児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(605件)

2021年9月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 朝夕肌寒くなり、すっかり秋の季節になりましたね! 9月24日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ ①綿棒スタンプ ②お誕生日会 ③サンマを作ろう ①綿棒スタンプ 綿棒とカラフルな絵の具を使って、たくさんスタンプしたり絵を描いたりしました! 秋といえば、みなさんはなにをイメージしますか? 三ツ沢事業所キッズたちは、バッタやぶどう、秋の花火、クローバーなどをイメージして、綿棒をトントンしたり滑らせたり♬︎ 頭の中のイメージをキラキラと目を輝かせて表現していく様子がとっても楽しそうでした^^ ②お誕生日会 ヨリドコロ到着後すぐ“おたんじょうびおめでとう”のガーランドを見て、「今日お誕生日会だ〜」と楽しみにしていたキッズたち(* ´ ˘ ` *) お誕生日キッズは少し恥ずかしそうにしながらも、みんなの前でお友だちからの質問に答えたり、カードやメダル・歌のプレゼントをもらったりして、みんなからのお祝いに笑顔を浮かべていました✨ 今回のお誕生日会のメニューはワッフル♡ みんなでわいわい美味しくいただきました(*´`*) ③サンマを作ろう 秋といえば、やっぱり... サンマ!ですよね笑 今回は新聞紙を丸めた上にアルミホイルを巻いて、サンマの形を作りました! カラーペンを使って、サンマの色を付けたり焼き目を付けたり♬︎ 最後に目玉シールを貼って完成✨ 「美味しそうだね〜」 とできたサンマを食べるマネをするキッズもいて、ごっこ遊びも盛り上がりました\( ˆˆ )/ 食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋 睡眠の秋...笑 みなさんにとって素敵な秋になりますように✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年9月24日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/09/28 10:01 公開

2021年9月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは! 9月22日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は【模造紙アート】を行いました🎨 ローラー、小麦粉スタンプ、歯ブラシ、筆、手などを使って、机と同じくらい大きな模造紙の上にみんなで自由にお絵描き〜😆 ローラーを使ってレインボーロードを描いたり、小麦粉スタンプでお花を作ったり、手に絵の具を付けて手形スタンプをしたり… みんなで自由に楽しくお絵描きをしました☺ 模造紙アートのあとは、しっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【ドーナツ&グミ】 今回のドーナツは、イチゴ味・バナナ味・パイナップル味の3種類のスペシャルチョコソース付き🍓🍌🍍 1人2つ好きな味のチョコソースを選んだら、ドーナツの上にトッピング〜✨ とっても美味しそうなチョコドーナツが出来上がったら、大きな口を開けてパクッ! みんなで美味しくおやつを食べました😋 後半は【運動遊び】をしました。 まずは、みんなでたけのこ体操💃 音楽に合わせてみんなでニョキニョキと楽しく体を動かしました☺ 次にパラバルーンを使った遊びをしました🎵 パタパタ〜として波を作ったり、 先生たちがバルーンを持ち上げている間にバルーンの下に隠れたり、 カラーバルーンの真ん中にたくさんのカラーボールを置いて、みんなで息を合わせてバンザーイから気をつけピッとしてカラーボールの花火を打ち上げたりして、た~くさん体を動かしました😄 バルーン遊びが終わったら、最後にみんなでカラーボールのお片付け☺ みんな両手いっぱいにカラーボールを持って、お片付けも含めてパラバルーン遊びを満喫しました✨ 最近、また急に暑くなってきたりと気温の変動が激しいですが、体調に気をつけてお過ごしください😌

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年9月22日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/09/24 12:28 公開

