児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(609件)

2022年3月1日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 3月に入りましたね❁ もうすぐ桃の節句なので、ヨリドコロ三ツ沢では雛人形を作りました✨ 【3月1日(火)のカリキュラム】 ①ひな祭り制作 ②おやつ:ホットドッグ&ポテト ③ビー玉転がし遊び ① ひな祭り制作 本日はプラカップとお花紙を使ったおひなさまを作りました♪ まずはお内裏様とお雛様のお顔をペンで描きます(*^^*) 2歳児のキッズはぐるぐるなぐり描きを楽しみ、3歳児からは目鼻口を理解して描いていました✨ そして、頭に冠を糊で貼ってかぶせます。 次は体になる部分のプラカップに千代柄のテープを貼って帯を付け、色とりどりのお花紙を丸めてプラカップに入れて着物を飾っていきました♪ 赤い台紙にできたお内裏様とお雛様をテープで固定して完成です\( ˆˆ )/ お内裏様とお雛様の表情や着物の色が違って、世界に一つだけの特別なお内裏様とお雛様ができました♡ ② おやつ:ホットドック&ポテト お待ちかねのおやつは、ロールパンにウインナーを挟んでホットドッグを作って食べました♪ みんな大好きおやつメニューで、「お代わりほしい」との声が続出!笑 特別にポテトのお代わりをもらうと、にこにことっても嬉しそうなキッズたちで幸せそうでした✨ ③ビー玉転がし遊び プールスティックを使って、ビー玉転がしをして遊びました! プールスティックを細長く半分にカットしすると、ちょうどUの形になりビー玉が端から端まで転がるようになります! キッズたちは色々なキャラクターに色を塗って、ビー玉を当てる的を作りましたよ♪ 自分たちで作った的に当たるようにプールスティックを固定して、ビー玉を転がして遊びました‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬ 「やったー当たったー!!」 「すごい、当たったね!」 「あー外れちゃった、もう1回!」 「惜しかったよ〜」 など、会話も盛り上がり、何度も繰り返しチャレンジして、ビー玉転がし遊びを楽しみました♪ 帰りには作ったお雛様を持ち帰り、親御さんから「かわいくできたね」「がんばったね」とのお声があり、キッズたちの最大限の笑顔が見られ、より嬉しく思いました(* ´ ˘ ` *) キッズたち一人ひとりが健康で幸せに成長できますように❁ それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年3月1日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/03/02 10:11 公開

2022年2月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2月25日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は、お天気が良かったので公園へ🏃 先生としっかり手を繋いだら公園へレッツゴー💨 この日は、公園遊びが始まるとみんなでだるまさんがころんだをしたり、すべり台やシャボン玉などもして楽しく遊びました☺ 公園遊びから帰ってきたら、しっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【おにぎり&からあげ】🍙 好きなふりかけをご飯にかけたら手を合わせていただきま~す🙏 ふりかけご飯で食べたり、唐揚げを中に入れて唐揚げおにぎりを作って食べたり、この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 後半は【雪だるをつくろう】を行いました☃ 最初に、ピンク色や青色、黄色などのお花紙をクシャクシャ〜として丸めたら、白いお花紙で包んでテープでとめて雪だるまの顔と体の土台を作りました🎵 次に、目玉シールや口のシール、手袋やポンポンのボタンなどを付けて、最後に綿棒に白い絵の具を付けて雪だるまの周りにポンポンとスタンプして雪を降らしたら… 雪だるまアートの完成✨ 大きな雪だるまや小さくてかわいらしい雪だるまなど、この日も素敵な作品がた〜くさんできました😍 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 それでは、次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年2月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/02/28 09:57 公開

2022年2月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!! 2月21日(月)のヨリドコロ三ツ沢の様子をお伝えします😊❤️ 本日のスケジュールは、 ①はらぺこあおむしアート ②おやつ:ゼリーアラモード ③紙粘土で型遊び でした‼️ ① はらぺこあおむしアート🐛 あおむしさんのお顔は、カットされた紙をペタペタ貼り、体は風船を使って絵の具でポンポンと、スタンプを押して作成しました‼️ くねくねした体、ながぁ〜い体などなど、 カワイイカワイイあおむしさんが完成しました✨ ②おやつ:ゼリーアラモード🧡 プッチンゼリーに生クリームや、イチゴ、カラースプレーを好きなようにトッピングして、オリジナルのゼリーアラモードを作りました♪ 「ぷるぷるしてる〜」「もっと食べたい」と嬉しそうなキッズたちでした🌈😊✨ ③紙粘土で型遊び⭐️ 三色の紙粘土を配り、自由に型をつけて遊びました〜😆 おもちゃのコイン、ブロック、タイル、アイスの棒など、珍しい型ばかりで説明を聞いている時から興味津々のキッズたち😊✨ 説明が終わるとみんな思い思いに、コネコネしたりペタペタと型をつけたりして楽しみました🎶 この日もキッズたちは元気いっぱい過ごしました✨ ブログを最後までお読みいただきありがとうございました😊 それでは次回のブログもお楽しみに〜‼️

