児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(606件)

2021年5月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさんこんにちは! 5月7日(金)ヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお知らせします✨ 本日の主な活動内容はこちら!! ①ボール渡しゲーム ②おやつ ③カーネーションを描こう 5月9日(日)は「母の日」ですははのひ🥳🌹 ヨリドコロでもここ一週間は、母の日に向けて色々なプレゼント作りやアートをしました♪ 本日は、母の日に一番近い活動の日です! ということで、まずは母の日企画の前にゲームをして思いっきり楽しみます😆 ①ボール渡しゲーム!! 音楽がかかっている時は、隣のお友だちにボールを渡していき、音楽が止まった時にボールを持っているキッズは職員のインタビューに答えられるかな?👏 「ボールは絶対に投げないよー」 「お友だちに優しく渡すよ」 と、しっかりとルールとお約束を確認してからゲームスタート! 隣に座っているお友だちに両手で優しくボールを渡していきます。 さすが!みんなしっかりと音楽を聞いて頑張っています! もちろん、インタビューにもしっかり答えていて、みんなゲームを楽しみました✨ ゲームを楽しんだあとは、 ②おやつの時間です🍪 本日のおやつは「フラワークッキー」 少しピンク色のクッキー生地を、お花の形に絞り出しておやつ作りをしていきます! 大きなお花や、小さなお花、色々な形のお花のクッキーを作りました😊 みんなでいただきまーす!美味しく完食しました✨ さて!それでは本日のメインイベント!! ③カーネーションを描こうです!! 今日は特別に、本物のカーネーションを机の上に置いて、クレヨン、チョーク、ペンなどを使い、画用紙にカーネーションを描いていきます🌹 カーネーションをじっくり観察しながら画用紙にカーネーションを描くキッズ画伯✨ 大胆な色使いでアーティスティックなカーネーションを描いていくキッズ画伯✨ 同じお花を見ているはずなのに、こんなにもみんなの個性が溢れて、素敵なプレゼントができるんだなーと感動しました😭❤️ 帰りの送迎時に、描いたカーネーションの絵を「お母さんいつもありがとう😊」と渡すキッズを見て、さらに感動😭❤️ 私がもらった訳ではないのに、思わずキッズを抱きしめてしまいそうになりました笑 一年を通じて色々なイベントがありますが、母の日など、大事な人に感謝を伝えるイベントは本当に素敵で、なんだか心が温かくなります。 “ありがとう”の気持ちを常に忘れず、これからも、一日一日を大切に過ごしたいなと改めて感じた筆者でした。 明日も明後日も、キッズたちがキラキラの笑顔で過ごせますように😊🌈 それではまた。

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年5月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/05/10 20:59 公開

2021年4月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは\( ˆˆ )/ あっという間に4月が過ぎ、5月突入しましたね!! さて、4月30日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します♬ 前半は〝米ぬか〟で感触遊び✨ はじめて触るキッズも多かったと思いますが、みんな興味津々!! ふわふわの米ぬかを手で触ったり匂いを嗅いだり笑 青や赤の色水が登場すると、ウキウキ♬ルンルン♡で手でぐるぐる混ぜ合わせるキッズたち\( ˆˆ )/ 色も感触も変わって、カップに入れたり握って丸めたりして見立て遊び✨ 他の色の米ぬかと混ぜ合わせてみるキッズもいて、一人ひとりの発想や表現で米ぬか遊びを楽しみました♬ 後半は5月5日端午の節句に向けて〝こいのぼり〟を作りました! カラーペンでそれぞれイメージした鱗や目を描いたりシールを貼ったり♬ 「見てみて〜」 とにっこり笑っているこいのぼり。 その様子を見て真似してにっこり目を書くキッズ。 笑顔が伝染して幸せと笑顔が溢れたひと時。 自分の名前書きも頑張りました!! 「こう?」 と確認しながら書くキッズ。 「難しい」「どう書くの?」 と不安ながらも職員と一緒に書くキッズ。 とってもとっても可愛らしい字、一生懸命書いた字に、ほっこり愛おしさを感じました♡ 最後に1本の毛糸に貼り付けて、こいのぼりの完成〜✨ ヨリドコロのキッズたち、世界中のキッズたちがすくすくと健康で、笑顔溢れる幸せな日々を過ごせますように...☆*°

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年4月30日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/05/10 20:52 公開

2021年4月28日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さま こんにちはー! 4/28(水)は、少し早いある企画をしました(^ ^) その日は、まだ先なのでこのブログでこっそりお伝えしますね(笑) こっそりですからね。その日を迎えるまでは、内緒ですよー。 5/9(日)は、母の日☆ 母の日の由来を皆さん知ってますか? お母さんを想う大切な気持ちがきっかけで、アメリカから伝わったそうです。 過去に日本の母の日は、3月にあったとかの話も聞いたことがあります。 気になる方は、ぜひ調べて教えてくださいね(笑) サプライズ大作戦のこの日… 先生「5/9は、何の日でしょうか?」 子ども画伯たち「おかあさんありがとうのひだよ」「だいすきってつたえるひ」 などなど素敵な反応が返ってきたところで… お手紙とハーバリウム作り☆ 「ママはなにいろがすきかなー」 「あ、あのおはなかわいい!」 「ままよろこぶかなあ」 とお母さんが大好きな気持ちが取り組む中でも感じられた時間でした。 【お手紙大作戦後の出来事】 帰りの送迎車で「ままだいすき」とぎゅっと想いを込めたお手紙とハーバリウムを渡す子ども画伯。 袋に2つとも入っていましたが、その子ども画伯は、お手紙だけ出して「ままありがとう。だいすきー!」と照れながら渡したあとに愛あふれるぎゅーとするシーンに筆者は泣きそうになりました…。 特別な日だけではなく、365日お祝いして感謝の気持ちも伝えて愛たっぷり幸せたっぷりな時間を共に過ごしていきましょう(^ ^)

