トイレットペーパーの芯は事前に縦長にカットしてお花のような形にしたものを使用しました! お花になる部分に丁寧に筆で絵の具をつけてスタンプ♪ しっかり絵の具がつくように上から擦って作りました^^ ピンク、オレンジ、紫のカラフルなコスモスがたくさん咲き、ひと足先に秋を感じられたヨリドコロでした✨ ② おやつ:スノーボールクッキー 白い雪のような色と形のスノーボールクッキーにみんなで好きな味付けをしていただきました^^ 粉砂糖、ココア、きなこの3つから1つ好きな味を選んで、袋をシャカシャカして作りましたよ♪ ふわふわ、サクサクしていて 「おいし〜い♡」 とペロリと平らげるキッズたちでした✨ ③ カラフルくらげを作ろう 夏の終わりに、カラフルなくらげを作ってお持ち帰りしました^^ 透明のカップにカラフルなカラーセロファンを満遍なく貼り付けて、下の部分には細長いカラーセロファンを付けて足を表現しました! 同じ色のセロファンを並べて付けたり、好きな色のセロファンをたくさん貼ったり、1枚1枚選んで集中して取り組むキッズたちでした✨ 帰りには自分が作った作品を大事そうに持ってご自宅に向かう姿が見られ、嬉しく思う筆者でした^^ 9月からは秋のアートや制作などをたくさん用意しておりますので、お楽しみに♪ それではまた〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年8月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/08/31 20:20 公開

2022年8月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは⭐️ 8月も最終週になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますね...🥵 本日は夏祭りWEEK最終日8月26日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします🎐 本日のスケジュールは、 ①かき氷・お面作り🍧 ②おやつ:かき氷&アメリカンドック ③お神輿&出店☞かき氷屋さん・イカ焼き屋さん・お面屋さん・ヨーヨー屋さん 【① かき氷・お面作り】 出店で出店する、かき氷とお面をみんなで作りました♪ かき氷はキッチンペーパーに絵の具を垂らし、自分が食べたい味を思い浮かべながら色付けしました🎨 「僕はレモン味〜」「私はいちご味とメロン味にする〜」などとみんなで会話を楽しみながら作っていました✨ アートや制作活動を通して、自分が好きなものなどを、先生やお友達と共有する楽しさを感じでもらえたらなと思います😊 【② おやつ:アメリカンドック&かき氷🍧】 カリキュラムでも作ったかき氷🍧 制作の時に、「本当に食べたくなっちゃうなぁ」と言っていたキッズ達!!今日はその願いが叶い、とっても嬉しそうにしていました✨ おやつ隊長が氷を削っている間に、隊長手作りのアメリカンドックを食べました💓 「アメリカンドックおいしい〜😋💓」と言いながら、削れていく氷にも興味津々のキッズ達🤩 順番にシロップを選んで、かき氷も美味しそうに食べていました😋 【③お神輿&出店(かき氷屋さん・イカ焼き屋さん・ヨーヨー屋さん・お面屋さん】 本日は夏祭りweek最終日🏮 みんなでコツコツ作ったお神輿✨とっても素敵なお神輿になりました! 3チームに分かれて順番にお神輿をかつぎ、施設内をゆっくり歩きました😊 その後に、お待ちかねの出店🏮 今年はシールラリーになっているので、一人ひとりカードをもらい、回り方の説明を聞きました✨ 出店が始まると、キラキラした顔でお店屋さんを回るキッズ達🤩 自分で好きなところを回ったり、先生と一緒に回ったり...みんな楽しみながらお買い物をすることができました!! 帰りに「毎日おまつりでも良いくらい、すっごく楽しかったぁ」と言ってくれたキッズ!! その言葉に筆者は嬉し泣きしそうになってしまいました🥹 子ども達が喜んでくれること・楽しんでくれることが先生達の原動力になります💓 いつもありがとう!ヨリドコロキッズたち😘💓 来週からは通常の療育に戻りますが、引き続き、子ども達の"楽しい" "嬉しい" "好き"を見つけながら、キッズ達の心に寄り添った療育をしていきたいと思います😊 ブログを最後までお読みいただきありがとうございました♪ それでは次回のブログもお楽しみに〜♡♡♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年8月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/08/29 10:48 公開

