放課後等デイサービス

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎ありのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0461
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(67件)

時の記念日⏰

6月10日、時の記念日。「ひみつきち」では、いつもと少し違う賑やかな時間が流れていた。子供たちは、それぞれが持ち場を見つけ、思い思いに過ごしていた。 窓辺では、雨天の中で絵を描く子。机の上では、黙々と折り紙を折る子。ソファの上では、おしゃべりに花を咲かせる子たち。それぞれが、時間の流れを自分のペースで感じていた。 午後3時、デイサービスの職員が優しく呼びかけた。「みんな、集まってくれるかな?今日は、時間の大切さについて、一緒に考えてみようと思うんだ」 子供たちは、興味津々の表情で集まってきた。スタッフは、時計の模型を取り出し、ゆっくりと針を動かしてみせた。「見てごらん。この時計の針は、止まることなく、動き続けているよね。時間は、誰にとっても平等に流れているけれど、その使い方によって、感じ方は変わってくるんだよ」 子供たちは、真剣な表情でスタッフの話を聞いていた。普段は、ゲームや遊びに夢中になる子供たちも、時間の流れについて考える時間は、新鮮で興味深いものだった。 スタッフは、子供たちに質問を投げかけた。「もしも、一日だけ時間が自由に操れるとしたら、何をする?」 子供たちは、次々に自分の考えを話し始めた。「好きなだけレゴしたい!」「友達とずっと遊びたい!」「美味しいものをたくさん食べたい!」様々な声が飛び交った。 スタッフは、子供たちの意見を丁寧に聞きながら、時間の大切さを改めて教えていった。「時間は、無限にあるものではない。だから、大切に使うことが大切なんだ。今日一日を振り返ってみて、何に一番多くの時間を費やしたかな?そして、その時間は、本当に有意義だったかな?」 子供たちは、自分の行動を振り返り、考え込んだ。中には、時間を無駄にしてしまったことに気づき、反省する子もいた。 スタッフは、最後に子供たちに宿題を出した。「今日から一週間、自分の時間を記録してみよう。そして、一週間後、その記録を振り返り、時間の使い方が上手くなったかどうか考えてみよう」 子供たちは、それぞれにメモ帳とペンを受け取り、真剣な表情でメモを取り始めた。「ひみつきち」に、静かな時間が流れ始めた。時間の大切さを学んだ子供たちは、明日からの時間を、より大切に使うことを誓った。 そして、時の記念日の放課後は、子供たちの心に、深い感銘を残した。

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎あり/時の記念日⏰
教室の毎日
25/06/11 14:29 公開

🍊リッツパーティー🍓🍑

夕暮れが差し込む、放課後デイサービス「リッツパーティー」のテーブルには、魔法がかけられたかのような、美しいチーズプレートが輝いていた。 メインは、厳選された3種類のチーズ。濃厚な味わいのゴーダ、クリーミーなカマンベール、そして爽やかな味わいのモッツァレラ。それぞれが、大小様々なカットで配置され、まるで宝石箱のよう。 その周りを彩るのは、丁寧に絞られた生クリーム。雪のように真っ白で、ほんのり甘く、チーズの塩味と絶妙なバランスを保っている。まるで、雲の上を歩いているような、軽やかな口どけだ。 そして、主役を引き立てる脇役たち。瑞々しいイチゴ、甘酸っぱいブルーベリー、ジューシーなオレンジ。季節のフルーツたちが、色とりどりの宝石のように散りばめられ、見た目にも楽しい、華やかな彩りを添えている。 子どもたちは、まずその美しさに見とれている。まるで芸術作品のような、このチーズプレートに、言葉を失う子もいるほど。 「わあ!」 「きれい!」 歓声があがる中、子供たちは、フォークでチーズを一口。 「おいしい!」 「生クリーム、ふわふわ!」 「フルーツ、甘い!」 様々な声が飛び交い、テーブルには笑顔と、幸せな会話が溢れる。 一人の男の子が、少しだけ残った生クリームを、指で優しくすくい、チーズに付けて食べる。その姿は、何ともいえない無邪気さで、見ている大人たちの胸を温かくする。 このチーズプレートは、単なるおやつではない。放課後デイサービス「リッツパーティー」の、温かい愛情が凝縮された、特別な時間そのものだった。 子供たちの笑顔と、喜びの声が、空間を満たしていく。それは、チーズと生クリーム、そしてフルーツが織りなす、忘れられない、至福のひとときだった。

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎あり/🍊リッツパーティー🍓🍑
教室の毎日
25/06/09 16:33 公開

歯について学ぼう(口と歯の健康習慣)

