児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜白楽のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(217件)

2025年4月17日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは😊 4月17日(水) ヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします🎶 本日の活動はこちら⇊ ①借り物競争 ②おやつ ③野菜スタンプ 今日の借り物競争は、全身を使ったグー✊パー🖐でチーム分けをするところから始まりました♪ 同じチームのお友だちと「エイエイオー!!✊」と、気合い十分です😆 借り物のお題は、おもちゃ、コップ、…先生も⁉️ くじ引きで引いたお題の物を借りたら、次のお友だちにタッチ❗🫸🫷✨ 勝ったチームも、惜しくも負けてしまったチームも最後はみんなで「がんばったね〜✨」と達成感を味わいました😊 今日のおやつはパン!🥖 数種類ある中から好きなパンを2つ選び、トングでお皿に乗せていきます🍽 中には焼きそばパンやカレーパンの変わり種も! 初めて食べる味だったのか、「これおいしー!😳」と目を丸くするキッズ✨ 選んだけれど、一口食べてみたらやっぱり違ったかも…というキッズは自分の言葉で先生に伝えることで違う種類のパンと交換出来ました♪ お腹も心も満足そうなキッズたちでした😋💕 後半は、ピーマン🫑、ブロッコリー🥦、にんじん🥕を使ってスタンプを楽しみました♪ まずは野菜の観察から👀 「これ、食べるのは苦手なんだよね…」と呟くキッズも、手で触れたり匂いを嗅いだりして野菜に親しむうちに、好きになってきちゃったかも⁉️ 今回のアートは野菜の、土に埋まっているところ、土から出ているところの理解もねらいの一つです♪イラストで確認したあと、土になるところにいざスタンプしていきます‼️ 同じテーブルのキッズで協力しながら、夢中でスタンプしているうちに素敵なアートが完成しました✨ それではまた、次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜白楽/2025年4月17日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/04/21 20:16 公開

2025年4月15日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは😃 4月15日のヨリドコロ横浜白楽の活動をご紹介します。 本日の活動はこちらです ↓ ①前半カリキュラム 【チャレンジ!シールをゲット!】 ②おやつ 【ホットドッグ】 ③後半カリキュラム 【もこもこドーナツ🍩】 ①チャレンジ!シールをゲット! はじめてやってみる事や、ちょっぴり苦手だと感じるかもしれない事にチャレンジして、最後に好きなシールをゲットしちゃおう! といった内容でした。 やったことがない事にチャレンジするのは なかなかの勇気と頑張りが必要ですよね。 今回は、ゲーム感覚で楽しみながら 軽重や長短、数の概念に触れてみたりしました! ピンポン玉やおはじきを使ったり、 プリントを使ったり..となかなか情報量も多かったのですが、 先生の説明をよーく聞いて一生懸命チャレンジするキッズたち✨ チャレンジにドキドキしちゃう時には、 ちゃんと「これは、やりたくない」と、言葉で伝えてくれるキッズもいました。 気持ちを伝えてくれてありがとう💖 頑張った後は、好きなシールを選んでねー🎵 と声をかけると、いっぱいあるシールに目をキラキラさせながら、手を伸ばすキッズたちです😊 頑張ると素敵なことがあるよね🍀 ②おやつは、ホットドック🌭です! 「パンは1つ?2つ?」「ソーセージはいる?」「ケチャップはつけるかな?」 お箸を使って上手にソーセージをパンの切れ目に入れるキッズも✨ とっても美味しそうなホットドックができていました! みんなで食べるホットドックは美味しいねー😋 あっという間にペロリ😋 みんなで美味しくいただきました。 ③もこもこドーナツ🍩 もこもこで美味しそうなドーナツを作りました! シェービングフォームにボンドと好きな色の絵の具を混ぜ混ぜ🎵 ドーナツ型の紙皿に塗って、ビーズを カラースプレーに見立ててトッピングしたら、 とっても美味しそうなドーナツの出来上がり! ふわふわもこもこのクリームを混ぜているキッズたちは、 目で状態を確認し、スプーンを持つ手から感触を感じています✨ 出来上がったドーナツ🍩は食べたくなっちゃうくらい美味しそうに出来ていましたよ😊 今日作ったドーナツのクリーム部分は、 乾いたらふわふわで不思議な感触なんだって🎵 乾いたのを触るのも楽しみだね😆 今日もみんなでわいわいと楽しい時間を過ごしました😆 それでは、また次回のブログもお楽しみに👋

ヨリドコロ横浜白楽/2025年4月15日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/04/17 21:44 公開

