児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(554件)

2024年5月23日のヨリドコロ横浜鶴見

みなさまこんにちは!✨️ 5月23日木曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします😊 ★─────────★ 【本日のスケジュール】 ①広場でルールのある遊びにチャレンジ☆ ②おやつ:焼きそば ③感触遊び ★─────────★ 【①公園】 今日は公園の近くにある広場でボール遊びや鬼ごっこなど、たくさん体を動かしました🏃🏻💨 ボール遊びチームでは、職員も含め5人ほどで丸い輪になり、お隣さんへボールをポンっと投げて渡す遊びをしました🤲🏻⚽️ ボールを渡す時には、職員の真似をしてお名前を呼んで渡していましたよ😚 他にも足先でボール⚽️を蹴ってみたり、ドリブル🏀をしているキッズも❗️スポーツマンが勢揃いのヨリドコロです✨️ そして鬼ごっこをして遊んでいたキッズたちは、汗だくになりながら走り続けていました😆 【②おやつ:焼きそば】 今日のおやつは焼きそばを提供しました!🍴︎ 焼きそばの上にトッピングするウインナーは、キッズたちに切っていただきます👩🏻‍🍳ウインナーを押える手を、猫の手にしてみんな上手に切っていました✨️ 「おかわりください!」と、麺をおかわりするキッズもいれば、味付けされたお野菜をモリモリと食べる姿も❣️やはり焼きそばは大人気ですね🤭 【③感触遊び】 後半カリキュラムでは、片栗粉や吸水ポリマーを使った感触遊びをしました🧼 実は片栗粉の中に、スパンコールや星型のビーズなどが隠れているのです🤫 あるキッズはキラキラの笑顔で、「ねぇ見て!クリームソーダみたい!😳」と吸水ポリマー×片栗粉に、青色の色水が入ったものをスプーンですくって、見せてくださっています🍨💙 そしてキッズたちの間では、 「👦🏻それ何入れたの?」 「🧑🏻水だよ!」 「👦🏻僕も真似していい?」 「🧑🏻いいよー!」 と、素敵なやり取りが見られましたよ✨️ 本日も最後までお読みいただきありがとうございます🎶 次回のブログもお楽しみに~❣️

ヨリドコロ横浜鶴見/2024年5月23日のヨリドコロ横浜鶴見
教室の毎日
24/05/27 09:56 公開

🎂2024年5月22日のヨリドコロ横浜鶴見🚙

みなさま、こんにちは! 2024年5月22日(水)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ ――――☆☆――――☆☆ ―――― ①トミカでアート🚙🚗 ②誕生日会&おやつ: 好きなもの❤️ ③サンドアート ――――☆☆――――☆☆ ―――― ① トミカでアート🚙🚗🚕 クルマや新幹線で絵を描く⁉️ いつも遊ぶクルマや新幹線を絵の具に浸します。 「いいのかな〜⁈」と心配そうにタイヤに絵の具をつけると、大きな紙にソッと走らせます🚙🚗 🚕 走った軌跡を見つけると、“そうか!”とばかりにじゃんじゃん絵の具をつけてブーンブーンと紙の上を縦横無尽に走ります。🚙🚗 🚕 💨 トンネルや山も登場して、走る勢いは止まりません🚙🚗 🚕 💨💨💨⛰️ 💨💨💨 いつも遊ぶ玩具が、いつもと違う使い方でアートになりました‼️🎨 ② 誕生日会&おやつ: 好きなもの❤️ 4月に入園したばかり…前に出るのはちょっぴり緊張!の主役くん🎂 「好きな食べ物は?」のインタビューには、「お弁当!」と元気いっぱい答えてくださっています! プレゼントを渡すプレゼンターは主役くんのご指名です! もうすっかりお友だちも見つけていました♪ そんな主役くんのリクエストで、ワッフルや果物やチョコやいちごのソース、ウィンナーと盛りだくさん🧇🍊🍓🍫🌭 「おめでとう!いただきます😋」 ③ サンドアート 淡い青や赤、白のキラキラ3色の砂✨ まずは、ボトルの蓋を手首をひねって開けます🫙 カラーの砂をスプーンですくって移します🥄 スプーンを握るのは、それぞれの発達に合わせて“しっかり持つ”をがんばりました🖐️🖐️🖐️ 色ごとに層に重ねたり、ボトルの中でスプーンでまぜまぜして混色したり…🫙🥄 ひねる、握るのいろいろな手の使い方を知り、キラキラの砂のボトルが完成したました! それでは今回のブログこれでおしまいです。 また次回もぜひご覧ください。