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年4月28日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/05/02 12:10 公開

2021年4月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さま!こんにちは〜☺️ 4/26(月)は、心がほっこり、笑顔になるカリキュラムを行いました! さて!それはなんでしょうか?? ヒントは、、、 この季節!毎年ある方に感謝を伝えるイベントがありますよね!👀💞 ドラムロールいきます‼️ 🥁〜🎶〜🥁〜🎶〜🥁〜 🌟 少し早いのですが、母の日に向けて 〝カーネーション作り〟を行いました💐 母の日! キッズたちがお母さんにお花を渡している姿を思い浮かべるだけで、ほっこりしますよね☺️ また詳しい様子は③で!! 本日も盛りだくさんの1日でした! それでは、ヨリドコロ横浜三ツ沢の本日の様子をお伝えします😄 ①全力で遊ぶ時間 近くの公園に行き、皆が大好きなすべり台(永遠ループ笑)やサッカーをして遊ぶことに全集中しています🔥 先生とのお約束もしっかり守れました👏🏻 ②疲れた時にはやっぱり甘いもの 今日のおやつは「クレープ」でした😋 フルーツやホイップ、アイスもトッピングして自分好みのクレープに✨ みんなの目が輝いていました🤩 ③花を育てて、ラッピングして、、 お花紙を使って、カーネーションを作りました💐 花瓶には、「まま♡だいすき♡」「おかあさん」と愛のこもったメッセージや絵を一人一人が心を込めて書いていました😊 お母さん、もらったら涙が出てくるのではないでしょうか🥲💖 4月ももう後半になりましたね! 夏も近づいており、筆者は「わーい!!夏だー!🌴」と叫びたい気分です笑 まだ、暑かったり寒かったり温度差のある日々が続いていますが、体調を崩さないように気をつけて行きたいですね!! 明日もキッズたちが楽しく!元気で!笑顔が溢れる1日を過ごしていけますように💫 最後までお読みいただきありがとうございます! それでは、またお会いしましょう☺️

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年4月26日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/05/02 11:31 公開

2021年3月31日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちは(_ _*) ついに。。。ついにこの日がやってきて しまいました(;_;) 3月最後の日、最後の卒園生を送る日です🌸 感動の1日を紹介させていただきます✨ ▶️▷Menu▷▶️ 前半→マグネット作り おやつ→ミッキーミニーワッフル 後半→卒園生を送る会 前半は、お菓子みたいだけど食べちゃダメよ(笑)の【マグネット作り】です✨ キラキラペンやガラス絵の具をカップの中に ニュルニュルっと絞ってデコレーション❤️💛💙 カップもピンク!中身もピンク!!ピンクずくしのGIRL💓(ピンク大好きなのです🥰) 女子だけでなく、男子にもピンク人気は高いです(*^^*) かと思えば。。。「俺は赤が一番好きなんだーー!!」と赤のキラキラペンを手に、気合十分のBOY(笑) 内容量が少なめだったのか、「あれ!?出なーい」と苦戦していましたが、渾身の力を込めて絞り出していましたꉂ(ˊᗜˋ*)笑) 出来上がった作品を照れ笑いで披露する年少BOYのハニカミ笑顔にはノックアウトされた筆者なのです( *´艸`)♡ おやつは、ミッキー&ミニー型のワッフル🍪🍩 筆者がウエイトレスになり、注文を聞いて回ると「私ミニー!」 「私も!」 「僕もミニーがいいな〜」 「僕も〜✨」 ミニー人気の凄さに、「えっ💦ちょっと待ってね〜ヾ(・ω・`;)ノ」と手元のミニーを急いで数えましたε-(´∀`*) 生クリームものせましたが、「私、ハートにしたい♡」とミニーちゃんの顔の上にでーーんとのった白いハート♥️(ミニーちゃんゴメンね😖🙏) 隣のBOYは「僕は〜耳と目とおでこ!」と顔をいかしてデコレーション(〃艸〃) こういうところにも個性が溢れるヨリドコロKIDSです(*^^*)✨ 生クリームをかける順番で悩んでいた際には、「僕、最後でいいよ」 「僕、○○くんの後でいいよ」とお友達に譲れる姿も垣間見れて、嬉しくなりました( *´艸`) 後半は、卒園生を送る会🌸 「ヨリドコロで楽しかったこと」 「小学校で頑張りたいこと」 「ヨリドコロで一番好きなおやつ」の3つの質問に、「公園遊び!」 「勉強」 「カップケーキ」と堂々と答えた年長GIRL✨ 頼もしい姿でした(*´―`*)♥️ そして、自分の質問に堂々と答えた後は、お別れする職員へのインタビューの大役まで頑張ってくれました(><)♥️ 他のKIDSも、その職員たちへのサプライズプレゼントをこっそり作って渡してくれたGIRL( *´艸`)✨や、少し照れながら花束を渡したBOYなど、みんな大人への階段を登っています(๑•ω•๑)♡ 帰りの車内では、いつものように大笑いしながらの帰宅で「また、明日〜✨」と言いたくなるような雰囲気でした(*´―`*) なので、「さようなら」ではなく、「また会おうね〜」と声をかけての明るいお別れ(*^^*) また会えるよね♥️ᵕᴗᵕ 新年度からのヨリドコロ横浜三ツ沢もどうぞよろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2021年3月31日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
21/04/27 04:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
146人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。