児童発達支援事業所

アンフィニのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(340件)

「変わっている」児発・放デイ アンフィニ代表

私は変わっています。 何が変わっているかというと人と異なる発想があるということです。 人と異なる発想があることが嫌でしたが最近ようやく自分を受け入れられるようになりました。 「普通」の人と合わせた考えに落ち着かせていましたが、このお仕事に出合って、子どもたちと触れ合って「普通」とは何か考えるようになりました。子どもたちの世界では子どもたちの普通があって、子どもにとって大人の世界は異常です。 子どもたちは私よりもたくさんのことを知っていてその世界で楽しんでいて自由に表現をしています。集団についていけない、協調性がないなどそれぞれ困りごとがあって通ってくれていますが彼らの中では普通です。 一体だれが普通や変わっているを決めるのか。 これも最近自分の中で出たこたえがあります。 この私があたりまえであればこれが普通。 これでいいじゃない。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「変わっている」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/09/11 16:21 公開

「個性とは」児発・放デイ アンフィニ代表

アンフィニの療育は子どもたちの持つ「個性」を大切にしています。 子どもたちの個性を引き出す環境作りをするのは大人たちなので直接子どもたちと触れ合うスタッフの「個性」も私は大切にしています。スタッフも私が掲げる「個性を活かす療育」を気に入って入職してくれている(と私は思っている…)ので、ではあなたの個性は何ですかと聞くようにしています。 あなたの個性とは何でしょうか。 私もずっと自分とは何か、自分の強みとは、個性とは…とたくさんの経験の中から自問自答してきてようやく出てきたものがあります。 私の個性とは人と異なる発想やアイディアを形にする力があるということです。 人と同じは嫌だ、でも周りから逸脱したくない、でも目立ちたくはない…たくさんの狭間で葛藤してきました。できるだけ周囲に溶け込めるように努力してきました。大人になると仕事をしないと生きてはいけないので自分の持ち場で働きやすくするためのいろいろなアイディアを出してきました。が、当時の上司からは新しいことはしなくていいような、面倒だなというような反応が度々…受け入れてはもらえない感覚でずっといました。 導かれるようにこの業界と出合い、私にすべて任せてくれる、でも叱るべきところは厳しくも温かい言葉で叱ってくれる上司との出会いがあり今の私があります。私を信用していろいろさせて頂いた環境の中で自分の個性を見つけられ自分をようやく認められた気がします。 あれやこれや言う指導の環境もいいのですが、持ち場を任せてみて試行錯誤して得る学びの方が自分のものとなり人生の肥やしになると考えます。 ずっと口を出していると相手は驚くほど話を聞いていないのであまり効果がないのだなと子育てをしてよくわかりました。 個性しかない私の療育、それを表現してくれている個性豊かなスタッフの療育をご理解いただいた方に是非実感頂きたいです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「個性とは」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/09/10 10:21 公開

「挑戦すること」 アンフィニ 児発・放デイ 社会福祉士

夏休みも終わり、新学期がスタートしましたね。 アンフィニでは夏休みにさまざまな制作活動を行いました。 初めての取り組みに対して、子ども達の反応はさまざまで、抵抗なく取り組めるものもあれば、躊躇して取り組めるまでに時間がかかるものもありました。 切り込みの入った紙コップに毛糸を交互に編んで小物入れを完成させる制作に取り組んだ際、取り組む前から「出来ない」と活動に対して消極的な発言をしていた児童がいました。 活動の初日と2日目までは自信が持てずにスタッフのサポートを得ながら渋々取り組んでいましたが、週後半には作品を完成させたことが自信となり、「自分で作れるよ」と積極的に参加してくれくるようになりました。 初めての挑戦は時によって不安を伴い、1歩目を踏み出すまでに時間を要することもあるかもしれません。 それでも自分と向き合い、1歩踏み出すことが出来た先には、成長と新たな可能性が拡がっていると思います。 私は5月まで沖縄で生活をしており、6月からアンフィニで勤務しているのですが、移住して初めての夏、子ども達の成長から希望と元気をもらい、たくさんの刺激を受けた夏休みの出来事でした。

アンフィニ/「挑戦すること」 アンフィニ 児発・放デイ 社会福祉士
教室の毎日
24/09/06 14:01 公開

「手を繋いで」児発・放デイ アンフィニ代表

わが子と手を繋いで保育所の入口まで行こうとすると遠くからわが子の名前を呼ぶ声がしました。わが子もニコニコとあいさつをしていました。 声をかけてくれたのは異性の同学年の5歳の友だちで自転車でお母さんと来ていました。 その子が自転車から降りると走ってわが子のもとに来てくれて手を繋いでくれました。私はわが子と手を繋いでいましたがあまりにもお似合いだったので私はわが子の手を放し二人で歩いてもらいました。 私は将来わが子が好きな子を連れてくるのかなと胸がいっぱいになりました。 束の間の時間でしたが微笑ましい幸せな時間でした。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「手を繋いで」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/09/04 16:30 公開

「困りごと」児発・放デイ アンフィニ代表

ある日私がトイレに行こうとドアの前まで行くと鍵がしまっていることを表す赤色になっていました。誰か入っているのだと思い少し時間をあけて再びトイレに向かうとまだ赤色でした。再び時間をあけていってもまだ赤色です。 子どもたちで具合の悪い子が出たのではないかと心配し、部屋にいた子どもたちを見ると全員揃っており活動の最中でした。アンフィニには男性用の立ちトイレと2つあるのですが、トイレに戻ると2つとも赤色になっていました。 誰かが外から鍵をかけたようです。 活動の切れ間に私はトイレが外から鍵をかけられたこと、外から鍵をかけられたら自分が使いたいときにどのように思うのかみんなに聞いてみました。 私がトイレに入れなくて困り、みんなが具合が悪くなったのかと心配したことを一人ひとりの目を見て真剣にお話しました。子どもたちも真剣に聞いてくれました。 誰がやったことかみんなの前でお話してわかりましたが、私はその子を問いつめるようなことはしませんでした。目が泳いでヤバイといった表情を浮かべたからです。問い詰めない代わりに次に「外から鍵をかけるようなことがあればその人はトイレを使用させない」と全体に伝え、トイレの前にも張り紙をしました。 このようなことがあったことは少し残念でしたが、これが生の教材だと考えます。机上で道徳心を養うことより実際に起こったことから振り返ることの方が子どもにとってはイメージしやすく実感として理解しやすいです。だから私は「道徳」という授業が嫌いです。大人が用意した答えを全体で導き出すような展開に「そんなきれいごとではない」と感じてしまうからです。 私が今回のことをみんなに話すと外から鍵をかけたら入れなくて困る!ともちろん言ってくれたお子さんがいますが、中には爪やレゴブロックなど平たいもので閉めたのではないかなと手法について考え発表してくれた子がいました。 子どもとは本当にいろいろなことを考えるものなのだと改めて思いました。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「困りごと」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/09/03 18:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
57人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。