支援のこだわり
プログラム内容
「パソコン」「SST」「学習」「職場体験」の4つのプログラムで構成された、小中学生向けの放課後デイです。
パソコンは、タイピング練習から始めるので初めての方でも楽しく進められます。
SSTは、人との関わり方や、相手の気持ちを考える力を身につけます。ケーススタディを繰り返ことで、実際に使えるコミュニケーションや働く上で大切な考え方を習得します。
学習は、視覚トレーニングや、かるたトレーニングを通して、短期記憶、ワーキングメモリを鍛えるトレーニングを行います。
職場体験(こすもすワークス)は、イベントとして「キッ〇ニア東京」のような職業体験を行い、思わぬ発見と、興味・意欲を引き出します。
パソコンは、タイピング練習から始めるので初めての方でも楽しく進められます。
SSTは、人との関わり方や、相手の気持ちを考える力を身につけます。ケーススタディを繰り返ことで、実際に使えるコミュニケーションや働く上で大切な考え方を習得します。
学習は、視覚トレーニングや、かるたトレーニングを通して、短期記憶、ワーキングメモリを鍛えるトレーニングを行います。
職場体験(こすもすワークス)は、イベントとして「キッ〇ニア東京」のような職業体験を行い、思わぬ発見と、興味・意欲を引き出します。
スタッフの専門性・育成環境
就労準備型放課後等デイサービスこすもすで経験を積んだ管理者のほか、中学校教員や児童施設、保育園等で勤務していたスタッフが在籍しております。
その他
楽しみある「おやつ」は・・・♪
駄菓子屋さんに来たように好きなものを自分で50円分計算して選びます(^^)/
これも良い勉強です。限られた金額で好きな物を計算して自分で決める。いつも以上に満足した気持ちでおやつが倍楽しめます。
先々は独自通貨を用いて、パソコン準備のお手伝いをすると10p、真面目に授業を受けたら5pなど、貯めたポイントで「おやつ」がたくさん選べるような取り組みをします。
例えば…いつもの50円分と貯めた50pと合わせて、1つ100円するおやつを選ぶ…など♪
また長期休暇には将来の「見通し」が少しでも見えるよう、企業見学、職場体験等の外出イベントを企画します(^^♪
駄菓子屋さんに来たように好きなものを自分で50円分計算して選びます(^^)/
これも良い勉強です。限られた金額で好きな物を計算して自分で決める。いつも以上に満足した気持ちでおやつが倍楽しめます。
先々は独自通貨を用いて、パソコン準備のお手伝いをすると10p、真面目に授業を受けたら5pなど、貯めたポイントで「おやつ」がたくさん選べるような取り組みをします。
例えば…いつもの50円分と貯めた50pと合わせて、1つ100円するおやつを選ぶ…など♪
また長期休暇には将来の「見通し」が少しでも見えるよう、企業見学、職場体験等の外出イベントを企画します(^^♪
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

菅原 一成
保育園勤務の経験を生かして子ども達の発達にあわせて色々な学びを提供できればと思っています。
また来たい場所として日々子どもの心に残るような支援を目指していきます!
一緒に楽しい時間を過ごしましょうね。
<資格>
児童発達支援管理責任者・保育士
<趣味・好きなこと>
読書・写真撮影
また来たい場所として日々子どもの心に残るような支援を目指していきます!
一緒に楽しい時間を過ごしましょうね。
<資格>
児童発達支援管理責任者・保育士
<趣味・好きなこと>
読書・写真撮影

川田 三千代
こすもすカレッジジュニア小金原教室より異動しました保育士の川田です。
子ども達と一緒に学び楽しみながら、みんなの成長を見守っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
<資格>
保育士・幼稚園教諭・ヘルパー2級
<趣味・好きなこと>
DIY・観劇
子ども達と一緒に学び楽しみながら、みんなの成長を見守っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
<資格>
保育士・幼稚園教諭・ヘルパー2級
<趣味・好きなこと>
DIY・観劇

鴨志田 玲子
児童指導員の鴨志田です。
以前は介護士として働いていました。
指導員としては知識や経験不足な点が多いですが、子ども達と一緒に学びながら新たな発見や私自身、子ども達と成長出来たらなと思います。
そして「また行きたい」と思ってもらえるような支援を心がけたいと思います。
これからよろしくお願い致します。
<資格>
介護福祉士・ホームヘルパー2級・児童指導員・社会福祉主事任用資格・知的障害者福祉司任用資格
<趣味・好きなこと>
海外ドラマ鑑賞・K-POP
以前は介護士として働いていました。
指導員としては知識や経験不足な点が多いですが、子ども達と一緒に学びながら新たな発見や私自身、子ども達と成長出来たらなと思います。
そして「また行きたい」と思ってもらえるような支援を心がけたいと思います。
これからよろしくお願い致します。
<資格>
介護福祉士・ホームヘルパー2級・児童指導員・社会福祉主事任用資格・知的障害者福祉司任用資格
<趣味・好きなこと>
海外ドラマ鑑賞・K-POP

齊藤 敦彦
児童指導員の齊藤です。以前は公立学校で教員をしていました。
子どもは、一緒に遊んだり、何気ないことを話したりと、日常の様々なことから学んでいくと思います。その小さな積み重ねを支えていけたら嬉しいです。
子どもたちひとりひとりの自己表現を大切にしていきます。
よろしくお願いします。
<資格>
教員免許(中学社会・高校公民)
<趣味・好きなこと>
弾き語り・麻雀・哲学
子どもは、一緒に遊んだり、何気ないことを話したりと、日常の様々なことから学んでいくと思います。その小さな積み重ねを支えていけたら嬉しいです。
子どもたちひとりひとりの自己表現を大切にしていきます。
よろしくお願いします。
<資格>
教員免許(中学社会・高校公民)
<趣味・好きなこと>
弾き語り・麻雀・哲学
施設からひとこと
地図
〒277-0863 千葉県柏市豊四季150-84 桜HOUSE 1階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:30 ~ 18:30 |
---|---|
火 | 09:30 ~ 18:30 |
水 | 09:30 ~ 18:30 |
木 | 09:30 ~ 18:30 |
金 | 09:30 ~ 18:30 |
土 | 08:30 ~ 17:30 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 08:30 ~ 17:30 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒277-0863 千葉県柏市豊四季150-84 桜HOUSE 1階 |
---|---|
URL | https://www.mother-like.co.jp/lp-matsudo/ |
電話番号 | 050-3503-8530 |
近隣駅 | 豊四季駅・流山おおたかの森駅・初石駅・流山セントラルパーク駅・柏駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
送迎サポート | 主に柏市、流山市の学校やご自宅等を送迎エリアとしております。 |
料金 |
公的機関で定めた利用料金のほか、おやつ代50円がかかります。 その他イベントで、電車賃、入場料等の実費がかかる場合がございます。 |
現在の利用者 (障害別) |
5月12日現在の利用申し込み者 月~土曜 10名 |
現在の利用者 (年齢別) |
新規受付中♪♪ |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。