児童発達支援事業所

フォレストキッズ池田教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(128件)

「気持ちの切り替え」

こんにちは😊フォレストキッズ池田教室です🌳 今日は朝から冷え込んでいますね❄️ 今週末は大学入学共通テスト🏫関西では中学入試も始まります📝 今まで頑張ってきたことが十分に発揮できるよう心よりお祈りしています😊 本日は「気持ちの切り替え」についてご紹介します🌱 「お片付けの時間だよ〜」 「帰る時間だよ〜」 と声をかけた時💡 「まだ遊びたい😠」 「嫌だ嫌だー!!!😡」 と気持ちを切り替えるのに時間がかかったり、苦手なお子様いらっしゃいますでしょうか🤔💭 そのようなお子様は、 【見通しを立てる】 【感情をコントロールする】 【急な予定変更】 が苦手なことが原因だとされています😣🌀 大体の場合、この中で一つが原因なのではなく複数のことが原因な可能性があります💦 そのような場合は “事前に見通しを伝える” ことがとても大切です💡 「遊んだらお風呂に入ろうね」 「片付けたらごはんたべよ」 直近の予定をお子様のわかりやすい方法で伝えてあげることで、 「今しなくてはいけない行動」から、 「次するべき行動」 に、行動がシフトチェンジされるので一個前の行動を起こしやすい状況が作れると言われています😲✨ 加えて、タイムタイマー等の音のなる時計で行動に制限をかけることで 切り替えがスムーズになるお子様もいますよ🫶✨ 視覚的に時間の減りをお子様でも感じられるため フォレストキッズ池田教室でも使用しています⏲️ お家で、指示を聞いてくれなくて困っている保護者の方がいましたら 原因探しのためにもぜひお試しください😊 🌈来年度の児童を募集しています🌈 平日最後の枠と土曜日の枠は残りが少なくなってまいりました💦 平日午前中の枠と午後枠はまだ余裕がございます👌 🔶このようなお問い合わせもいただいております  •現在の空き状況、来年度の空き状況はどうですか?  •普段はどんな支援をしているのですか?  •どんな専門資格者が在籍していますか?  •何歳くらいから受けさせるのが良いですか? 🔶ご利用いただいている方の声  •専門資格者が多く、専門的なことが聞ける  •園での行き渋りがなくなった  •自信をもって物事に挑戦できるようになった  •子どもへの声かけや接し方について分かりやすい  •園での対応方法を一緒に考えてくれる フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた 「できた❗」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください😊

フォレストキッズ池田教室/「気持ちの切り替え」
教室の毎日
24/01/12 11:53 公開

「お正月遊びをしました」

こんにちは😊フォレストキッズ池田教室です🌳 年が明けてから約10日が過ぎましたね😊 お正月気分が抜けて、園も本格的に始動し日常が戻ってくる頃ですが... 教室では ◎ 書初め  ◎ 福笑い  ◎ かるた   などのお正月の遊びを楽しみました✨ 本日は福笑いの様子をお伝えします😊 一人ずつ順番に目隠しをして、いざチャレンジ😆 お友達に「もう少し下だよ。」などヒントを言ってあげ、 みんなで協力しながら楽しんでいました🎵 最後は置いた顔のパーツをのりで貼り付けて完成👌 カラフルなかわいいだるまに子どもたちも嬉しそうでした😊 フォレストキッズでは、個別療育による支援を基本としながら、 2、3人の小集団での活動も取り入れています。 一緒に工作したり、ゲームをするなどお友達と関わることも大切にしています☝️ 今年も笑顔いっぱいのよい1年になりますように🤗✨。。。 ✨来年度の児童を募集しています✨ 平日最後の枠と土曜日の枠は残りが少なくなってまいりました💦 平日午前中の枠と午後枠はまだ余裕がございます👌 🔶このようなお問い合わせもいただいております  •現在の空き状況、来年度の空き状況はどうですか?  •普段はどんな支援をしているのですか?  •どんな専門資格者が在籍していますか?  •何歳くらいから受けさせるのが良いですか? 🔶ご利用いただいている方の声  •専門資格者が多く、専門的なことが聞ける  •園での行き渋りがなくなった  •自信をもって物事に挑戦できるようになった  •子どもへの声かけや接し方について分かりやすい  •園での対応方法を一緒に考えてくれる フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた 「できた❗」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください😊

