児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(525件)

【2階】2025年4月22日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨️ 4月22日火曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 【本日のスケジュール】 ①風船はじき絵 ②おやつ:バナナサンド ③避難訓練&母の日フォトフレーム ︶︶︶︶︶︶︶︶︶︶ 【①風船はじき絵】 前半カリキュラムでは、風船のはじき絵をしています🎈 まず初めに風船には、丸シールをぺたぺたと貼り付けていただき、クレヨンでそのシールとシールを点つなぎのようにしていきます🖍 シールを目で追うスムーズな追視や、目で追いながらクレヨンで描いていく目と身体のチームワークなどの向上を目的としています✨️ そのあとはピンク色、水色、黄色の3色の絵の具から好きな色を選び、上からはじき絵をしましたよ🎈 水色と黄色を混ぜて「👦🏻みてー!みどり色になったよ!」と、色の違いを感じながら取り組む姿がありました😳 【②おやつ:バナナサンド】 今日のおやつは手作りdayだったので、バナナを包丁で切ることに挑戦✨️ バナナとクリームをパンにサンドしていただきます🍌 包丁と反対側の手を、「猫の手🐱」にして…トントントン…!とても頼もしいお料理上手なキッズたちでした!すごい😎 パンの間にバナナとクリームを挟むと、とてもボリューミーなバナナサンドになったので、お口をおっきく開けて召し上がっていた姿が可愛らしかったです(笑)🥰 【③避難訓練&母の日フォトフレーム】 後半カリキュラムでは、新年度になって初めての避難訓練をしました👍🏻 「おかしもち」についての紙芝居では、「こうゆう時、どうする?」と問いかけると、「👧🏻おさない!」「👦🏻かけない!」と、お答えして下さっています👏🏻 実践編では、ダンゴムシのポーズになり、机に下に隠れました🙆🏻‍♀️また、防災頭巾をかぶって入口までみんなで移動💨 しっかりと「おかしもち」を意識して、取り組むことが出来ました✨️ そのあとは少し早めですが母の日のフォトフレームプレゼントを制作しました💖 フォトフレームの枠に両面テープが貼られているので、そこに丸いモールを貼り付けていきます! キラキラのモールや、大小大きさの異なるボールを用意していたので、付け方を工夫して取り組まれていましたよ✨️ 最後は「ありがとう」の文字のなぞり書きをし、ラッピング袋をシールで可愛くデコレーション🎶プレゼントの完成です🪄 本日も最後までお読みいただきありがとうございます☺️ 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年4月22日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/24 11:39 公開

【1階】2025年4月18日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!☀️ 4月18日(金)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします💫 ========== ▶プログラム ①ビー玉転がしでつくし ②おやつ ③コーナー遊び ========== 【①ビー玉転がしでつくし】 今回はビー玉を使ったアートに取り組みました! つくしの頭に絵の具をつけたビー玉をコロコロ転がして模様をつけていきます。 好きな色を選んで、ビー玉の足跡が付くのを楽しみました🎵 勢いが良すぎるとコロッと箱から飛んでいってしまいます💦 難しいけど優しく転がすのがポイントです✊ 頭の模様ができたら茎の部分をつくります! 袴を両面テープで貼って、画用紙に貼ると大きなつくしの完成です✨ 周りに太陽や虫さん、好きなものを描いて「できた!!」「みてー!」と嬉しそうに見せてくれました😌 【②おやつ】 おやつはプリンケーキでした🍮 職員がプリンと生地を一緒に混ぜ混ぜして、炊飯器で作りました✨ ホイップと小さいビスケットをトッピングして、美味しそうなケーキの完成です🍰 「おかわりくださーい!」「クリームくださーい!」とみんなおかわりもして、モリモリパクパク食べていました☺️ 【③コーナー遊び】 今回のコーナー遊びでは、 粘土コーナー、 折り紙・塗り絵コーナー、 ミニブロックコーナーを用意しました✨ 粘土では型抜きや麺棒を使って楽しんだり、ピザとお金を作って「いらっしゃいませ〜」「みみまでチーズだよ」とピザ屋さんごっこを楽しみました🍕 折り紙では職員と一緒に好きなキャラクターの頭と体部分を折ったり、顔を描いたりして完成させていました✊ ミニブロックでは想像力豊かに、小さなブロックで大作を作っていました✨ 「みてー!!〇〇作った😆」と嬉しそうに教えてくれました☺️ それぞれのコーナーで職員やお友だちを呼び合いながら楽しく遊ぶことができました🌈 今日もお子さんたちや職員みんな笑顔いっぱいのヨリドコロ横浜鶴見1階教室でした☀️ ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう!

