「教育センター」の検索結果 (2ページ目)

発達障害息子、同級生に繰り返し意地悪され母はもう限界!思い切って相手の親に伝えると意外な答えが…?
同じ集合住宅に住む息子の同級生のA君。一緒に外遊びをすると、いつも問題が勃発!A君に手を出されることもあったけれど、A君ママとは井戸端会議をする仲。ギクシャクしたり、逆切れされれたり、面倒なことになるのが嫌で...
公開日:2022/05/13
発達障害小3息子を決して否定しなかった「サポートルーム」。子どもの自己肯定感を育み、母は別室でカウンセリングも受けられて
ADHDと広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある息子リュウ太。小学校3年生のとき隔週で通っていたサポートルームはそんな息子のお気に入りでした。 指導員の先生に遊び方を肯定してもらってウキウキ。サポートルー...
公開日:2021/12/21
【専門家にきく】ペアレントトレーニングとは?
発達が気になる子の保護者向けに「ペアレントトレーニング」というものはあるらしい――でも「具体的になにをするの?」「どこで受けられる?」など、よくわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで、「ペアレン...
公開日:2021/08/01
3/7(日)開催決定!「オンラインまなびフェスタ2021」発達に凸凹がある子の「まなび」についての情報が満載【登壇者への質問募集中!】
発達が気になるお子さまを育てる保護者様に向けて、専門家の話や暮らしに役立つ商品やサービスとの出会いを提供する、特別なオンラインイベントを開催します。 今回はまず、イベントの概要とコンテンツの一部をご紹介! ...
公開日:2021/01/21
困っている子どもたちの「学力以前の力」を応援したい。遊び感覚で認知機能を鍛える「コグトレ・パズル」に込めた想い――児童精神科医・宮口幸治先生
私はこれまでの少年院での勤務や教育相談などを通して、多くの子どもたちと向き合ってきました。その中で、悩みとしてよく挙がる学習やコミュニケーション。これらの力を高めるためには、ベースとなる「認知機能」を高めるこ...
公開日:2020/07/22
【埼玉県・大阪府・兵庫県】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2020/06/22
医療少年院の職員と少年がASDのある人の知覚世界をVR体験――知的障害や発達障害がある少年たちの支援での配慮を考えるワークショップを開催
LITALICOが東京大学の研究者らとともに実践している「ASD知覚体験ワークショップ」。自閉スペクトラム症(ASD)者の非定型な知覚を疑似体験し、当事者への理解を深める取り組みですが、今年度は「それぞれの場...
公開日:2019/12/27
不登校からの復帰、そして――特別支援学級転籍をすすめる担任が「息子さんはもっと学びたいから」と言う理由【息子の復学 Vol.3】
新学期から毎日楽しそうに登校をしていた息子。聴覚の過敏さもあり、通常学級に在籍しながらも、特別支援学級の利用もすすめたことで、無理なく学校生活を送れているように見えたのだが。 ある日「また学校に行くのが嫌に...
公開日:2019/07/17
学校の先生は、ADHD息子と母のサポーター!よい関係を築くため、母が心がけたコトとは…?
息子リュウ太がADHDと広汎性発達障害の診断を受ける前から、学校の先生は特性に対して丁寧にサポートをしてくれていました。母である私に対しても、こまめに学校での様子を知らせてくれたり、診断を受けるきっかけをくれ...
公開日:2019/06/24
発達障害がある小学生の特徴は?発達障害のチェックポイントやグレーゾーンについても【専門家監修】
発達障害特性が目立ってくる時期は、障害のタイプによっても異なります。幼児期までは目立ちにくかった落ち着きのなさや忘れ物の多さ、対人関係のスキル、学習面での凸凹などは、小学生になると指摘されることが多くなります...
公開日:2018/09/18