「小学1・2年生」の検索結果 (82ページ目)

特別支援学級1年生!付き添い登下校、着替えのこだわり、給食は食べられる?母の不安は、周りのサポートでやわらいで。発達障害むっくんの学校生活
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つむっくんの母、ウチノコです。前回に続いて、小学1年生になったむっくんの特別支援級、情緒級での生活を覗いてみようと思います。
公開日:2020/09/27
【診断企画は終了しました】\LINEでカンタン/ぴったりの勉強会を診断!最新情報も随時配信!幼児教育・受験・不登校・将来のお金のコトまで、さまざまな情報を無料でキャッチしよう
累計6000以上のご家庭が参加し、89%のご家庭が「満足した」と答えた、LITALICOライフの保護者さま向け無料勉強会。「オンライン勉強会なので質問をチャットでしやすい」「具体的な事例を聞けて良かった」とご...
公開日:2020/09/25
不登校・登校しぶりの子どもたちが「自分らしくいられる居場所」。安心できる環境と新しい学びが、可能性を引き出す――話題の教室の秘密に迫る
不登校のお子さん、そして発達障害のお子さんが力強く自立して生きていくために。子どもたちの居場所となり、自立に向けての力を伸ばしている教室について取材しました。
公開日:2020/09/18
発達、不登校の相談から、学校に配慮を求めるときの仲介までーー小学校時代を支えてくれたスクールカウンセラー、私たち親子の活用方法
現在、新型コロナウイルスによる影響で学校生活に戸惑いや負担感を感じるお子さんも、少なからずいるでしょう。親も子育ての悩みを他人には気軽に相談しづらいことも…。そんな時、うちではスクールカウンセラーを親子で活用...
公開日:2020/09/14
ADHDむっくんの小1生活は順調?特別支援学級での授業、担任付き添いで交流学級、気になる友達関係は...
こんにちは、ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つむっくんの母ウチノコです。この春1年生になったむっくんは現在特別支援学級、情緒級に通っています。今年度は新型コロナウイルスの影響で新学期早々に休校となり、例...
公開日:2020/09/14
「学び」の困難を抱えている発達障害グレーの子を伸ばす、実は多様な「進路の選択肢」とは?オンライン学習、STEAM教育やものづくりの特色がある学校、海外留学。わが子に合う環境を見つけよう【無料勉強会】
こだわりが強くて、マイペース。好きなことにはとことん興味を持って集中するのに、学校の授業は興味なし…。他の子と上手くコミュニケーションがとれなくて、トラブルになったり…。 「どうしたら勉強に向き合ってくれる?...
公開日:2020/09/13
計算・漢字・板書...できないことの練習で困っている子どもたちに。楽しみながら認知機能を育める『コグトレ』で、学習の土台づくりを――児童精神科医・宮口幸治
私は、児童精神科医として教育相談も受けています。相談には、計算が苦手、漢字が苦手、黒板が写せないといったお子さんがやってきます。なかには、計算が苦手でひたすら計算ドリルを、漢字が苦手でひたすら漢字ドリルの練習...
公開日:2020/09/12
\9月限定でギフト券プレゼント!/発達障害がある子の未来を変えるかもしれない60分を。「自分で考え、やりとげる力」を育む本気授業、無料体験してみよう!
発達障害のお子さんが力強く自立し生きていくために必要な、「自分で考え、やりとげる力」を今から伸ばす授業があります。60分の無料授業を体験すると、なんと今なら500円のギフト券をプレゼント!このチャンスに、ぜひ...
公開日:2020/09/04
見守る、寄り添うから一歩進んで。幼稚園や学校で話したいのに話せない「場面緘黙」の子どもの支援がわかる本「子どもの場面緘黙サポートガイド」。著者インタビューも
家庭ではしゃべることができるのに、幼稚園や学校などの集団の中ではことばを発することができない、「場面緘黙(ばめんかんもく)」。支援が必要なのに、まだあまり知られていないことから取り残されている子どもたちがいま...
公開日:2020/09/02
ASD長男、初めての夏休み!順調に見えた学童生活が、突然の「行きたくない」宣言。パパとの勉強で大泣き、オンライン会議中のちょっかい――いつもとは違う夏だけれど
小学1年生ミミの初めての夏休みは、朝から一日中、学童で過ごす生活でした。「学童を休みたい」と言ったり、家でパパに勉強を見てもらっていると思ったら駆け寄ってきて「ボクはダメなんだ…」と泣きじゃくったり。外出しづ...
公開日:2020/08/31