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年4月18日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/22 12:18 公開

【2階】2025年4月17日のヨリドコロ横浜鶴見

皆さま、こんにちは! 4月17日木曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします☺️ ------------------------------ 【本日のスケジュール】 ① マーブリング🎨 ②おやつ:お誕生日会🎂🎊 ③自由遊び・センサリーボトルづくり✨ ------------------------------ 【①マーブリング🎨 】 今日は、マーブリングの制作をしました! 好きな色のマーブリング液を選び、水の中に垂らして混ぜます☺️ 水に色や模様がついたら、鳥🕊やちょうちょ🦋、ハート❤️、くるま🚗などさまざまな形の画用紙をのせてできあがりです👏🏻 画用紙に色がつくと、「わー!」と言い驚きの表情を浮かべる姿も😊 画用紙だけでなく、水に色がつくところや色が混ざることにも着目する様子もありましたよ🎨 オリジナルの素敵な作品ができあがりました❣️ 【②おやつ:お誕生日会🎂🎊】 今日は5歳になるお子さまのお誕生日会をしました! インタビュータイム🎤では、 「好きなキャラクターはなんですか?」 🤴🏻「ウルトラマン」 「好きな食べ物はなんですか?」 🤴🏻「バナナ」 など、堂々と質問に答えることができていましたよ!👏🏻 今日のおやつは、リクエストメニューのマシュマロです💕 パンやクラッカーにのせたり、トースターで焼いたり、チョコをトッピングしたりと好きな食べ方で食べました😋 【③自由遊び・センサリーボトルづくり】 自由遊びの中で、センサリーボトルづくりを行いました🌟 キラキラのビーズがたくさん✨ お水にも興味津々です☺️ 好きなスパンコールやビーズを選んでペットボトルの容器に入れ、水を注いで完成です♪ できあがったボトルを観察し、水やスパンコールなどの動きを楽しんでいました💓 本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年4月17日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/18 18:59 公開

【1階】2025年4月16日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは😃 2025年4月16日(水)のヨリドコロ横浜鶴見1階の様子をお伝えします! ------------------------------- 本日の予定はこちら↓ ①お散歩フィールドビンゴ ②おやつ:アイス ③小鳥とちょうちょ ------------------------------- 【①お散歩フィールドビンゴ】では、 近くの線路の鉄橋を渡って、電車がよく見える場所までお散歩をし、 そこで電車や鳥やお花など、見つけたものがあったらイラストにシールを貼るというビンゴをしました。 目的地まで、出発前に説明したお約束をしっかり守りながら、笑顔で歩いてくれました。 エレベーターを2回使って、登って降りた時には「ヤッホー」「バイバイー👋」と手を振り合うキッズたち😃 電車がよく見える場所に到着すると、目の前を通過する電車や音に大興奮でした。 「電車きたー!」「石あった!」「風吹いてる〜!」と五感で感じながら、ビンゴカードに書いてあるイラストにシールを貼ります。 「5個以上揃ったらおいしいおやつと交換だよー😃」 みんな無事に5個以上見つけられて、おやつにワクワクしながら帰りました。 【おやつ:アイス】は、 たくさん歩いたあとだったので、みんなペロリと食べていました。 アイスの下に入れたコーンフレークもサクサクしながら食べて大満足な様子😊 おかわりも大盛況でした♪ 【②小鳥とちょうちょ】では、 お散歩で見つけた鳥を思い出しながら、丸や三角の大小のパーツをパズルのように当てはめて貼っていきました。 「このマルは…ここだな!」「これはここでしょ?!」一生懸命考えながらパーツを置いて、できあがるととってもうれしそうでした。 のりや両面テープで貼って、色を塗ってできあがり! カラフルな春らしい作品になりました。 今日もブログを最後までお読みいただきありがとうございます! それでは次回の投稿をお楽しみにー👋

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年4月16日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/17 12:39 公開

【2階】2025年4月14日のヨリドコロ横浜鶴見

皆さま、こんにちは! 4月14日月曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈 ━━━━━━━━━━━━━━ 【本日のスケジュール】 1.スタンプ遊び🎨 2.おやつ🍴 3.自由遊び🎠 ━━━━━━━━━━━━━━ 1. スタンプ遊び🎨 先週金曜日は大雨だったので、室内で「傘アート」に挑戦しました!まずは画用紙に大きな傘を描いて、オリジナルの傘作りからスタート✨ 子どもたちは思い思いにデザイン♪ 「家にあるのはさくらんぼ🍒」 「虹色の傘がいいな~🌈」 「ガブ(お気に入りキャラ)の傘がいいな~!」 次に、身近なもので雨を表現するスタンプ遊びへ。使ったのは… ・綿棒(小さな雨粒) ・紙コップ(大きな雨) ・プチプチ梱包材(ザーザー雨) ・その他にも、ペットボトルのキャップなど 最初は綿棒で「しとしと雨」から始まり、だんだん紙コップで「ざあざあ雨」へ、最後には「土砂降りの雨」を表現してくれました! でも、大きな傘を描いたから濡れないもんね♪ 子どもたちの発想がとても豊かでした👏 2. おやつタイム🍴 この日のおやつはロールケーキがメイン✨ さらに、折り紙でフタをした紙コップの中に、いろいろなお菓子を詰めて"くじ引き感覚"に! 「何が入ってるかな~?」 「ハッピーターン出てきた!」 「みんな一緒だね♪」 おやつの時間も食べるだけじゃなく、遊び心たっぷりで楽しみました😊 3. 自由遊び🎠 おもちゃ遊びのほかにも、 子どもたちは自由に塗り絵やウォールクライミングも楽しみました! 塗り絵コーナーでは、 いろんなキャラクターの下絵を用意✨ それぞれが自分の好きなキャラを選んで集中モード! みんな真剣な表情で色を塗っていましたよ🎨 本日も最後までお読みいただきありがとうございます😊 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年4月14日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/16 19:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。