2022年8月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さまこんにちは🌞 朝晩が少し涼しくなって 秋の足跡が微かに聞こえてきましたね! ヨリドコロ横浜三ツ沢、この日は夏祭り3日目🏮✨ 盛り上がった1日の様子を紹介します! menu ①焼きそば作り ②焼きそば(おやつ) ③お神輿 ④出店(的当て、クレープ&焼きそば、うちわ) ①は焼きそば作り✨ 麺は茶色の毛糸、野菜などの具材は画用紙をちぎって作りました!トレーを鉄板に見立てて「アチチ!アチ〜」と指先を震わせながら作るkids(ˊᗜˋ*)笑)なかなか演技派です😊割り箸で麺をほぐして透明パックに詰めると。。。出来上がり〜!!✨ そして、おやつも。。。 ②焼きそばです!! なんとさっき作った焼きそばの実写版(笑)ならぬ食べられる本物が今日のおやつ✨ 年長3名に店員さんをお願いしていると、 「僕もやりたいー!!」と年中のポケモン博士が立候補!計4名で定員さんをしてもらうことに( ̄▽ ̄) おやつの直前に実践練習✨ 【「いらっしゃいませ」と呼び込み→引換券を受け取る→パックをとめているゴムにフォークを挟む→「ありがとうございました」と見送る】 との一連の流れを1人ずつ行って準備万端‼️ いざ、本番の際には4人並んだ端っこのしっかり者Girlが引換券を受け取っていると、反対側のこれまたしっかり者Boyがサッと焼きそばを取り出してフォークをつけていました( ºΔº )それを見た、ポケモン博士も同じく焼きそばパックを持ってスタンバイ✨ 自分で考えて行動した年長Boyを見て、年中Boyが触発を受けている様子やみんなで協力して店を切り盛りする姿を見てkidsの潜在的な力を見て感慨深い筆者です😭♥️ ③お神輿🏮 3組に分かれて順番に肩に担ぐkids✨観客組と神輿組で交互に「わっしょい!(わっしょい)」掛け声を掛け合って大盛り上がり😁!!地元の祭りを思い出していた筆者です✨ ④出店✨ お待ちかねの出店!いつもの先生たちが店員になりきって「いらっしゃい!いらっしゃい」と呼び込む姿に、スーッと吸い寄せられていくkids( *´꒳`*) 的当てでは大谷翔平も顔負けの豪速球を見せてくれたBoyもいましたよ(〃艸〃)自分たちで作った焼きそばをどれにしようかなーとじっくり選ぶGirlなど楽しみ方をそれぞれ🙂✨うちわも個性的な作品ができていました😊 お祭りもあと2日✨みんなめいいっぱい楽しんでもらいたいです(*^^*) 最後までお読みいただきありがとうございます😊 次回のヨリドコロ横浜三ツ沢もどうぞよろしくお願いいたします。

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年8月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/08/25 10:52 公開

2022年8月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 8月22日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 三ツ沢教室ではこの日から1週間、夏祭りweekが開催され、教室内は金魚すくいやヨーヨーの壁面飾り、ちょうちんなどが飾られ、夏祭りモード全開🔥 子どもたちもこの日を楽しみにしてくれていたようで、お迎えに行くと甚平を着てルンルンで待っていてくれました😍 ヨリドコロにみんな集まったら先生たちも法被を着て、楽しい夏祭りのスタート🎵 夏祭りweek1日目の前半は【りんご飴&焼きとうもろこし作り】をしました🍎🌽 りんご飴は、ペーパーをくしゃくしゃ丸めたら真ん中に割り箸を指して、上からセロファンを被せてセロハンテープで止めたら完成! 焼きとうもろこしは、新聞紙をくしゃくしゃ丸めて上から黄色の折り紙を被せて、さらにその上にペンで焼き目の描かれたプチプチを被せてセロハンテープて止めたら完成! 説明のときに「後半の屋台のときに使うよ!」と先生が伝えると、みんな集中してカリキュラムに取り組んで、とっても美味しそうなりんご飴と焼きとうもろこしを作りました✨ 前半のカリキュラムが終わったら、みんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【お好み焼き】 お好み焼きが配られたら、スプーンでソースをぬりぬりして、鰹節をかけて美味しくトッピング〜♪ トッピングがし終わったら手を合わせていただきま〜す🙏 この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 おやつのあと、夏祭りのメインイベントの1つの神輿担ぎが行われました! 夏祭りらしい音楽に合わせて机の周りを「わっしょいわっしょい」という掛け声とともにまわって、みんなで神輿担ぎを楽しみました😆 後半は【屋台巡り】をしました! この日の屋台は、りんご飴&焼きとうもろこし、千本くじ、輪投げの3種類! 先生のお話をよく聞いて、屋台をまわるための袋とスタンプラリーカードをもらったら、屋台巡りのスタート🎵 「これください♥」とりんご飴&焼きとうもろこしをもらったり、千本くじを引いてお菓子をもらったり、輪投げで遊んだり、屋台巡りを満喫しました😍 三ツ沢教室の夏祭りはまだまだ続きます! 次回の夏祭りweekのブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年8月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/08/23 11:00 公開

2022年8月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢

8月18日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします! 【カリキュラム】 ①チョコバナナを作ろう ②おやつ:ホットケーキ ③おみこしの飾り付け 【①チョコバナナを作ろう!】 今日はお祭り屋台の定番、チョコバナナ🍫🍌を作りました!まず割り箸に新聞紙を巻き巻き🥢その上からバナナ色の折り紙をかぶせてセロテープでペタッ!セロテープを切るのは難しかったですが、キッズたちは「じぶんで!」と挑戦していました☆そして、まるでチョコレートのような絵の具をバナナにぬりぬり✨画用紙で作ったチョコスプレーもいっぱ〜いかけて完成です😆💞 【②おやつ:ホットケーキ】 今日は小さなホットケーキ2枚を好きなトッピングで美味しく食べました🥞ホイップクリームにチョコレートソース🍫いちごソース🍓カラフルなチョコスプレーも!キッズたちはそれぞれ好きなトッピングをし、ニコニコと食べていました♪ 【③おみこしの飾り付け】 来週の夏祭りウィークのためにおみこしの飾り付けをしました! 折り紙の輪つなぎと細長い画用紙2枚で作る飾りがありましたが、どちらを作るかキッズたちが決めました🎀輪つなぎは折り紙を細く手でちぎって、くるりと丸め、セロテープで留めて作りました!細長い画用紙2枚の飾りは、まず2枚の紙を合わせて貼り、交互に折っていきました。最後まで折ってびよ~んと伸ばすと…不思議な形の飾りができあがり💥おみこしに貼って本番を楽しみに待ちます😌💖 最後までブログをお読みいただきありがとうございました🙇次回のブログもお楽しみに🍀

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年8月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/08/19 19:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
80人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。