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年2月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/02/25 10:15 公開

2022年2月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 節分が終わり、少しずつ春の訪れが近づいてきてきましたね! ぽかぽか陽気の中のヨリドコロ三ツ沢の様子をご紹介します✨ 【2月15日(火)のカリキュラム】 ①街つくりorステンシルアート ②おやつ:ホットドック&チーズドック ③プロペラを作って遊ぼう ① 街つくりorステンシルアート 前半カリキュラムは、選択式でそれぞれやりたい遊びに取り組みました♪ ✱街つくり 折り紙や画用紙、ハサミや糊を使って、大きな模造紙に街をつくっていきました! 紙を手やハサミで細長く切って道路にしたり、半円にしてトンネルを作ったり♪ 家や駐車場、円柱のトンネルや立体の階段、水族館などなど、一人ひとりのイメージを膨らませて1つの街ができ上がりました✨ ✱ステンシルアート ドラゴンや気球、イルカなど、いろんな形の型を画用紙の上に貼り、指や綿棒でカラフルに色をつけていきました♪ 時々型をめくってちゃんと形になっているか、どこに色をつけたらいいのか確認したりして、わくわくしながら完成に近づけていくキッズたち( ´ ` ) 全体的に色を付け終わり、型をはずすと〜 ジャジャーン✨ 白紙だった画用紙に素敵なアートが生まれました\( ˆˆ )/♡ ② おやつ:ホットドック&チーズドック ホットケーキミックスを使った簡単おやつです! ウインナーやモッツァレラチーズを1口サイズにカットし、ホットケーキミックスの生地で包んで油で揚げて完成✨ 2種類の味を堪能したキッズたち♪ ケチャップを付けるとより美味しそうに頬張っていましたよ♡ ③ プロペラを作って遊ぼう! 画用紙を細長くカットし、両端に切り込みを入れて切り込みを組み合わせ、魚のような形にしたプロペラ♪ プロペラにペンで魚の顔やいろんな模様を描いて、自分だけのプロペラに完成させました\( ˆˆ )/ プロペラを高い位置から落としてみると... くるくるくるくる〜•*¨*•.¸¸♬︎ 描いた部分が映えてとってもキレイに回っていました✨ キッズたちは点数が書いてある箱を目指してプロペラ遊びを繰り返し楽しみましたよ♪ 簡単な手作りおもちゃ、ご自宅でも是非試して遊んでみてくださいね〜( ´ ` ) それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年2月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/02/16 18:25 公開

2022年2月9日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!! 2月9日(水)のヨリドコロ三ツ沢の様子をお伝えします😊 本日のスケジュールは、 ①公園遊び ②おやつ:お菓子いろいろ ③とけない雪遊び ①公園遊び😊 サッカー、砂場、滑り台、ジャングルジムと好きな遊具や遊びで、思いっきり遊びました✨ 公園までの行き帰りは、ボールやお砂場セットなど、みんなで分担して持って行きました!!「わたしが持つよ〜」「ぼくも!」といつも率先してお仕事をするキッズたち、かっこいいんです😆✨ ②おやつ:お菓子いろいろ🍪🍘🍫 ヨリドコロ内に、ミニミニ駄菓子屋さんを開いき、自分の好きなおやつを選びました♪ ワクワクしながら順番を待つキッズたち✨ 好きなおやつを選べて、嬉しそうにおやつを頬張っていました😊 ③とけない雪遊び❄️ リンスと重曹をみんなでまぜまぜして、雪を作りましたー‼️ できた雪を触って、「気持ち〜」と笑顔のキッズ😃触って感触を楽しんだり、型を取ってケーキを作ったり、思い思いに楽しみました♪ 今週末は雪予報ですね❄️☃️ 雪にワクワクするキッズたち😆👍 雪遊びがたくさんできるといいですね☃️❄️ キッズたちのワクワクドキドキな表情がたくさん見られますように😊 最後までお読みいただきありがとうございました〜🌟

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年2月9日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/02/10 11:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
69人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。