児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜白楽のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(219件)

2025年4月3日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは🌞 4月3日のヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①ハリネズミ ②おやつ ③雨  今日も花散らしの雨。ヨリドコロの卒園生はみんなきっと来週入学式。桜、来週もきれいに咲いていますように🌸 卒業生に想いを馳せる春の日⋯しんみり思い出に浸りつつ、今日もヨリドコロ白楽のキッズは元気にアートを楽しみました! 粘土で感触あそびをして、三角にして、ちょっと丸めて、小豆つけて、パスタを刺して⋯おー!ハリネズミになっちゃった!とっても小さい小豆、細くてポキポキ折れちゃうパスタ、でもみんなそーっと、慎重に扱ってステキなハリネズミができました。キッズはおうちにハリネズミを連れて帰りましたー💕  さぁおやつ!パスタ!和風パスタです🍝ちょっと苦手な具材は自分で選り分けて食べすすめる子、おかわりする子、みんなそれぞれに自分の食べられるもの、食べられる量を知り、解決しながら楽しく美味しくいただきました😊 おやつを食べる時にも、キッズはたくさん学んでいるんだなぁーと、思った一場面です。  「雨でお外遊びに行かれないなぁ」⋯確かにそうですよね。でも、「雨だから雨を楽しもう!」👍ということで今日は雨なので雨をアートで表現しました。 雨の日の送迎では車の窓が曇っていて、そこにお絵かきをするのが好きなキッズがちらほら。 雨の日はおうちのガラスからの景色もモヤモヤと見えるねぇ。 お、これアートにしちゃおうよ!クレヨン🖍️で好きな絵を描いて、コットンでちょっとゴシゴシ。モヤモヤした景色を表現しました🖌️🎨そして、スズランテープをセロハンテープで絵を描いた画用紙につけて、ちょっと割いてみたりして、雨を降らせます。セロハンテープをテープカッターで切るのは小さなキッズには難しい作業。 でもみんな、頑張りました。 真剣に説明を聞いて一人で挑戦したり、先生に手伝ってもらったり、それぞれの方法でとっても頑張ったキッズの作品は、どれもキラキラ✨️輝いて見えます🤩   それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜白楽/2025年4月3日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/04/04 20:55 公開

2024年度終了&2025年度スタート!!

2024年度が無事に終了しました✨ 改めまして卒園された皆様、ご家族の皆様、ご卒園おめでとうございます🌸 最後の1週間は毎日、最終日となる年長さんの卒園式をおこないました。 みんなの前でかっこよくお話しする姿を見て、涙涙の筆者でした。 白楽教室オープンの日から約1年半通ってくれていたキッズたちも。 心も体も大きくなり、今ではみんなが憧れるかっこよくて優しいお兄さんお姉さんに✨ 年下のお友だちから「たくさん遊んでくれてありがとう」「げんきでね」「わすれないよ」とたくさんの送る言葉をもらい、 卒園キッズたちから「今までありがとう」「リーダーは任せたよ」など後輩たちにメッセージ✨ みんなの成長に感動です!! そして、4月1日からは新年度がスタートしました🌸 初めましてのキッズや、新たに曜日が変更になったキッズも。 今まで通っていたキッズたちも、一つお兄さんお姉さんなりました!! 環境が変わったことで、ちょっとソワソワしつつ… 「ぼく、年長さんだから」 とかっこいい姿を見せてくれたキッズたちもいました!! 2025年もキッズたちのキラキラをたくさん見つけて、みーんなの心のヨリドコロとなれるように、職員一同全力で取り組んでいきます!! よろしくお願いいたします。 ※写真は卒園制作です‼︎ 白楽教室全員で1週間かけて取り組みました✨

ヨリドコロ横浜白楽/2024年度終了&2025年度スタート!!
教室の毎日
25/04/04 20:50 公開

2025年3月28日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは! 3月28日(金)のヨリドコロ横浜白楽の様子をお伝えします! 本日の予定はこちら↓↓↓ ①卒園式 ②スライム ③おやつ お誕生日会 ④しおり作り 今日は前半カリキュラムの前にミニ卒園式をしました🌸 まずは卒園記念品の贈呈です! 卒園生はメダル🏅・アルバム📕・お菓子ブーケ🍪をヨリドコロで一緒に過ごしたお友だちから受け取りました💐 「プレゼントをお渡ししてくれる人〜」と職員が呼びかけるとたくさんのお友だちがピシッと手を挙げて立候補🙋🏻‍♀️ 「卒園おめでとう」「一緒に遊んでくれてありがとう」「小学校頑張ってね!」など素敵な言葉と共にプレゼントをお渡ししてくれました🥹 そして、その後は卒園生からみんなへの一言。 少し照れながらも「鬼ごっこ楽しかったよ!一緒に遊んでくれてありがとう!」「たくさん遊んでくれてありがとうございました」など卒園生一人一人がそれぞれの言葉で思いを伝えてくれました🌼 みんなの前で気持ちを伝える卒園生は堂々としていてとてもかっこよかったです✨ 卒園式の後はスライム遊び💚 今日は卒園生にとって最後のカリキュラムということで、汚れることを気にせず、思いっきり楽しんでもらいたい! そんな思いから今回はお約束は最低限に、キラキラスライムで自由に遊んでもらいました。 「〇〇ちゃんの赤ちょっとちょうだ〜い」とお友だちとスライムを少しずつ交換して色を混ぜたり、手に巻きつけて手袋を作ってみたり、誰が一番長くスライムを伸ばせるのか勝負してみたり… みんなキラキラ笑顔でスライム遊びを堪能していました💕 その後はおやつタイム🍴 今日のおやつはお誕生日会の主役のリクエストでオレオアイスでした🍨 アイスはみんなの大好物♡ 「アイス久しぶり!」「暑かったから最高ー!」とお誕生日会の主役もみんなもぺろりと完食&大満足のご様子でした☺️ 後半はしおり作り🔖 今回作ったのはクリアファイルに透過シールとマスキングテープでデコレーションしたクリアしおり🩵 使用するシールは通常のシールより薄くて破けやすい半透明シールのため、そーっと台紙から剥がして優しくぺったん!破けないように慎重に丁寧にシールを扱う姿が印象的でした👀✨ シールが貼れたら色画用紙が色々な形にくり抜かれたフレークパーツをお好みで入れた後、マスキングテープとリボンをつけて完成🎗️ マスキングテープを上手く千切れないときや、リボンを穴に通すのに苦戦したときなどには「先生、手伝って」と困っていることを上手に教えてくれました✨ キッズは「キラキラでかわいい〜」「お家で絵本読むときに使うんだ!」と大切そうに自分で作ったしおりを持ってお家に帰りました🏠 卒園生・卒園生の保護者のみなさま、改めてご卒園おめでとうございます🌸 そして、ヨリドコロと出逢ってくださり本当にありがとうございました! 一緒にお子さまたちのキラキラを見つけるお手伝いができて幸せでした☺️ ヨリドコロ横浜白楽職員一同、みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈りしております✨ 最後になりますが、今年度も大変お世話になりましてありがとうございました🙇 この一年、お子さまたちの笑顔からたくさんのことを勉強させていただきました✏️ これからもみなさまの心のヨリドコロとなれるよう精進してまいります☀️ 来年度もよろしくお願いいたします!!! 最後まで読んでくださりありがとうございます。 それでは、次回もお楽しみに💐