2025年4月9日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは🌞 4月9日(水)のヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①公園 ②おやつ ③はなさかじいさん  公園に行く道すがら、つないだ手を離したいと一人のキッズ。理由を聞くと「腕まくりしたい!」なるほどー、確かに今日はとっても暖かい日でした。しっかり自分の気持ちを言葉で伝えることができるキッズ、素敵です👍 今日は「こおりおに」を楽しみました。もちろん全員参加必至!なんてことはありません😚 遊具を楽しむキッズ、楽しそうなみんなを眺めたいキッズ、先生と2人で鬼ごっこをしたいキッズ。それぞれがそれぞれに楽しみました。 そうですよね、みんなとやってみたいけど勇気が出なかったり、自分の世界に浸りたかったり。 でも、帰る時間になるとみんなササッと集まってくれました。 ホント、ステキ💕  お待ちかねのおやつは焼きおにぎり🍙みんな公園で遊んでお腹ペコペコです! おかわりしても、もっと食べたいー!わかるわかる!先生たちも食べたかったもん🤣醤油のいい匂い😋美味しかったねぇー。ゼリーも食べちゃったねぇー。まだまだ食べたいねぇー。でもまだまだ遊ばないと!「ごちそうさまでした!」  本日のアートは昔話の「花咲か爺さん」 ペープサートで花咲か爺さんのストーリを観て⋯あれあれ、途中で終わっちゃったみたい😱 ということで、キッズと先生はアートで物語を完成させました。 「枯れ木に花を咲かせましょう🎶」 とお花紙をばらまくのが今日のメイン✨ですが、小判やポチのイラストをみんなに配る係り、模造紙に描いてあるシルエットとイラストを照らし合わせて同じ形を同じ向きで貼る活動、カラフルかピンクだけかお花紙の色を選ぶ活動。色々なミッションをクリアし、全員で大きな作品を作りました😌   それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜白楽/2025年4月9日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/04/14 21:45 公開

2025年4月3日ヨリドコロ横浜白楽

みなさま、こんにちは🌞 4月3日のヨリドコロ横浜白楽の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①ハリネズミ ②おやつ ③雨  今日も花散らしの雨。ヨリドコロの卒園生はみんなきっと来週入学式。桜、来週もきれいに咲いていますように🌸 卒業生に想いを馳せる春の日⋯しんみり思い出に浸りつつ、今日もヨリドコロ白楽のキッズは元気にアートを楽しみました! 粘土で感触あそびをして、三角にして、ちょっと丸めて、小豆つけて、パスタを刺して⋯おー!ハリネズミになっちゃった!とっても小さい小豆、細くてポキポキ折れちゃうパスタ、でもみんなそーっと、慎重に扱ってステキなハリネズミができました。キッズはおうちにハリネズミを連れて帰りましたー💕  さぁおやつ!パスタ!和風パスタです🍝ちょっと苦手な具材は自分で選り分けて食べすすめる子、おかわりする子、みんなそれぞれに自分の食べられるもの、食べられる量を知り、解決しながら楽しく美味しくいただきました😊 おやつを食べる時にも、キッズはたくさん学んでいるんだなぁーと、思った一場面です。  「雨でお外遊びに行かれないなぁ」⋯確かにそうですよね。でも、「雨だから雨を楽しもう!」👍ということで今日は雨なので雨をアートで表現しました。 雨の日の送迎では車の窓が曇っていて、そこにお絵かきをするのが好きなキッズがちらほら。 雨の日はおうちのガラスからの景色もモヤモヤと見えるねぇ。 お、これアートにしちゃおうよ!クレヨン🖍️で好きな絵を描いて、コットンでちょっとゴシゴシ。モヤモヤした景色を表現しました🖌️🎨そして、スズランテープをセロハンテープで絵を描いた画用紙につけて、ちょっと割いてみたりして、雨を降らせます。セロハンテープをテープカッターで切るのは小さなキッズには難しい作業。 でもみんな、頑張りました。 真剣に説明を聞いて一人で挑戦したり、先生に手伝ってもらったり、それぞれの方法でとっても頑張ったキッズの作品は、どれもキラキラ✨️輝いて見えます🤩   それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜白楽/2025年4月3日ヨリドコロ横浜白楽
教室の毎日
25/04/04 20:55 公開

2024年度終了&2025年度スタート!!

2024年度が無事に終了しました✨ 改めまして卒園された皆様、ご家族の皆様、ご卒園おめでとうございます🌸 最後の1週間は毎日、最終日となる年長さんの卒園式をおこないました。 みんなの前でかっこよくお話しする姿を見て、涙涙の筆者でした。 白楽教室オープンの日から約1年半通ってくれていたキッズたちも。 心も体も大きくなり、今ではみんなが憧れるかっこよくて優しいお兄さんお姉さんに✨ 年下のお友だちから「たくさん遊んでくれてありがとう」「げんきでね」「わすれないよ」とたくさんの送る言葉をもらい、 卒園キッズたちから「今までありがとう」「リーダーは任せたよ」など後輩たちにメッセージ✨ みんなの成長に感動です!! そして、4月1日からは新年度がスタートしました🌸 初めましてのキッズや、新たに曜日が変更になったキッズも。 今まで通っていたキッズたちも、一つお兄さんお姉さんなりました!! 環境が変わったことで、ちょっとソワソワしつつ… 「ぼく、年長さんだから」 とかっこいい姿を見せてくれたキッズたちもいました!! 2025年もキッズたちのキラキラをたくさん見つけて、みーんなの心のヨリドコロとなれるように、職員一同全力で取り組んでいきます!! よろしくお願いいたします。 ※写真は卒園制作です‼︎ 白楽教室全員で1週間かけて取り組みました✨

ヨリドコロ横浜白楽/2024年度終了&2025年度スタート!!
教室の毎日
25/04/04 20:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5863

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。