児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(607件)

2022年1月14日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!! 1月14日(金)ヨリドコロ三ツ沢の様子をお伝えします⭐️ 本日のスケジュールは、 ①ジャム屋さん ②おやつ:ご飯おせんべい ③コロコロゲーム ① ジャム屋さん🍞 まずは色々なパンとジャムが書かれている紙を見て、「私の好きなパンはこれ!」「ぼくはイチゴのジャムを作る〜」などと、グループごとにお話しをしてイメージを膨らませていきます。 お話をした後は、画用紙に思い思いのパンを描いて、好きな色の絵の具と洗濯糊をまぜまぜして、ジャムの完成〜♪ 作ったジャムを自分で描いたパンに、ぬりぬりしました✨ 「青と赤と黄色を混ぜて茶色にして、チョコジャム〜」「アンパン(マン)」とステキな発想たっぷりなキッズたちでした(≧∇≦)✨ ②おやつ:ご飯おせんべい ご飯を潰して焼いたお煎餅を、自分たちでパキパキ折って、いただきました〜🍘 「ご飯がおせんべい?」と不思議そうなキッズもいましたが、みんなペロリと完食していました! ③コロコロゲーム♪ 塗り絵をした紙をカップに貼って、オリジナルのカップを作成します♪ 障害物をつけた台にボールを転がして、カップでキャッチする遊びを楽しみました!! 転がってくるボールをキャッチできた時の笑顔や、待っている時のワクワクした顔はキラキラしていてとってもステキでした😊✨ 本日もキッズたちのキラキラをたくさん見つけることができて嬉しかったです!! それではまた〜🌈✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年1月14日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/01/17 12:29 公開

2022年1月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 1月12日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 この日は気持ちのいい冬晴れだったので、みんなで公園に行きました💨 サッカーボールを追いかけてグラウンドを走り回ったり、すべり台をたくさん滑ったり、お砂場で穴をいっぱい掘ったり、この日もたくさん体を動かして遊びました🏃 公園から帰ってきたらしっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【芋きんとん&食パン&りんご】 最初にみんなで、会話の練習として「好きなおせち料理」の発表をしました🎵 おせち料理のイラストを見ながら、「僕はエビが好き!」「黒豆食べられるよ!」「栗きんとん大好き♡」と、みんな上手に好きなおせち料理を教えてくれました😍 好きなおせち料理の発表が終わったら、おやつをもらいに行き、机のお友だちが揃ったら手を合わせていただきま~す🙏 きんとんを食パンに乗せて食べたり、この日もみんなで美味しく楽しくおやつを食べました😋 後半は【卵アート&スライム遊び】を行いました🥚 〈卵アート〉 中に絵の具が入った卵の殻を木の台に「えいっ!」と投げつけてペイントを行いました🎨 普段、卵を投げる機会がないのでみんな新鮮な気持ちで楽しそうに卵を投げていました☺ どの子も投げるのが上手で、絵の具が綺麗に飛び散って、素敵な作品になりました✨ 〈スライム遊び〉 この日のスライムは、スライム+シェービングクリームのスペシャルスライムでした! シェービングクリームを入れることによってモコモコでよく伸びるスライムになり、どこまで伸びるか実験をしたり、伸ばしたスライムを、手や棒にぐるぐると巻き付けたり、型抜きで型を抜いたり、時間いっぱいスライム遊びを満喫しました♪ この日も、子どもたちのキラキラ笑顔がたくさん輝いて素敵な1日になりました✨ それでは、次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年1月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/01/14 09:18 公開