ヨリドコロ横浜白楽/2025年3月28日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/04/02 20:41 公開

2025年3月19日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは🌞 3月19日(水)のヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①トイレットペーパー遊び ②おやつ ③スパゲッティアート  今朝はとても寒く、春の雪から始まった一日。お外遊びはできなかったけど、白楽のキッズは室内で盛大に遊びました! トイレットペーパーを使って、全部使って😝 みんなの周りをぐるぐるして長さを測って、 先生のおふとんにして、 最後はちぎってばらまいて「雪が降ってきたー!!」 丸めて投げて「雪合戦!」 見たて遊びをたっぷり楽しんだ後はお片付け。 運動会で聞いたことがある音楽が流れると、自然と動きが速くなり、急いでお片付けができちゃうキッズ👍 次はおやつだから、ちょっとだけ音楽を聴いてクールダウン。いっぱい動いてお腹が空いたのでおやつにしましょう!  おやつはパスタ。 キッズはハムを切り、ソースを混ぜます。 ハムの切り方を先生が説明。しっかり聞いていたキッズは説明通りに切っていました。みんなで作ったボロネーゼと、先生が作っておいたたらこ味。 どちらか選んで「いただきます!」  パスタを食べた後は、パスタで遊びました! スパゲッティをゆでた筆、カチカチのままの筆、両方を使ってアート活動。 「好きな色を3色選んで先生に絵の具をもらうチーム」と、 「予算50円で画材を買うお買い物ごっこチーム」に分かれて活動しました。 お買い物ごっこチームは一人一色しか絵の具が買えません。 他の色を使いたいときにはお友だちと交渉。 どちらのチームも、欲しいもの、必要なものを揃えるため、先生や仲間とコミュニケーションを取りながら、スパゲッティ筆と絵の具の遊びを楽しみました✨ それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜白楽/2025年3月19日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/03/25 21:29 公開

2025年3月17日ヨリドコロ横浜白楽

皆様 こんにちわ 😌♪ 3月17日(月)のヨリドコロ横浜白楽の様子を お伝えしていきたいと思います🎉 本日前半カリキュラムに 【みんなでゲーム】 というカリキュラム名で 集団あそびを行いました。 今回のねらいは下記3点です!   ・集団あそびに参加し、 「みんなと一緒に楽しめた」の成功体験を積む。 ・口頭指示理解の向上を図る。 ・空間認知能力の向上を図る。 集団あそびを通してお友だちと遊ぶ楽しさや、 目的達成のために協力することの大切さ、 また目的達成した際の達成感を 少しずつでも得てくれると嬉しいなと 日々考えてカリキュラム構成を行っています。 集団あそびへの参加をそこまで好まないキッズも 楽しそうな雰囲気の中に居て、 自ら自然と入り込めて 気が付いたらあそびへ参加していた🌱 そのような場面を増やして、 その状況を一緒に振り返ったりすることで 成功体験としてキッズの心の中に 少しでも残ってくれると嬉しいですね😊 そのため、構成としては 締めの内容で発散目的もかねて、 キッズからみて明らかに楽しそうなものや 途中参加しやすいものを入れています。 今回は、次の順で行っています。 ①ラジオ体操 ②風船輪っか通しゲーム ③ピンポンゲーム ④宇宙人から逃げろゲーム ラジオ体操は、リズム感覚の体得や左右の概念、 模倣練習にもなります。 風船輪っか通しゲームは、 空間認知を体得する練習になります。 ピンポンゲームは、聴覚で情報を得て 行動し、お友だちと協力します。 楽しみながら学んでいこうね🍀 今回も笑顔いっぱいで終えることができました🌈🙌🏻 また次回もキッズたちの笑顔が、 キラキラと輝きますように🎀✨

ヨリドコロ横浜白楽/2025年3月17日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/03/18 19:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5863

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。