放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(742件)

毎日が挑戦!

こんにちは!LUMO西宮江上校です。 GW もうすぐです~\(^-^)/ なんだかウキウキしてきますね! スポーツやレジャー お出かけ準備は順調ですか? コロナ対策も万全に! 今回は保育園に通うK君をご紹介します 3歳 身体もがっちりタイプ 目もパッチリ 髪もさらさらで笑顔も 可愛い男の子です! 入所当時は お迎えの保育園でなかなか車に載ってもらえずどうなることかと、、地面に座り込んだり転がったり 泥だらけでLUMOにきましたね(^_^;) 慣れない場所に車で連れていかれるのだから不安しかないです、仕方ないです。 そんなK君 今では元気に走りまわっています。 足裏が痛いからと嫌っていっていた あの バランスディスクにも積極的に挑戦しています。 送迎車のチャイルドシートにも 「自分で座るよ~」ですって! 時間はかかりますが 私達は手は貸さずK君が自分で乗り込むまで見守っています。 ほんとにほんとに嬉しいです~!! 環境の変化 不安な気持ち 子どもたちにとっては 毎日が「挑戦」の連続 乗り越えたのでしょうか、、 頑張ったね~K君(*^^*) これからも子どもたちひとりひとりと 向きあい 一緒に成長していく LUMOを目指していきます! LUMO 西宮江上校では FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/毎日が挑戦!
教室の毎日
22/04/18 15:31 公開

運動でストレス発散

こんにちは!LUMO西宮江上校です。 新年度が始まり早いもので半月が すぎました。 今週の西宮市は初夏のような 暑い毎日でした。 先日の午後クラスの1コマ 「僕は1年1組 、もう友だちできたよ」 「私は1年2組 先生の名前は、、あれっ あれ!う~ん 忘れちゃった」 子どもたちは笑顔で元気に 新生活の話を身振り手振りで聞かせてくれました。 子どもたちは生活の変化に毎日頑張って向き合っている様子です。 このクラス 全員出席です~!! 新しいお友だちや先生との人間関係への期待 そして不安 さらに、新型コロナウィルス等 多くの取り巻く環境は 子どもたちの大きなストレスになっている違いありません、、 不安なことをうまく伝えるのが 難しい子どもたち。 こんな時期こそ運動! 特に有酸素運動がリラックス効果を もたらします。 歩く! 走る!スキップ! ジャンプ!・・ そして楽しく!!(これ重要\(^-^)/) 運動することでセロトニンというホルモンの分泌を促します。 セロトニンは精神の安定や安心感に 繋がるホルモンと言われています。 脳を活発に働かせる脳内物質で 頭の回転もよくするそうです(^-^; LUMO西宮江上校では運動を通じてこれからも 子どもたちの身体と心を育んでまいります。 LUMO 西宮江上校では FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/運動でストレス発散
教室の毎日
22/04/15 14:51 公開

できると思うんだ!

こんにちは。 LUMO 西宮江上校です。 投げてキャッチをしてみたり、 遠くに投げてみたり、 高くに投げたりとボールを使う運動にも たくさんできることがあります。 今回はボール投げを一生懸命していた お子さんの様子をお伝えします。 初めは近くにある箱にボールを投げ入れるところから始まり 次はリングにボールを通す そして身長よりも高いかごにシュート! 1つ課題をクリアしていけば どんどん難易度は上がり 最後に待つものは・・・? 小さな穴にめがけボールを投げる! 入るかな?入らないかな? 繰り返し投げるも入らない、入らない…入らない…。 そんな時にお子さんが何かをポツリ。 「もう一度言って」とお願いすると 「僕できると思うんだ!!」と言ってくれました。 成功しなくて悔しい表情を見せていた時の一言だったので、 「できない」、「やめる」と言うのかなと思っていましたが、 「僕できると思うんだ!!」の言葉に嬉しくなりました。 前向きな考えや、言葉を言えることは素晴らしいこと。 そんな言葉は、周りの子どもたちも影響を受け、 いつも以上の力を発揮することに繋がっています。 ルーモ江上校では FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/できると思うんだ!
教室の毎日
22/04/14 18:12 公開

ジャンケンポン!

こんにちは。 LUMO西宮江上校です。 新学期がスタートし、子どもたちは 新しく通うことになった小学校での様子や クラスでのことを嬉しそうに話してくれます。 LUMO西宮江上校でも4月から クラスの曜日や時間変更されたお子様もおり、 プチクラス替えがありました。 「初めて見る男の子がいる!」 「お名前なんていう?」などと お互いどこか照れ臭そうで、 先生を通訳さんかのように 挟んで会話をしている場面もありました。 今日はいつもチャレンジしている 平均台での様子をお伝えします。 平均台を両端から渡った先では お友達同士がぶつかりあいます! 「ジャンケンポン!」と 勝ったらどんどん進み、 負けた人は道を譲り、スタートに戻って もう一度前に進んでいくというゲームです。 次に前へ進むお子様も スタンバイばっちりで、 ジャンケンしている様子を よく見ておられました。 負けてしまったら 早くスタートに戻って進まないと!!と 子どもたちは大慌てで戻ります。 慌てる気持ちを抑え、 バランスをとりながら進む。 そして出会った先でジャンケン。など 頭の中で、色々なタスクを処理することで 考える力を養いながら ゲームとしても楽しめた1日でした。 LUMO西宮江上校では 無料体験を行なっております。 是非、ご相談等お気軽にご連絡下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/ジャンケンポン!
教室の毎日
22/04/13 17:47 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。