児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(604件)

2021年8月11日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様 こんにちわ 😌♪ 熱中症対策や大雨だったりと 気が抜けない毎日が続きますがいかがお過ごしでしょうか🌱 さっそく、8月11日の ヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えしていきたいと思います🎉 本日の前半カリキュラムは 【お花紙de感触遊び】でした ! ! まずは「ビリビリッ」の感覚を楽しみながら、 机のお友だちと協力してお花紙を色別に細かくちぎります! ! なかなか日頃 生活のなかでたくさんの紙類をちぎる機会も少ないのでは?と感じています💡 ちぎった後のお花紙で、 「カサカサッ」「フワフワ」 といった感覚をお友だちと共有😆 その感覚を覚えているうちに、今度はちぎったお花紙に少し多めの水を含ませます! ! すると、「ドロドロ」や 「トロトロ」といった 感触に変化 ! ! 😆 キッズたちからは 「粘土みたーい」との声も! ! キッズたちの提案から、おだんごのように丸めたお花紙を乾かしたらどうなるの?という実験にも発展しました✨ その後は、 お待ちかね おやつの時間 ! ! 本日のおやつは、 【バースデーケーキ】 スポンジの中に豆腐が入っていてモチモチした食感が特徴的なケーキです! ! 翌日に6歳を迎えるキッズのお誕生日会が開かれました☺️🎊 主役のキッズは みんなの前に立ち、きっと緊張を感じながらも 堂々とした姿で、みんなからの祝福を浴びていました✨ お誕生日会の際は毎回 「〇〇くん(ちゃん) お誕生日おめでとう✨ いただきます🙏🏻🎵」と 手を合わせて食べ始めています😊 主役くん ! ! これからもすくすく大きくなってね🌈✨☺️ そして後半のカリキュラムは 【ビリビリアート】でした! ! 色画用紙の切れ端、もしくは自身でハサミを使用して 色画用紙を切ったものの、偶然の形を基に発想を膨らませ 楽しみながら自分のイメージを表そうというものです! ! 画用紙の切れ端もお宝に変えてしまうキッズたち✨ おもしろい形を探すのに全力です😆 キッズたちの様子から、感じたことを言語化したり お友だちの話を耳にしたりと、作品や見立ての面白さを 感じているように見受けられます😌✨ これは1人では 経験できない、有意義な時間ですよね〜🌱☀️ 本日も笑顔いっぱいで終えることができました🌈🙌🏻 また次回もキッズたちの笑顔が、 キラキラと輝きますように🎀✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年8月11日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/08/18 10:38 公開

2021年8月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀️ 8/6(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は、紙皿と色画用紙を使って恐竜を作りました🦖 恐竜の作り方はこちらです↓ ①紙皿を半分に折って、切る。 ②色画用紙を頭や尻尾などの形に切る。 ③②を紙皿に貼る。 ④目玉シールを貼って完成✨ 色々な色を使ってカラフルな恐竜を作ったり、色画用紙を細長く切って尻尾にしたり、紙皿をギザギザに切って卵から生まれたばかりの恐竜を作ったり この日も子どもたちの豊かな想像力が爆発して、すてきな恐竜がたくさんできました☺️ 恐竜作りを楽しんだあとは、みんなの大好きなおやつターイム🕒 この日は、キッズのお誕生日会を行いました🎂 この日の主役のバースデーガールはハートが大好き♥️ そこで、おやつ隊長はバースデーガールのためにピンク色の生クリームでハートを描いたスペシャルケーキを用意しました! このケーキを見た子どもたちは「すご~い!」「かわいい〜♥️」と目をキラキラさせて大喜び👀✨ おやつ隊長がバースデーガールにインタビューをして、みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしたら、手を合わせていただきまーす🙏 みんなでケーキを美味しく食べました😋 後半は、デコレーションボールと洗濯ばさみを使ってスタンプアートを行いました! この日のテーマは【花火】 スタンプアートの手順はこちらです↓ ①デコレーションボールを少し出した状態で洗濯ばさみに挟む。 ②デコレーションボールに絵の具をつけて丸い画用紙にスタンプする。 ③色を変える時は、デコレーションボールを取り替えて、①と②を繰り返す。 ④丸い画用紙いっぱいにスタンプができたら、すてきな花火の完成🎆 スタンプアートが始まると、みんな上手に指先を使い洗濯ばさみにデコレーションボールを挟んでカラフルな花火を作りました🎇 この日は、花火を1人最大3枚まで作れたのですが、最後に3枚の中から1番上手に出来たものを1枚、子どもたちに選んでもらって、帰りの会のときに黒い画用紙の上にみんなの上手にできた花火を貼って1つの作品にしました✨ できた花火を見た子どもたちは「きれ~い」とまるで花火大会を見ているような反応をしてくれました😂 恐竜作りに、お誕生日会に、花火作りとこの日も楽しい活動をたくさん行いました😊 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年8月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/08/12 09:37 公開