放課後等デイサービスでの歯の学習は、子供たちの笑顔を守る大切な時間です。今日のテーマは「虫歯と歯磨きの秘密」。先生は、大きな模型を使って歯の構造を丁寧に説明しました。エナメル質、象牙質、歯髄…難しい言葉も、分かりやすいイラストと実演で理解できました。 子供たちは、歯ブラシの持ち方や磨き方を真剣なまなざしで見つめ、先生の手本を真似て練習しました。最初はぎこちなかった歯磨きも、回数を重ねるごとにスムーズになり、自信に満ちた表情に変わっていきました。 休憩時間には、虫歯予防に効果的な食べ物や飲み物についてのクイズ大会を開催。ジュースやお菓子の選び方について、みんなで楽しく学びました。 中には、甘いものが大好きなのに、歯磨きを欠かさない子もいて、先生は感心しきりでした。 授業の最後には、一人ひとりが自分の歯を丁寧に磨くことを誓いました。 中には、今日から歯磨きの時間をもっと増やしたいという子もいました。 放課後等デイサービスでのこの時間は、単なる歯の学習ではなく、子供たちが自身の健康を守り、未来の笑顔を育むための大切な一歩となりました。 明日の笑顔のために、今日からみんな、ピカピカの歯で過ごしましょう!

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎あり/歯について学ぼう(口と歯の健康習慣)
教室の毎日
25/06/06 14:22 公開

蚊取り線香

昼下がり時のデイサービス。窓辺には、渦巻く白煙を上げる蚊取り線香が、仄かな甘い匂いを漂わせていた。その煙に目を細め、子供たちは思い思いに過ごしている。普段は活発な子供たちも、蚊取り線香の独特な香りに包まれ、不思議な静けさに包まれていた。 Aくんは、線香の煙がゆっくりと空に昇っていく様子を、じっと見つめていた。初めて見る蚊取り線香。その不思議な動きに、目を輝かせ、小さな手で煙を追いかける仕草を見せる。 Bちゃんは、線香の周りをくるくる回りながら、煙が自分の体に触れる感触を不思議そうに感じていた。時折、くすぐったそうに笑い声をあげる。その表情は、何とも言えない満足感に満ち溢れている。 Cくんは、蚊取り線香の傍らで、静かに目を閉じていた。心地よい香りに包まれ、穏やかな眠りに落ちていく。彼の顔には、安らかな笑みが浮かんでいる。 スタッフは、そんな子供たちの様子を優しく見守っていた。初めて体験する蚊取り線香。子供たちは、その不思議な魅力に心を奪われているようだった。この瞬間の静寂と安らぎは、明日への活力を与えてくれるだろう。 やがて、蚊取り線香の煙は薄れ始め、子供たちも目を覚ました。夕焼け空を背景に、子供たちの笑顔が一層輝いて見えた。 それは、小さな日常のなかの、大きな発見の瞬間だった。

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎あり/蚊取り線香
教室の毎日
25/06/04 18:43 公開

夏野菜を植えよう🍆

夕暮れが迫り、空は茜色に染まり始めた。プランターに植えられたナス、キュウリ、オクラ、トマトの苗は、子供たちの小さな手によって丁寧に土に埋め込まれ、陽射しを浴びて生き生きと輝いていた。 初めてスコップを握った子供たちは、最初は戸惑いながらも、徐々に土の感触に慣れていく。力加減が分からず、苗を傷つけてしまわないかと心配そうにしながらも、真剣な表情で作業に取り組んでいた。 小さな芽が土から顔を出す様は、彼らにとって大きな喜びだった。 水やりを終え、満足げな顔でプランターを眺める子供たち。汗ばんだ顔には、達成感と充実感、そして何よりも、小さな命を育む責任感のようなものが滲んでいた。 担任の先生は、彼らの傍らにしゃがみ込み、優しく頭を撫でた。「よく頑張ったね。これから毎日、一緒にこの野菜たちのお世話をして、大きくなるのを見守ろうね。」 その言葉に、子供たちは大きく頷いた。 これから毎日、水をやり、雑草を取り、肥料を与え、野菜の成長を見守る。それは、単なる作業ではなく、命を育む尊い体験となるだろう。 そして、収穫の喜びを分かち合う日を楽しみに、子供たちは、明日への希望を胸に、放課後等デイサービスを後にした。 夕焼け空の下、彼らの小さな影は、伸びゆく野菜の苗のように、未来に向かって大きく伸びていくように見えた。

放課後等デイサービスひみつきち 空きあり送迎あり/夏野菜を植えよう🍆
教室の毎日
25/06/03 17:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-0461
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-0461

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。