2021年9月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さま こんにちはー! 今週から敬老の日weekが始まり、9月16日(木)のこの日は4日目となりました(^ ^) 【敬老の日】 プレゼント用にカレンダー作りをしました。 数字を見ながら順番にカレンダーをぺたぺた。 宝石のようなシールやペンを使ってデコレーションした後は、自分たちの写真を貼りつけて完成☆ 「じいじとばあばよろこぶかな」 「おばあちゃんは、わかくてきれいなんだよ」 などなど渡す姿を想像して取り組みました✨ 【お誕生日会】 一人ひとりが生まれた大切な日。ある子ども画伯をヨリドコロのみんなでお祝いしました。 「お誕生日会の時に3つの質問をインタビューしてもいい?」と車内で聞くと 「4つがいい!!」と話す子ども画伯。 「なまえとなんさいになったのか、すきないろとあそびがいいの」と指折りしながら話す姿にきゅんとしました♡ お誕生日会の時間になり、みんなの前で照れながらもしっかりと答える姿は、かっこよかったです(^ ^) 〜帰りの送迎車内にて〜 一緒に降りてお家に向かっていると… 子ども画伯「きょうね、うれしかったことがあったの。おしえてほしい?」 筆者「うん、なになに?嬉しい気持ち一緒に共有しようよ」 子ども画伯「おたんじょうびかいでカードをわたせたの。なんかね、すごくうれしくてね、やったーってなったの」 嬉しいことや楽しいことの共有をすることで、嬉しさも幸せも倍増✨ ちょっとの幸せ、ちょっとの楽しみからたくさんのギフトが届く瞬間でした(^ ^)

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年9月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/09/17 10:51 公開

2021年9月14日のヨリドコロ横浜三ツ沢

9月14日blog みなさま、こんにちは( ´ ` ) 9月も残り半月ですね! 今週のヨリドコロ三ツ沢教室は敬老の日に向けて、プレゼント作りをしますよ〜‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬ 9月14日は 【メモスタンド】【しおり】のふたつを日頃の感謝を込めて作りました♬︎ 【メモスタンド作り】 今回は石粉粘土を使用しました! はじめは粘土をこねてこねて、柔らかくしながら形を形成✨ 紙粘土よりも手に付かず、サラサラむにむにの感触を楽しみながら、丸や平らにしたあと、ビーズやスパンコールでデコレーション♡ 粘土の中にビーズを入れて隠して遊ぶキッズもいました笑 おじいちゃんおばあちゃんは何色が好きかな? 綺麗だな〜って喜んでもらえるかな? と職員や友だちと話しながら作りました(* ´ ˘ ` *) 【しおり作り】 最大の感謝の気持ちを、しおりのサイズで表現!笑 今回は特別大きなしおりを作りました\( ˆˆ )/ 「いつもあそんでくれてありがとう」 「いつまでもげんきでね」 職員と文字を確認しながら自分で書いたり、職員と一緒に書いたり、気持ちを言葉にするキッズたち✨ 絵を描いたり可愛いシールやマスキングテープでデザインするキッズたち✨ 職員も心を込めてお手伝いさせていただきましたm(*_ _)m キッズやご家族の方にとって、心あたたまる思い出の品になりますように✩.*˚ ~次回の敬老の日blogに続く~

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年9月14日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/09/15 10:45 公開

2021年9月10日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!

9月10日金曜日ヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお知らせします✨ 本日はあいにくの雨でも☔️ ヨリドコロのキッズたちは元気100倍🌈

今日のアートカリキュラムは、 🍇秋のスタンプアート🌼 秋のお花や果物の写真をみて、 名前当てクイズからスタート✨ 写真を見せながら「秋に咲くお花はなにかな?」 とキッズに聞くと 「コスモス!」とすぐに正解者が出ました! 
スタンプを使い、 キッズたちが指で画用紙に描いたのは、 コスモスやブドウ、カキ、カラフルな虹🌈 雨雲が吹き飛ぶような カラフルで明るい作品ができました😊 今日のおやつは、 🍮プリンアラモード&カキ氷🍧 プチプチチョコレートや生クリームを盛り付けて、豪華なプリンになりました😋 後半は、 💕カラフルスカーフ遊びとダンス💕を行いました 10色のカラフルなシフォンスカーフを使って、 いないいないばぁっや、 両手で思い切り上に投げキャッチにストレッチ、 音楽に合わせてダンスも楽しみました✨ あざやかな色のスカーフがキッズたちとふわふわ舞って、 ヨリドコロが、とてもファンタジックな空間に変身✨🧚‍♀️ リトミックにも使用されるシフォンスカーフで、 キッズたちはダイナミックに運動できました😊 今週は、台風が近づいていますが🌤 キッズが笑顔でキラキラの毎日になりますように✨🌈✨
 それではまた〜

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年9月10日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/09/13 10:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
54人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。