2021年8月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは☀️ 真夏日が続いておりますが、元気にお過ごしでしょうか😌🌻 ヨリドコロキッズたちも職員たちも毎日たくさん笑って、元気に過ごしております😚✨ それでは、 8/3(火)の様子をお伝えします🌟 ①夏休みどんな服を着て、どんなことしたい?🌺 前半カリキュラムは「デカルコマニー」をしました🦋 夏休みをテーマにTシャツとズボンに絵の具を塗って、自分の服のデザインをしてもらいました👕👖 画用紙にはメロンやスイカ、船などを描いているキッズもいて、夏休みが楽しみになりました🥳 ②カップの中にきれいなお空☁️ おやつは「スカイゼリー」を食べました😋 ブルーハワイ味とイチゴ味のゼリーをクラッシュ💥 ゼリーとバニラアイスを交互にするととってもきれいな青空と夕焼け空の完成🍨 キッズたちの手のひらに、空が浮かんでいるように見えました🤲🌍 ③ゴロゴロ〜ドカン! じゃんけんぽん😆 後半カリキュラムは「運動あそび」をしました🏃🏼‍♀️🤸‍♂️ ・雷ゲーム ・ジェスチャーゲーム ・体でじゃんけん ・動物なりきり カミナリさんからおへそを必死に守るキッズたち⚡️ 全身を使ってジャンケンをしました✊✌️🖐 夏休みも楽しい1日1日を過ごし、沢山の思い出を作っていきたいと思います😻 明日もキッズたちが楽しく!元気で!笑顔が溢れる1日を過ごしていけますように💫 最後までお読みいただきありがとうございます! それでは、またお会いしましょう☺️

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年8月3日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/08/06 10:29 公開

2021年7月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様 こんにちわ 😌♪ 昼間も夜間も暑く、寝苦しい夜もあるかと思いますが 体調はお変わりありませんでしょうか? まだまだ続く夏を乗り越えていきたいですね☀️💦 さっそくですが、 7月30日のヨリドコロでの様子をお伝えしていきたいと思います🎉 本日の前半カリキュラムは、 【はじき絵でTシャツを描こう】 でした! ! 夏らしいオリジナルTシャツを描こうということで、導入時から ワクワクした様子のキッズたち😆 それぞれ好きな色のクレヨンを手に思いのままに描いていきます! ! その後薄めた絵の具を広げ、はじき絵も楽しみます! ! キッズたちが「夏」から連想するイラストや、 自分の好きなもののイラストがどんどん並んでいきます! ! 「海」「太陽」「船」「雲」 「虹」「花火」「ハート」「花」 「シンカリオン」「すいか」 「ヘラクレスオオカブト」「文字」 「ひとつ目小僧」..などなど😆 絵の具で色のグラデーションを楽しむキッズもたくさんいます✨ こんなTシャツほしい ! ! かわいいー! ! と思うものばかりでした🌈 その後は、 お待ちかね おやつの時間 ! ! 今日のおやつは、 【ラスク】でした ! ! シュガー味/きなこ味のうち、きなこ味をキッズたちが味付けします! ! 同じ机のお友だちで1人リーダーを選出してもらう場面もあったのですが、リーダーを決める際にじゃんけんを用いてその結果を受け入れたり、1度決まったリーダーさんの優しい提案からみんながリーダーになったり..といった姿がみられました。 キッズの世界で、 様々な経験や感情を得ることは非常に大切なことですよね😊 人間形成の基礎につながります。 おやつを食べながら、 「ほっ」とひと息つくキッズたちの姿をみてこちらも癒やされました🎈 そして後半カリキュラム 【たこ焼き制作】です! ! ・ティッシュを丸める ・↑を折り紙でくるむ ・舟皿に並べる ・ソースに見立てた茶色の絵の具を 絵筆で塗る ・青海苔と紅生姜に見立てた 細かく切った折り紙を振りかける 工程を行いました! ! 次々とできあがる美味しそうなたこ焼き♫ 1人5つ..のところを、 「10個作ってもいい?」とやる気溢れるキッズ、 完成前に食べ始めちゃうかわいいキッズも☺️! ! キッズたちは完成した作品を手に大満足の表情です✨ 本日も笑顔いっぱいで終えることができました🌈🙌🏻 また次回もキッズたちの笑顔が、キラキラと輝きますように🎀✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年7月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/08/03 09:56 公開