フォレストキッズ池田教室/「お正月遊びをしました」
教室の毎日
24/01/11 10:43 公開

「模倣ができない??」

こんにちは😊フォレストキッズ池田教室です🌳 今日は朝からは曇り空、お昼から雨も降るようで一段と寒く感じます😣 外出の際は手袋やマフラーなど防寒具を忘れないようにしてくださいね🧤🎗️ 本日は「模倣について」です🙌 模倣とはみなさん知っている通り、人の動きを真似する事です🕺🕺 当たり前にできる事!と思われがちですが、実はできないお子様も多くいるんです🤔 例えば、ダンス、体操などの活動がイメージしやすいかと思います👀 それ以外にも子どもはコミュニケーションの方法や着替えなどの日常動作も見て、真似る事で自分の中に吸収をしています💡 なので「模倣」ができないと、様々な困り感につながっていくことが考えられるのです😞 模倣ができるようになるためには、自分と見た相手の身体の共通性が重要になってきます。 つまり、見た相手の動きや位置関係をイメージするためには、自分の身体をイメージして動せる力が必要ということです!👭 なので、まずは自分の身体のイメージを身につける事が1番大切なのです!🌈✨ 自分の身体のイメージ見につけるには、前回ご紹介した、触覚が多く感じられる遊びや、おしくらまんじゅうなどが効果的ですよ🌷 遠回りなように感じるかもしれませんが、しっかりと土台を整えていく事が大切です🫧 ✨来年度の児童を募集しています✨ 平日最後の枠と土曜日の枠は残りが少なくなってまいりました💦 平日午前中の枠と午後枠はまだ余裕がございます👌 🔶このようなお問い合わせもいただいております  •現在の空き状況、来年度の空き状況はどうですか?  •普段はどんな支援をしているのですか?  •どんな専門資格者が在籍していますか?  •何歳くらいから受けさせるのが良いですか? 🔶ご利用いただいている方の声  •専門資格者が多く、専門的なことが聞ける  •園での行き渋りがなくなった  •自信をもって物事に挑戦できるようになった  •子どもへの声かけや接し方について分かりやすい  •園での対応方法を一緒に考えてくれる フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた 「できた❗」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください😊

フォレストキッズ池田教室/「模倣ができない??」
教室の毎日
24/01/10 11:16 公開

「縄跳びをとべるようになろう」

こんにちは😊フォレストキッズ池田教室です🌳 新学期がはじまりましたね✨ 久しぶりの園生活に体調を崩しやすいお子さまもいらっしゃるかと思います💦 日常に戻るまでは無理せず過ごしてくださいね🍀 本日は縄跳びについてお話します🙂 縄跳びがうまくできないお子様多いのではないでしょうか?🤔 実は縄跳びは様々な動きや能力が必要になる運動です👀 例えば 🔴姿勢を保つ力 🔴バランスをとる力 🔴手と足の協調 などなど...です このように複雑な運動の場合は運動を分解して一つ一つ練習してから最後に組み合わせていくのが効果的です👌 今回はお家でもできる練習方法をお伝えしますね! ①縄を片手で回す練習をします! この時におすすめなのが室内でもできる縄のない縄跳び! 片手ずつ回して、うまく回せるようになったら両手で同じリズムで回す練習をしてください🙌 (なければ縄跳びを2本用意する、縄跳びを切って使うなどの方法もありますよ✨) ポイントはなるべく肘は体につけて回すことです💪✨ ②両手でリズムよく回せるようになったら、ジャンプの練習です。 この時は実際に縄を飛ばなくても大丈夫ですよ🙌 ①②を繰り返し、リズムよくできるようになったら実際に縄を飛んでしみましょう🌟 最初は足の前に縄を置いて飛んだら縄を後ろに回すというところから練習していきましょう🌷 上手く跳べたら繰り返してやってみてください 前後ろ、後ろ前など様々なパターンを試してみてください🤗 楽しく遊ぶ感覚で取り組むと良いですよ ぜひお試しください🎵 来年度の児童を募集しています! 平日最後の枠と土曜日の枠は残りが少なくなってまいりまた💦 平日午前中の枠と午後枠はまだ余裕がございます👌 🔶このようなお問い合わせもいただいております  •現在の空き状況、来年度の空き状況はどうですか?  •普段はどんな支援をしているのですか?  •どんな専門資格者が在籍していますか?  •何歳くらいから受けさせるのが良いですか? 🔶ご利用いただいている方の声  •専門資格者が多く、専門的なことが聞ける  •園での行き渋りがなくなった  •自信をもって物事に挑戦できるようになった  •子どもへの声かけや接し方について分かりやすい  •園での対応方法を一緒に考えてくれる フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた 「できた」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください😊

フォレストキッズ池田教室/「縄跳びをとべるようになろう」
教室の毎日
24/01/09 11:37 公開

「興味を知る」

こんにちは😊フォレストキッズ池田教室です🌳 冬休みもあと3日、新学期に向けて規則正しい生活を心がけましょう✨ 今回は、「興味」についてご紹介します❗ 本人の「興味」はパフォーマンスを上げるうえでとても大切なことです☝️ 全く興味のない単語をたくさん覚えようとするのは私たち大人も難しいものがありますよね💦 多少なりとも、“興味”や“関心”から意欲が発生していきます! フォレストキッズ池田教室でも同様に、お子様へ言葉のアプローチをする際 まず行うのはその子の“興味を知る”というところです💡✨ 「この絵本がすき」 「このキャラクターが好き」 「こんなやり方なら行える」 支援を行う大前提として “その子を知る” ここをとても大切に行っています✨ これだ!! というものを見つけてそこからたくさん横に縦に広げて語彙に繋げていきたいと思います😊🌈 来年度の児童を募集しています! 平日最後の枠と土曜日の枠は残りが少なくなってまいりまた💦 平日午前中の枠と午後枠はまだ余裕がございます👌 🔶このようなお問い合わせもいただいております   •現在の空き状況、来年度の空き状況はどうですか?   •普段はどんな支援をしているのですか?   •どんな専門資格者が在籍していますか?   •何歳くらいから受けさせるのが良いですか? 🔶ご利用いただいている方の声   •専門資格者が多く、専門的なことが聞ける   •園での行き渋りがなくなった   •自信をもって物事に挑戦できるようになった   •子どもへの声かけや接し方について分かりやすい   •園での対応方法を一緒に考えてくれる フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまにあわせた 「できた」をたくさん経験できるように課題を提供しております✨ ぜひ一度、見学・体験にお越しください😊

フォレストキッズ池田教室/「興味を知る」
教室の毎日
24/01/06 14:47 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。