放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1398件)

3月2日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺  合わせていくつ?、運筆、 ひらがなパズル、 色のマッチングなど 🌺集団療育🌺  サーキット運動、調理レク 今日のサーキット運動では、ブロック、バランスボール、鉄棒を使い、レベル高いサーキット運動を体験しましたょ✨ 後歩き 視界が分からない為 歩くだけで、誰もが躊躇してしまいます。それをブロックの上を後向きで、歩きますョ。 両手を伸ばし、バランスを保ちながら、足でブロックを探して行います。 次に、バランスボール。 バランスボールは、転がします。 大きなボールを回す。動かし方は、みんな上手でしたが、障害物を乗り越えて転がしますょ。 最後に、鉄棒。 ツバメができるお友達は、前回りを行いました✨ このサーキット運動では、平衡感覚、筋力等の運動機能面や注意力などさまざまな点に 繋がり、脳も活発に活動していますね。 調理レクでは、 みんなが大好きなクレープ❤️ 生地を作るとこからはじめました🍳 ALOHAでは、なにごとにもチャレンジ心を 大切にしています。 子どもたちにもたくさんの「やってみたい」という気持ちを育んでもらいたいです😄 今日も、さまざまな事を経験し、 学び、「できた!」と喜びを体感し、 楽しみましたょ。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/3月2日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/03/03 19:19 公開

3月1日🌺放課後デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺活動🌺  学習プログラム、  SST〜すごろく〜 忘れ物。 季節は春の風が吹いて、とても暖かくなり、過ごしやすい時間が増えてきましたね🍀 と、同時に襲ってくる    睡魔…😈 この時期は、学校で頑張って学んできた 子どもたちにも睡魔の罠が仕掛けられます。 少しでも寝てスッキリとする時もあるので、送迎中に寝ています💤 スッキリとして、いざ学習タイム✏️ 『教科書がない』『ドリルがない』 『音読カードがない』『えんぴつ・消しゴム』などなど💦 みんな、睡魔に襲われていたのでしょうか?忘れ物が多いです‼️ ALOHAルールにも 「忘れ物をしない」と、ありますが 最近守れていますか?…。 学校、お家などで、自分の荷物は 自分で準備してますか?。 「自分で行う」ことは、 自立の成長を促します。 文章だけで見ると、親的には寂しい感じで ありますが、子ども自身が忘れ物をして、 人のせいにしているお子さまはいらしゃると思います。 それでは、忘れ物はなくなりません。だからと言って、怒ってもなくならないものですよね。 ALOHAでは、 「自分の事は自分で」 「忘れ物を自分から報告」 「人せいにしない」 忘れて困るのは、自分です‼️ 4月から、学年が上がりみんなお兄さん、 お姉さんになりますよね✨ 頑張っていこう💪 活動 SST 〜すごろく〜 2つのグループに分かれて、盛り上がっていました(๑>◡<๑) 生活習慣、動作、対話を取り入れた、すごろくです。協調性や社会性、集中力を促しますね✨ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/3月1日🌺放課後デイサービス🌺
教室の毎日
23/03/02 20:41 公開

3月1日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺  紐通し、色のマッチング、  点繋ぎなど 🌺集団療育🌺  音楽療育 〜手作り太鼓、、リトミック〜  ビジョントレーニング 〜投げる〜 ピアノの音が1日中流れていました🎹 今日のプログラム、音楽療育‼️ ピアノの曲はなぜか、癒されますね✨ 午前組のリトミック🎶 曲に合わせながら、円の回りを歩きます。 先生と両手をつなぎ、ニコニコしながら両手腕をフリフリと振ります。先生の顔をみながら、スキンシップが取れますね❤️ 次は、手作り太鼓。 今日もリズムに合わせて、レッツスタート🎶 たいこを見ると、ミッキーのポーズをしてくれる子どもたち。可愛らしいですね🐭 随分と上手になりました👋 リトミックとは音楽を聴きながら、発想の 自由を引き伸ばし、さまざまな感覚が身体的動作に繋がり、学ぶ事があります。 午後組もリトミックを行い、さらにビジョントレーニングとして、数字当てゲームを 行いました1️⃣ フライングキャッチの動作を使い、 数字にボールを投げる⚾︎ 数字を表すのは、 今日は「声をよ〜く聞いて❗️』 数を見つけますょ。 「3」と、先生がいいます。見つけると、 大きな声で「3」と教えてくれました✨ こちらの動作も、聴覚、視覚、視空間認識を引き伸ばしています。 数字を覚えるやり方は机に座って、 覚える方法も大切ですが、身体や道具を 使って学べる事もたくさんありますね❣️ 一つのやり方だけだと、固定概念が 生まれてしまい このやり方でしか、 できなくなくなってしまう事もあります。 いろいろな事は経験をして、発想の転換 さまざまな表現方法にも対応できるように、楽しく学んでいきましょうね✨ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/3月1日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/03/02 20:36 公開