2021年7月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 数週間前に梅雨が明けてから連日暑い日が続いて、夏らしい季節になってきましたね。 7月26日(月)の三ツ沢教室では、そんな夏の暑さを吹き飛ばすようなある物を作りました! それは… パタパタ仰ぐと、涼しくなるあれです… そう、うちわです! 前半は「うちわ作り」を行いました☺ 最初にみんなで連想ゲームを行いました。 テーマは、【夏といえば?】 ゲームが始まると早速「かき氷!」「花火!」「トマト!」と元気よく答える子どもたちの声がたくさん聞こえてきました😊 ゲームで「夏」に関することをたくさん連想したあとは、いよいようちわ作りの始まり! この日は、筆とアクリル絵の具を使って真っ白なうちわに絵を描きました🎨 連想ゲームで出てきた「花火」や「かき氷」を描いたり、自由に絵を描いたりして、みんなでこの世にたった1つしかないオリジナルのうちわを作りました✨ うちわ作りのあとは、おやつターイム🕒 この日のおやつはキッズのお誕生日会を行いました🎂 最初に、おやつ隊長からバースデーキッズにインタビュー🎤 インタビューでは質問が3つあったのですが、少し照れながらも全ての質問にしっかりと答えることができました✨ インタビューのあと、お友だちからバースデーカードとメダルをもらって、みんなでハッピーバースデーの歌を歌って、今回のお誕生日会もみんなで楽しくお祝いしました🎉 みんなでお祝いしたあとは、バースデーケーキの登場!!! 今回のバーズデーケーキは!ブルーベリーケーキでした✨ みんなで、「お誕生日おめでとう!いただきます!」とご挨拶をして、美味しいケーキを食べました😋 後半は、【運動あそび】を行いました🏃 今回は ・動物の模倣運動 ・新聞紙リレー の2つを行いました! この日は、【アザラシ】の動きの真似をしました! 床にうつ伏せになった状態から足はそのままにして、上体だけ起こしたら、先生の「よーいどん!」の合図でアザラシになりきって、手だけを使って一生懸命ゴールを目指しました🚩 新聞リレーは、2チームに分かれて行いました。 ルールは、先頭の子から大きな穴の空いた新聞を頭から被って全身くぐり終わったら次のお友だちに渡すというシンプルなルールでしたが、急ぎすぎたりすると新聞紙が破れてしまうので、慎重さや丁寧さも求められる少し難しいリレーでした。 リレーが始まると、みんな新聞紙を破らないようにしつつ、出来る限り早く新聞紙をくぐっていき… なんと、誰も新聞紙を破ることなくリレーを完走することができました✨ 夏の暑さや台風など気候が変わりやすいので、体調にお気をつけください😌

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年7月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/07/28 20:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
65人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。