2022年1月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) お正月があっという間に過ぎたなーと思ったら、一気に冷え込んで雪がたくさん降った1日でしたね!! キッズたちは興奮気味で雪を眺めたり触ったりして楽しそうでしたね♪笑 【1月6日(木)のカリキュラム】 ①素敵なお洋服を作ろう ②お誕生日会(おやつはケーキ♡) ③お正月遊び(コマ作り) ①素敵なお洋服を作ろう お正月といえば、新年の挨拶ですよね! ヨリドコロでも「あけましておめでとうございます!」とみんなで挨拶をしましたよ( ´ ` ) かつて日本のお正月といえば、着物で新年の挨拶まわりをするのが一般的だったそうですね! ヨリドコロではそんな風習を学びながら、素敵なお洋服を作ってみました✨ 男の子か女の子バージョンを選んで、イメージを膨らませながらクーピーでデザインしていきました♪ 戦隊モノのレッドが好きなキッズは全身赤色のかっこいいスーツにしたり、大好きなママをイメージしてカラフルなワンピースを模様付けしたり✨ リボンやチェック柄、ウサギの形の靴、髪の毛はいろんなカラーに染めたりロングにしたり♪ たくさんのオシャレな衣装ができあがりました♡ 毎日着る服を選ぶのも楽しいですし、自分で着たい服をデッサンするのも楽しい!嬉しい!そんな経験をしたキッズたちでした\( ˆˆ )/ ②お誕生日会(おやつはケーキ♡) キッズたちがお待ちかねのお誕生日会を執り行いました✨ 今回は誕生児が指名した2名のキッズたちがインタビューしましたよ♪ 「大きくなったら何になりたいですか?」 →「病院の人!」 「好きな遊びはなんですか?」 →「えっとー...工作!」 緊張と恥ずかしさがありながらも、インタビューと返答とがんばる姿が見られました✨ カードとメダル・歌のプレゼントを贈って、お祝いムードの中、美味しいケーキを頬張る幸せそうなキッズたちでした♡ ③お正月遊び(コマ作り) 紙皿を使ってコマを作りました! 紙皿の周りに2cm程度の間隔で切り込みを入れてあるものにクーピーで色付けや柄を描いたり、シールを貼ったりし、切り込み部分を折って完成させました✨ 完成したコマを早速みんなで吹いて回して遊びましたよ♪ 「どうやったら回るのー?」 「見て見て!回ったよー!」 「難しい、できない」→「手伝ってあげる」 キッズたちの会話もたくさん飛び交って、お正月遊びを思いっきり楽しんだ素敵な時間になりました(*´`*) それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年1月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/01/07 11:13 公開

2021年12月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!! 12月24日(金)ヨリドコロ三ツ沢の様子をお伝えします⭐️ 待ちに待ったクリスマスです🎅🎂✨ キッズたちは「今日はお家でクリスマス会」「ケーキ食べるの〜」「サンタさん来るかな〜」と終始、ウキウキしていました!! 本日のスケジュールは、 ①スノードーム作り ②おやつ:クリスマスケーキ ③ありがとうのお手紙 ①スノードーム作り❄️ クリスマスオーナメント入りの透明カップに、キラキラのスパンコールやビーズを入れ、洗濯糊を水で薄めた液体を流し込んで完成✨ 完成したスノードームを、振ってみて「雪がたくさん〜」「お母さんに見せてあげたい」と目をキラキラ輝かせるキッズたちでした!! ②おやつ:クリスマスケーキ🎂 いちご🍓の乗ったショートケーキに、いちごクリームや、カラフルチョコをトッピング♪ オリジナルのクリスマスケーキを完成させました!!キッズたちは「おいしすぎる〜」と、幸せそうな笑顔を浮かべていました😊 ③ありがとうのお手紙🎅 今週はクリスマスウィークで、ヨリドコロには毎日サンタさんが来て、キッズたちにプレゼントをくれました🎁 そのお礼に、サンタさんにお手紙を書きました!! 見本の字を見ながら、「ありがとう」と、一生懸命に書いていました✨ 挑戦する時の、ワクワクしたキッズたちの表情もステキでした!!! サンタさんも喜んでくれて、キッズたちも笑顔♡ 2021年も残りわずかとなりました!! ヨリドコロは29日からお休みです。 あと2日、楽しく過ごしましょう♪♪♪

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年12月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/12/27 10:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
81人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。