2月28日🌺放課後デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 🌺活動🌺 学習プログラム、リズムダンス ALOHAでは、音読を自分からやる 子どもたちが増えてきましたょ📚 難しくてできない…と言っていた子ども。 自分から先生に話をし、できる事が 出来ました✨ 誰かがやり、ご褒美シールをもらえる姿を みて、自分もやる❗️ 宿題だからやらないといけない音読と、自分から行う音読。どちらが自分の為になるのか。違いがありますね❤️ 活動 リズムダンス ダンスをする前に、ピアノから流れてくる 曲当てクイズです。 クイズ大好きな子どもたち、手がすぐに 上がりました👋 クイズが終わり、久しぶりのリズムダンスがスタート🎶 クイズにでた曲を踊りました🕺 キレキレなダンスを見せてくれた子どもたち😁 中でも「ジャンボリミッキー」 3分以上ジャンプがあります。踊り終えた時に、座り込んでいる子どもや横になっている子どもたちもいました。お疲れ様でした❤️ また、踊りましょうね(^O^☆♪ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/2月28日🌺放課後デイサービス🌺
教室の毎日
23/03/01 20:05 公開

2月28日🌺児童発達支援🌺

🌴ALOHA🌴 🌺個別療育🌺  運筆、点繋ぎ、色のマッチングなど 🌺集団療育🌺  製作、体幹運動&数のマッチング 「ハチ」🐝の製作の続き、ハチと一緒に飾る、お花を作りました🌸 ハチを作っていないお友達は、ハチを作りましたョ🐝 お花は、折り紙を使いましたが子どもたちには、難しかったようで、苦戦していました😭 折り紙を折る→微細運動・想像力 三角、四角がわからなかったようで、また、四角の折り紙を折る事で、三角になる事も 想像できていませんでした。 これからお勉強していきましょうね▲ 折った折り紙に線を書いて切ります。 ハサミ登場✂️ 切れると思っていましたが、切れませんでした…∑(゚Д゚) 子どもたちも、あれ?と思ったのか、先生の顔をみて、先生と2人で見つめ合い👀 厚みがあったようです…。 指の筋力が足りない子どもたちは、 先生と一緒に切りました✂️ 子どもたちらしい、お花ができあがりました🌸 また続きをやりましょうね🐝 午後からは、体幹運動&数のマッチングを行いました。 体幹運動→リングジャンプ(ケンケンパ)      バランスボール 数マッチング→ボーリング 片足ジャンプの練習をしている子どもたち。上手になっていましたょ✨ リングを使うと、飛ぶ場所が決まっているので、分かりやすいですが、バランス感覚がまだ未熟な子どもたちなので、リングの外に行ったり、フラフラとしたり、両足跳びになったり、混乱していました…💦 繰り返し行ったいきます。 ボーリングでは、数のマッチングとして、 手で表した数のピンをボールで倒します。 数を読める事はできますが、手で表した数と数字が合っているのか…。 合っていました✨ しかし、ボールを転がしていても、その数に当たらない時もあり、残念…(>_<) バランスボールでは、今日は、座るのではなく、うつ伏せにしました。 目的→転んだ時に手を出すこと 転ぶ事がある子ども。転んだ時にお尻から転んだり、手をついて身体を守ったり、自分の身体は自分で、守れる事を学んでいきます。お話していますが、いざ!って時には、身体が動かないと守れません。 経験をし身体に記憶・認識して いく事も学びます。 バランスボールをあえて前に転がして、手を出すようにします。手が出ると自分で支えてますよね。手が出ない子どもたちが、多かったです…。これからも繰り返し行っていきましょうね( ◠‿◠ ) 自由時間に、しっぽ取りをやりました❣️ 写真は2人で作戦でも決めているのかも知れませんね(╹◡╹)♡ 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/2月28日🌺児童発達支援🌺
教室の毎日
23/03/01 19:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
60人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。