児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(525件)

【2階】2025年4月9日のヨリドコロ横浜鶴見

皆さま、こんにちは! 4月9日水曜日のヨリドコロ横浜鶴見2階の様子をお伝えします🌈 ━━━━━━━━━━━━━━ 【本日のスケジュール】 フィンガーペイントで桜 おやつ 自由遊び ━━━━━━━━━━━━━━ 1. 🎨 フィンガーペイントで「桜」を描こう! 満開の桜が見ごろのこの季節。 今日は指を使って、春にぴったりな「桜の絵」をみんなで描きました🌸 まずは、お花見を楽しくする仲間として、動物のイラストをのりでペタペタ。 そのあと、指を使って桜の花を表現していきました! 👧 手形で大きな桜を描くお子さん 👦 指でスタンプのように細かく咲かせるお子さん それぞれの個性が光る、素敵な作品が完成しました✨ お部屋の中もすっかり春色になって、みんなもニコニコでした😊 2. 🍞 おやつタイム 今日のおやつは「パン&お菓子」セット! 好きなお菓子を自分で選ぶスタイルに、子どもたちもワクワク。 「わたしと一緒だ!」「ラムネおいしいよね~」と、 お友だち同士で楽しくおしゃべりしながら、おやつを楽しみました🍬 3. 🚄 大人気の遊びは…やっぱりプラレール! 大人気のプラレールタイム! ご家庭ではなかなか難しい大きなコースも、 ヨリドコロなら広々スペースで実現! 京急、新幹線などお気に入りの電車を走らせながら、 「駅に止まりまーす!」「発車しまーす!」と運転手さんになりきって大盛り上がりでした♪ 本日もご覧いただきありがとうございました😊 次回のブログもどうぞお楽しみに🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/【2階】2025年4月9日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/16 18:57 公開

【1階】2025年4月14日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは☀ 2025年4月14日(月)のヨリドコロ横浜鶴見教室の様子をお伝えします☺️ 前半は【わたしのワンピース】作りを行いました👗 先生の話をよく聞いたら楽しいカリキュラムのスタート♪ 最初に、うさぎさんの顔と手、足のシールを画用紙にペタペタ〜 うさぎさんの体が完成したら、うさぎさんのワンピースにキラキラやハートのシールを貼ったり、クレヨンで絵を描いたりしてかわいくかっこよくデコレーション! 最後にスポンジに絵の具をつけて、ワンピースにポンポンとスタンプしてワンピースに色をつけたら… この世に1着しかない、自分だけのオリジナルワンピースの完成✨️ ハートがいっぱいのワンピースやカラフルな色のワンピースなど、素敵なワンピースがたくさんできましたよ😍 ワンピースを作り終わったら、しっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒️ この日のおやつは【くじ引き】でした♪ 最初に、1人1枚くじ引き! 「あ!2ばんだった!」「ぼく、7ばんだ!」とみんなくじを引いて嬉しそうに自分の数字を確認☺️ みんなくじを引いたら、1番を引いたキッズから順番に前に行ってミステリーボックスの中から、いろいろなお菓子が入った袋をゲット! 袋の中にはサッポロポテト、カントリーマアム、ビスコなど、美味しそうなお菓子がたくさん✨️ みんなお菓子をもらったら、手を合わせていただきま~す🙏 みんなでゆったりと楽しくおやつの時間を満喫しました😋 後半は【運動遊び】を行いました! 最初にカラースカーフを使った運動遊びを行いました♪ 手にスカーフを持ったら、くるくる回したり投げてキャッチしたり、先生の動きをみんなでまねするまねっこ遊びや、スカーフをちょうちょの形にして持って、「ちょうちょ〜ちょうちょ〜、〇〇にとまれ〜」と先生が指示した物(体のパーツや色)にスカーフちょうちょをタッチしに行く遊びなどを体全体を使って楽しみました😆 その後、「おおかみさん」という歌に合わせて鬼ごっこを行いました🐺 みんなで「おおかみさ〜ん」「おおかみさ〜ん」と呼ぶと、🐺「いま、起きたところだよ」「いま、シャツを着ているよ」など、おおかみさんが身支度をして最終的に🐺「さぁ、人間を食べに出かけよう!」となったら食べられないように逃げるというハラハラドキドキな遊びでした😱 最初はみんなで歌に合わせて楽しく歩いていましたが、後半になるにつれておおかみさんが来るかもしれないという恐怖から泣いてしまうキッズもいましたが、🐺「さぁ、人間を食べに出かけよう!」となった時にみんな無事に逃げることができました✨️ 泣いていたキッズも無事に逃げられて一安心☺️ ハラハラドキドキな場面もあったけど、みんなで運動遊びを楽しむことができました♪ 最後までお読みいただきありがとうございました🙇 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年4月14日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/16 12:45 公開