ヨリドコロ横浜鶴見/🎂2024年5月22日のヨリドコロ横浜鶴見🚙
教室の毎日
24/05/27 09:08 公開

🦕2024年5月17日のヨリドコロ横浜鶴見🦖

みなさまこんにちは!✨ 5月17日金曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします☀️ ★-----------------------★ 【本日のスケジュール】 ①はじき絵でたまご🥚 ②おやつ : お子さまランチ ③ダンボールで恐竜 ★-----------------------★ ①はじき絵でたまご🥚 前半カリキュラムははじき絵🎨 たまご型に切った画用紙に、クレヨンと絵の具を使ってたまごの模様を描きました🎶 画用紙の真ん中にクレヨンでジグザグとたまごのひび割れが描かれていたり、「ままだいすき」と書かれたたまごを見つけて思わずほっこり🥰 恐竜のたまごをイメージして、大きなティラノサウルスを描いたキッズもいました! 本物そっくりで思わずびっくりです😮✨ クレヨンで描いた絵や模様の上から絵の具を塗ると、、、クレヨンの部分が絵の具をはじいて絵が浮かびあがってきます👀 黄色と青色の絵の具を混ぜ、緑色を発明するキッズも☺️その発想力におどろきました💡 それを見ていた他のキッズたちが「すご〜い!緑色だ!」「きれいな色だね!」と声をかけていました👏 素敵な発想力や行動をたくさん見ることができたはじき絵でした🎨 ②おやつ : お子さまランチ🍽 今日のおやつはキッズたちのリクエストを受けて、お子さまランチを提供しました🍽✨ お皿の上にミッキーの形のご飯、えだまめとブロッコリー、ウインナーとミニハンバーグ、さらに納豆を並べ、みんなでいただきます🙏 「今日はミッキーのご飯だ!」と言って笑顔が輝いていました😊✨ スプーンやフォークなどの食具を使って上手に食べる姿が見られ、苦手なものも「一口だけがんばる!」と言って挑戦する勇敢なキッズたちがたくさん💪 ハンバーグやウインナーは、キッズたちの大好物で、もりもり食べる姿が見られました🍖 たくさん食べて大きくなぁれ✨️ ③ダンボールで恐竜さん🦖 後半カリキュラムは、ダンボールで恐竜を作りました🦖 恐竜の形をしたダンボールに、恐竜の模様を描いたりシールを貼ったりしました🎶 恐竜に詳しいキッズは「これはブラキオサウルス!」「これはモササウルス!」とたくさんの発信がありました👏 恐竜の首の部分をペンで虹色に塗り、キラキラ光るシールを貼ったかわいらしい恐竜さんや食べ物のシールがたくさん貼られた美味しそうな恐竜さんなどなど…💭 本物そっくりの模様を描き、シールをウロコのように並べて貼った本格派恐竜さんなど…!😳 ヨリドコロに小さな恐竜さんがたくさん誕生しました🙌 できあがった恐竜を持ち、キッズたちは「ガオー‼️」と恐竜になりきっていました🦖 本日もキッズたちのおかげで笑顔いっぱいのヨリドコロになりました🌈☀️ それでは次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜鶴見/🦕2024年5月17日のヨリドコロ横浜鶴見🦖
教室の毎日
24/05/20 12:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。