【1階】2025年4月8日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは❗️ 新年度が始まり、1週間が過ぎました✨️ 新しいお友だちも加わり、元気と笑顔があふれているヨリドコロ...😊 4月8日(火)の様子をご紹介します。 この日は ①パステルでてんとう虫 ②おやつ:チョコ蒸しパン ③スタンプでモンスター 【パステルでてんとう虫🐞】 工程は ①てんとう虫の体にクレヨンで模様を描く ②①の上でパステルを削り、パステルを指で馴染ませる ③てんとう虫の体を画用紙に貼り、顔をつける(目や口を描く) ④まわりにお絵描き 思い思いに描いた模様の上に、パステルをなじませると、 クレヨンで描いた部分が浮き上がって見えます🤗 パステルを削る感覚に面白さを感じて、夢中になっているキッズやパステルの色が混ざり、色が変化していく様子に興味津々なキッズ...☝️ 「つぎは、どのいろにしようかなぁ~」と考えながら取り組み、出来上がった色に「みて~!」と嬉しそうなキッズでした🙂 目や口の描き方や、顔を貼る位置で2匹のてんとう虫の表情や様子が様々で...とってもかわいらしい作品ができました❤️ 【おやつ:チョコ蒸しパン】 今日のおやつは「チョコ蒸しパン」でした。 「え~!むしはいってるのやだ~!」と、メニュー名から想像したおやつに対して、戸惑いのコメント(笑) なぜ「むし...」なのか説明を聞いた後に、蒸しパンを見ると「わぁ~!おいしそう」「なんこたべられる?」「おかわりある~?」と、いただきますの前から、食欲旺盛なキッズたち(笑) チョコソースやクッキーのトッピングも味わいながら、大きなお口でパクパク... 「ごちそうさま」の後、片づけも上手にできたおやつタイムでした😋 【スタンプでモンスター🎵】 はじめに画用紙を好きな形に切り、モンスターの型を作ります✌️ 次にその型をマスキングテープで軽く固定して、別の画用紙の上に置きます。 型のまわりを絵の具をつけたスポンジでポンポン...🎨 しっかりポンポンした後、型を画用紙から、そーっとはがして、目と口のシールを貼り...モンスターの完成です☝️ 型を作る工程では「どんなかたちにしようかな~😏」「はーとにしようかな~💕」とイメージを膨らませながら、ハサミでチョキチョキ✂️ モンスターの形が出てくるように、スポンジスタンプを行う際は、ちょっとコツが必要です❗️ 伝えられたコツを取り入れながら丁寧にポンポン...。 型をはずした後に現れたモンスターの形に、目と口のシールを貼ると...今にも何か話始めそうな、表情豊かなモンスターたちが、たくさん出来上がりました😆 今年度も、子どもたちにとって「たのしくて安心できるヨリドコロ」となれるように職員一同努めていきたいと思います。 よろしくお願いいたします🙂 最後までお読みいただき、ありがとうございました🎵 また、次回のブログでお会いしましょう〜🤗

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年4月8日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/16 12:40 公開

【1階】2025年3月28日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさま、こんにちは!☀️ 3月28日(金)のヨリドコロ鶴見1階の様子をお伝えします💫 ========== ▶プログラム ①スワイプアート ②おやつ ③お花のカード ========== 【①スワイプアート】 画用紙の端に好きな色を並べていき、ワイパーでスワイプすると素敵な模様が出来上がります🌈 掠れちゃってもかわいい!もう一回やってみる!と途中からもう一度やってみたり、画用紙をおかわりしたり…それぞれ違う模様になっていました✨ 模様ができたら黄色の画用紙に挟んでみると… あれ、どこかで見たことある?? ヨリドコロマークが浮かんでいました!🏠☀️ お日様シールや文字シールを貼るとヨリドコロマークが完成しました☺️✨ みんな「ヨリドコロだーー!」と嬉しそうに教えてくれました👍 【②おやつ】 おやつではお買い物ごっこしました! 1人100円ずつ持って、箱から好きなお菓子をよーく悩んで選んで、職員にお金を渡すやりとりをしました! 嬉しそうにお菓子を持っていく姿…とってもかわいいです🥰 お友だちと一緒に楽しそうに食べていました♪ 【③お花のカード】 後半はとってもかわいい春らしいお花のカードを作りました🌼 まずは小さい折り紙を折って、ハサミで曲線やギザギザを切ってお花をつくります。「こんなお花になったー!」と切り方によっていろんなお花ができていました! 次に緑の画用紙を線に沿ってグルグルに切り、お花を貼る部分を作ります。 作ったお花やかわいいお花シールを貼ったら完成です✨ 表紙には「Congratulations!」 みんな卒園、進級おめでとう!㊗️ 新しい環境でも楽しく元気に過ごせますように!🌈 みんな素敵なかわいいカードができました🌸 今日もお子さんたちや職員みんな笑顔いっぱいのヨリドコロ鶴見1階教室でした☀️ ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! それではまた次回のブログでお会いしましょう!

ヨリドコロ横浜鶴見/【1階】2025年3月28日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
25/04/16 12:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。